はじめの戦車模型づくり

老眼に悩みながらもとにかく完成させることを目指します! 2009年3月8日開設

#5 ウォッシングとスミ入れ

2011-10-30 15:58:15 | 現用 ドイツ

111031_01

上面に溜まった埃を落とし、ウォッシングにかかります。
ローアンバーを極薄にして濡らします。
スミ入れはローアンバーにアイボリーブラックを足してパネルラインに沿って流し込み。
ところが、作業中思わぬアクシデント
エリコン機銃の角度を変えようとしたのですが、
ペトロールで溶かした油彩が可動部に入り込んだため乾燥と同時に固まってしまいました。
それでも動かせるだろうと力を入れて動かそうとしたら、

動いたのですが、やってもおうた

111031_02

がび~~~ん
後部アンテナ1本、エリコン自動機関砲1本、折れました
瞬着で固定。仕方なく今日はここまで・・・・、

111031_03

お人形さんのコードはXJunで~すさんに教えてもらったプラグコードを利用する方法で。
楽ちんで効果絶大です。

さて、昨晩、気晴らしにSWEETの1/144、グラマンを弄りました。
なんか昔、お菓子のおまけでこういう感じのがありませんでしたっけ。

111031_04

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#1 組立開始

2011-10-28 22:09:20 | 第二次大戦 イギリス軍

AFVクラブのバレンタインがヨ○バシ.comから届きました。
早速組立開始。バレンタインはフジミの1/76は組み立てたことがあり、1/72ではイタレリがストックにあります。
でも1/35はなかなか入手できなく、さらに手を出しにくいメーカー(笑)のため持っていませんでした。
Webの模型店でAFVクラブが発売することを知って驚喜。すぐにポチの結果です

車体下部は車体床面と両サイドは一体成形になっていてある意味親切設計
フジミは確かボディはすべて組立式で、しかも技量の無さか歪みがでて苦労した覚えがある。

111028_01

しかしそれ以外の部分では、バレンタインの複雑な車体を実車と同様のパネル構成に沿った部品構成によって組ませるようになっている。
それはいいのだが、技術の無い稚拙な組み方の私が組むと隙間がいっぱい出来そうじゃ

111028_02

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#1 組立開始

2011-10-26 21:38:08 | 現用 陸上自衛隊

フジミの新製品(でもないか)10式戦車を組み始めたが・・・・

111026_01

キャタピラが重力に逆らっているぜ
実車がどうなっているか知らないが、通常はあり得ないくせのつけ方だ。
取説の組立順序のどおり足周りから作っているが、もうこの時点でいやになってきている。
転輪のヒケがひどいのだ。ゴム部分のテーパーが強くまるで20年以上前の製品と思ってしまう。
フチのテーパーを取るためのペーパーかけでご覧の通りだ(笑)

111026_02

起動輪の歯もバリは多いし、小さすぎるような感じで心許ない。この辺は実車どおりだとしたら仕方ないのだが。
これだけ裏切られた気持ちで作らされる新製品は珍しい。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#1 組立開始(お手つき?)

2011-10-25 22:00:55 | 現用 ロシア

T-80Bを作り終えたので今度はミルを作り始めた。

111025_01

ほんとに同スケール

エアものは思いの外大きく感じます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デカール

2011-10-23 16:30:03 | 現用 ドイツ

ドラゴンのカルトグラフデカールの品質に慣れるとタミヤのデカールもまあこんなものかと思ってしまいます。

111023_05

なかなか魅力的なヒップ(失礼)。
前面ではないのは前面のナンバープレートを一部破損したのはナイショ。
タミヤはまあこんなものかだが、トラペはおいおいとなる。

111023_04

余白つまり透明部分がかなりテカる。
おまけに非常に柔らかく切れやすい。
じつは3桁ナンバーが左右とも貼る時に切れかかった。
なんとかつなぎ止めて貼っている。
まあクリアを吹いて貼っているので車体共々おそろしくテカッているためそんなに目立たないかもしれない。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#5 仕上げ処理中

2011-10-23 14:37:33 | 第二次大戦 ドイツ軍

油彩ローアンバーでウォッシング。
タミヤエナメルでやろうかと迷ったが、ハッチや取っ手さらには車幅確認バーまでエナメルに侵されて取れる危惧を感じたので油彩にした。

111023_01

続いてローアンバーにアイボリーブラックを足してスミ入れ。最近はピンウォッシュとも言うそうですね。何だか段々わかりにくい単語を使っている感じ。
「パネルライン強調処理」とかでもいいんじゃないかと思いますけどね。

111023_02

そんでもって久しぶりのドライブラシ。
出戻った頃はよくやった気がします。最近はご無沙汰?
この車体はドライブラシのやりがいがあります(笑)
ちょっとやり過ぎの感もありますが、じぇんじぇん気になりません(爆)
車体横に油彩の滲みがありますね、退色表現でごまかしましょう。
これも最近はドッティングとか言うみたいですね、「経年汚れ処理」でもいいんじゃないかなあ。
外来語の方がスマートなんでしょうか、なんか抵抗を感じるのは「昭和オヤジ」だからでしょうか。

BTR-80、ゲパルトのデカールを貼る予定。アップできたらします。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第30節 浦和レッズ戦

2011-10-22 22:56:08 | マリノス

   自滅・・・・




   メンタリティの問題?




   ACLなんて忘れてサッカーをやろう!!!



Img_4515
浦和レッズサポーターの皆様、ご来場ありがとうございました。
勝つんだという執念が実ったね。
2011年10月22日(土)日産スタジアム
横浜F・マリノス 1 対 2 浦和レッズ
得点
4分 大黒将志
50分 原口元気
61分 梅崎司
警告
38分 渡邉千真
45分 平川忠亮
68分 鈴木啓太
84分 山田直輝
87分 栗原勇蔵
FWよりDFを選んでワンパターンのパワープレイ。
自分で采配できずに25番にまかせる指揮官。
修正できず、何も見いださないまま終わるのか。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#6 完成

2011-10-18 21:17:48 | 第二次大戦 イギリス軍

6Bの鉛筆でエッジなどを軽くこすって完成といたしました。

'A'Sqd., Royal Wiltshire Yeomanry, Syria 1943

Img_006main

雑な仕上げも多々ありますが、どうか暖かい目でお願いいたします。

Img_001

Img_002

Img_003

Img_004

Img_005

Img_007

Img_009

Img_010

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#5 ウォッシングとスミ入れ

2011-10-16 21:24:02 | 第二次大戦 イギリス軍

油彩でウォッシングとスミ入れをやりました。
極薄バーントアンバーです。

111016_07

スミ入れはバーントシェンナとアイボリーブラックの混色

111016_08

少し落ち着いてきたかな・・・・。

使用塗料
ウォッシング:バーントアンバー
スミ入れ;バーントシェンナ+アイボリーブラック
すべて油絵の具


追記
ゲパルトの小物塗り分けも並行作業。
レオパルド系は転輪の数が多いのはⅣ号からの伝統、なんちゃって


111016_09

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#5 完成

2011-10-16 08:06:32 | 現用 ロシア

キャタピラと機銃に軽く銀ブラシをして完成としました。
最近お粉に少々飽きて来た感もあるのでピグメントは使用せず完成としました。
チッピングもしていないのでおもっちゃぽいとの感もありますが、
暖かい目で見てやって下さい

111016_01


111016_02


111016_03


111016_04


111016_05


111016_06

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする