はじめの戦車模型づくり

老眼に悩みながらもとにかく完成させることを目指します! 2009年3月8日開設

2024年6月 定期検診

2024-06-17 14:31:29 | 病気・健康

今日の午前中は、前立腺癌の術前検査で発覚した血管腫の経過観察日でした。

術前検査では良性と診断されたので、ステージ2扱いで全摘手術が出来ましたが、この腫瘍については泌尿器科とあわせて担当の整形外科で経過を観察されています。

先週の月曜日、今日の診察のためにMRIを受けています。

結果は「変化なし」。「異常なし」ではありません。

三ヶ月ごとに診察があり、レントゲンとMRIを交互に受けています。

今日の結果を踏まえて、2022年2月の手術から約二年半、腫瘍の大きさは変わらないので、今まで三ヶ月ごとの診察が次回からやっと半年ごとに変わりました。

「腫瘍がどんどん大きくなるようだと良くない状態」だそうです。

「それってつまり悪性ということで、ガンですか?」と聞くと、「その可能性は高い」との応え。

「変化なし」が続くことを祈っています。

 

PS. 前回の検診時にHbA1cが7.0から6.3に改善した話をしましたが、今回はさらに5.6になったとお話ししたら驚かれて「もう健康体だね」って言われました😄

ただ、尿酸値が7.3mg/dL、クレアチンが1.05mg/dLでちょっとだけ引っかかっています😅

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年5月 血液検査の結果

2024-05-28 15:15:47 | 病気・健康

昨年10月の健康診断でHba1cが7.0、空腹時血糖値が124mg/dLと診断され、糖尿病に足を突っ込んでしまった私。
かかりつけ医の指導のもと、必死に運動療法(散歩)と食事療法(間食を止め、炭水化物を控えめに)を続けて11月中旬の血液検査でHba1cが6.3、空腹時血糖値が111mg/dLとなんとか改善することができました。

 

血液検査の結果 - はじめの戦車模型づくり

↓今年9月中旬に病院で受けた健康診断の結果が10月中旬に出ました。ショックでした。糖尿病の数値が出てしまいました😢空腹時血糖:124mg/dLHbA1c:7.0%この結果...

goo blog

 

 

食べ物的に誘惑の多い年末年始を経て、春先は花粉症のため散歩もままならい時期があって不安でしたので、先日、半年ぶりに血液検査を受けました。

結果は、

Hba1cが5.6となり、健康体となりました! 体重は昨年の10月と比較して約10kg落ちました。
かかりつけ医からは現状やっていることを維持していくようにと言われています。

しかしながら、

尿酸値を指摘されました。
元々、尿酸値は高めでした。食事的にはプリン体に注意するように(取りすぎないように)と言われました。
投薬はされていません。想像ですが、そのレベルではないということでしょう。
ちなみに昨年、HbA1Cが7.0の時は、「1剤だそうか」とまで言われています。
具体的には「ビール(アルコール類は体質的に合わなくて飲めません)、レバーや小魚など内蔵を含むものに気をつけるように」とアドバイスされました。
クレアチニンも高いですが、これは術後検査で通っている病院(泌尿器科)の検査でもほぼ同数値ですが、とくに投薬などの治療はされず、かかりつけ医も同意見のようです。
泌尿器の医師からは水分をよく摂るようにと、指示されています。

日課の散歩は夏を迎えるにあたって、朝は早めに、昼は止め、夕方気温が下がって日射が弱まってからするように変更する予定です。
昨年の緊急事態の時は、間食を完全に止めましたが、今回、実は少し食べてしまっていたんです😅
でも2週間に1〜2回で量も意識して少なめ、そして摂取後に可能な時は散歩していました。
とにかくこの点が心配でしたが、結果的にHbA1Cが劇的に下がったので、間食の量やタイミングがわかったので気持ちが楽になりました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

血液検査の結果

2023-11-17 12:03:36 | 病気・健康

↓今年9月中旬に病院で受けた健康診断の結果が10月中旬に出ました。
ショックでした。糖尿病の数値が出てしまいました😢
空腹時血糖:124mg/dL  HbA1c:7.0%

この結果を踏まえて、かかりつけ医から「1剤出そうか」と言われ、必死に「食事制限と運動をするのでなんとか様子を見てほしい」と懇願し、約一ヶ月摂生に努めました。

 

11月15日に血液検査をして、今日その結果を受け取ってきました。
やったあ!! 空腹時血糖:111mg/dL  HbA1c:6.3%  

まだ基準値内に収まっていませんが、努力の結果が出て素直に嬉しいです。
炭水化物を減らし、間食を止め、飲み物は水、お茶、ブラックコーヒーのみにしました。
朝食と昼食の食後に約30分間の散歩を毎日しました。
体重は一ヶ月で72kgから65.5kgに落ちました。
ここで油断するとすぐ戻ってしまうので、強い意志を持って引き続き摂生を続けます。

一緒に受けた腫瘍マーカーの結果。
問題なしです。前回は昨年の10月に受けています。

体重が一ヶ月で6kg以上落ちて、妻が絶対におかしい、何か病気があるとしきりに言うのでこの血液検査をしたのです。
かかりつけ医に食事制限と適度な運動をすれば体重は10kg位落ちることもあるよ、と言われたのでこの結果を含めてとりあえず安心しました。

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナワクチン5回目接種 副反応

2023-11-06 10:51:51 | 病気・健康

11月4日午前中に5回目のコロナワクチンを接種しました。

日中はとくに変化はなかったのですが、夕方から接種した左腕に痛みを感じ始めました。

午後7時過ぎに体温を測ると38.2度。

それ以降どんどん上がって午後10時過ぎには39.0度になりました。

暑いんだけど寒気がします。

夕食後、カロナールを服用しましたが、熱は上がってしまいました。

 

昨日朝方は、37.8度に落ちましたが、それでもダルさは抜けません。

結局、昨日は終日寝てました。

 

今日6日の朝、やっと36.5度になって復活。

結局、丸一日ダメでした。

 

5回目のワクチン接種でしたが、相変わらず副反応が出てしまいます。

副反応の事を思うと今後あまり接種したくない気持ちがあります。

 

インフルエンザが猛威をふるっているようです。

コロナワクチンの接種で4日にかかりつけ医に行ってましたが、

その時、先生からインフルエンザの患者が多くなっていると聞きました。

私が待合室にいる間にも、発熱していて来たいという電話が数件ありました。

時間を決めて対応しているようですが、土曜のこともあり急いでいる患者さんには近隣の開業医を紹介したりしています。

横浜では流行っているようですが、東京はどうなんでしょうね。

 

私は10月にインフルエンザワクチンを接種しました。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康診断の結果

2023-10-19 18:26:57 | 病気・健康

9月に受けた健康診断の結果がでました。

予想はしていましたが、内科と循環器への紹介状が合わせて2通出てしまいました😱

循環器については、検診時の内科診察(聴診)で心雑音が疑われるので紹介状を書きますから、循環器科で精密検査を受けるようにと言われていたので予想どおりです。

もうひとつの内科については、検診時に血糖値が高くて眼底検査を受けたので、いや〜な予感がしていたんです。

予感が的中してしまいました。

 

循環器については、前立腺癌の治療を受けた病院の循環器内科を受診しました。

心電図と心エコー(心臓超音波検査)を受け、その結果、現在のところは問題なし。治療の必要なしとのことでした。

心雑音の原因は、石灰化が原因であるが、機能的におかしくはない、病的にもおかしくはなく音は問題ない、と言われました。

今後、特に自覚症状がなくて、同じように心雑音を疑われたら今日の内容を話せば大丈夫だろうとのこと。

ただ、もし今後、息切れや胸が痛いという症状が出たらその時は絶対に検査をしてくださいと念を押されました。

あと、70歳になったら現状確認のためにも心エコーを受けたらどうかと提案されました。

 

実は、心雑音については、かかりつけ医は随分前から把握していました。

慢性疾患があるので、受診時に血圧測定、聴診をしていたのでこの心雑音を疑っていたのでした。

そのため、かかりつけ医から数年前に心エコー検査を勧められたことがあります。

かかりつけ医は内科なので、妻がかかっている循環器内科へ紹介状を書いてもらって今回と同じ検査をし、同じ結果でした。

このことを踏まえて、もうこれからは「心雑音」が疑われた時は、数カ所の循環器内科で受診して問題はないと言われています、で済みそうです。

 

問題は、内科あての紹介状です。

こちらもかかりつけ医が心配していた内容です。

 

血液検査の結果 - はじめの戦車模型づくり

今朝、かかりつけ医に行って血液検査の結果を聞いてきました。検査項目は2つ血糖Glu83mg/DL基準値(空腹時)70〜109HbA1cA1C(NGSp)H6.3基準値4.6〜6.2病院の血液検査で引っか...

goo blog

 

今回の健診でHbA1cが急上昇😱

糖尿病に片足が入っています(もしかしたら両足かも)。

かかりつけ医から「1剤出そうか」と言われ、

「先生、なんでも言うこと聞きますから投薬はなんとか勘弁してください」と懇願。

先生曰く、

食事に気をつけ、適度な運動を心がければ、まだ救いがないことはない。

放置が一番ダメ。今回の検査の結果を踏まえて治療に専念すること。

食事指導を受け、今回は投薬はなし。

2〜3ヶ月後に血液検査を受けることになりました。

 

前回の血液検査からの六ヶ月間、実は間食していたんだよね〜。

罰が当たりました。身を持ってその不味さを実感しました。

検査の数値は嘘をつきません。

 

間食は絶対にしません。

食生活は野菜や魚を中心にして、炭水化物(白米や麺類、パン)の摂取も気をつけます。

あ〜、なんとかしたい。

 

 

胃内視鏡の結果は「B」。

軽度の異常を認めます。日常生活に支障はありませんが、この機に生活習慣を見直しましょう。

って生活習慣をどう見直せばいいのだろう。

酒飲まない(飲めない)し、かかりつけ医に聞いてみよう。

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康診断

2023-09-20 13:30:16 | 病気・健康

今朝、健康診断を受けて午後12時半に帰宅しました。

横浜市国民健康保険の特定健診です。

 

胃の内視鏡検査は2年ぶり、ちょっと辛かった。

終了直後、看護師さんに生検用に取りました? と聞いたら、

「取ってませんよ」と言われ、思わず「良かったあ」とつぶやいてしまいました😄

 

内科検診で、収縮期に雑音があると言われました。

念のため、循環器内科宛の紹介状を書いてもらえることになりました😔

 

血液検査の結果で「血糖値が高い場合は眼底検査(無料)をしますが、かまいませんか?」と問われ、「かまいません」と返答。

眼底検査に呼ばれてしまいました😢

 

健診の結果は、約一ヶ月後に書面で届きます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイナンバーカード、医療現場の現状は?

2023-08-08 18:53:26 | 病気・健康

本日午前中、術後検診の検体検査(尿検査・血液検査)のみを受けて来ました。

2月の検診時に主治医から診察前に事前検査が可能かどうか聞かれました。

どうも当日最優先で検査される検体数がかなりあるらしく、

私のように受診日の朝に検査を受ける患者の受診開始時間がかなり影響を受けてしまうのがその理由だそうです。

(これはあくまでも私の想像だが)予約によって外来は受診に来ているため、

受診開始時間が遅れれば遅れるほど診察終了時間がどんどんずれ込み、

午前中に予約した患者を捌ききれない現象が出ているのかもと想像してしまいました。

 

話を戻します。というわけで私の受診日は8月15日ですが、1週間前の今日、検査を受けに行った次第です。

昨年2月に手術を受けたことから「健康保険限度額適用認定証」を毎月提示しなければならないので、

再診受付機に行く前に保険証窓口に向かいました。

提示するとともに、窓口にマイナンバーのカードリーダーがあるのが目についたので、

「マイナンバーカードを使った方がいいですか」と問いたところ、

「ぜひ、利用してください」と言われ、手順通りマイナンバーカードで保険証確認を済ませました。

ところが再診受付機に診察券を挿入して再診票を受け取り、その場を離れようとすると

係の人から、「保険証も読み込ませてください」と注意されました。

「先ほど、限度額適用認定証を提示する窓口でマイナンバーカードを読み込ませてきましたが、ダメなんですか?」と答えると、

「それなら結構です」と言われ、検査を受けにいきました。

検査が終わり、精算窓口で待っていると、

「すいません、保険証の提示をお願いします」と問われます。

「あの、限度額適用認定証を提示する窓口でマイナンバーカードを読み込ませてきましたが、ダメなんですか?」

「念の為、保険証をお願いします。」

(心の声:何のためにマイナンバーカードを提示したんじゃい。これじゃあ意味ないじゃん)と思いながら保険証を渡しました。

精算が済み、診察券と保険証を受け取る時に、

「あの私のマイナンバーカードは保険証が紐付けされていないのでしょうか?

そうであれば横浜市に報告したいのですか?」(自分で紐付けしているのでされている確信はあるが......)

と確認すると、

恐縮した様子で、

「マイナンバーカードを読み取った部署で、「済み」の判が押されてなかったもので。」

「さきほど該当部署に確認をとりました。大変申し訳ありませんでした。」と言う。

私、「そうですか」と応えて診察券と保険証を受け取りましたが、

心の声:判が押していないからってどういうこと? デジタル化を進めるためのマイナンバーカードなのにこれじゃあ全く機能してないじゃん。

判じゃあ、アナログじゃん!

 

私が通院している病院は、横浜市内でもかなり大規模な病院です。

それでこの対応はどうなんでしょうかねえ。

マイナンバーカード読み取り時に「医薬情報を提供しますか」に「します」を選びましたが、

こんな状況で電子カルテに反映されるのでしょうか?

おそらく医療現場は、マイナンバーカードの扱いで相当な労力と混乱を招いているのではないでしょうか。

 

かかりつけ医はマイナンバーカードに対応しています。

私は慢性疾患があるので、毎月受診しますがある時、

「マイナンバーカードもあるけど、今までの保険証の方がいい?」

と受付で聞いたところ、「保険証で大丈夫ですよ」ということで保険証を渡しました。

私が「保険証なら今まで通り目で確認すれば済むから、楽ですよねえ」と振ると、

明確な返事はありませんでしたが、何となくそれを肯定する感じでした。

 

開業医の受付をしている知り合いがいますが、

なんでもマイナンバーカードを読み取った後に入力作業があるらしく、その作業が大変だとか、聞いた覚えがあります。

デジタル化って普通は既存作業が減り、スピーディーに済むってイメージがありますが、なんか逆行している雰囲気です。

これでは医療現場の作業が増えるばかりです。

 

かかりつけ医に以前、マイナンバーカードの話が持ち上がった時に、

「先生が今、75歳くらいで電子カルテを使っていない状態だったら、マイナンバーカードの導入どうします?」って尋ねたことがありました。

ちょっと思案の後、導入しない(できない)かもしれないね。

「先生、その時は閉院になっちゃいますか?」

「それもありえるね」

デジタル化一本やりの政策(河野君、きみだよ)だと、高齢のお医者さんは、今後閉院せざるを得ないケースも出てくるかもしれませんね。

 

それとマイナンバーカードを持たない人向けに「資格確認書」を発行するらしいけど、それだったら既存の保険証を残せば済むのではないでしょうか。

「資格確認証」の発行に伴う経費はもちろん税金。そしてその労力は健康保険組合にのしかかります。

嘘をつくと嘘を重ねるの例の如く、政策を修正できないとさらに悪手を重ねていく。

そして、そのツケはすべて国民に向かう。

あ〜あ、なんか気分が重くなって来た。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

血液検査の結果

2023-02-17 12:26:49 | 病気・健康

今朝、かかりつけ医に行って血液検査の結果を聞いてきました。

検査項目は2つ

血糖 Glu 83mg/DL 基準値(空腹時)70〜109

HbA1c A1C(NGSp) H 6.3 基準値4.6〜6.2

 

病院の血液検査で引っかかった項目

尿糖定性 (3+)H

 

 

かかりつけ医のお話

血糖は問題なし。HbA1cは当院の過去の検査の中で一番高い。

ここで摂生するかしないかで、今後糖尿病になるかならないかが決まる。

ワタクシ、ここ数ヶ月毎日アイスクリームを食べていたんですねえ。

それを言ったら、「だめだよ〜」と一言。「あと太らないことね」と釘を刺されました。

はい、摂生いたします。

 

尿糖定性の数値でひっかかったのは、朝7時に食事を摂って採尿したのがその約1時間30分後。

病院から帰って来て、かかりつけ医で採血したのが、朝食後5時間後の11時過ぎ。

病院の採尿・採血時間は食後の血糖値があがるピークに近いところ。

かかりつけ医での採血は空腹時に近い時間帯。

これが数値に差が出た原因だと思われますと説明されました。

 

血糖値が160を超えたら、要注意というか危ない。糖尿病予備軍。

200を超えたら、糖尿病と認識するそうです。

血糖値は食事との関連が高くて食後と空腹時との差が大きいので、

かかりつけ医の先生は平均値であるHbA1cの数値を重視すると言っていました。

そう言えば、かかりつけ医でHbA1cは一定期間ごとに行なっています。

今回は新たな投薬はありません。食生活に気をつけなさいという生活指導でした。

 

過去最高値を叩き出した(笑)ので、アイスクリームは控えますww、マジです。

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1日に採血を3回

2023-02-13 21:22:30 | 病気・健康

今日は、前立腺癌の術後の定期健診の日でした。
昨年の2月17日に手術を受けたので、早いもので手術してから、ほぼ一年が経ちました。

朝7時30分にクルマで自宅を出て、8時に病院に到着。
受付を済ませて採尿・採血をして診察。
尿は綺麗で問題なし。血液検査のPSA値は0.01ng<で問題なし。
ただ1項目、「数値が良くないのでかかりつけ医に診てもらってください」と。
術後に関しては問題なしで、次の健診は約半年後の8月になりました😄

 

診察・会計が10時半ごろに終わり、11時ごろに帰宅。
そのままかかりつけ医に行き、検査データを見せて事情を説明。
じゃあ、と言う事で血液検査をすることになり、今日2回目の採血。
結果は明日の午後以降にわかるとのこと。
特別(異常?)な数値だったら連絡します、とのお話。う、怖😨

 

午後3時に薬をもらうために元々行く予定だった整形外科を受診。
骨粗鬆症なので数ヶ月に1回、血液検査をしていました。
それが今日、ヒット😅
「今日、血液検査をしていきますか?」と言われ、
「え、今日もう2回しているのに、また」と心の中で思ったのを読まれたか、
「今度にしますか?」と確認されましたが、「いえ、今日、します」と答えるワタシ。

 

ドクターの診察を受け、変形性膝関節症もあるので、今回は両膝へヒアルロンを注射。
いつも膝が痛いというわけではないので、痛みが出た時に受けています。
今回は左膝がちょっと痛い時があったので注射をしました。
対処療法なので根本的にこれで治ると言うことはありませんけど。

 

そのあとに血液検査です。結果は2週間後とのことです。
午前中に受診したかかりつけ医で、病院で貼られた採血部分の絆創膏を剥がし、
今度はかかりつけ医で貼られた絆創膏を剥がして3回目の血液検査を受けました。

 

一日で2回の血液検査は受けた覚えはありますが、3回は初めてです。
まあ、日をまたいでかかりつけ医に行くのも面倒なので、同じ日にまとめて行ったせいもありますが、
左手に針を3回刺しました。

 

病院(泌尿器科)、開業医(内科と整形外科)を3件をハシゴした結果、
本日の医療費は1万4千円(投薬料を含む)を超えました😢

 

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腫瘍マーカー CEA CA19-9

2022-10-24 12:38:12 | 病気・健康

ちょっと時間が経ってしまいましたが、今月初めにうけた血液検査の結果です。
血液検査を受けた日の記事はこちら

腫瘍マーカー、わたくしPSAの検査で引っかかった前歴があります。
PSAは、かかりつけ医から50代後半にすすめられてから定期的に検査を受けていました。
ご存知の通り検査で引っかかって前立腺癌の手術を受けて今、生きています。
今回は、一般によく行われるCEA、CA19-9の腫瘍マーカーをかかりつけ医と相談の結果受けました。
検査の結果は異常なし。この検査も定期的にうけていこうかなと思っています。
PSAは手術を受けた病院で術後の検査として定期的に受けています。

 

腫瘍マーカーってググってみたらたくさんの種類があるようです。
こんなの全部受けたら一体どのくらいの費用がかかるのでしょうか。

https://hyogo-cc.jp/about/dept/dialog_003.html 兵庫県立がんセンターより参照

私がうけたCAEとCA19-9の検査対象です。

CAE 消化器がん(大腸・直腸・胃)・肺がん・乳がん・膵臓がん・子宮がんに特異性がでる腫瘍マーカーです。(兵庫県立がんセンターHPより抜粋)

CA199 基準値 37U/ml 以下 主な疾患 消化器がんの中でも、とくにすい臓がんに特異性が高い腫瘍マー カーです。 胆道がん、胃がん、大腸がん、肝臓がん、肺がん、乳 がん、卵巣がんなどでも高値を示します。 糖尿病、慢性肝炎、胆石症、胆のう炎、慢性膵炎、子宮筋腫、良 性卵巣腫瘍などでも陽性となることがあります。(Google検索より)

血液検査の大事さを身をもって体験しているので、最低限でもできることはやっていこうと思っています。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする