平尾台自然の郷野草勉強会

平尾台の自然と野草を見守り観察し
記録するボランティアのグループ。

今年も勉強会が始まりました。

2010-03-26 | 野草の観察

第1回野草勉強会
寒かったです~突然の冬への逆戻りでした。
寒さの中午前中は開花調査。




野焼きが遅れた所為か山はまだ花影は少なく
午後からは山麓へ降りて菜の花、桜の競演
素晴らしい景色でした寒さは同じでした・・



開花調査では、やはりスミレさんが一番多く見られました。




ナガバノタチツボスミレ 「スミレ科」

スミレ図鑑と首っ引きで調べても尚解からない
こんな日が続きます 頭が痛くなるのも楽しいものです。

根生葉はハート型の葉なのですが
次第に長卵形~披針形へと変化していきます。


マダラナガバノタチツボスミレ
上記のスミレは
葉脈に沿って紅紫色の斑の入るタイプなのでしょうか?


花期は4~5月と言われる
ムグラの仲間です





もう少し先と想っていましたがもう小さな花を
咲かせていました。

ヤマムグラとも言うようです。

まだ小さくて何とも判別の付かなかった葎
写真をアップにしてみて驚き

外来種の別種のようにも見えます。
成長を観察して行きたいと思います。


セキショウ

   

 セキショウ

 サトイモ科



山の流れの横に群生する
切れば菖蒲と同じニオイがする。

花は小さく花軸の周りに隙間無く付き
それぞれ花被片6、雄蕊6、雌蕊1を持つ。


寒さの中おつかれさまでした。

参加者17名
久しぶりゆっくりの観察会でした。


次回は4/7日(水曜日)



平尾台自然の郷 野草勉強会
へ登録されている方 毎回の参加は 森または
インフォメーションまで連絡ください。
よろしくお願いいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年度野草勉強会が始まります。

2010-03-21 | Weblog

 

前年度参加の方には3月26日から始まる新年度野草勉強会の
葉書が届いていると思います。

今年度も引き続き参加される方・今年から行って見ようと
思われる方は早急に
自然の郷インフォメーションへご連絡ください。




昨年の勉強会の様子


申し訳ありませんが
応募者多数の為
2010年3/21日までで締め切りとさせていただきます。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野焼き

2010-03-19 | Weblog

延期に次ぐ延期でヤキモキさせられましたが

3月19日無事終了しました。





昨日の雨の所為か最所は火がつきにくく難航してました。






午後からは凄い勢いの火勢に
圧倒されながら
素晴らしい速さで煙硝に包まれ
身体中煙の匂いに包まれ

嬉しい笑みを浮かべながらの帰宅でした。
平尾台に春を告げる
行事が無事終了です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする