平尾台自然の郷野草勉強会

平尾台の自然と野草を見守り観察し
記録するボランティアのグループ。

平尾台自然の郷第259野草勉強会下見

2022-10-19 | 平尾台野草観察会

台上を歩き観察するのは最終日となりそう。少しハードですが
開花した花はすべて見て歩く。

野草勉強会の観察スタイルは、一度にどーッと花に近づかない
班に分けて観察、最初に詳しいリーダーが小苗等を踏まない様に小枝などで
策を作る。来年咲く小苗だから踏まない様にと説明して
班ごとに観察。どんな花にも汚い終わり掛け等と思わない。それなりの良さを見つけて
写真に納める。きっと良い発見があるはずです。

薄曇りの空にススキとハバヤマボクチ。






ヒメヒゴタイ





ナンバンギセル
ススキの陰にひっそりと




アキノキリンソウ




ハバヤマボクチ
まだ奇麗に開花した株はボチボチ



ヤナギアザミ
妖艶な笑みを感じてしまう。



ムラサキセンブリ


雨上りの雫がイイ感じやろ



ウメバチソウ



本日のメインです。




アキグミ



ナギナタコウジュ



コマユミ




ヒキオコシ


新人さんは本当によく守ってくれました。
嬉しさを満面にし可愛い可愛いと愛でています。



コバノガマズミ




ヤマジソ




ヤマジソ
遅いかなと心配でしたが間に合うみたいで嬉しい。



ヤマジノギク
台上のヤマジノギクは花が大きく豪華だと思う。




ヤマラッキョウ



開花はもう少しだが会の頃には見れる花があるね


回を重ね慣れると不平不満を先に並べる。大切なものを見逃してしまう
恐ろしい事です。何事も謙虚に無心に初心に戻って野に咲く花の優しさを
心のうちに育て、パワーを感じられる観察で在りたいと思う。

台上下見も最終回かな
10/21日お天気も良い予想楽しく歩けると
思うよ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 平尾台自然の郷第258回野草勉... | トップ | 平尾台自然の郷第259回野草勉... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。