平尾台自然の郷野草勉強会

平尾台の自然と野草を見守り観察し
記録するボランティアのグループ。

平尾台自然の郷野草勉強会14回

2018-10-19 | 野草の観察

17日
夕方日の予報で
曇りのち雨
どうしょう。TVで等覚寺のアサギマダラのニュースが流れてる。
やはり雨、等覚寺でフジバカマを見ながらランチをしよう。
大急ぎで参加者全員へメールを流す。


本日台上は怪しげな空模様
準備をしていると小雨。2か月も調査を休んでいる。
誰も中止しょうと言わない。
小雨の中記録表をビニール袋に入れて早々に各コースへと出発していく。
Aコース
担当:桃坂

ヒメヒゴタイ



  
ヒヨドリジョウゴ   ハダカホウズキ   クサギ

 

Cコース
担当:鶴田

ムラサキセンブリ



  
サイヨウシャジン   イナカギク    キズタ




カラタチバナ



  
シロヨメナ     シロヨメナ葉    コミヤマミズ




ヒナノキンチャク



  
ムクノミ       マルバハギ種   ツヅラフジ



Dコース
担当:森(秀)

メハジキ



  
ヤナギアザミ    ヒヨドリバナ    ハバヤマボクチ




ナンバンギセル



   
アメリカイヌホウズキ  ミスジチョウ   コウゾリナ





アキノキリンソウ




  
ノブドウ      センブリ     ヒメヒゴタイ



Bコース
撮影者がいない為割愛します。



天空カフェ
デザート


 

等覚寺帰りの田圃
撮影:桃坂

ヒメミソハギ



  
スズメノテッポウ    アケビ     カワミドドリ



撮影:森(秀)

ミゾソバ



  
サクラタデ     アゼトウガラシ 

お疲れさまでした。
突然の大雨に度々襲われながら
雨に濡れながらの観察になりました。
これからは楽しもう、楽しんで観察を続けよう。

前日の欠席者2名
各コース2名づつの観察になりました。
皆さん頑張って無事終わりました。
終わってみればアクシントを
笑いながらジョークを交わし合っていました。


次回11/7日(水曜日)
最終回となります。
台上を一周花散策ウオーキングを
しましょう。
森 ふさ恵  



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 平尾台自然の郷野草勉強会14... | トップ | 平尾台自然の郷フォトクラブ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。