平尾台自然の郷野草勉強会

平尾台の自然と野草を見守り観察し
記録するボランティアのグループ。

ありがとうございました。

2016-12-31 | 野草の観察
速いものであっという間に年末です。
多忙でしたが楽しい一年でした。最近は何でもすぐに
忘れる。辛いこと、きつかったこと、何故か楽しかった事は
何時までも忘れない。自己防衛かも知れません。
皆さまも愉しかった事を想いだし、明日からの新しい年へ
希望を託して行きましょう。今後ともよろしくお願いします。
森 ふさ恵

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

センターボランティアパートⅡ

2016-12-18 | フォトクラブ
昨日の続きただし10時集合すこしのんびり出かけます。
タブレットで撮影

昨日セットした門松、砂、飾り、客席、ごみ入れ等々、
の素材100セットを門松つくりイベントの為並べ午後からの開始を待ちます。



タブレットで撮影

昨日作った見本も並べ終え早めの昼食を取り来客を待ちます。



タブレットで撮影

暖かく晴天に恵まれ外での作業も快適。




    





15時過ぎに無事終了皆さん喜んで帰って行かれホーッと一段落。
空は大分怪しくなってきましたが茶が床へ行ってみることに。
見晴らしで今日は何処へ行こうと思案していると見慣れた車がとまり
ミッフィさんが車を見かけて追いかけて来ていました。
フォトクラブの新人さん草燃えの良いところへ案内します。

空が怪しい雨が降るかもと近場で





一部明るくなり始めたのでこちらで待ちます。




此方へは来そうにない。慌てて移動

西側ばかり見ていると



ミッフイさんより後ろが真っ赤よ。

ほんの一瞬カメラを構える間におわり一枚だけ何とか
油断できません。



撮影:森 隆之

終わりに近づきます。



撮影:森 隆之
最後の萌えほんの一部のみ




茶が床全体が紅く燃え景色的には美しいものです。
最初から良い場所へ移動していれば良かったのですが、
判断の難しいところです。例のうるさい写真家さんも反対向いて写した
ススキの間に映っていました。お疲れ様でした。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平尾台センターボランティア

2016-12-17 | Weblog
センター今年最後のボランティア門松つくりへ参加した。
その前にも竹の伐採切り出し、松ナンテンの切り出し、孟宗竹のサイズに合わせて
切り込みとボランティアの皆さんでしていただいています。
私たちは南天・松・梅を切り一対の束を作って行く事。
サンプルを作り皆さんの作成の見本とするなどのボランティアです。


結構疲れますが折角台上へ来ているので
クサモエの撮影をしてと空を見上げます。晴れ良し行こう。

少し早めに登るとまだススキが美しい。





誰もいないススキに見とれてクサモエに目がいかない。





ワ~赤くなってきました。




ふと反対側を見るとおヘラが真っ赤です。








何とも優柔不断、岩の間をあちこち駆け回っている間に
日は陰り始めて雲の中へ消えてしまいました。
残念明日もボランティア早めに帰ろう。トボトボ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平尾台自然の郷フォトクラブ華蓮12月講座

2016-12-14 | フォトクラブ
あれほど願っていましたのに無情の雨、座学より始めました。
先生は何と早朝より雨に濡れた草紅葉の撮影をされていたそうです。
次回見せて頂けると思います。

今回の作品より、皆さん上達されて修正はあまりないのです。
伊規須さんの作品より

修正後の作品


修正前(元写真)






河田さんの作品より

修正後の作品




修正前(元写真)




森の写真より

修正後の作品



修正前(元写真)




桃坂さんの写真より

修正後の作品



修正前(元写真)




渡辺さんの写真より

修正後の写真



修正前(元写真)




野見山さんの写真より

終点に見える白い物の処理を何とかしたい。




此処では広くとりすぎた写真の修整について記していますが
撮り足らない部分の修正は画像ではできないので掲載しておりません。
今年の勉強は終わりました。来年はもっと勉強して地元の美しい風景の
掘り起こしに努力したいと思います。
遠くで時折よい風景に逢うのも楽しみです。
地元の美しい景色に目を向けて楽しむこれも遠くへ行けない
物の楽しみ方でしょう。


16:00からは小雨降る中撮影に向かいました。
皆さん熱心です。帰りには日差しも出て夕闇迫る頃
撮影を終えて帰路につきます。楽しかったさようなら


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フォトクラブ華蓮下見

2016-12-12 | フォトクラブ
先月またその前とクラブは天候に恵まれない。
せめて下見の時は天気で在れと皆さんへ参加を呼び掛ける。
だがこの日も最悪。
月の出の方向にカメラをセット

空の色が美しい。










空も石もと思うと半分/半分になってしまいました。









とうとう陽が出てくれません。
この様な時でも先生は良い写真を撮ってるのでしょうね
残念でした。
講座当日は良い天気になりますよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平尾台夕日

2016-12-12 | フォトクラブ
所用の帰り空が赤くなりそうと台上へ回ってみる。
友達は誰も来ていないきっとスカだと思いながら運動もかねて登ってみる。
ススキが日差しを受けてまだ美しい。




やはり黒雲に覆われ日差しが消えていく
あきらめて帰るかける。
あー日差しが












あっという間でした。一瞬の晴れ舞台でした。



美しい夕日、朝日の出会うのは万分の一
出も来ていないと出会いはない。想い人に逢うより
難しい。最近平尾台の写真家と言われる人に良く合う。
捕まらない様に、素知らぬ顔でやり過ごす捕まると大変なのです(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮崎No2

2016-12-04 | フォトクラブ
最悪のホテルを早々に退出。
雨の中ジョイフルでゆっくりモーニングで気分直し。
傘を差してふつうは行かない神社参りへ。
この花も道路工事で山道は舗装されており
一株発見

ブクリョウサイ

 葉

小さな花なので見失いそうな場所にひっそり一株うれしかったです。
そのあとシラタマカズラを見たかったのですが、満ち潮
雨と危険なので断念。

帰るかねと思案中でしたが、鳥情報を頂いていたので
寄ってみることにしました。

クロツラヘラサギ



  





セイタカシギ









カラフトワシ


  




鳥のポイントへ行っても人が毛が無く
他の場所にいる方も双眼鏡の方向が全く違うエー鳥さんの場所が変わったのかと
あたりを伺ってみるが様子が可笑しい。

町の角々に立ち止っている皆さんはなんと西都原の航空祭の飛行を
見ているのでした。






目前に迫りくる自衛隊機に驚いてシャッタを切ったのですがスイッチが入ってない。
パイロットの姿まで見えたので残念。渋滞が始まる前に帰ろうとする遠方の被写体を何とかゲットできました。
結構な花とアクシデントで楽しい退院旅行でした。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮崎へ

2016-12-02 | Weblog
入院前行く予定だった宮崎へ
ゆっくり散歩気分で行ってきました。
中津名物団子汁これも食べたかった昔からある店へ。
店主の方もすっかり年を取られて足を引きずりながら営業されていました。

高速を蒲江波当津で降りて休憩
夕方までにはホテルへ付くにはここで休憩。

やはり面白い模様が沢山あります。



    





  



延岡に着くころには夕暮れまじかです。
朝いちばんヤッコソウの神社へ
道が変っていて間違ったかなと思っていると真横に来ています。

すでに終わっていました。
もう一つの場所へ移動の途中道路わきにキク科のお植物が美しい。

リュウノウギク
 葉の様子。





ヤッコソウ




暖冬でまだ咲いてるよというブログのおかげでギリギリ見ることが出来ました。




寄り道で遅くなりました。加江田へ
入口を入るとすぐ

タテハモドキ南国ですね。



白い花が沢山咲いています。キク科は難しいです。

ノジギク

 葉の様子




ただ一本紅葉しています。

イロハモミジ




よく見ると北九州で見る菊とは違います。

サツマシロギク


 葉の様子



沢山あります

ツルコウジ



見逃してしまいそう

フウトウカヅラ



これもリュウノウギクかな



 葉の様子

加江田ではチケイランを堪能満開しててきれいでした。
災害で遊歩道は半分も行かないで閉鎖。期待していたマルバテイショウソウまでは行けませんでした。



今日見れるところは宿までの間見ておこう

アリモリソウ



神社もきれいに手入れされ心配された花も沢山咲いていました。

アリモリソウ 嬉しかったです。




まだ明るい宿は油津もう一件

キイレツチトリモチ
薄暗くなり始めた森へ入るのは少々気味がわるい。




咲き始めたばかり踏みそうなので早々に退却。



入り口近くに咲いていたはな。

不明です。


 葉の様子



お天気に恵まれ充分
楽しむことが出来ました。

明日は雨予報ゆっくり休んで、と思ったのですが
宿が最悪・・・ネットで見たのとは大違いトホホ。
































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平尾台月詣

2016-12-01 | Weblog
毎月一日平尾台へ月詣でをするようになりました。
主人の体調が思わしくないこと。心配事が続き睡眠不足から
体調不調が続き、ウッドストックより進められてから通うようになりました。
この日は先客が多く待ち時間が3時間ほどあると言われ山を歩いてきました。

明るく歩くのに最高です。




気になっていました。

コイケマ(種子)
旅立ちはまだのようです。




赤い実が美しい

ヒヨドリジョウゴ
上から見ると顎片の黒とのコントラストがきれいです。







ウインクしてるような岩

家のノタにそっくりです。



車の前を鳥が現れました。

キジ(雌)




少し雲がおおくなり始めました。




明日はフォトクラブの下見でまた平尾台です。
回復を願ってある方を誘ってみたのですが駄目でした。
主人も彼女も一日も早い復帰を願っています。
美味しいお蕎麦を頂けるのも魅力です。そばを打ってくださる
森脇さん84歳とお聞きし驚いています。お元気です。
沢山のパワーを頂いて帰りました。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする