平尾台自然の郷野草勉強会

平尾台の自然と野草を見守り観察し
記録するボランティアのグループ。

平尾台自然の郷 第246回野草勉強会

2022-04-22 | 野草の観察

三寒四温を繰り返しながら山の様相を変えて行っています。
少し山を登る予定です。と、メールに書きながら下見の結果、突然の変更。
穴に潜ろうです。

アケビ雄花




ウリハダカエデ雄花




キンラン




オカオグルマ




イワツクバネウツギ蕾




サルトリイバラ雄花




カナビキソウ




シュンラン




エビネラン




ジロボウエンゴサク




センボンヤリ




タブノキ




ノミノツヅリ



ツチグリ




ハナニガナ




ミツバツチグリ




ヒメハギ




カノコソウ




フデリンドウ




ヒメウズ


下見とコースは少し違いましたが、それなり沢山の春の花に
出会えました。
コロナを心配しながら山でもマスクをしての観察。
花を踏まない様に順番を待っての撮影と
規則を守ってスマートな観察ができるようになって来ました。


次回6/12日(木曜日)
9:00 自然の郷集合




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平尾台自然の郷野草勉強会下見

2022-04-19 | 野草の観察

2022年4/17日ちょっと北九州を留守にしてた。
帰宅すると色んな開花情報で満タン。
早々に山へ上がる。なんと通行止めえ~
トレイルランが・・・
仕方なく行橋側へ移動

山はランナーで一杯。



ニオイタチツボスミレ



チョウジガマズミ








キジグルマ




ホタルカヅラ


次々に走りくるランナーたちに遠慮して
早々に退散

再度4/19日に出直し
スミレ探しの予定がヤマシャクヤク開花情報に
コロッと予定を変更ダメもとで行って見ることに


ヤマシャクヤク


 

蕾もあり次回に期待できそう。

ジロボウエンゴサク



ヤマブキ




シュンラン






オキナグサ


 




サルトリイバラ雄花




アケビ雄花




ノミノツヅリ






アカネスミレ





シロバナハンショウヅル





オヘラへと向かう


ジエビネ





リュウキュウコザクラ



リュウキュウコザクラ


次回勉強会の予定を立てて皆さんがどこまで歩けるか
予定は未定だけれど 沢山のお花に会えそう

お楽しみに!!




 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平尾台自然の郷第245回野草勉強会

2022-04-07 | 野草の観察

前回とは打って変わった好天気ラッキー。
まずはまる焼けの広谷、埋蔵された種子が、
植物が出て来るのではと行って見ることにした。

毎月必ず一度は、観察をして変化を見て
行きたいと思う。


どこでもドアー
茫茫で歩けなかった広谷が広々と見渡せる。



ホウチャクソウ




ヒロハハナヤスリ





シロバナタンポポ




 
キビシロタンポポ
登山道わきに絶滅危惧種の
キビシロタンポポの生息が広がって来てい居る。




センボンヤリ









フモトスミレ

スミレは依然見られた種が当然のように迎えてくれた。
もう少し時期を置いて再度来てみよう

コースを今盛りの植物の元へと変更

モミジバヒメオドリコソウ




ミツバツチグリ





ヤブレガサ




ホタルカズラ





オキナグサ




ツチグリ
最期に一株のツチグリ発見。



チョウジガマズミは一輪の開花




コハコベ
イヌコハコベと思ったが花弁がある。雄しべが少ない。
コハコベらしい。

新規の方が多く入会して頂きました。
少し可愛い花に心惹かれ調和が乱れてしまいました。
それぞれの方々の個性にあった観察
台上での花散策の決まりをしっかり覚えて頂き
一人でも多くの方へ平尾台の素晴らしさ野草を観察する際の注意を
伝えて行って欲しいと願っています。


次回4/22日(金曜日)
第426回野草勉強会

平尾台自然の郷 9:00集合

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする