goo blog サービス終了のお知らせ 

平尾台自然の郷野草勉強会

平尾台の自然と野草を見守り観察し
記録するボランティアのグループ。

第232回野草勉強会

2021-04-01 | 野草の観察

一年間の休会から復帰しました。
コロナという世界的な疫病の為日々の生活が変わってしまい
平々凡々と過ごしていた頃を懐かしむこの頃です。
今年は野草の開花が早く一度にたくさんの花に出会えました。


観察風景



トガリアミガサダケ



  
シロバナタンポポ  ノミノツヅリ  ヒトリシズカ



  
ヒメオドリコソウ  アケビ   オキナグサ



  
ヤマブキ  ツチグリ  キジムシロ



  
アカネスミレ  ホタルカヅラ  カキドウシ




モウコタンポポ



  
ヒメウズ  シロバナハンショウヅル サツマイナモリ




チョウジガマズミ



  
センボンヤリ ユリワサビ イヌコハコベ


第一回目に4歳の与一君を迎え和やかな観察をすることが出来
参加の皆様も変わらぬ元気な姿に感謝感激の一日でした。
写真提供 桃坂 吉松


次回野草勉強会
日時 4月 16日(金曜日)集合 9時
開花調査日です。
皆さんの参加をお待ちしております。