平尾台自然の郷野草勉強会

平尾台の自然と野草を見守り観察し
記録するボランティアのグループ。

平尾台自然の郷フォトクラブ華蓮11月例会

2018-11-28 | フォトクラブ

暖かい日が続いています。
昨年より紅葉の進み具合が遅いようです。
河内藤園の紅葉が丁度良いと講師よりTELがあり、11月例会の
撮影場所にしました。
撮影平尾台
講師:児島 宏

平尾台



撮影:桃坂

平尾台夜明け




撮影:森

平尾台 ヤマハッカ




課外講座 菊池渓谷
講師:小島宏

菊池渓谷



撮影:桃坂

菊池渓谷



マゼノ渓谷
講師:小島宏

マゼノ渓谷



撮影:桃坂

マゼノ渓谷




游水峡
講師:児島 宏

游水峡







自由作品
紅葉
撮影:渡辺

小倉




撮影:増谷

耶馬渓




撮影:増谷

耶馬渓  修正後



修正前


撮影:山中

小倉  修正後



修正前




撮影:森

中山仙境




撮影:吉田

九重の紅葉




撮影:森

城井の散紅葉



撮影:吉田

修正後





修正前




花写真
講師:小島 宏

ハナカズラ




撮影:野見山

油須原 コスモスと電車




撮影:渡辺

ツメレンゲ



撮影:増谷

ヒマワリ




撮影:渡辺

ダルマギク








撮影:桃坂

ムラサキエノコログサ




撮影:山中

サフラン




撮影:吉田

ツメレンゲ




遠くへ撮影に行かれました。
撮影:野見山

須佐 




撮影:野見山

須佐の鉄橋




撮影:増谷

上高地霧氷


今回は沢山の作品が揃い皆さんの腕がメキメキ上達しています。
体調が悪くて撮影に行けなくても自宅に咲く花など一生懸命に写しています。
先生より優秀作品と評価された写真はアップしていませんが、選別に苦労しました。
また沢山良い作品があるのですがその一部をアップしました。
次回は12月12日お天気より撮影場所を連絡します。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平尾台自然の郷野草勉強会オフ会

2018-11-18 | 野草の観察

野草勉強会が11/7日で終わりオフ会の話が出ている。
丁度北九州植物友の会より11月例会でバスツアーを予定しているが
参加者が少なくバスが出せない。応援して欲しいと連絡が入りました。
最終回のの参加者の了解をへて参加することにしました。
国東 中山仙境・・ブゼンノギクの郷、紅葉も見れそう お天気も良し
気張って出発です。
海岸でノジギクの観察をしていると
スナメリらしき生物が接近してきます。

スナメリらしき動き



中山仙境一番端からの登山~エー
ピークへ上がる度に石仏が鎮座している。

穏やかなお顔が素敵です。





紅葉の始まりといった美しさです。









昼食の場所にはブゼンノギク
シャシャンボの味見をしながら食後のフルーツと洒落てます。
下見の方の努力が偲ばれます。<感謝>

ブゼンノギク
固有種ここ迄見に来た甲斐がありました。



石仏に励まされながら一歩一歩進みます。

石仏に修験者の思いを馳せます。




目的外でしたが無明橋まで行き橋渡を楽しみました。





岩の絶景が楽しめました。


少しハードでしたが歩けることに幸せを感じながら
来期も元気で再開を祝して終わりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平尾台自然の郷野草勉強会15回

2018-11-07 | フォトクラブ

前日の下見で悩んだように朝メンバーを見て少しハードですが
ぐるり一周に決定しました。
ススキのたなびく台上は好天に恵まれさわやかです。

撮影:吉松

途中下関からお出でた女性グループ。野草勉強会のファンで
何時もブログを見ていますとおっしゃっていました。
ありがとうございます。励みになります。


撮影:吉松 ホソバノヤマハハコ
この時期咲いていてくれました。


  
ムラサキセンブリ白  アキノノゲシ胞子 ヒメヒゴタイ




ヒヨドリジョウゴ




撮影:吉松  ウメバチソウ
探せばまだまだ遅咲きの花がそこかしこ。
今日一番の成果これで今日参加した価値があると大喜びです。


撮影:森(秀)

リンドウ
奇麗な色です。


 
虫エイ      ウメバツソウ



撮影:森(秀)アキノキリンソウ
今を盛りと咲いていました。


撮影:桃坂

ヤマラッキョウ



  
ウメバチソウ    ノブドウ    コウゾリナ




ヤマジノギク






シマカンギク




今月のメイン
ムラサキセンブリ白
間に合って良かったです。

何時も丁寧な写真を時間をかけずに写されて皆さんのお手本です。
アップするのは丁寧に、特徴を捉えている、季節最初の花など



皆さま一年間お疲れさまでした。
強烈な暑さ、雨風にも負けず頑張りました。

野草にエールを頂き、歩きに体力増強と若さを保ってきました
野草勉強会も寄る年波には勝てないようになって来ています。
来春も頑張る気持ちでいます。お休み中に珍しい写真などありましたら送ってください。
皆様も元気で参加できるよう近況をお知らせください。
体調管理をしっかりして春に元気でお会いできるよう祈っています。
では、よい年をお迎えください。





 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平尾台自然の郷野草勉強会15回下見

2018-11-06 | 野草の観察

下見の時節です。
1031日早朝、昨日メールの合ったムラサキセンブリ白花の場所を探す。
暫く探したが見つからず9:00からのフォトクラブの講座に参加。

講座が終わり発見者にメールで写真を送っていただき
再度探す。漸く見つけることが出来たムラサキセンブリの白花。
台上でも中々見つけることのできない花です。

ムラサキセンブリ白花

11/01日
8:00より台上周辺を回り。
イヌセンブリ、ムラサキセンブリ八重咲を探すが見当たらず。
ウメバチソウ




ムラサキセンブリ&ヤクシソウ


11/06日
漸く時間が取れたので等覚寺のキッコウハグマの様子をみてまわる。

リンドウ




カラスウリ



モッコク




コムラサキ



  
タンキリマメ     紅葉     ヤナギアザミ


キッコウハグマ


  
キッコウハグマ2枚 サネカズラ ヒヨドリジョウゴ



等覚寺のコスモス


ゆっくり回れば沢山の花が楽しめます。
キッコウハグマの目立ちが小さくみんなで行けば踏み荒らしになってしまう。
最後は平尾台をぐるっと回って終わりにしようかと悩みます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする