goo blog サービス終了のお知らせ 

はじめの戦車模型づくり

老眼に悩みながらもとにかく完成させることを目指します! 2009年3月8日開設

はてなブログ9/2 2025年8月のお買い物

2025-09-02 21:56:43 | 通販・買い物

 

2025年8月のお買い物 2025ー#20 #21 #22 - はじめの戦車模型づくり

2025年8月のお買い物 2025ー#20 #21 #22 - はじめの戦車模型づくり

お買い物報告が、恒例(笑)の月をまたがっての報告になってしまいました。 9月ですが、8月のお買い物報告です。 8月のお買い物点数は今回を含めて合計8個となりました。 ...

はじめの戦車模型づくり

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はてなブログ8/9 2025年8月のお買い物

2025-08-09 17:56:29 | 通販・買い物

 

2025年8月のお買い物 2025-#19 - はじめの戦車模型づくり

2025年8月のお買い物 2025-#19 - はじめの戦車模型づくり

5月9日にJoshin webで予約したキットが、午前中に届きました。 タミヤの最新キット35390、アメリカ駆逐戦車M36です。 M36の初代はモーターライズ時代に発売されており、の...

はじめの戦車模型づくり

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はてなブログ8/6 お買い物報告

2025-08-06 17:38:27 | 通販・買い物

 

2025年7月・8月のお買い物 2025-#14 #15 #16 #17 #18 - はじめの戦車模型づくり

2025年7月・8月のお買い物 2025-#14 #15 #16 #17 #18 - はじめの戦車模型づくり

お買い物報告がまた月をまたがってしまいました😅申し訳ありません。今回、キットの中身の紹介は省いております。まずは7月分からいきます。 タミヤ ドイツ4号戦車G型 初...

はじめの戦車模型づくり

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はてなブログ7/24 お買い物報告

2025-07-24 16:24:52 | 通販・買い物

 

2025年6月・7月のお買い物 2025-#8 #9 #10 #11 #12 #13 - はじめの戦車模型づくり

2025年6月・7月のお買い物 2025-#8 #9 #10 #11 #12 #13 - はじめの戦車模型づくり

お買い物報告を忘れていました。そんなわけで2ヶ月分の報告です😅今回からお買い物記事のタイトルの表記方式を変えました。一昨年までは半年ごとに完成品とお買い物の報告...

はじめの戦車模型づくり

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はてなブログ6/13 お買い物

2025-06-13 17:37:23 | 通販・買い物

 

2025年6月のお買い物 2025前ー#7 - はじめの戦車模型づくり

2025年6月のお買い物 2025前ー#7 - はじめの戦車模型づくり

お買い物報告です。 今年の完成品がまだ2つしかないのに、購入は着々と進んでしまっています💦購入したのは、ピットロードの89式装甲戦闘車です。 ピットロードのキットは...

はじめの戦車模型づくり

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はてなブログ6/7 お買い物報告

2025-06-07 17:42:38 | 通販・買い物

 

2025年6月のお買い物 2025前ー#6 - はじめの戦車模型づくり

2025年6月のお買い物 2025前ー#6 - はじめの戦車模型づくり

お買い物報告です。 Joshin webで4月2日に予約を入れたキットが6月5日に届きました。購入したのはアミュージングホビーのLEOPARD 2 A-RC 3.0、サブタイトル4th Generati...

はじめの戦車模型づくり

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はてなブログ5/24 2025年5月のお買い物報告

2025-05-24 14:50:37 | 通販・買い物

 

2025年5月のお買い物 2025前ー#5 - はじめの戦車模型づくり

2025年5月のお買い物 2025前ー#5 - はじめの戦車模型づくり

お買い物報告です。 午前中に、Joshin webで予約していたタミヤのH39が届きました。 このH39がタミヤから発売されたことで、タミヤの第二次世界大戦のフランス戦車のライン...

はじめの戦車模型づくり

 

前回の記事でリダイレクト設定をすると書きましたが、そうするとgoo blog上の記事に「いいね」ができなくなりそうなので止めました。

gooのサービス終了まで、この状態でいこうと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はてなブログ5/19 2025年5月のお買い物

2025-05-19 13:34:19 | 通販・買い物

 

2025年5月のお買い物 2025前ー#4 - はじめの戦車模型づくり

2025年5月のお買い物 2025前ー#4 - はじめの戦車模型づくり

お買い物報告です。 最近はJoshin webでの買い物ばかりでしたが、久々にヨドバシから買いました。 はっきり言って衝動買いです😅 だって安かったんだもん、と言い訳です。 ...

はじめの戦車模型づくり

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はてなブログ5/9 プラモデル予約品

2025-05-09 16:59:38 | 通販・買い物

 

プラモデル予約品 - はじめの戦車模型づくり

プラモデル予約品 - はじめの戦車模型づくり

ゴールデンウィークにプラモデルの在庫を少し整理(売却)しました。 メールで売却価格の見積もりを済ませ、5月6日にAFV (戦車)を20輌、駆逐艦を8隻の合計28点を買い取り...

はじめの戦車模型づくり

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年3月のお買い物 2025前ー#3・#4

2025-04-16 16:50:41 | 通販・買い物

お買い物報告です。
3月に購入したのに、報告が4月中旬になってしまいました😅
記事を書こう、書こうと思っていながら、後回しにしてしまいました。
「明日やろうは馬鹿野郎」です。

 

AFVクラブのキットが2点です。
最近はもっぱらAFVクラブが多いですが、これはファミリーを成しているキットを買い続けているせいでそうなりました。

 

それでは最初のキット。ストライカーファミリーであるM1132 ESVです。
M1132 ESVはストライカー旅団戦闘工兵部隊のために開発されました。車体に地雷除去のための鋤 (すき) を装備し、爆発物処理のための遠隔操作ロボットを搭載しています。
さらに障害物を取り除くための装備や兵員の進路を造るためのレーンマーキングシステムも装備されています。(組説の実車紹介より)

Joshin webでポイントを使って¥6,311 (税込) でした。
以前ヨドバシでもっと安く売っていたことがあります。その時躊躇していなかったら、後の祭りです。

 

▼組説。モノクロ中綴じ24ページです。

 

▼パーツリスト。スプルーは16枚。
この図から見ても小さなパーツが多く、組立はかなりの密度が伴うことがわかります。

 

▼組説#54は、おそらく兵員の進路を確保するSURFACE MINE PLOW(レーンマーキングシステム)の組立終了の状態ではないかと思います。
このシステムを組むパーツは半端ない数で、かなりの根気と精度を要求されそうです。
実はこの部分にビビって、一度購入を見送りました。でもやはり、ストライカーファミリーをなるべく揃えたかったので再販されているのを見つけて買ってしまいました。

 

▼マーキングはクレオスラッカーC340の単色塗装で4種類のデカールがセットされています。

 

▼箱を開けた状態です。びっしりと箱いっぱいにパーツが入っています。

 

▼無意識にパーツを取り出してしまうと、2度ときちんと収まらない気がして、梱包されている状態に戻せるように気を遣いながらスプルー類を取り出していきました。

 

▼タイヤはラバー製。経年劣化を思うとプラ製がいいんですけど。レジン製のアフターパーツの価格はキットと同じくらいします。
とても買う気にはならない(買えない)のでキット付属のタイヤを使います。

 

▼クリアパーツとラバー製パーツ。ラバー製パーツをどこに使うか、組説をザッとみましたが、わかりませんでした。本当にザッと見ただけなので💦

 

▼エッチングパーツとデカール。海外メーカーではエッチングパーツはもう当たり前のように付いている感じです。

M1132 ESVについては以上です。

 

 

続いて2点目。
ドイツ連邦軍の「ヴィーゼル」です。購入したヴィーゼル 1 MELLSはイスラエルのラファエル社が開発した撃ち放し能力を持つスパイクLRミサイルのライセンス生産品を装備した車両です。
MELLSはドイツ語で「多目的軽ミサイルシステム」の頭文字をとって命名されました。

Joshin webで予約して買いました。ポイントを使って¥4,832(税込)でした。

 

▼箱絵と同じイラスト、一袋に詰められたスプルー群に、デカールと一緒の袋にエッチングパーツが入っています。

 

▼組説は中綴じ12ページ。カラー印刷なのでコート紙が使われています。

 

▼パーツリストとその対抗ページから2ページを使ってカラー印刷のNATO迷彩のマーキングが続いています。

 

▼ハッチの開閉が選択できるので、シート、無線機、計器類などの装備が付いています。

 

▼戦闘重量がわずか2.8トンしかないヴィーゼルは、かなり小さな車体なのがパーツからわかりますね。

 

▼エッチングパーツとデカール。

ヴィーゼル 1 MELLSについては以上です。

 

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする