平尾台自然の郷野草勉強会

平尾台の自然と野草を見守り観察し
記録するボランティアのグループ。

野草勉強会下見

2016-08-22 | Weblog
猛暑の続くこの頃
長く山を歩くことは不可能早朝か夕方となってしまいます。
20日、21日と2時間くらいあるともうクラクラします。22日早朝
6:00よりの下見としました。
夜が明けたばかりの不思議な色


鬼の洗濯岩



  ミシマサイコに虫    チョウセンヤマニガナ   イトイヌノハナヒゲ


ミシマサイコに虫の巣がかかる様子は珍しいですね。






コケオトギリ




  ネコハギ    ヒメシロネ    ヒメノハギ
ヒメノハギはまだ眠そうで、咲き終わった花がブルーになっています。






チゴザサ
何時もは雄蕊しか見てなかったのですが
雄蕊が終わると雌蕊が顔を出していました。






 ノヒメユリ     ツルマメ






サワギキョウ


 

厳しい暑さの中小さな花たちはどんな防衛手段を持っているのでしょうか?
少し早めに花を咲かせ、けなげに未来へ繋げようとしています。


私たち野草勉強会リーダーの皆さんもしっかり頑張って
早朝6:00さわやかな笑顔で頑張ってくれています。
お疲れ様でした。ちょっと欲張って回りさすがにバテーでした。
森 ふさ恵


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする