▼7.5cm砲の塗り分けを組説に従ってタミヤアクリルで行いました。
▼砲の車内部分には、前回と同じタミヤアクリルを使ってスポンジでチッピングをしました。
砲身並びに防盾の部分は、車体の迷彩塗装を終えてからのチッピング作業の時に一緒に行うことにします。
▼車体上下を接着します。マスキングテープでしっかり押さえておきます。
やっとカタチが見えてきました。
▼T-72のサイドスカートの時に使用したタミヤアクリルXF-85ラバーブラックでフロントタイヤと転輪ゴム部分を筆塗りしました。
Ⅳ号戦車分くらいの数があり、思ったより疲れちゃいました。
今回はここまでです。
次回は車体前後にテクスチャーペイントで泥の表現をつけ、サーフェイサーを吹いた後、車体の基本塗装に進みたいと思います。