たむたむの独り言

写真を中心にした情報です。

参道の杉林とエゾアジサイ

2008-06-29 19:56:56 | Weblog

2008年6月29日(4)、このあたりの杉林には今頃はエゾアジサイが多く咲いている。普通のアジサイや西洋アジサイは花も大きく色も変化するが、このあたりの山に自然にあるエゾアジサイは紫で周りに白っぽい薄紫のガクがある。薄暗い杉林の林縁に多いが、控えめで清楚な感じがする。霧に霞む杉林の中のエゾアジサイの花に、雲間から木漏れ日がスポットライトのように差し込む、という情景は絵になる美しさだが、きょうは残念ながら待っていても木漏れ日は差しそうにない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苔むした杉の古木と山蛭

2008-06-29 19:54:09 | Weblog

2008年6月29日(3)、山のふもとに佇むこのお寺は、まわりの環境と調和してとても荘厳な感じがする。杉の根元は苔むして歴史を物語っている。ただ一つ難点なのは、このあたりは山蛭(ヤマビル)が多いことである。車を駐車場に止めてから参道を数百メートル歩かなくてはならない。きょうのような雨降りは、山蛭の絶好の出番となる。案の定、車に戻ると女房の腕に1匹、足に数匹吸い付いていて、靴下の中は血だらけになっていた。私の足にも数匹靴下の上から吸い付いていたが、ほとんどまだ血は吸われていなかった。出掛けに女房には蛭がいるので注意するように言ってはおいたが、どうやって取り付くのか、痛くも痒くもないので注意のしようがない。一番やられるのが靴の中である。足元から侵入することが多いので、この辺の山ではスパッツが必需品となる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苔の帽子をかぶった石仏

2008-06-29 19:50:29 | Weblog

2008年6月29日(2)、一つ一つ顔も大きさも違う石仏が33体参道に並んでいる。その中の一つが妙におかしくて目に留まった。頭上部分の苔がまるで帽子をかぶっているようだったこともあるが、泣いているのか笑っているのか分からない不思議な表情をしている。
 この寺が建立されたのは15世紀の初めらしいが、石仏が後に奉納されたとしても風化の状況から見て数百年経っていると思われる。どういう思いを込めて彫られた石仏だったのだろうか?
前に来た時にはこの石仏のことは全く記憶にない。多分当時は若かったので目に留まらなかったのだろう。しかし、最近は古い石仏も写真の対象として見るせいか、興味を覚えるようになってきた。年のせいもあるだろうけど…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨が似合う古刹慈光寺

2008-06-29 19:46:27 | Weblog

2008年6月29日(1)、入梅して1週間以上になるが、新潟市は爽やかな晴天が多かった。しかし、昨夜遅くからようやく梅雨らしい天気となった。今日は雨が似合うところへ写真を撮りに行こうと昨夜から考えていたが、なかなか思いつかずそのまま寝てしまった。今朝になってふと思いついたのが新潟県五泉市(旧村松町)にある慈光寺という古刹である。今から20年くらい前に1度行っただけだが、渓流沿いの大きな杉並木が小雨に煙っている風景が印象的だった。その時一体誰とどういう目的で行ったのかは全く記憶にないのだが、その参道の杉並木の木霊を感じたことだけが不思議と記憶に残っている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お前はニワトリか!

2008-06-29 14:51:12 | Weblog

2008年6月28日、夏至を過ぎたばかりで、今が一年中で最も日が長い時期である。夜が明けるのも早く4時前から明るくなる。一時比較的静かだった我が家のネコは、最近また夜明けとともにうるさく鳴いて起こしに来る。全くお前はニワトリか!と言いたくなる。おかげで最近また寝不足気味である。怒鳴りつけても一向に効き目がない。ひっぱたいてやろうとして追いかけると、遊んでもらえると思ってかくれんぼをする。無視すればいつまでも鳴き続ける。何とかしてくれ~。捨ててくるぞ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする