平尾台自然の郷野草勉強会

平尾台の自然と野草を見守り観察し
記録するボランティアのグループ。

平尾台自然の郷第237回野草勉強会

2021-06-18 | 野草の観察

21_618日野草勉強会
連日の雨予報 ウーン予報と天気図の睨めっこが続く、
フーッと9時から12時までに曇りがある天気図が
見えてくる。この間に決行!!

集合をセンター前駐車場
8:40分 グシャグシャ雨が止みそうにない。
仕方ない茶が床へ移動。今だったらスズサイコ野開花が見れる。

その頃から小雨になる。\(^_^)/
今回は危険なコースで無いのでゆっくりと傘をさして観察を始める。

スズサイコは咲いていた。

スズサイコ


  
スズサイコ  スズサイコ  オカウツボ

オカウツボ なごり花わずか!




クララ

小さな靴の先に雨水が光る




ヒメケフシグロ


  
ヒメケフシグロ  ヒメジョオン



カキラン

可愛い 歓声が上がる。



マイサギソウ
しっかり舞い上がって凛々しい。




ノハナショウブ

 

野で見る野の花は素晴らしい
おしゃれな色彩




キノコ

広い平尾台を貸し切りにしてのんびりと
水玉一杯の花さんと対話しながら歩く。


  
オカトラノオ  ウツボグサ  オカトラノオ


ウツボグサ

満面の笑みかな?
一番美しい時でしょう。




シオデ雌花


  
セイヨウノコギリソウ  コナスビ  テリハノイバラ




ヌマトラノオ

艶やかに身を細めてる。


  
ハエドクソウ    ハナアブ



ホオジロ




不明
粘菌の一種でしょうか?

茶が床へ帰着昼食
終わるころから雨が激しくなり始める。
雨の中これだけ楽しめたのだからと
解散。


下見では

タシロラン

 





ツキヌキオトギリ


  


コロナ蔓延中各自の車で移動
何と雨の多い観察会だったことでしょう。
雨にもめげず参加の皆さんお疲れさまでした。
制約の多い時期ですが、それなりに楽しむことが
出来たように思います。次回は制約もとれて
ワイワイと観察が出来ることを祈ります。


次回 7/1日(木曜日)
集合場所は自然観察センター前駐車場
8:30分
お間違いのないようお出で下さい。


森 ふさ恵







 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平尾台自然の郷236回野草勉強会

2021-06-05 | 野草の観察

早い梅雨に入りました。
早々に雨の宣告 6/5日に変更をして開催しました。
急な変更にも関わらず沢山の参加を頂きありがとうございました。

天候は曇り 雨の心配は、ない模様なので
予定通り難関コースへチャレンジしました。

ヤマトキソウ





ウリノキ
ウリノキ銀座と言われる通りへ侵入
冒険の始まりです。
まだ早いのかオオカモメヅルは見当たらず。



  
ヤマボウシ    キノコ     蜘蛛の一種



コショウノキ
実のついた木を久し振りに見ることが出来ました。
へえへえ言いながら急登を上る。



ナツノハナワラビ



目指すマルバサンキライ、オオナルコユリは見つからず
一応明るい所まで移動して昼食
難コースを逆交する



クモキリソウ
目的の第3はカツガツ証拠撮影見れた。




イチヤクソウ
丁度満開どれもこれも見れるわけないと
思いながら可愛い花に癒されしばしゆっくり



  
イチヤクソウ    ヒメウツギ



テリハノイバラ



ウツボグサ白
帰路ウツボグサの白花が咲いていると言うので
寄ってみました
殆ど終わり掛けでした。


野草勉強会にしては初めてのコースを
クリアしました 足、膝ガクガクでしたがチョッと面白かったです。
最期に
オヘラのムラサキを観察 雨にも合わず
素敵な景色を満喫しながら全員無事に下山しました。



次回は6/18日(金曜日)
8:30分茶が床集合
雨天順延の場合在り








 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする