hiroの花便り

我が家に咲く花や日々の暮らしを綴っていきたいと思います

西洋シャクナゲ3種とドウダンツツジ、ヤマブキ・白花

2018-04-14 | 花・ガーデニング

昨年は4月24日頃満開を迎えていた西洋シャクナゲが
今年は8日から10日の間にすべて咲き揃いました。



西洋シャクナゲ(プレジデント・ルーズベルト)
(2018.04.05撮影 )



家を建てて間もないころから
西洋シャクナゲの鉢植えを、コレクションしていました。
その頃は花泥棒が多く、夏休みに家を空けた時などよく盗まれました。
枯れたものもありますが、最後に残ったのがこの花で、
管理の楽な地植えにしました。
土が合わなかったのか、木かそれほど大きくならず、
老木となった現在は、葉も少なく枝ぶりも悪いですが、
毎年数輪から多い時で7~8輪位の花を咲かせてくれます。
今年は4輪だけですが、綺麗に咲いてくれました。
(2018.04.11撮影 )



西洋シャクナゲ(黄山コウザン)
鉢植え
(2018.04.03撮影 )



2014年秋にホームセンターでビニールポットに入った苗を求め
鉢に植え替え育ててきました。
翌年の春から花が咲き始め、今年は4輪の花が咲きました。
黄色のシャクナゲは育てにくいと思っていましたが、
とても元気で、安心して育てられます。
(2018.04.08撮影 )



西洋シャクナゲ(ウェディングブーケ)
鉢植え
(2018.04.05撮影 )



こちらも黄山と同時に求め、育て始めました。
蕾は濃いピンクですが、開花すると徐々に淡くなり、
満開時は白に近いピンクになります。
今年は5輪咲きました。
(1輪は隠れて見えませんが)
(2018.04.10撮影 )



ドウダンツツジ(灯台躑躅)
秋の紅葉も素晴らしいですよ。
(2018.04.06撮影 )



ヤマブキ・白花
2年前頃から、ヤマブキに似た葉の植物が
自生していたことは知っていましたが、
花が咲いたのは今年が初めてです。
どのような経路で自生したのかは想像もつきませんが、
清楚な白いヤマブキが咲いてくれて嬉しいです。
(2018.04.10撮影 )



ハイビスカスを庭に出しました。
全部で4鉢ありますが、この2鉢だけは冬の間も断続的に咲き続けました。
米粒以下の小さな蕾までも・・・

赤花の方は、まだ蕾が1つ残っています。
花で木の勢いが衰え、葉はほんの少ししか残っていません。
快復するまでだいぶ時間がかかるでしょうから、
今シーズンの開花は遅れそうです。
(2018.04.13撮影 )



八重のカランコエが外の簡易温室で咲いていました。
3色の寄せ植えでしたが、残っていたのは赤だけでした。
(2018.04.03撮影 )
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする