平成最後の月となり今回と4/19日で平成最後の観察会となります。
良い天気が続いて、今回の山歩きを応援しているようです。
最初は山麓の桜の名所を人で混雑しない前の山寺の散策。
撮影:森(秀)
しだれ桜が鐘楼を飾る。
紅葉の花 オオバタネツケバナ ヒメウズ
台上へ
ミケネコ 急いで逃げて行く。
サツマイナモリ カキドオシ ヤマブキ
タブの花 美しい開花に出会う。
センボンヤリ 開花前雪洞のようです。
撮影:桃坂
アオキ(雌花)
ヤブニンジン雌花 ヤブニンジン雄花 センボンヤリ
しだれ桜 淡いピンクが可愛い。
ホタルカズラ キジムシロ モモの花
撮影:森
リュウキュウココザクラ
前日の下見で開花を確認。
オキナグサ ヒトリシズカ
オキナグサは日照りの所為か元気がない。
ヒトリシズカは至る所で”名前に反して” 群がっていた。
お目当ての花一週間前センター調査で蕾、今日は開花と思ったのに
全然 小さな遠い一株2輪のみ開花。
スミレもボチボチとセンボンヤリは足の踏み場のないほど地面に
へばりつくように咲いていて小さくて可愛い。
結構歩きました15:00郷に帰着その後パソコンで
写真を投影しガヤガヤと話しながら終わりました。
次回は4/19日(金曜日)
9:30分発
お間違いのない様ご参加下さい。