四月二十五日(土) 晴
起床したら素晴らしい晴天。 洗顔し雑用を終わらせた後、豊受大神宮 外宮参拝を行うべく移動。
まずは、外宮駐車場に車両駐車して、外宮前参道にて昼食を摂る事とする。
伸ちゃんから情報を聞き、最近始まった「豚捨・外宮前店」限定メニューのタコライスを食す。
ジャンク・フードであるが大変美味也、自然と食が進む。 ソフトドリンク一杯付きで¥860。
沖縄発祥のタコライス。 米国のタコスをアレンジしてトルティーヤの変わりに御飯を使用。
本場メキシコのタコスは白く柔らかいトルティーヤに肉片(牛 or 鶏)が包まれているが、米国では黄色のパリパリの硬いトルティーヤに牛ミンチ肉、細切りキャベツ、トマト、チーズが挟まれている。 味付けも若干違いがある。
食後に外宮を参拝。
外宮参道から横断歩道を渡り外宮敷地内へ入る。
火除け橋前にて。
火除け橋の擬宝珠。
豊受大神宮。
外宮内案内図。
手水舎。 外宮は手水舎が参道左側にあるので、左側通行。 皇大神宮内宮は右側通行。
直接柄杓に口を付けたり、顔まで洗っている人が大勢いた・・・。 手水舎前に使用手順を明記した方が良いかと思う。
第一鳥居。
第一鳥居をくぐり、参道を進む。
参道右手に斎館。
第二の鳥居。
第二の鳥居をくぐると神楽殿。 勝手に使用して良いのかわからないが、いつもここで手水を使わせて戴いている。
旧・御正宮跡地は結界が張られている。
旧・御正宮跡地の空間に天空と地上との繋がりを感じる。
御正宮にて参拝。
3年程前から結界が張られ、パワー・スポット扱いの石。
不思議な顔で見物している異人さんカップルと、理解不能なまま撮影している私。
有名な亀石。
別宮・風宮。 今年3月15日に遷宮が行われたばかり。
別宮・土宮。 こちらも今年1月28日に遷宮が行われたばかり。
長い石段を登り、別宮・多賀宮へ。 本年度の神宮参拝禊会では、別宮遙拝を行った。
石段上より別宮・風日宮を望む。 上から見下げて申し訳なく思っております。
別宮・多賀宮。 豊受大御神御荒魂。
外宮参拝後、二軒茶屋餅店にて3個入りパック餅を20パック購入。 因みに、本日25日はくろあんの日。
明治大帝と西郷南洲公御来訪を記念して、毎月25日は黒砂糖を使用した二軒茶屋餅の製造・販売を続けている。
志摩のお友達に配布、気がついたら数量不足、自分の分も無い・・・。
二軒茶屋餅店。
懐かしい赤いポスト。
天正5年創業。(織田信長公は天正10年没) 昔から変わらない製法を頑なに守り続けている。
その後、南さんと各種打合せを行いながらの一献。
南さん帰宅後、伸ちゃん、ノリさんと合流?、太郎ちゃんも参入して閉店までハイボール!
最近はハイボール中毒増加中で、居酒屋「だいちゃん」の大将が中毒度No.1。
それでは、また。 ごきげんよう。
起床したら素晴らしい晴天。 洗顔し雑用を終わらせた後、豊受大神宮 外宮参拝を行うべく移動。
まずは、外宮駐車場に車両駐車して、外宮前参道にて昼食を摂る事とする。
伸ちゃんから情報を聞き、最近始まった「豚捨・外宮前店」限定メニューのタコライスを食す。
ジャンク・フードであるが大変美味也、自然と食が進む。 ソフトドリンク一杯付きで¥860。
沖縄発祥のタコライス。 米国のタコスをアレンジしてトルティーヤの変わりに御飯を使用。
本場メキシコのタコスは白く柔らかいトルティーヤに肉片(牛 or 鶏)が包まれているが、米国では黄色のパリパリの硬いトルティーヤに牛ミンチ肉、細切りキャベツ、トマト、チーズが挟まれている。 味付けも若干違いがある。
食後に外宮を参拝。
外宮参道から横断歩道を渡り外宮敷地内へ入る。
火除け橋前にて。
火除け橋の擬宝珠。
豊受大神宮。
外宮内案内図。
手水舎。 外宮は手水舎が参道左側にあるので、左側通行。 皇大神宮内宮は右側通行。
直接柄杓に口を付けたり、顔まで洗っている人が大勢いた・・・。 手水舎前に使用手順を明記した方が良いかと思う。
第一鳥居。
第一鳥居をくぐり、参道を進む。
参道右手に斎館。
第二の鳥居。
第二の鳥居をくぐると神楽殿。 勝手に使用して良いのかわからないが、いつもここで手水を使わせて戴いている。
旧・御正宮跡地は結界が張られている。
旧・御正宮跡地の空間に天空と地上との繋がりを感じる。
御正宮にて参拝。
3年程前から結界が張られ、パワー・スポット扱いの石。
不思議な顔で見物している異人さんカップルと、理解不能なまま撮影している私。
有名な亀石。
別宮・風宮。 今年3月15日に遷宮が行われたばかり。
別宮・土宮。 こちらも今年1月28日に遷宮が行われたばかり。
長い石段を登り、別宮・多賀宮へ。 本年度の神宮参拝禊会では、別宮遙拝を行った。
石段上より別宮・風日宮を望む。 上から見下げて申し訳なく思っております。
別宮・多賀宮。 豊受大御神御荒魂。
外宮参拝後、二軒茶屋餅店にて3個入りパック餅を20パック購入。 因みに、本日25日はくろあんの日。
明治大帝と西郷南洲公御来訪を記念して、毎月25日は黒砂糖を使用した二軒茶屋餅の製造・販売を続けている。
志摩のお友達に配布、気がついたら数量不足、自分の分も無い・・・。
二軒茶屋餅店。
懐かしい赤いポスト。
天正5年創業。(織田信長公は天正10年没) 昔から変わらない製法を頑なに守り続けている。
その後、南さんと各種打合せを行いながらの一献。
南さん帰宅後、伸ちゃん、ノリさんと合流?、太郎ちゃんも参入して閉店までハイボール!
最近はハイボール中毒増加中で、居酒屋「だいちゃん」の大将が中毒度No.1。
それでは、また。 ごきげんよう。