hiroの花便り

我が家に咲く花や日々の暮らしを綴っていきたいと思います

スイカ・初収穫

2023-07-24 | 夫の家庭菜園

昨日、夫がスイカを収穫してきました。
人工授粉をした頃、雨が多かったので、雄花の花粉が流れていないか
どうか心配したそうですが無事着果。
息子が家に寄ったので半分持たせましたが、美味しいと良いな~♪🍉

(2023.07.23撮影)

今年はトマトの収穫も良いです。
小腹が空いたときなども、ちょこちょこつまんでいます。
(2023.07.18撮影)

鉢植えの木槿(ムクゲ)が咲きました。
2014年にポット苗を買って、育て始めたので9年もたちますが、
鉢替えをあまりしていないので、花は何輪も咲きません。
一日花なのでうっかりすると、写し忘れをすることがありますが
今年は一番花を写すことができて良かったです。
(2023.07.18撮影)

(2023.07.18撮影)

スーパーベル ホーリーカウ
ユニークな花模様のカリブラコアがあったので買ってきました。
1株で約60㎝にも株が広がるそうですが、
切り戻しがうまくできないとだめなのでしょうね。
昨年は単色のカリブラコア2色を寄せ植えにしましたが切り戻しの
時期が遅れ、冬越しもできませんでした。
(2023.07.23息子撮影)

ルドベキア・トト ゴールド
一年草ですが、コンパクト・サイズのルドベキアです。
丈夫で育てやすく、夏の暑さにも負けません。
(2023.07.18撮影)

コメント (12)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家庭菜園

2021-06-26 | 夫の家庭菜園
夫の菜園で待望の夏野菜が収穫できるようになりました。



キュウリは2種類栽培。
モロッコインゲンと共に19日から収穫。
ナス、ピーマン、万願寺唐辛子は21日から。
(2021.06.21撮影)



私の大好きなトマトは少し遅れて、
22日から収穫できるようになりました。
(2021.06.22撮影)



イチジク・夏果は6月19日から毎日1~2個。
重さは1個170グラム前後あります。
甘くてとても美味しいです。



フダンソウはコボレダネで毎年収穫できます。
我が家は緑色の葉柄ですが、
最近は赤や黄色の鮮やかな葉柄の品種もあり、
スイスチャードとして知られています。
途絶えることなく収穫できるとして「不断草」と
名前が付いたと言われています。
株を引き抜かず、下葉から順次摘み取って利用します。

この他にオカワカメやワサビ菜、シソも収穫できます。
玉葱やジャガイモもあるので
野菜はキャベツやニンジン、大根、その他少々と
キノコ類を買う程度です。


コメント (10)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夫のスイカ栽培①と菜園の様子

2021-05-22 | 夫の家庭菜園
夫のスイカ栽培を追跡。
種を蒔いたのは3月23日だそうです。



どちらもまだ双葉です。



上の右側の写真と同じ日に写したもの。
4/8に比べ、茎が長くなりました。
(2021.04.14撮影)



本葉が出ました。
(2021.05.02撮影)

5月19日に菜園にスイカを植えたと聞いたので
翌日見に行きました。



植えた苗は6本。
1株ずつビニールで覆ってありました。
(2021.05.20撮影)


この日の菜園の様子



今年はトマトも種を蒔いて育てているそうです。
レッドホール(中玉)6本
モモタロウ(大玉)12本

ルッコラは私のリクエスト。
100円ショップで買った種だそうです
小さなうちに摘んでサラダに入れて食べています。

写真にはありませんがモロッコインゲンも種を9粒直播き。
トウモロコシは30粒直播き。
ネギも種から(11月から12月に収穫)
サトイモ15個(種イモは頂いたそうです)

購入した苗は
モモタロウ4本、ナス3本、キュウリ6本、さつま芋30本。



イチジクがたくさん生っていたのが嬉しい。
これだけ大きいと夏果かもしれません。




三尺バーベナに止まっているのは
キタテハ(夏型)とモンシロチョウ。
菜園のチョウは人になれているのか近寄っても逃げません。



春菊の花
種でもとるのかな(*゚∀゚*) 



帰る途中、道路の割れ目から咲いているキンギョソウを見ました。
今まで花が終わるとすぐに処分していましたが、
種が出来るまで待ってみようかしら。



コールラビ
畑仲間のTさんから頂きました。
サラダと炒め物にしました。
珍しいお野菜を、ありがとうございました。

コメント (14)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金時草

2021-04-13 | 夫の家庭菜園
卓球の友人Oさんから金時草の苗を頂きました。



金時草は、熱帯アジアが原産の多年草で、
葉の表が濃緑色、葉裏が赤紫色のユニークな野菜です。
江戸時代に中国から渡来し、
熊本県水前寺町で栽培されたことから「スイゼンジナ」
石川県金沢市に伝わり、加賀野菜の一種に。
沖縄県では「ハンダマ」、愛知県では「式部草」等と
呼ばれているそうです。

強い抗酸化作用があり、血糖値を抑える効果がある
ポリフェノール
活性酸素を抑え動脈硬化や心筋梗塞などの生活習慣病から守り、
皮膚や粘膜の細胞を正常に保つ働きや免疫力を高める働きのある
ベータカロテン
血圧を調整し、血圧上昇を抑える効果がある
γ-アミノ酪酸(GABA)
等、栄養価の高い成分が多く含まれており、
生活習慣病のある中高年には有難い野菜だそうです。

葉を摘んで、さっと茹で、お浸しや酢の物にしたり、
シュウ酸が少ないので、生のままサラダに入れたり、
天ぷらなどで食べるのが一般的だそうです。

友人の話ですと、オカワカメより美味しいとか……。
挿し芽もできるので、これからおいおいに増やして行こうと思っています。
鉢植え栽培も可能だそうですが、夫の菜園に植えました。
Oさん、ありがとうございました。
コメント (10)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロマネスコ

2021-02-10 | 夫の家庭菜園

ロマネスコは、何年か前からスーパーでも
よく見かけるようになりましたが、
カリフラワーとそれほど味が変わらないのではないかと思い、
買ったことがありませんでした。
それが夫の菜園で、今年初めて収穫できたのです。
夫は野菜の苗を主にJAさんで調達していますが、
ロマネスコは買った覚えがないらしく、白菜の苗を買ったとき
紛れ込んでいたのだろうとのことでした。



ロマネスコの最大の特徴は、花の蕾の粒が集まった「花蕾」の姿。
1つ1つの塊を見ると、皆同じ螺線形を描いています。
これは、フラクタル(自己相似)と呼ばれる幾何学の構造で、
かつては「悪魔の野菜」とか「神が人を試すために作った野菜」と
言われていたそうです。

カリフラワーの仲間に分類される野菜のひとつで、
ヨーロッパが原産のイタリアで人気のある伝統野菜だそうです。
写真に撮るのを忘れましたが、ホットサラダで食べました。
味はカリフラワーより甘味があって美味しかったです。
(2021.02.04撮影)



一方白菜は、葉が巻かなかった(写真:左)のが2つ、
半巻き状態(写真:右)が3つありました。
(今のところ白菜は買って食べています)
巻かない方はトウ立ちしてきたらお浸しや天ぷらにし、
半巻きは葉が硬くてあまり美味しくないのですが、
綺麗な部分だけお鍋やみそ汁に入れて食べる予定です。
白菜栽培の失敗の原因は苗を植えた時、
葉を虫に食べられ成長が遅くなったからだと言っていましたが
どうかな~・・・
(2021.02.09撮影)



冬のブロッコリーは寒さから身を守るためにポリフェノールの一種、
アントシアニンを作り出しているそうです。
甘みが増している上に、アントシアニンまで摂れるなんて嬉しいですね。
(2021.02.09撮影)



ある日の収穫
つい最近まで、小さな大根しか収穫できなかったのですが、
大きな、美味しい大根が収穫できるようになりました。
ロマネスコは初収穫。
植えたのは5本なのであと4個収穫できます。
ブロッコリーは寒さで紫がかっていますが、お味は(゚ー゚)good!
(2021.02.04撮影)



菜花
花が咲く前に収穫してくれたら食べられたのに~と言ったら
お隣の畑の花だそうです。
(2021.02.09撮影)
コメント (17)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初ゴーヤー

2020-07-19 | 夫の家庭菜園



初収穫のゴーヤーです。
2本収穫しましたが、こちらの大きい方でも14㎝もありません。
あと1本は、写真を撮るのを忘れましたが、11㎝位です。
2本合わせても195g。大き目のゴーヤーの半分くらいです。
どうしてこんなに小さいのに収穫してきたかというと、
隣の菜園のゴーヤーが、小さいまま黄色くなってしまったからだそうです。
今はこんなに小さなゴーヤーですが、梅雨が明け、
日差しを十分受ければ立派なゴーヤーになることでしょう。
何を作ろうかと思いましたが、定番のゴーヤーチャンプルにしました。



材料(2人分)
ゴーヤー195g
木綿豆腐150g
豚肉  100g
卵    1個
かつお節適量

ゴマ油・大匙1位 和風だし 塩 コショウ。


ウォーキング・運動記録

7月17日(金) 散歩00分  一日合計01328歩 踵落とし30回・真向法〇
7月18日(土) 散歩00分  一日合計03385歩 踵落とし30回・真向法〇
コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏野菜

2018-08-06 | 夫の家庭菜園

今年はトマト以外の野菜が不作だとブログに記載してから
11日しかたっていませんが、最近ピーマンやシシトウなどがたくさん収穫
できるようになりました。
そこで食べきれないシシトウは冷凍保存に。



軽く洗ってから、水を切り、ヘタをとってから
保存用の袋に入れて冷凍します。



夏イチジクが7月からぽつぽつと
収穫できるようになりました。
これで8個目。どれも1個100gはあります。
完熟イチジクは甘くてとても美味しいですよ



黄色いパプリカが初めて収穫できました。
スーパーで買った冷蔵庫のパプリカに比べ、だいぶ小さいですが、
色が濃く、つやつやとしています。


保存食3点



いちどきに野菜を大量消費できるラタトゥイユは我が家の夏の定番です。
この中で買った野菜はズッキーニ1本と黄色パプリカ1個です。

材料
黄パプリカ ズッキーニ ピーマン 赤ピーマン ナス 玉葱
生シイタケ(写真無し) トマト(湯むき) 
ニンニク(みじん切り) ローリエ オリーブ油 塩 胡椒



冷やして食べるのが好みです。



トマトソース
トマトは正味800gで作りました。
他に玉葱 ニンニク ローリエ オリーブ油 塩 胡椒 オレガノ
冷凍保存をします。



大豆の甘煮
大豆の水煮はカレー、スープ、ヒジキとの煮物などに使うことが
多かったのですが、市販の甘煮を友人より頂いたところ、
美味しかったので作ってみました。
コメント (10)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラオケ&イチジク、イチゴの収穫

2017-12-02 | 夫の家庭菜園

またまた卓球のお仲間と、27日は練習を中止にしてカラオケに行き、
11時からフリータイムで5時近くまで歌を歌ったり、
おしゃべりをして遊んできました。
料金はお部屋代とフリードリンクの料金ですが、
30%割引券を持っている方がいたので一人900円で済みました。

お昼は各自が持ち込みです。
私はコンビニでサンドイッチと助六寿司を買って持って行きましたが、
おにぎりを作って持ってくる方が多かったです。



おかずやお菓子、果物などは皆さんがめいめい持ってくるので、
主食を食べる前に、お腹は一杯になります。

歌は手帳に歌いたい歌をメモして持って行ったので、あまり考えることなく
沢山の歌を歌えました。
お腹の底から思いっきり声を出して、気持ちの良かったこと!
今はカラオケでボイストレーニングもできるようですね。



頂き物もありました。
ハヤトウリのビール漬けはHさんが全員に漬けてきて下さったもの。
余り物は皆で分けて持ち帰りましたが、
私はSさん手作りの干し柿を頂いて帰りました。
気の置けない友とのひと時は何物にも代えがたいですね。



さて、菜園では27日までイチジクが収穫できました。
写真の左は11月15日、右は11月22日に収穫したものです。
少し硬いですが何日かおくと柔らかくなり、
最盛期ほどの甘味ではありませんが、まあまあ食べられます。
7月から通算で156個収穫できました。



赤みはついていますが、カチカチで食べらない(収穫できない)イチジク。
まだたくさん生っています。
葉は半分くらい落ちました。
(2017.11.28撮影)



私がベランダでプランター栽培しているイチゴも生りました。
左が11月22日、右が11月27日の収穫です。
酸味は少ないですが、思っていたより甘くて美味しいです。
今はお天気の良い昼間だけベランダに出し、夜は室内に取り込んでいます。



女峰は4つ生っているだけですが(ほんとは春に生らせたかった)
こちら↑の章姫はまだ花も次々と咲き、小さな実もたくさん生っています。
(2017.11.28撮影)

あっという間に12月に入りました。
今年はすべてが遅れていますが、なるべく早くに大掃除や
ガーデニングを済ませようと思っています。

新しいパソコンになって使えなくなった画像加工ソフトのパネライズが
息子の魔法の手で使えるようになりました。
これで複数画像を1枚の画像にできるので、だいぶ作業が楽になります。
コメント (12)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プランター栽培のイチゴ

2017-11-06 | 夫の家庭菜園

イチゴの苗、「女峰」と「章姫」をプランターに植え付け約1ヵ月半経過しました。
植え付けた時の様子⇐クリック



「章姫」に花が・・・
イチゴの実は春に収穫するので、この時期に咲く花は摘み取ったほうが
良いらしいのですが、迷っているうちに花は散ってしまいました。
(2017/10/13撮影)



その花が実になりました。
食べられるのはいつごろでしょうね。
(人工授粉も摘花もしていません)
(2017/11/05撮影)



その後もたくさんの花を咲かせてしまったので
寒くなったら窓辺で管理するつもりです。
ひょっとしたら年内にでもたべられるかも。

ランナーから子株ができ、それがプランターに根付き
6株にも増えてしまいました。
気が付くのが遅かったので、このままにしています。
(2017/11/05撮影)



こちらは「女峰」
(2017/11/05撮影)



まさか花が咲いているとは思わなかったのですが1輪咲いていました。
こちらのプランターも子株が根付き、6株になっています。
まだランナーが伸びているのでポリポットに土を入れて
新苗を作るつもりです。
こんないい加減な育て方で美味しいイチゴができるでしょうか?
(2017/11/05撮影)



菜園のイチジクが収穫できました。
まだ青い実がたくさん生っているそうです。
生命力が強いですね。
気温さえあれば一年中収穫できそうです。
夏から合計95個生り、ジャムにもしましたが、
半分以上は私が食べたと思います。
(2017/11/04撮影)
コメント (18)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチジク・桝井ドーフィンとマクワウリ2回目の収穫

2017-08-30 | 夫の家庭菜園

昨日は年に一度の健康診断に行ってきました。
尿検査や血液検査の結果は3週間後にならないとわかりませんが、
嬉しいことに、年齢相応ではあるものの、
2年前から判定Cだった右耳の聴力低下が正常に戻っていました。
逆に正常だった夫の左耳が聴力低下となったそうです。

健康診断は10時半に終わったのですが、まだレストランが
開いていなかったので、コメダ珈琲店で
モーニングサービスのトーストセットとミニシロノワール、
コメチキ(骨なしチキン)を食べ、
私は町田の東急ハンズにお買い物に、夫はそのまま家に帰りました。

東急ハンズでは30日までハンズメッセが開催されており、
足に優しいと定評のある靴が、バーゲン価格で買えるとのことだったので
欲しかったのですが、町田店では扱っていませんでした。
10年前に店舗が縮小移転されていたので、
ある程度覚悟して出掛けたのですが、残念でした。



イチジク・桝井ドーフィン
これは4年前、裏庭に植えてあったイチジクの木が大きくなりすぎたので
処分する際、挿し木をしておいた木からなった実です。
昨年、初めて20個ほどの実がなりましたが、
9月の日照不足で実は熟さずに終わりました。
なので今年が初収穫になります。
夏果は7月初めに4個収穫(うち2個は鳥の被害で食べられず)
秋果は8月のお天気が悪かったので、昨年の二の舞いになるのではと
心配しましたが、長雨が終わってから、青かった実が急激に色づいてきました。
(2017.08.25撮影)



25日から5日間で13個のイチジクを収穫。
毎日美味しく頂いています。
まだ30個以上なっているので、よほどのことがなければ
しばらく収穫できそうです。
(2017.08.25撮影)



ベランダのマクワウリ
(2017.08.25撮影)



プランターに1本植え、1回目は2個、今回は3個
合計5個収穫出来ました。
昔ながらの優しい味で美味しかったです。
秋は何を植えようかしら・・・
(2017.08.25撮影)



セイヨウニンジンポク
1回目の開花後に、切りり戻しはしませんでしたが、
少しだけ2回目の花が咲きました。
(2017.08.22撮影)



ブットレア切り戻し後に咲いた2回目の花。
(2017.08.22撮影)



ルエリア・サザンスター
白と紫は6月から、ピンクは8月中旬から咲き始め
やっと三色咲き揃いました。
コメント (12)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のスイカとマクワウリ

2017-08-07 | 夫の家庭菜園

避難勧告が出たほどの、8月1日の集中豪雨。
何事もないと一安心して、先日のブログでも御報告したのですが、
夫が底の部分が腐ったスイカと
ひび割れたマクワウリを見つけ持ち帰りました。
多分、集中豪雨の影響でしょう。

夫の話ですと、今年はここ10年来、農作物に関しては
一番悪い年で、日照りが続いたかと思えば、
梅雨に戻ったような曇りも続き、夏野菜の生育がイマイチのようでした。
特にトウモロコシ、枝豆が悪く、
良かったのはモロッコインゲンとオカワカメのぐらいでしょうか。
それでも子供たちにも少しは分けてあげられたし、
夫婦二人には十分。感謝しています。



ひび割れたマクワウリと底が腐った西瓜。
マクワウリの中身はほとんど傷んでいなく、ほのかな甘みがあり美味でした。



スイカはもったいないので、悪いところだけ取って食べましたが、
7月7日と8日に収穫した4個より美味しかったです。
7月末に収穫したスイカも含めると、今年の収穫は全部で6個でした。
苗はすべて片付けたそうです。



こちらが私がベランダで栽培したマクワウリ。
夫が持ち帰ったマクワウリを見て心配になり、よく見ると実の下の方に
少しだけヒビが入っていました。
冷やして食べましたが、こちらも子供の時食べたマクワウリと
同じように美味しかったです。

この他にいくつか実がなっていましたが、大きくはならず落下しました。
またなってくれると嬉しいので、苗はそのままにしてあります。
(6月14日プランターに植え付け、8月4日収穫)

そうそう、菜園のマクワウリはあと2つなっているそうです。
コメント (14)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月4日の菜園

2017-07-12 | 夫の家庭菜園

1週間も前のことになりますが、久しぶりに朝の散歩を兼ねて
夫の菜園まで偵察に行って来ました。



バーベナ・ボナリエンシス (3尺バーベナ)

夫が野菜を作り始めたのは20年位前になりますが、
当時は仕事が忙しく、大半は小菊や多年草等のお花畑にしていました。
夏は雑草が生い茂り、夫がたまに家に帰って来た日曜日等は、
二人で雑草取りに追われ、あまりの暑さに
近くにある桜の木の下でバタンキューと横になって一休みしたことが、
いまでは懐かしい思い出となっています。
この花はその頃実家の母から貰ったもので、
母は茎が四角いことから「大黒柱」と呼んでいました。

当時の菜園は50坪近くありましたが、
何年か前、地主さんに返却することになり、
いま借りている菜園は半分以下(20坪位)の広さとなりました。
イチゴなどが栽培出来なくなったのは寂しいですが、
二人暮らしだし、体力的にもこの位がちょうど良いのではと思っています。
見た目はイマイチですが、狭いところに効率よく植えられた
野菜を見ると、感心するばかりです。



モロッコインゲンとシシトウ

モロッコインゲンは大豊作でした。
娘に送ったり、時々来る息子に持たせたり、
卓球の方に差し上げたりと大活躍でした。
そろそろ終わりかな…



オカワカメ(別名:雲南百薬)とゴーヤの花

オカワカメは中国から伝わったツル性の多年草で、
人間の体に必要な6種類のミネラルが豊富に含まれていることから
長寿の薬草として注目されているそうです。
3年前、卓球のお友達から分けて頂きましたが、
葉物野菜が少ない時だけに、とても重宝しています。
ワカメのようにお味噌汁に入れたり、さっと湯通しして和えものにしたり
ポン酢やドレッシングをかけて頂いています。

ゴーヤはまだ収穫できませんがこちらも栄養豊富。
夏バテ防止に是非いただきたい野菜です。



ナスとキュウリ

毎日2~3本ずつ収穫出来ています。
あとしばらくは買わずにすみそうです。



パプリカとピーマン

パプリカは赤と黄色だけ育てています。
色づくまで時間がかかるのでめったに収穫できませんが、
日を浴びた分、栄養価も増します。



ミニトマトとトマト

トマトは毎日収穫出来ますが、ミニトマトが出遅れています。
夏野菜の中では一番好きな野菜です。



オクラ花と実

オクラは一日でも収穫が遅れるとあっという間に
大きくなります。
お花も綺麗だし、庭で栽培するのも良いのかもしれません。



サツマイモとエダマメ

どちらもこれからのお楽しみです。



トウモロコシとイチジク(秋果)

トウモロコシは昨日2本だけ、試しどりをして茹でて食べました。
まだ実が小さくて、もったいない気がしましたが、
甘くてとても美味しかったです。
嵐の相葉君の番組で、残った芯の部分でスープを作っていたので
このブログに載せられれば良かったのですが、
間にあいませんでした。



スイカ

今年は4本の苗を植え、4個の実がなりました。
7月7日、受粉してから43日たったので収穫。
大きさは3k近くありました。
食べてみると非常に甘かったのですが、少し出来過ぎのような気がしたので、
7月8日には残りの3個すべてを収穫。
7月10日に2個目(3.3㎏)を切って食べましたが、
ちょうど食べごろで美味しかったです。



残りはこの2個
左のスイカは4㎏、右は6.1㎏もありました。
まだ花は咲いているそうですが、なかなか結実しないようです。
(2017.07.11撮影)

この他にまだ収穫できませんが、万願寺唐辛子、ヤーコン、マクワウリ
モロヘイヤ、カボチャ(3年ぶり・少しですが)を育てています。



マクワウリ

これは私がベランダで栽培しているマクワウリです。
卓球のお友達に3ポット頂き、6月14日に植えましたが、
1ヶ月足らずでこれだけ育ちました。
花は咲きましたが、今のところ雄花ばかりです。
夫に菜園で2株育ててもらっていますが、まだこんなに大きくなっていないそうです。
(2017.07.11撮影)

  

7月10日(月)
卓球の練習を中止して、皆でカラオケに行って来ました。
11時から5時半頃(6時までOK)まで、涼しい部屋で一日中遊んでも
室料とフリードリンク代だけで済みます。
食べ物の持ち込みはOKなので、スーパーの近くに住んでいる方に
お弁当をお願いし、各々がおかずやお菓子、果物などを持参したので、
けっこう豪華なパーティーになりました。
歌を歌ったのは2時半頃までで、あとはずっとお喋りに花を咲かせました。
9時から12時までの早朝カラオケはもっとお安いようですが、
なかなか行く勇気がありません。
お友達との週2回のウォーキングがしばらくお休みになったので、
ウォーキングがてら寄って、1~2時間位一人カラオケを
楽しむのも良いかな、なんて考えています。
コメント (10)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏野菜

2016-07-03 | 夫の家庭菜園



7月2日(土)
北海道の娘に野菜を送りました。
空港便なので大粒のトマトは破裂するかもしれないので、
ミニトマトだけにしました。

玉葱は紫玉葱と普通の玉葱。
ジャガイモはトウヤ、べニアカリ、メークインの3種。
夏野菜は
ナス、ピーマン、キュウリ、パプリカ、シシトウ
ミニトマト、モロッコインゲン。
もし食べきれなかったら、ご近所さんに分けてね。



トウモロコシの試験収穫をしました。
まだ少し早めのような気がしましたが、
甘くてとても美味しかったです。



鉢植えで栽培しているソルダムも収穫しました。
大きい実が66g、小さい実が32g
どちらも完熟しており、果肉が柔らかくて甘く、
とても美味しかった。
来年はもっとなると良いなぁ~・・・

コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嬉しい収穫

2016-06-21 | 夫の家庭菜園
玉葱やジャガイモの収穫も終わり、
太陽を浴びてすくすくと育った夏野菜が、次々と収穫できるようになりました。
夫の作る野菜は有機無農薬栽培なので安全、安心です。
私の健康の源と思い、いつも感謝しています。



今年はモロッコインゲンが大豊作です。
高血圧によいカリウムやβカロテンが豊富に含まれ、
豆なので蛋白質も野菜の中では多い方です。
100g食べても23kcal。
サラダやあえ物、炒め物、煮物、揚げ物と何でも作れますが
茹でたものを、夫はマヨネーズやドレッシングで
私は何もつけずに、いただくことが多いです。

ナスは6月の初めごろから少しずつ収穫していましたが、
ここにきてまとまって収穫できるようになりました。
一番好きなのは揚げびたしですが、最近は焼きナスが多いです。

オカヒジキは久しぶりに栽培しました。
葉の様子が海藻のヒジキに似ている事から名付けられたのでしょう。
緑が濃いのでβカロテンが多く含まれ、
カルシウムはホウレン草の3倍も含まれているそうです。
あえ物やおひたしで頂くことが多いです。
(2016.06.10撮影)



トマトは夏野菜の中で一番楽しみにしている野菜です。
たくさん収穫出来た時は、ジャムやトマトソースを作って
冷凍保存しています。
1週間前頃から収穫できるようになりました。

黄色いパプリカは初収穫です。
緑が少し残って、収穫には少し早いのですが、
次の実に栄養分を送りたいので収穫したそうです。
(2016.06.20撮影)



クッキーは朝晩2回ドッグフードを食べていますが、
この日の夕食は特別に夫が作りました。
一番早く食べたのはモロッコインゲン、次がトマトでした。
やはり夫の作る野菜は美味しいようです。
(2016.06.18撮影)
コメント (10)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カボチャとトウモロコシの初収穫

2015-07-15 | 夫の家庭菜園


トマトが沢山収穫出来るようになりました。
これで1回分の収穫です。
冷凍にして水につけると皮がツルッと向けるので
ざく切りにしてミキサーにかけ、
お塩を一つまみ入れてトマトジュースに、
蜂蜜やお砂糖を適宜入れて、スムージーとして
飲むのも美味しいですよ。
たくさんたまるとトマトソースにして冷凍しています。
(2015.07.14収穫:撮影)



初収穫のカボチャとトウモロコシ
菜園が狭くなったので、昨年はカボチャを作らなかった
のですが、今年は工夫して作ってくれました。
ただし他のものを植えるので、3つ収穫したら、
すぐに処分するそうです。
(2015.07.14収穫:撮影)



トウモロコシは少し虫に食べられていましたが、
気にしない、気にしない!
新鮮さが何よりのご馳走です。
(2015.07.14撮影)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする