24日(土曜日)下見へ
台上は車も人も多く早目に出発
台上それも標高の高い所に咲くアイナエを探しに出かけました。
時間をかけて探しましたが見つからずがっかりしてあと戻るのも嫌なので、前進途中から
降りるコースを取ったのが大間違い。行けども、行けども下る道が見つからずとうとう
周防台の山頂まで登りました。
山頂では沢山の蝶が舞っていました。景色のよかったこと以外では収穫カンコノキのみ
他はゼロのキツーイ下見でした。


ボロボロになりながら子孫を残すことに懸命のようです。

カンコノキ
センター野草調査に参加
偽水晶山登山道へ咲き始めのナギナタコウジュ・ヤマジソ
ムラサキセンブリ等が咲いていましたが
人の通りが無く道は相当荒れていました。
珍しい所で、クチベニダケに山上では初めて出会いました。

クチベニタケ
見てきました。物凄く沢山咲いていました。

イヌセンブリ
どのコースもキツク調査が終わって
午後からの観察には無理と断念し次回のコース設定に
頭を悩ませます。
台上は車も人も多く早目に出発
台上それも標高の高い所に咲くアイナエを探しに出かけました。
時間をかけて探しましたが見つからずがっかりしてあと戻るのも嫌なので、前進途中から
降りるコースを取ったのが大間違い。行けども、行けども下る道が見つからずとうとう
周防台の山頂まで登りました。
山頂では沢山の蝶が舞っていました。景色のよかったこと以外では収穫カンコノキのみ
他はゼロのキツーイ下見でした。



ボロボロになりながら子孫を残すことに懸命のようです。

カンコノキ
センター野草調査に参加
偽水晶山登山道へ咲き始めのナギナタコウジュ・ヤマジソ
ムラサキセンブリ等が咲いていましたが
人の通りが無く道は相当荒れていました。
珍しい所で、クチベニダケに山上では初めて出会いました。

クチベニタケ
見てきました。物凄く沢山咲いていました。

イヌセンブリ
どのコースもキツク調査が終わって
午後からの観察には無理と断念し次回のコース設定に
頭を悩ませます。