平尾台自然の郷野草勉強会

平尾台の自然と野草を見守り観察し
記録するボランティアのグループ。

平尾台自然の郷 写真体験教室

2017-02-25 | フォトクラブ
平尾台撮影体験
自然の郷では無料体験教室を開催します。
講師が付いて優しく指導します。

日時3月8日(水曜日)
時間10時から15時まで


申し込みが必要です。tel093-452-2715
自然の郷インフォメーションまで

講師:児島 宏 (第9回前田真三賞受賞)
代表:森 ふさ恵
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平尾台自然の郷フォトクラブ華蓮2月講座

2017-02-22 | フォトクラブ
野焼き前の撮影、野焼き後の撮影とフォトクラブの講座と多忙な
毎日です。フォトクラブ華蓮の講座を報告します。

2月講座は午後から雨予想の為 8:00~10:00 野焼き後の平尾台の撮影
10:00~3:30まで前回の講座の写真、個人で撮影した作品をプロぜクトで
写しながら講師より評価をしていただく楽しい時間です。

新人吉田さんの作品より


コメント:秋吉台で火消しのボランティアをしながらの作品だそうです。
もう少しアップで撮影すると良い言う事でした。
新人さん物凄く頑張っています。

修正前





新人:隆之




コメント:画面が二分化してて、画角が広すぎると言う指導でした。
修整前






イキスさん


コメント:茶畑の霜よけ扇風機が
前面に大きく映り込んでいるのを削除する。
この様に撮影すると良い作品になると言う指導でした。

修整前






河田さん


コメント:撮影時の場所をもう少し左により
船と舫つな(係船柱、ポラード)が一緒に映る場所を選ぶともっと良い写真になる
と言う指導でした。近くで良い素材を見つけて撮影の勉強を頑張っています。

修整前






野見山さん


コメント:平尾台の野焼きを望遠で撮影。
作業する人を小さく入れると作品に動きが出来ると言う事です。
つい、大きく映ってしまいます。

修整前






桃坂さん


コメント:超広角で撮影する時の注意。
前面を空けないで撮影しないと、凡てが遠くへ離れてしまい弱い作品になってしまいます。
指導でした。勉強になります。本当に良く撮影に出かけています。良い写真を
沢山見せて頂きました。











コメント:面白い石なのでもっと特徴を出して撮影すると良いと
言う指導を頂きました。

修整前






渡辺さん


コメント:前回の講座の撮影を再度取り直しに行かれた写真です。
緑の藪が入らない方が野焼き前の平尾台の様子が出ているという事です。
講座では天候に左右されます。この様にすぐ取り直しに行くのがベストです。

修整前





黒田さんは
写真にして持って来られていました。


皆さん素晴らしい作品を沢山持参されていました。
本当に素晴らしい作品はアップしていません。展示会、作品展に
出品する時の為十分注意してアップしているつもりです。
撮影時、勉強になる事、気を付けなければ行けない事を、アップしています。
撮影に行かれるときは、もう一度ドンな注意だったか
見て復習になるようにと思っています。会員さんの山中さんの所へ
久しぶりに会いに行ってきました。大分元気になられたようで、早く
参加できるようになる。と言っていました。暖かくなるときっと良くなると
信じています。森 ふさ恵













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平尾台野焼き

2017-02-18 | フォトクラブ
前日の雨が気がかりでしたが決行との連絡に
行ってきました。
お天気は良いのですが風が強く顔が手が冷たい。
軽装で来てる人は早々に退却しているようでした。


10時予定通り着火合図のサイレンと共にチャカマンが火を付けます。





自然の郷園内では、カメラマンでにぎわっています。










煙は見えますが炎ははるか遠くです。





11:46分吹上峠道路側の日が入ります。




11:07分気づけばオヘラ山上部は黒くなっています。





待っていた場所が燃え始めます。



1時間の昼食タイムのあと
道路より右側の火付けが始まります。




















寒く冷たい強風に一日さらされて大変疲れました。
焼け残りが多いように思いましたがジワジワと燃えたようで
見渡すとすっかり黒い山に多くの石がゴロゴロ懐かしい風景が
広がっていました。これから山ほどの写真の整理にとりかかります。
同行のみなさんお疲れ様でした。森 ふさ恵







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平尾台野焼き自然の郷駐車場で見学

2017-02-17 | 野草の観察
平尾台野焼き
お天気が心配されましたが明日18日(土曜日)実施の模様です。
一般(申し込みをされてない方)は、10時から自然の郷
から見学できます。バッチリ焼ける事を祈っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪山へのチャレンジ

2017-02-11 | フォトクラブ
今日こそは良い雪景色がと早朝より準備を始めますが
道路情報が四輪駆動車で無いと危険とtel。
悩んだ末講師へ連絡。途中まで行ってるというので待っていただき
乗せてもらって台上へ  危うくアウトのところでした。


 

亀さんの形をしているので亀石と呼んでいます。





雪が窪みを作っています。





雪国では珍しくない光景ですが私には素敵に見えます。





お雛さまみたいです。





降りしきる雪でレンズに雪が付いて撮影に困りました。
雪の日は傘が必要ですよ。





陽の光を待ってると石の上に雪は見る見る溶けていきます。





萩の紅葉が雪から覗きキラキラしてます。





すっかり青空になってしまいました。東側の空は雪空。



ウッドはお休み空腹を我慢して帰ります。
もう一度降ってくれるかな明日は友の会の総会。会報も前日に届き
準備万端。でもとても悲しい連絡がありました。
何をしていても胸が痛んで目頭が潤んできます。暫く静かにしています。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平尾台自然の郷フォトクラブ華蓮

2017-02-10 | フォトクラブ
一晩中雨ああ~雨、駄目だ。
明るくなり外を見ると周りの屋根に白い物が大変!
ライブカメラで覗いてみると郷は真っ白
慌てました。
センターや郷にメールして道路状況をきき行けると
分かったのは9時前、大急ぎで出かけました。
道は私でも登れる程度、木々への積雪は終わっています。

雲が面白い大きな雪雲が怪しげ






雪雲を待つ





降雪を待つ雪舞台





雪雲を押しのけるような白雲




地面には積もっているのですが、

ヤドリギ


頑張って登ってきましたが、
どんどん溶けていく雪にあきらめて車に戻る
頭上の木にヤドリギ花はまだついていません。
青く元気に春を待つ姿が可愛い。あとひと月もすると
青い実をつけ冬鳥を呼びます。待ち遠しい開花です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山歩きリベンジへ

2017-02-08 | フォトクラブ
鳥を見るところまで結構な歩き
機材を引き車に乗せ今日はバッチリ写そうと
再度の挑戦
不思議なものでバッチリの時は一度も顔を見せてくれません。

編集の仕事も無事送信気持ちもすっきりのはずなのに・・・

ヤマガラ




ミヤマホオジロ




アトリ




ツバキ


まあ~
なんとか鳥さんはゲットできました。
手ぶらで無いことを喜んで帰ります。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山歩き

2017-02-06 | フォトクラブ
気分を変える山歩き
近くの緑地公園にベニマシコが出てるらしい。

メジロさんが一杯
野生の鳥は表情が豊かです。

メジロ


色んな鳥が園内のあちこちを飛んでるらしく
ようやくベニマシコさんが来てくれました。

地味な色合いは「ベニマシコ♀」



待ちに待ったオスですが遠いのです

トリミングしまくっています。



帰りに出口の近くで
黄色い色がチラチラ

ミヤマホオジロ


鳥を写すとあとの画像処理が大変です。
連写で写すので何百枚と見なければいけません。
そのうえ良い写真が無いとがっかり潰れてしまいます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平尾台野焼き

2017-02-06 | 野草の観察
すっかり忘れていました。
郷より連絡があると安心していました。
野焼きが2/18日(土曜日)に行われます。見学参加のはがき申し込みが
2/5日までと気づいた時にはすでに過ぎていました。
申し訳ありません。私も郷からの見学にしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平尾台自然の郷フォトクラブ華蓮

2017-02-04 | フォトクラブ
友の会の原稿の仕上げがおわり
入稿がギリギリで終わりました。修正もなく何とか
総会までには仕上がって来そうです。フーッと気が抜けます。
風景写真の100人展へ予約していましたので行ってきました。

フジフイルム展示会場








午後からは編集長による写真の説明(何処が良かったのか、入選になった理由等)
前田 晃写真家さんの主に九州の風景、花写真だどの場所や撮り方、の講習



たくさん勉強してきました。
分かっていてもうまく撮れない。
本当に難しい世界です。だからこそ魅力的な世界でもあります。
平尾台の野草もそうですが、美しく可憐な姿を、写真として
風景として残していきたいと思いフォトクラブを発足しました。
思うようにいきませんが頑張って先へ明日へと進む力となります。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする