平尾台自然の郷野草勉強会

平尾台の自然と野草を見守り観察し
記録するボランティアのグループ。

平尾台自然の郷第239回野草勉強会

2021-07-16 | 野草の観察

猛暑の続く毎日今日も暑いZo~と覚悟で台上へ
ウー意外と涼しい。開花調査の準備をしていると
山頂に雨雲が予報は所によっては雷雨あり。雷様は強敵
お臍を隠し調査地を変更 山と草原の調査を中止 ゆっくりと
熱中症を回避しながら調査開始。


モクタチバナ


   
ホタルブクロ       ウバユリ



ハグロソウ


  
ハグロソウ  キイボカサタケ  コキンバイザサ


本日の大物

キヌガサダケ
前回はやぶれかぶれのキヌガサダケに満足
嬉しいことに満開のレディに会うことが出来ホクホク。



キキョウ
台上には咲き乱れているのが普通です。鼻(ピクピクン)


  
開花前キキョウ  ブッデリアとチャバネセセリ



ホウライカズラ

  
オニドコロ雌花  オニドコロ雄花  アオツヅラフジ


本日のチョウレア植物
 
ヒナノシャクジョウ


  
ヒナノシャクジョウ  ツチスギタケ  ツヅラフジ


今日のお姫様
 
ヒナノキンチャク


  
ヒナノキンチャク ヤブコウジ ニイニイセミの抜け殻




コクラン


  
アキカラマツ  アオスジアゲハ   コクラン


14:00写真提供 桃坂氏 吉松さん
ありがとうございました。

自然の郷の開園が10時となったので
朝は、現地集合午後からは郷で写真を見ながら
反省会となりました。火照った体に熱いコーヒーと
よく冷えた部屋での写真での勉強は
可愛かった花たちに再開できて楽しさ倍増。

平尾台大満点の開花調査となりました。
8月第一木曜日はお休みです。


次回観察会
8月20日(金曜日)です。


 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平尾台自然の郷第238回野草勉強会

2021-07-01 | 野草の観察

近くのキヌガサダケを観察。


キヌガサダケ



キヌガサダケ
網の下の部分は虫にたべられています。



山神社を省略 距離を歩くので茶が床へ
移動すでに駐車場は沢山の車が駐車してました。
前回の残り花を観察しながら

ハチの巣づくり


  
カキラン   ハエドクソウ   ドクダミソウ



シオデ雄花


  
ベニシジミ  トウホシテントウムシ  サワギク




オオカモメヅル

  
オオカモメヅル   ツヅラフジ



ヤマアジサイ


  
ヤマアジサイ         ウリノキ


途中にはそれほどの開花は見
られず今年の花の開花の速さを知らされる。
ヤマアジサイは見ごろでひんやりとしたドリーネの
底は別世界と化している。優しいヤマアジサイを愛で帰途へ



ヤマホトトギス


  
フユサンショ   ムラサキシキブ   キビタキ


尾根へ出る手前で昼食。
オオバノトンボソウを探しながら尾根歩き
開花してない株が多い。


雨上がりの緑薫美しい尾根歩き



ササバラン


 
ササバランアップ


画像提供
森(秀)  森(隆) 吉松
ご協力ありがとうございました。

おまけはササバラン開花なしかなと
思って居ましたが見事満開株発見。120点の
観察となりました。
歩数14700歩 気づかぬうちに結構歩いていました。
ボケ防止 筋力アップ 癒され度100%の山歩きでした。





次回239回観察会
日時:7月16日(金曜日)
時間:8:30分
場所:平尾台観察センター前駐車場
(自然の郷が金 土 日曜日は10時開園の為)
お間違いのないよう参加してください。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする