はじめの戦車模型づくり

老眼に悩みながらもとにかく完成させることを目指します! 2009年3月8日開設

ティーガーI後期型(AFVクラブ)#9 塗分け中

2014-04-28 22:23:36 | 第二次大戦 ドイツ軍

140428_01
1/48 TIGER I、塗り分け中です。
転輪の接地部分にダークアイアンを塗り込んでいます。
大外側を塗って飽きて眠くなってきました。困ったもんです。
今晩はここまで。
前照灯がとれたのはナイショ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ティーガーI後期型(AFVクラブ)#7 塗装開始

2014-04-27 19:55:46 | 第二次大戦 ドイツ軍

やっと塗装開始です。その前にアンテナ線とライトコードを0.4mmの真鍮線で取付。
アンテナは実車は2mなので1/35で約5.5cmにしました。
車体前部右側に無線手が配されたそうだが、左側の操縦手に比べて右側はぺったんこ。
スペースはあるのだろうか、と心配してしまう(笑)
真鍮線を使ったのでサフは毎度プライマー入りのタミヤサフをさっとひと吹き。
140427_01_2
特に問題は無さそうなのでさっそくマホガニー(ラッカー)で下塗り。
140427_02
基本色のダークイエロー(Mr.カラーNo.39)を瓶生で吹きました。
140427_03
次の塗装(たぶん今度の土日)は、ダークイエローのハイライトを塗り、冬季迷彩の下地となる三色迷彩のレッドブラウン、ダークグリーンにとりかかります。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナースホルン(TAMIYA)#6 もうすぐ組立終了

2014-04-20 21:43:47 | 第二次大戦 ドイツ軍

140420_01
平日はなかなか組立をする時間がとれず、と言うか夕食後はどうも眠くなってしまってダメです。そんな訳で休日の今日、朝から一気に始めて本体がだいたい終わったところです(疲れた~
割と細い部品があるので部品の取り扱いは少し慎重にした方が良いかもしれません。
私の場合、がさつに扱っていたのでF部品の一部が気がついた時には折れてしまっていました。組立に関しては特に問題ありません。それどころか砲のダンパーに金属シャフトとポリキャップを使っての可動部分は的を得たアイデアです。スムーズに可動するし、シャフトは金属なので塗装する必要もありません。むしろそのままの方がリアルじゃないかなんて気がします。
これから付属のフィギュアにかかりますが、噂通り服のシワや顔の出来は良さそうです。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナースホルン(TAMIYA)#5 こんだけ~

2014-04-09 23:07:01 | 第二次大戦 ドイツ軍

140409_02
ジャッキとハッチだけ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナースホルン(TAMIYA)#4 装甲板その2

2014-04-09 00:02:29 | 第二次大戦 ドイツ軍

140408_01
装甲板がほぼ組み上がりました。
自走砲はあまり作ったことがないので塗装手順が思い浮かびません
それと後々砲手を乗せるのに何とな~くポジション取りが手こずりそうな気もします。
まあ、とにかく進めて行って多分その場次第って感じになるでしょう。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナースホルン(TYAMIYA)#3 装甲板その1

2014-04-07 21:15:41 | 第二次大戦 ドイツ軍

140407_01
装甲板の組立に入りました。
裏にある押出しピン跡は平やすりで削り取りました。
厳密に考えれば段差ができますが、見た目には目立たないのとどうせ裏なんで(汗)
まあ、私の場合、こんな感じで進みます。どうか広~い心でお願いします。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナースホルン(TAMIYA)#2 車体組立て中

2014-04-06 20:47:58 | 第二次大戦 ドイツ軍

140406_01
足回りの組立が終わり、車体の組立へと移っています。
パネルのあいはまさに「パチピタ」。
今のところストレスフリーです(笑)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナースホルン(TAMIYA)#1 足回り

2014-04-05 22:52:13 | 第二次大戦 ドイツ軍

Img_0044
タミヤのサイ(ナースホルン)に手をつけてみました。
戦車は何故か足回りから組立が始まります。なんでなのでしょねえ?
さて、転輪類はタミヤの定番のポリキャップを入れていくタイプです。
誘導輪、起動輪は合わせ目もありすんなり組立が進みます。
車体下部は面倒な張り合わせ不要の一発成形部品。
この部分が張り合わせだとガタが出やすくそしてそれが後で分かると非常に苦労する部分なのでうれしい配慮です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする