平尾台自然の郷野草勉強会

平尾台の自然と野草を見守り観察し
記録するボランティアのグループ。

平尾台自然の郷第251回野草勉強会

2022-06-17 | 野草の観察

暑い中野草調査をする為全員で向かいます。
比較的涼しく道中の花を記入しながら広谷へと向かいます。

オカトラノオ


  
オカトラノオの道と言うくらいの満載




カキラン




クララ




コマツナギ




サイヨウシャジン



オカウツボ
藪影にまだ咲いていてくれます。



広谷湿原へと降りていきます。
まず目につくのがこの花

ノハナショウブ



以前と比べて花数が多いようです。
まだこれからかもしれません。



コバノトンボソウ




広谷が焼けたせいで沢山の花が見れます。




モウセンゴケ


  
モウセンゴケは先始めの一輪を付け始めて居ます。



ヌマトラノオ


次の目的地へ進みます。

シオデ雌花


シオデ雄花




テリハノイバラ


目的地
マイサギソウの咲く丘です。


マイサギソウ


マイサギソウも群れています。



ヤブレガサ





ヒメコウゾ



ミシマサイコ





ベニシジミ



ムラサキ



意外なところに咲いています。
台上のいろんなところで見れるようです。

午前中の観察を終え昼食午後からは
台下へ移動

ウマノミツバ


中々写せない花に夢中

 



ミゾコウジュ

 
絶滅危惧種のミゾコウジュが群生してた。




ムラサキカタバミ



ムラサキカタバミ八重



ヤブジラミ



ベニバナセンブリ




ツキヌキオトギリ

  
絶滅したと思ってましたが再生していました。
何度も訪ねて来た甲斐がありました。




シタキソウ

 
草刈に在って見れなくなっていましたが
高くて望遠で撮影。



ハンカイソウ




暑い中の観察が終わり帰途につく。
午前中の観察で一人が足を捻挫 車中観察となりました。
帰宅後骨折とわかり心を痛めております。一日も早い回復を
祈っております。



















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする