一丁平付近の桜の写真を、娘にスマホで送ると、返信がきました。
暖かそうでいいなぁ

こちらはまだ寒く、気温5度くらい。
(((寒い


そういえば、冬休みに書いたMの読書感想文、
優秀賞に入賞したよ~

Kは5月のピティナに向けて練習を始めたのよ。
Mもやさしい教本からピアノを始めたの。
今は私が見ているけど、長続きするようなら習わせてあげようかと。

そろそろ椿もおわりです。
電話をしたところ、MちゃんはK君が使っていた教本を使って、
ピアノの練習を始めたそうです。
K君がピアノを習い始めたのも4年生。
長続きして、ママから許可が下りると良いね。
でも気になることが一つ。
近々、9時から3時まで、事務のパートを始めると言っていた娘。
ちゃんとピアノを見てあげられるのかしら。
こちらと違って、お稽古事の送迎もしなければならないし、
けっこう忙しくなるのではないかな~。
ストレスでガミガミ母さんにならなければ良いのだけれど。

読書感想文は小学校から
「トヨタ自動車北海道読書感想文コンクール」
に提出されたそうです。
確か冬休み、北海道に帰る前日に
我が家で書いていたのではなかったかしら。
ブログを読み返してみると、そのことには触れていませんでしたが、
我が家に来た翌日、図書館で借りた本の中に
「スイスイ!ラクラク!!読書感想文 小学3・4年生」がありました。
感想文は冬休みの宿題ではあったそうですが、
書く、書かないは各自、自由だったようです。
感想文に選んだ本は「犬やネコが消えた」か「ひみつの子ねこ」
のどちらか。(覚えていなくてごめんね)
これらも図書館から借りてきました。
Mちゃん、おめでとう!
書くことを面倒だと思わずに、これからもずっと続けてね。
賞品に図書券を頂き、何の本を買おうか、楽しみにしているそうです。