goo blog サービス終了のお知らせ 

たむたむの独り言

写真を中心にした情報です。

軽井沢の別荘地で遭難!?

2012-09-16 21:36:52 | Weblog

2012年9月16日(日) 中間報告書を纏め始めたが、まだ確認していない場所がどうしても気になって今日は軽井沢に行ってきた。 ちょうど連休で息子が乗せて行ってくれることになったので助かった。 しかし、軽井沢の連休は大混雑で渋滞し、7時過ぎに新潟を出て10時頃には小諸ICをおりていたのに軽井沢の野鳥の森に着いたのは12時近かった。 車で寝ているという息子に2時過ぎに戻るからと言って補足調査に出かけた。 計画地に含まれる国有林の未利用林班林の外周を囲むようにある使われていない林道跡をたどる。 予想では外周をたどって反対側の道路に出るはずだった。 しかし出たところは人気のない別荘が点在している別荘地であった。 軽井沢の別荘も今は廃屋になって使われていないものが結構多い。 全く方向がわからなくなり、感を頼りにとりあえず下りの道を歩き始めた。 しばらくすると別荘を管理しているパトロールカーがやってきた。「このあたりは昼間もクマがうろうろしているから気をつけてください」と言われた。 近くで仕事をしていた人に道を聞いたが、説明だけでは良くわからない。 彼は親切に略図を描いて渡してくれた。 どうも私の頭のナビとは全く反対の方向に来てしまったらしい。 彼は「まず、別荘地の管理事務所まで行って、そこでその先の道を聞いたほうがいい」とアドバイスしてくれた。 彼の描いてくれた地図を頼りに薄気味の悪いほど静かな別荘地をかなり長時間歩いた。 やっと別荘地の管理事務所らしい建物が見えてきた。 その前まで行くと、中から先ほどのパトロールしていた人が「やあ、無事にここまで来れたね。」と言って出てきた。  そして、「ちょっと待って」と言ってこの付近の印刷された地図を持って戻ってきて道順を説明してくれた。 おかげで何とか車の停めてある場所にたどり着くことができた。 しかし今だになぜ反対側の道ではなく、元の道に戻ってきたのかわからない。 一応カメラについているGPSのスイッチを入れておいたので後で確認はできるだろうが・・・。 全くキツネにつままれたような感じである。 それにしてもあの管理人のオヤジがいなければ戻れなかったかもしれない。 熊の出没も多い地区なので、今頃捜索願いだったかもしれない。

〈ここから草が生茂った道跡をたどり始めたのだが・・・。〉

〈奥に入るにつれて道は荒れ果てて消えかかっている。〉

〈途中にこんな別荘の廃屋が・・・。〉

〈人が荒らしたのか熊が荒したのか?〉

〈全く人影のない別荘地に出る。〉

〈やっと別荘地の管理事務所にたどり着く。〉

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする