はじめの戦車模型づくり

老眼に悩みながらもとにかく完成させることを目指します! 2009年3月8日開設

河口湖へドライブ #2 河口湖飛行館:彩雲

2024-08-27 11:42:59 | お出かけ

今回のドライブの目的はこの河口湖飛行館の見学でした。
一年のうち8月の一ヶ月間だけ開館しています。

▼入場口で配布されているパンフレットです。
注目は今年初めて展示されたレストア中の「彩雲」です。
なお館内の撮影は、携帯及びスマホはOKですが、カメラの持ち込みは禁止されています。
今はスマホに搭載されているカメラの性能はひと昔前のコンデジを凌駕しているので、そのうちスマホも持ち込み禁止になるかもしれません。
今回の写真はルールに則ってすべてスマホ撮影の写真です。 

 

▼駐車場から見えるカーチスC-46/55コマンド

 

▼今回は同じ敷地内にある自動車博物館は見学しませんでした。妻に飛行館を付き合ってもらったため自動車博物館までは遠慮しました。
来年また機会があれば自動車博物館を見学したいと思います。
自動車博物館の傍らに懐かしい車が置いてありました。

 

▼飛行館の外観。写真には写っていませんが、懐かしいボンネットバスの左手に入口があります。

 

▼入ってすぐの場所にレストア中の彩雲がありました。

▼機体のすぐそばの壁に現在までの成り行きを説明している記事が掲示されていました。

▼レストア中の機体です。

▼機体とは離れた場所に展示されていたエンジン

今回は彩雲を紹介しました。撮影した写真はもっとありますが、これ以上掲載すると飛行館に迷惑をかけそうなので遠慮いたします。
レストア中とはいえ大戦中の航空機を直に見る貴重な機会は滅多にありません。
彩雲はまだレストア中ですが、隼、零戦21、52型、一式陸上攻撃機などはレストアが終わっています。

今回はここまでです。次回は隼および一式陸上攻撃を紹介したいと思います。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河口湖へドライブ #1

2024-08-24 14:06:46 | お出かけ

昨日は河口湖へ日帰りドライブをしてきました。
今回の目的は、一年のうち8月の一ヶ月だけ開館している河口湖飛行館の見学です。
来週は台風の影響がありそうだし、土日は混雑しそうなので今日、金曜しかないと思って突撃しました(笑)。
東名自動車道路を御殿場インターで降り、河口湖方面へ。
河口湖飛行館〜昼食〜冨士御室浅間神社〜河口湖〜富士大石ハナテラスで喫茶タイム〜御殿場プレミアム・アウトレットパークでお買い物と夕食を済ませ、御殿場インターから東名自動車道に乗り家路につきました。

訪れた順番からだと飛行館になりますが、館内の撮影はスマホのみの限定でしたのでPCへの転送及び整理の時間がちょっとかかりそうなので、まずは冨士御室浅間神社から書いていくことにしました。

飛行館を見終えて、神社へ行く途中で昼食を取りました。
「ラ ルーチェ」というイタリアンレストランに入りました。
写真を撮り忘れたのでお店のホームページをリンクしておきます。

https://laluce-kawaguchiko.com/

富士山 河口湖 パスタ ピザ レストラン 

富士山 河口湖 パスタ ピザ レストラン 

富士山 河口湖 パスタ ピザ レストラン 

 

私は「茄子とベーコン 黒胡椒のオリーブオイルスパゲッティ」、妻は「渡りガニのトマト煮込みパスタ」を注文。
ピザは「マルゲリータ」と「キノコピッツァ」をハーフずつ注文し、妻とシェアしました。
どれもとても美味しかったです。
初めて行きましたが、また行きたいと思わせる美味しさでした。
全席禁煙、駐車場があるので車で安心して行けます。

 

食後に冨士御室浅間神社へ向かいます。

▲▼案内図の現在地から見た西鳥居

ここから順路に従って大鳥居へ歩いていきます。

▼大鳥居に着きました。

▼鳥居を潜って参道を進み、正面に見える随神門へ向かいます。

▼随神門です。
門の先に見えるのが里宮杜、左手に社務所がありそこで御朱印を書いていただきました。

▼里宮杜、お参りいたしました。手水場で手・口を清め、二礼二拍手一礼いたしました。

▼里宮杜の御朱印

▼本宮の御朱印

▼再び随神門をくぐってすぐそばの②の本宮本殿へお参りしました。

▼門の奥に里宮と対峙する位置に本宮があります。本宮は撮影禁止だったので、門を隔てて撮りました。

 

とりあえず、病気にならないようにと願いを込めて頭とお腹を撫でてきました。

▼こちらにもお祈りしてきました。

冨士御室浅間神社は以上です。

 

神社を後にして河口湖畔にある大石公園に寄りました。
正面に聳える富士山は、残念ながら大半に雲がかかってしまい、ほんの少し裾野がわかる程度でした。

▼▲残念な富士山です😢

▼公園内は多くの花が咲いていたのですが、写真を撮り忘れました😅
もうコスモスが咲いていたのを覚えています。
インバウンドにより、土産ショップは賑わっています。甲高い声が響いていました。

 

▼湖畔を少し歩いて「ハナテラス」へ行きました。

暑い中を歩いたのでEのT's Cafeでひと休み

 

T’s cafe | 富士大石 ハナテラス | 山梨県富士河口湖町のラベンダー畑と富士山を望むスポット

富士大石 ハナテラス | 山梨県富士河口湖町のラベンダー畑と富士山を望むスポット

 

奥のクリームソーダは妻、手前のピーチアイスは私。

河口湖畔の大石公園は以上です。

 

この後、御殿場プレミアム・アウトレットパークへ向かいました。
adidas shopで散歩用のトレーニングショーツとTシャツを購入。
パーク内の沼津魚がし寿司で夕食をして、東名高速道路に乗って横浜への帰路につきました。
道中海老名PA手前から渋滞にハマりましたが、自家用車ノートに搭載した「プロパイロット」のおかげでラクチンでした😄

今回はここまでです。次回は河口湖飛行館について書こうと思います。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栃木へ一泊旅行 #2 ハンターマウンテン塩原、紅葉ゴンドラ、華厳の滝、

2023-11-04 16:03:37 | お出かけ

栃木への一泊旅行、2回目の記事です。と言っても今回が最後ですが。1回目の記事はこちらになります。

宿泊した湯殿梅川荘の朝食を済ました後、9時ごろに宿を後にしました。

 

2日目は、再びもみじラインを下って鬼怒川温泉郷を通過して日光へ向かいました。

行きのもみじラインを通っていた時にロープーウェイの看板を見つけていました。
その時から妻共々気になっていたので、寄ってみることにしました。

 

【紅葉ゴンドラ】営業案内

公式ホームページより

 

「紅葉ゴンドラ」、知りませんでした。これは乗らなきゃとなりました。
高所恐怖症が懸念されますが、なんとか大丈夫でしょうと勝手に思って乗ってしまいました。

 

▼ゴンドラ乗り場の入り口へ向かう途中から見る紅葉。麓でこれだけ色付いているので頂上付近の紅葉は終わってしまっているかもしれません。

 

▼コース全体の案内図がありました。

 

▼ゴンドラ乗り場の入り口です。

 

▼振り返って進行方向と反対の景色。

 

▼スキー場のコースが見えました。

 

▼終点に着きました。いい眺めです。

 

▼普通?のリフトも頂上にありました。
写真のほぼ真ん中に遊歩道の看板が写っています。左手にあるその遊歩道に行ってみることにしました。

 

▼山頂遊歩道に入って、日光連山展望台へ向かいました。

 

▼遊歩道の途中にあった標識。バックに移る木々からわかりますが、やはり頂上付近は落葉となっていました。

 

▼登った右手に展望台がありました。

 

▼展望台からみえる日光連山の掲示板がありました。

 

▼左手から右手へ撮っています。

このあと遊歩道を戻り、再びゴンドラに乗って下山しました。

大した距離ではありませんが、展望台付近はちょっと昇りもあり良い運動になりました。

 

▼頂上から戻ってちょっと小腹が空きました。
昼までには少し早いですが、施設内になるCOSTA COFFEEでピザとコーヒーをいただきました😄

 

ハンターマウンテンを後にして、華厳の滝へ向かいます。
日光東照宮は以前訪れているので、今回は寄りませんでした。

 

もみじラインでは高原野菜を売っているお店が何軒かあります。
これらのお店のことも行きの道中で気づいていました。
妻が宿のご主人にそのことをお話ししたところ、ご主人おすすめのお店を教えていただき、買ってまいりました。
「ほさか」さんというお店です。
ママ友、私の知り合いにお土産として渡しましたが、美味しかったと好評でした。
もちろん我が家でも食べました。美味しゅうございました。
大根のほかに、人参、そして宿のご主人曰く「幻のカブ」も一緒に買いました。

 

▼いろは坂を登って日光に着きました。

日光では湯葉と温泉まんじゅうを買いました。

 

▼華厳の滝へはエレベーターで60m降りて見学することにしました。

 

▼水量が少し少ない気もしますが、滝があって良かったです(笑)
というのは、40数年前大学時代に来た時は、なんと中禅寺湖の水量が極端に落ちていたせいか、滝がなくて岸壁だけを見学したことがあったせいです。

インバウンドも復活して平日にもかかわらず外国人観光客が多く訪れていました。さすが日光。

 

華厳の滝を見た後、中禅寺湖湖畔を走って龍頭の滝に行ってみました。
中禅寺湖湖畔の紅葉も見事でした。写真がなくてごめんなさい。

 

午後も4時となったので、ここで帰路につきました。

日光宇都宮道路から東北自動車道に入り、佐野SAで休憩がてら夕食を摂ってお土産を買いました。
首都高を経て横浜には午後9時過ぎに到着。
2日間の走行距離は560kmでした。天気にも恵まれて楽しい栃木旅行でした。

 

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栃木へ一泊旅行 #1 鬼怒川温泉郷〜塩原温泉郷

2023-11-02 17:27:44 | お出かけ

10月31日から11月1日にかけて栃木県へ紅葉狩りに行ってきました。

初日は、宿泊先の塩原温泉郷へ向かう道中で紅葉を楽しみ、

2日は日光いろは坂、華厳の滝、中禅寺湖畔の紅葉を楽しみました。

 

31日午前8時ごろ、横浜を出発。

首都高から東北自動車道へ入り宇都宮出口へ向かいます。

▼休憩で入った佐野SA。月末なのでしょうか、思った以上の車の数でした。
写真には写っていませんが、トラックも多く停まっていました。

 

宇都宮を出て、日光街道から121号を北上して鬼怒川温泉へ向かいます。
昼も近くなったので、鬼怒川温泉で昼食にしました。
お店は、妻がスマホで検索したお蕎麦屋さんです。

もりそばの大盛りと天ぷらの盛り合わせを食しました。大変美味しゅうございました。

 

鬼怒川温泉郷から、龍王峡に行ってみました。

 

 

▼この鳥居をくぐっていくと、鬼怒川沿いにあるハイキングコースがあります。

 

▼ハイキングコースの案内板です。

 

▼一番近い、虹見の滝だけ見学してきました。

 

▼ちょっと急な斜面のコースを下って見てきた「虹見の滝」。
ほんの少しの距離でしたが、帰りの登りはキツかった。普段の運動不足を十分認識いたしました😅

 

▼腰が悪い妻は、滝の見学は諦め、めし処で「岩魚の塩焼き」を食べていました。
「岩魚の塩焼き」は今回の旅行で是非食べたいと言っていたので、まずは目的を果たせたようです(笑)。

 

▼龍王峡から「もみじライン」を通って紅葉を楽しみました。

 

 

もみじラインでは高原野菜を売っているお店が何軒かありました。
明日、日光へ向かう時、おみやげに「大根」を買っていこうという事になりました。

 

もみじラインの終点は国道400号線につながっています。
チェックインまで少し時間があるので、「もみじ谷大吊橋」に行くことにしました。

 

 

▼入場料を払って、ここから橋を渡っていきます。
往復30分かかるようです。

 

▼塩原ダム湖にかかっている吊橋のようです。

右端に写っている橋の中央にあるスリットから下の景色が見えます。
下を見た瞬間、体に力が入らなくなり、高所恐怖症の私はここで撤退となりました😅

▼Uターンして入り口へ向かいました😅  妻は向こう岸までは行きませんでしたが、かなりずんずん進んで見学したようです。

吊橋の見学を終えて午後3時半くらいになったので、宿へ向かいます。

 

▼宿泊先は、湯宿梅川荘です。

▼夕食とデザート

 

【公式】湯宿梅川荘

【公式】湯宿梅川荘

絶景・大人の隠れ家

【公式】湯宿梅川荘

 

 

料金は、一人14,300円(税込)でした。
料理も温泉も大満足です。

今回はここまでです。次回は2日目の華厳の滝、中禅寺湖について書いていこうと思います。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱海・伊豆今井浜・修善寺 #3 道の駅、修善寺

2023-06-27 17:17:45 | お出かけ

伊豆の一泊旅行記事も3回目。今回が最終回です。2回目はこちらです。

2日目は朝から曇天。今にも雨が降り出しそうな天気です。

ま、初日の天気だけを見込んで出かけたようなものですから、気は楽です。

 

朝食を済ませて宿を10時に出発。
国道135号線を河津へ向かい、河津を右折して国道414号で修善寺へ向かいます。
河津は河津桜で有名な地。シーズンに通り過ぎたことはありますが、落ち着いて見学したことはないので機会を見て行ってみたいと思っています。

さて、雨がポツポツと降り始めましたが、まだ曇り空と言える感じで河津七滝ループ橋を通りました。

 

 

▼ループ橋を渡り、天城トンネルを越えて道の駅「天城越え」(天城わさびの里)に到着。
路面は乾いていますが、ここでお土産を買っている最中に雨が本降りになってしまいました。
ここは何度も来ています。子供が小さい頃、まだ愛犬が生きていた頃と沢山の思い出があります。
今回は「わさび漬け」を買うために寄りました(笑)。

 

▼お土産に買ったわさび漬け。夫婦ふたりなので、小さなパックを何種類か買いました。どれも美味しかったです。

 

▼駐車場のそばに伊豆半島のおもな見所が掲示されています。
近辺には浄蓮の滝がありますが、今回は雨が降っていたのと、これから今日のメインである修善寺と妻が行ってみたいという道の駅があるので先を急ぎます。

 

 

▼わさびの里を出てさらに国道414号を進み、修善寺温泉に到着。
修善寺温泉は「修善寺」をはじめとした観光スポットがたくさんあります。
秋は紅葉が素晴らしいと聞きますし、蛍や美しい新緑、竹林の小道や和風の街並みは伊豆の小京都とも呼ばれています。
温泉宿に一泊してゆっくりと散策しながら楽しみたい観光地です。
今回は限られた時間内で、修善寺、源頼家の墓、指月殿を見学しました。

 

 

▼まずは修善寺へ参拝。
修善寺については、下手に私が講釈を垂れて間違えてはまずいので、以下に関連するとサイトを貼りましたのでご覧くださいませ。

伊豆市 観光情報 特設サイト

 

修禅寺|伊豆市修善寺|曹洞宗

福地山 修禅寺は、静岡県伊豆市修善寺に建立されている曹洞宗の禅寺です。大同二年に弘法大師、空海によって開創されました。修善寺温泉街に位置し、鎌倉幕府二代将軍。源頼...

修禅寺|伊豆市修善寺

 

▼修善寺への入り口。

▲▼上の写真、右手にある修善寺温泉観光ガイド掲示板。

 

▼階段を登って山門をくぐり修善寺に入ります。雨がカメラのレンズに落ちてしまっていました。
山門にある金剛力士像を見るのを忘れてしまいました😢

 

▼門をぬけて右手にある手水は温泉が使われています。

 

▼修善寺本堂。後にある木々は紅葉の季節は綺麗だろうなあと感じます。

 

▼本殿左手

 

▼鐘楼堂。平素は立ち入り禁止のようです。
紅葉の木に囲まれていて、秋には境内を美しく彩るのでしょう。

 

▼境内に宝物館がありました。今回は時間の関係で見ませんでした。
宝物館前の社務所で御朱印を拝受いたしました。

 

▼修善寺の前を流れる桂川にかかる橋を渡って写した景色。だいぶ雨脚が激しくなってきました。

 

▼桂川にかかる橋の上から。右手に「独鈷の湯」があります。

▼桂川(修善寺川)の川中にある「独鈷の湯」

 

▼橋を渡ってすぐにある観光案内。源頼家の墓、指月殿を見にいくことにしました。

 

▼頼家の墓に向かう途中にある頼家の家臣の墓。
ここを通ってさらに奥に進むと頼家の墓がありました。

 

▼頼家の墓。

▼掲示板の説明文にもありますが、墓は供養塔である碑の裏側にあります。

 

▼頼家の墓からみえるすぐそばに指月殿がありました。

修善寺温泉はまだまだ沢山の見所がありますが、今回はこのあと修善寺温泉を出発し、最後の目的地、道の駅「伊豆のへそ」に向かいました。

 

 

 

妻が食べに行きたいと話していた「いちごBonBonBERRY」がここにあります。

【公式】いちご専門店・いちごBonBonBERRY 伊豆の国factory

▼注文したのは、「ファクトリーショートプレート」1日10食限定メニュー。運良く食べることができました。

 写真は公式ホームページより

ホットコーヒーとセットメニューしています。おいしいいちごがたっぷり。食べ応えがありました😄
併設する売店でおみやげとして、いちごのミルフィーユ、いちごのポップコーン、ストロベリーブレッドを購入。
お〜い、血糖値やばくねえ?です😅

 

▼いちごを満喫して、施設内にある農産物直売所に立ち寄りました。
ここは、ホームページよると、
「静岡県三島に本店がある大人気の食のテーマパーク「伊豆・村の駅」が伊豆のへそに進出!
地元野菜や果物、しいたけ、わさび、桜えび、お茶などの静岡・伊豆の特産物など幅広い商品を買うことが出来ます。」

▲▼地元野菜はしいたけ、きゅうり、国産らっきょ、写真にはないけど三島コロッケ(冷凍品)、万能調味料を購入。
三島コロッケ、初めてたべましたが、ジャガイモが濃厚でとても美味しかった。
小さいなコロッケが8個入りを1パック買いましたが、もうひとつ買えばよかったと思うくらい美味しかったです。

食べて買って、このあと帰路につきました。三島から国道1号線で箱根峠に向かい、箱根新道で小田原へ下って横浜に向かいました。
梅雨の晴れ間を狙って急遽でかけた伊豆への一泊旅行でしたが、なかなか楽しかったです。
2日目の天気は残念でしたが、これは予想していたことなので問題ありません。
修善寺温泉はゆっくり時間をとって再訪したいなと思いました。

 

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱海・伊豆今井浜・修善寺 #2 今井浜・河津温泉かね吉一燈庵

2023-06-24 13:30:56 | お出かけ

今回は一泊旅行の2回目の記事です。1回目はこちら

熱海の来宮神社を参拝して、今夜宿泊する宿がある河津温泉に向かいます。

135号を走行中に今井浜海岸の標識を見つけたので、小道を左折して海方向へ降りてみました。

 

▼石碑がありました。裏面にそう言われる由縁が彫られていたのですが、写真を撮り忘れました😅
じゃらんネットに説明があったので引用しました。
竜宮伝説の地と言われている伊豆 今井浜
「七百余年前に起きた鎌倉大地震の際に波とともに怪しい炎が吹き出し一晩中消えなかったそうです。村人は竜神が神社に灯明をあげにきたのだろうと考え、竜神を祀り敬った。」という伝説だそうです。

 

▼石碑の裏へ廻ってから見える海。伊豆七島がよく見えました。
左から多分、利島、小さく見える三宅島と八丈島、新島、式根島、神津島ではないかと思います。違っていたらゴメンナサイ。

 

▼車を止めたところは岩場でしたが、右奥の方には今井浜海岸の砂浜が広がっています。
クラキンさん、あまり良くない写真ですいません。

 

▼宿の最寄駅である伊豆急の今井浜海岸駅。チェックインした後、ちょっと見に行ってみました。

▼駅の裏手には伊豆今井浜病院という大きな病院があり、駅からダイレクトに行けるようになっています。
おそらくこの近辺の中核病院ではないかと思います。病院を見に行ってますが、下手に写真を撮るのはどうかなと思い撮っていません。

 

▼今井浜海岸駅のすぐ先(河津方面)に宿泊する宿があります。
妻が前日(20日)に見つけて予約した宿です。

▼宿の全景。写真の天地が短いのは、宿の前にある駐車場に人と車が多かったのでやむを得ずトリミングした結果です。

宿のホームページ↓

河津桜の伊豆河津温泉の旅館 | かね吉一燈庵 公式HP[最低価格保証]

部屋は洋室(ベッド)を選びました。窓からは海がよく見える部屋で良かったです。
料金は、平日なので一人19,000円でした。一部屋500円の割引券付きでした。

 

夕食前に大浴場に入りました。露天風呂は夜は貸切なので、翌朝に入っています。

河津桜の伊豆河津温泉の旅館 | かね吉一燈庵 公式HP[最低価格保証] | 温 泉

 

▼夕食の献立です。

▼先付け。季のものいろいろ、お造り盛り合わせ、

▼焼き物鉄板盛り。

 

このあとに金目鯛(下田産)の煮付けが出たのですが、写真を撮り忘れました。実は手をつけてしまった後の写真があるのですが、さすがに見た目が良くないのでやめておきます。

▼塩スープ仕立て、進肴。写真にはありませんが、ご飯と香の物も出ています。

 

▼デザートで夕食は終了。かなりの量があってお腹いっぱいに。美味しかったので全部平らげてしまいました。

 

 

露天風呂に浸かってから、朝食です。

朝食もたくさんの種類が出て満足。美味しかったです。

 

▼精算時に「特別ご優待券」をもらいました。
今回は、一泊夕食・朝食付きで1名19,000円の部屋を利用しました。
お部屋も食事も大変良かったです。もし次も同じ料金でこの優待券を使ったら、1名16,500円! とてもリーズナブルです!

 

▼いま使っている御朱印帳にページが残り少なくなっていたので、宿で売っていた御朱印帳を買いました。

宿についてはこれで終わりです。

 

2日目は河津から天城方面に行くことにしました。

今回はここまでです。次回は天城・修善寺、道の駅などについて買いていこうと思います。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱海・伊豆今井浜・修善寺 #1 熱海・来宮神社

2023-06-23 16:36:22 | お出かけ

6月21日から22日にかけて伊豆へ行ってきました。

梅雨空が続く毎日ですが、21日は晴れるという天気予報を見て急遽20日に宿を予約しました。

慌ただしく予約した宿でしたが、結果的に大正解でした。

21日、午前9時に自宅を出発。

有料道路の利用は横浜新道のみ、伊豆半島(東伊豆)もすべて一般道を走って通行料を節約しました(セコイ😅)

 

 

目的地のの今井浜へ行く途中、熱海の来宮神社に寄りました。

來宮神社について | 熱海 來宮神社(きのみやじんじゃ) | 熱海 來宮神社-きのみやじんじゃ

 

 

▼全体の見取り図。鳥居をくぐってすぐの稲荷社、参道から短い階段を登って拝殿・本殿、本殿左側の小道で裏へ廻って御神木の大楠を見学しました。
境内には、飲み物やスイーツを提供するお店が多くあり、椅子やテーブルも併設されていて多くの方が寛げるようになっていました。

 

▼稲荷社の鳥居の列。

 

▼鳥居をくぐりながら稲荷社へ続く途中に7つの小さな社があります。

 

▼鳥居をくぐり切った先に稲荷社が構えていました。

摂末社 | 熱海 來宮神社(きのみやじんじゃ) | 熱海 來宮神社-きのみやじんじゃ

京都伏見稲荷より勧請されたものだそうです。

 

▼稲荷社を経て、参道を進むと拝殿・本殿があります。

來宮神社について | 熱海 來宮神社(きのみやじんじゃ) | 熱海 來宮神社-きのみやじんじゃ

 

▼本殿の右隣にある来宮弁財天。

摂末社 | 熱海 來宮神社(きのみやじんじゃ) | 熱海 來宮神社-きのみやじんじゃ

 

▼本殿の左側の小道を通って大楠へ来ました。

大楠 | 熱海 來宮神社(きのみやじんじゃ) | 熱海 來宮神社-きのみやじんじゃ

まずは第一大楠を見学。

▲▼ホームページから

●健康長寿・心願成就
●幹を1周廻ると寿命が1年延命する伝説
●心に願いを秘めながら1周すると願い事が叶う伝説

見学している時は、上記の言われを知らず😅 

でも、周回している人は見かけなかったから私と同様の方がほとんどだと思います。

下調べが大事ですねwww

 

▼続いて第二大楠を見学。

▼落雷によって幹の中身がほとんどなくなってしまったそうです(ホームページより)。

それでもしっかりと生きており、青々とした葉を生い繁させているのは生命力の強さを感じますね。

 

▼フォローしてくださいとアピール。私はSNSをしていないのでフォローできません。

でも、ブログで紹介したから少しはフォロー?したことになるのかな。

 

▼御朱印を拝受いたしました。

今回はここまでです。次回は伊豆半島に進み、今井浜と宿を紹介したいと思います。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

 

 

 

おまけ

曇り空の下、妻が敷いたいつものタオルの上で熟睡するクロちゃんです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜市南部市場と三井アウトレットパーク横浜ベイサイド

2023-05-20 12:59:57 | お出かけ

昨日、横浜市南部市場と三井アウトレットパーク横浜ベイサイドへ買い物に行ってきました。
今回も前回と同様に途中で妹を拾って向かっています。

横浜南部市場へは昨年にも行っています。そのときの記事はこちらです。

▼朝9時半に家を出発。10時過ぎに到着しました。
金曜の10時過ぎであるにもかかわらず駐車場は7割の入りに感じました。
この感じから土日・祝日は大いに賑わっているのは間違いありません。
写真は前回のものです。

横浜南部市場 食の専門店街 -SHOKUSENGAI- 公式サイト

今回は野菜を少々、お肉と鮮魚を中心に買ってきました。
一緒にいった妹、妻共々に「安いね」と言いながらお買い物に熱が入っていましたね。
11時半ごろ、市場内にある「横濱屋本舗食堂」で昼食を取りました。

横濱屋本舗「横濱屋本舗食堂」

横濱屋本舗「横濱屋本舗食堂」

横濱屋本舗の横濱屋本舗食堂のご紹介。横浜南部市場内に2011年にオープンした和食レストランです

横濱屋本舗食堂

 

私は「天然まぐろ丼」、妻は「海鮮丼」、妹は「生あじフライとまぐろカツ定食」を食しました。
私と妻は単品で「あじフライ」を追加してシェアしましたw
写真はホームページから。

大変美味しゅうございました😄

 

 

昼食を取り終えて、急遽、近くにある三井アウトレットパーク横浜ベイサイドへ行くことにしました。

【公式】三井アウトレットパーク 横浜ベイサイド Web動画 『行こうよ!海辺のアウトレットへ(15秒)』

妻と妹は洋服を物色(笑)。私はすでに行くお店と買うものは決めていましたが、じっと大人しく付き合っていきますww

▼妻はTシャツと包丁を購入。
買った包丁はツヴィリング(zwilling)の三徳包丁18cm。2,310円(税込)でした。
家に戻って早速使いながら、「うわあ〜、よく切れる」と感激。
今まで使っていた包丁がいかに切れなくなっていたか実感していました。
研いでいれば良かったんですどね、砥石もないので何にもしていませんでした💦

 

▼スタバで一休みしていよいよ私の目的である「adidas」の店舗へ。
これから暑い夏を乗り切るため(笑)、Tシャツ2枚とハーフパンツを購入しました。

この日は定価から30%引きとなっていました。
そしてラッキーなことにタイムセール中で30%引きの値段からさらに10%引きで買えました😄
合計で6,299円(税込)です。大満足のお買い物でした。
何故、adidasにこだわるのか。
それは「adidas」が応援するサッカークラブ「横浜F・マリノス」のトップパートナーであり、ユニフォームの供給メーカーであるからです。
今は決して「プーマ」を買おうという気にはなりません。わかる人はわかると思いますww

 

三井アウトレットパークを3時半ごろ後にし、4時過ぎに帰宅。
妻と妹は前回と同じように買い物を楽しみ、食事も満足した1日でした。
もちろん、私も大いに満足した1日でした。

 

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小田原市江之浦・真鶴町へぶらりドライブ

2023-05-03 22:23:59 | お出かけ

5月2日、ぶらりと小田原方面へドライブに行きました。

10時半ごろに自宅を出発。横浜新道〜国道1号線を通って小田原へ。

GWの谷間といってもやはり渋滞に引っかかりましたね。

横浜新道を出て戸塚区影取付近、藤沢バイパスは藤沢市民病院手前から始まって茅ヶ崎駅前付近まで断続的な渋滞はもはや定番という感じです。

茅ヶ崎を過ぎればスムーズな流れになり、12時ごろ小田原市に入りました。

妻がスマホで検索して見つけた、「小田原食堂だん」というお店で昼食を取ることにしました。

早速、お店のある江之浦へ向かいます。

お店までの道は、海岸線に沿っていて晴天に恵まれた気持ちの良い海の眺めを見ながら走れました。

運転していたので、残念ながら写真はありませんが、妻は車の目の前に広がる海の景色にとても喜んでいました。

12時半頃に到着。お店の外観です。

▼メニューを見て、妻も私も「だん丼」を注文しました。美味しゅうございまいした😄

▼席は、座敷にセットされたテーブルの中で一番海の見える席に案内されてラッキーでした。
お店の方のお話で、この席はあの出川さんが充電バイクで走る番組でいらして座った席だそうです。

 

食事を終え、まだ時間は十分にあるので近くの真鶴へ向かうことにしました。

特に目的地を決めずに真鶴半島に向かいましたが、真鶴漁港を過ぎた先に神社を見つけました。

▼真鶴漁港

 

クルマを駐車場に入れると「貴船神社」と銘じられているのがわかりました。

▼鳥居をくぐってすぐ右にある「頼朝の腰掛け石」

▼そしてその横には、貴船神社についての説明があります。

▼最初の写真からも見える本殿に続くちょっと長い階段😨

▼この階段を登ってきました。運動不足の身にはちょっと辛かったです😅

▼階段を登り切ったその場所に神社がありました。

▼参拝いたしました。

▼御朱印と共に「貴船神社」についての栞をいただきました。

 

階段を上り下りして喉が渇いたので、喫茶店にでも入って休みたくなりました。

またまた妻がスマホで検索し、「あけび屋」という喫茶店を見つけたのでそこへ向かうことにします。

クルマで行くので駐車場があるお店を探しました。駐車場はお店のすぐ近く、道を挟んで真鶴町役場の前にありました。

そして真鶴町役場の横に立つビルの1階にそのお店はありました。

▼パッと見て、とても落ち着いた良い雰囲気だと感じました。

▼案内された窓際の席から撮った店内です。(許可を得て撮影しています)
外観から想像した通り、とても落ち着いた雰囲気でまったりとくつろぐことができました。

喉が渇いていたので、アイスコーヒーとケーキをセットで注文。

写真を撮り忘れましたが、アイスコーヒーは濃いめですが苦くはなくすっきりと味わいが良くて美味しかったです。

一杯目のアイスコーヒーがとても美味しかったので、妻と二人で今度はホットコーヒーを頼みました。

私は「ブラジル」、妻は「モカ」を頼みました。こちらもとても美味しくいただきました。

メニューにはピザやパスタ、カレーライスなどもあります。

食べたかったのですが、まだ昼食がお腹に残っている感じなので、次回来た時は是非食したいと思います。

 

検索して何気なく入ったお店でしたが、大当たりでした。

「こっちに来たらまた寄ろうね」と妻が言い、私も「そうだね、是非寄ろう」と応えました。

時間も4時半をまわったので家路に着くことにしました。

 

帰り道の途中、小田原産の鯵の干物をおみやげに買い、家に着いたのは7時過ぎでした。

約半日のドライブでしたが、天気もよく綺麗な海と美味しいご飯、適度な運動ができたww神社への参拝。

そして美味しいコーヒーを出してくれる素敵な喫茶店をみつけることができ、とても充実したお出かけでした。

それでは、最後までご覧いただき、ありがとうございました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぶらり秦野へドライブ

2022-12-28 15:36:24 | お出かけ

晴天に恵まれた昨日、妻が富士山を見たいというので出かけました。
なにかで調べたらしく秦野に行きたいという妻の希望で「秦野市 富士山ビューポイント」で検索した結果、菜の花台展望台に行くことにしました。

Googleマップで道順を検索すると、東名を使うと約1時間30分、下道だと約2時間と表示。
もう10時を回っていたので東名自動車道路を使い、秦野中井で降りるコースで向かうことにしました。
ところが青葉ICから入った東名自動車道路はすでに渋滞しています!! 
あ〜あ、まあ神奈川県内で東名の渋滞といえば、「大和トンネルを先頭に」が定番です(笑)。

初っ端から渋滞に遭いましたが、それでも何とか予定を30分オーバーした12時過ぎに秦野中井から降りることが出来ました。
インターを降りてすぐに「出雲大社」と書かれた看板が目についたので、まずはそこに行ってみようとなりました。
ナビで検索して場所はOK。すぐに向かいます。

▼幹線道路を右折して、ちょっと狭い道を通って到着。
出雲大社相模分祠です。駐車場は何箇所もあって便利でした。

▼さすが出雲大社の分祠。そうそうたる神様を祀っておられます。
神話に疎い私は、大国主之大神様が因幡の白兎を助けられたことも知りませんでした😅
子供の頃、なんとな〜くそれを聞いた覚えはある気がするんですが、知っていた?と聞かれれば知らなかったというレベルです。

▼全体の絵地図が掲示されていました。

▼年末ですが、「幸先詣ーしめなわ市ー」が催されています。

▼本殿・拝殿をお参りいたしました。参拝作法は「二礼四拍手一礼」です。
一般的には「二礼二拍手一礼」ですが、出雲大社の正式作法は「四拍手」なんですね。これも知りませんでした😅

▼本殿の左後方にある三社。その横には「初宮詣」の看板が出ています。
お正月はかなりの人手で賑わうのでしょうね。

▼上の写真の右側に「龍蛇神様特別拝観」の入り口がありました。
入ってみることにします。

▼中に入るとこんな感じ。小さな沢が2本あります。上へ向かって歩いてみます。

▼すぐに社がありました。その手前で「秦野の名水」が湧いています。

▼そういえば先ほどお参りした本殿前に「お水のペットボトル」なるものが売られていました。
そのペットボトルはこのお水をいれるものかもしれません。

▼本殿をお参りした後、参道を戻って一旦大社前の道に出て右に歩いて「御嶽神社」に入ります。

▼同じ境内に「御嶽神社」の横に「八坂神社」がありました。

▼御嶽神社、本殿。

▼御嶽神社横の八坂神社。

▼八坂神社前にある「千年の大けやき」です。

▼御朱印をいただきました。

▼破魔矢や多くの種類のお札やお守りが売られています。その中から「長寿御守」を選びました。

まだまだたくさんの見学スポットはあるのですが、午後1時をまわったので「出雲大社相模分祠」の見学はここまでとしました。
機会があればまた来てみたいと思います。

目的地の「菜の花台展望台」へ向かいます。
ところが、クルマのナビで検索しても出てきません。仕方なくスマホのGoogleマップで探すと「浅間神社」の先にあることがわかりました。2013年式のクルマに搭載された日産純正ナビなので「菜の花台展望台」はそれより後に出来たのか、私の検索方法が悪いのか、わかりません。ともかくナビの地図で「浅間神社」を目的地にセット。県道70号を進むことになりました。

 

▼お腹がすいたので、「菜の花台展望台」へ向かう途中にあった蕎麦屋さんで昼食を取ることにしました。
この蕎麦屋さんで昼食を取ったことがあとで問題になるとは予想もしていませんでした。
この蕎麦屋さんの場所ですが、県道70号を登っていく途中を右折して行くのですが、途中クルマ1台しか通れない道幅になる箇所があります。
対向車が来たらまずいなあと思いつつ進みましたが、無事に到着しました。

▼天せいろを注文しました。とろろそばをはじめ、メニューは豊富です。
麺はコシがあって美味しゅうございました。麺つゆが濃いめというのも私好みでした。
あまりにも美味しいので、このあと「十一そば」を1枚追加注文して妻と分け合って食べてしまいました。

食事を終えて2時過ぎ。朝から快晴だった天気でしたが、少し雲が出てきています。
県道70号線を登っていきます。道幅が狭くなる箇所もありますが、注意すれば問題ありません。
この道は「ヤビツ峠」行きのバスも通っているんですね。帰りの途中でバスとすれ違ったわかりました。
狭いところですれ違いにならなくて良かったです。

▼ナビ上の「浅間神社」を通り過ぎ、少しいったところで「菜の花台展望台」に着きました。
駐車場から少し奥にすすんだところに木造の展望台があります。
早速登ってみると、富士山が見えました・・・・
見えましたが、

 

 

 

 

 

 

雲がかかって綺麗には見えません。

妻の機嫌が悪くなりました。「あなたがお腹がすいたから先にお昼にしようとなったからこうなった」とお冠です。
「すいません、この次のリベンジでなんとかお願いします」と言うのが精一杯の私であります😓

▼展望台から眺め。秦野市が一望できます。
パノラマ写真が撮れないのでほんの一部しか紹介できなくてすごく残念です。

▼江の島、三浦半島もよく見えました。コンデジの望遠で撮っています。

下山して国道246号に出ました。妻が「じばさんず」に行きたいと言います。
じばさんず? 最初は何だかわかりませんでした。ナビで検索して国道246号を走って着きました。

▼秦野農協が経営する「じばさんず」でした。
「もう夕方だから、品物はほとんど売れてないんじゃないの」と私は心の中で思いましたが、
妻は「大根」「ネギ」「里芋」「落花生ドレッシング」を買い、私は目についた「豆餅」を買ってみました。
落花生は秦野の特産品なのかな? 知識がなくてすいません。
ちなみに「豆餅」は本日の昼食でいただきました。美味しゅうございました😄

▼敷地内にあるお店で「ジェラード」と「ホットコーヒー」を買ってベンチで一休み。
私は「オレンジ」と「ミルク」の合わせ。妻は「落花生」と「イチゴ」の合わせ。
「落花生」を少しもらって食べたら、これがとてもおいしい! 
「オレンジ」と「ミルク」もおいしかったけど、ちょっとこれにすれば良かったと後悔。

4時30分ごろ、じばさんずを出て帰路につきました。
渋滞覚悟で国道246号を走ります。ナビの予想帰宅時間は約2時間後の18時30分。
案の定、伊勢原、愛甲石田、鶴間あたりで断続的な渋滞に遭いましたが、19時15分ごろ帰宅。
夕食は昼が遅かったので、帰り道の途中で横浜市内のマックで済ませました。

快晴が見込まれる日に富士山見学のリベンジをしなければなりません。
今回のドライブで秦野にはまだまだ見たい場所があるので、また訪れたいと思います。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする