hiroの花便り

我が家に咲く花や日々の暮らしを綴っていきたいと思います

金木犀の香り

2016-09-29 | 花・ガーデニング

「金木犀の香り」ツイートが27日から急増しているそうです。
我が家でも27日から微かに香りはじめ、
28日は花色のオレンジ色もいっそう鮮やかになってきました。
ご近所には3軒、金木犀がありますが、
示し合わせたかのように、27日から香り(咲き)始めました。
不思議ですねぇ~・・・。



左:香り始め(27日) 右:花色が濃くなりました(28日)



香りが印象的な金木犀ですが、
開花日数は、4~5日と意外と短いそうです。
大気汚染に弱く、排気ガスが多い所では花が咲かないとか・・・
環境のバロメーターですね。
(2016.09.28撮影)



コムラサキシキブは8月20日頃から色づき始めましたが、
ここにきて一層、色鮮やかになってきました。



手入れが殆どいらず、
1年中斑入りの美しい葉を楽しめ斑入りヤブラン。
つぶつぶの小さな紫色のお花が付いた姿もとても素敵です。
今年は花穂がちょっと短いようです。



紫水晶と呼ばれるアメジストセージ。
秋が深まるとますます輝きを見せる花です。

日本ハムファイターズが最大で11.5ゲームあった
ソフトバンクとの差を逆転して優勝しました。
北海道のファンはみな喜んでいることでしょう。
おめでとう!
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネズミの被害(柿)

2016-09-27 | 花・ガーデニング

我が家の柿がネズミの被害に遭っています。
こちらに住み始めて37年になりますが、
こんなことは初めて。
ネズミはフェンスに沿って植えてある
カイズカイブキの間から出てきて、
柿の木に登り、あちこち食い散らかしています。



初めてネズミに気がついたのは9月20日。
中央の丸い部分がネズミの背中です。
その日は合計4回ネズミの姿を見ましたが、
もっとはっきり写真を撮ろうと
木に近づいたところ、目があってしまい、
それからはちょっとでも人の気配がすると、
逃げるようになりました。



ネズミにかじられたのは5個か6個。
夜行性のネズミが昼間から出てくるなんて、
よほど食べるものに不足しているのでしょう。
(9月20日撮影)



被害は2日間で9個になりました。
この日からネズミの姿は見かけなくなりましたが、
被害が拡大しているということは、
人のいない時を見計らって、来ているのでしょう。
(9月21日撮影)

ネズミがかじった後の柿にはいろいろな虫や蝶が
やってきて吸蜜しています。




(9月21日撮影)



ルリタテハ
この蝶を我が家で見たのは初めて。
(9月21日撮影)



アカボシゴマダラ
カメラを向けても
動きもせず、ずっと吸蜜していました。
(9月21日撮影)

この他ヒカゲチョウも吸蜜していました。

25日現在、腐って落下した柿と、枝に残っている
かじられた柿を合わせると、被害は23個になりました。
こんなに食べるなんて、ネズミは1匹ではないのかもしれません。
家の中に入られたらと思うとぞっとします。

腐った柿は臭いがするのでもぎ取りましたが、
蜂が数匹いるので、怖くて全部はもぎ取れていません。
無傷の柿はあとわずか・・・
この分だと、多分全滅するでしょう。

ネズミのことについてネットで調べました。こちら←クリック
最近、我が家の近くでガス漏れがありましたが、
原因はネズミかもしれません。
あな恐ろし。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八代亜紀ショー

2016-09-25 | おでかけ

娘宅から帰った翌日の9月15日(木)
毎年恒例、市民文化会館で開かれた
JAさんご招待の「八代亜紀ショー」に行って来ました。
高額貯金者のご招待ということですが、
高額っていったいいくら以上なのかしら・・・。
八代さんのお話ですと24ステージもあったそうです。

撮影禁止なので写真はありませんが、
プライベートではないので、
撮影は自由にした方がファンとの距離が縮まって
八代さんにより親しみを感じるようになると思うのですが・・・。
尤も観客は殆ど70歳以上のようでしたので、
そんなこと思っていないかな~。

八代亜紀といえば「演歌の女王」という
イメージがありますが、
最近はアニメソングやジャズやブルースも歌っているそうです。
“なみだ恋”“舟唄”“雨の慕情”等、往年のヒット曲から
CMで話題になった“残酷な天使のテーゼ”まで
八代節を堪能した2時間でした。



ミニ胡蝶蘭・サマーエンジェル
7月初旬から咲いているので、ブログに登場するのは4回目。
庭木に吊るしたままですが、良く咲いてくれます。



こちらが全景で、1本の花茎が3本に分かれています。



落ちた花弁もたくさんあります。
何輪咲いたか数えておけば良かったかな~・・・。
(2016.09.21撮影)



Tさんから特大の新高を送っていただきました。
いつもありがとう。ご馳走様でした。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Mちゃんの誕生祝い~お別れ

2016-09-23 | 家族
9月11日(月)
昨年、私がしてあげたお誕生日会が、
よほど嬉しかったらしく、今年も娘の家に着くなり、
Mちゃんからリクエストがありました。
と言っても、簡単なお料理を作り
ケーキを一緒に食べるだけなのですが・・・

この日は娘がフィットネスクラブのダンスパーティー
に向けての特別レッスンがあり、
3時から5時まで留守にしていたので、
ちょうど良い機会と思い、決行しました。



Mちゃんのお誕生日は9月3日。
今年のお祝いはレストランでしたそうです。
ケーキはレストランのサービスで1回。
家でもホールのバースデーケーキを皆で1回。
そして今回が3度目と、とても喜んでいました。
ただ、食が細い方なので、食事とは別にした方が良いと思い、
ケーキを食べたのは前日の日曜日。
錦大沼公園でトレッキングをしたあとで、
各々が好きなケーキを選びました。
娘曰く、
ここのケーキは苫小牧で一番美味しいそうです。



バースデーメニューは
スパゲティ・ミートソース、コーンスープ、
クリームチーズとキュウリの生ハム巻きと枝豆、
若鶏の唐揚げ、ポテトサラダ、フルーツの盛り合わせ等、
子供の好きなお料理のオンパレードです。



プレゼントはMちゃんのリクエストで
ゲームのソフト「毛糸のカービィ」
苫小牧のトイザラスでもイオンでも売り切れで
(もう生産されていないとか)
アマゾンで購入しました。

9月12日(火)



娘宅でゆっくり出来るのもこの日が最後。
旬鮮厨房・三浦屋さんで海鮮丼を食べて来ました。
左が娘が食べた海鮮丼で右が私。
どちらもご飯にたどり着かないほど沢山のお刺身が入っています。
ご馳走様でした。



帰りがけに、Mちゃんが遠足で来たという
「キラキラ公園」に立ち寄りました。
広々とした芝生と多目的広場には遊具と噴水があります。
毎年、花火大会が開かれているそうです。
工業港なので横浜の港とは比較できませんが、
釣り人が3人いるくらいでひっそりとしていました。



カモメ?
♂と♀でしょうか。

9月14日(水)
出発の朝、K君は寂しそうに「今日帰るの」と
私に絡みついてきたので、おんぶしてあげました。
この日は授業参観だったので、見てほしかったようです。
昨年のように涙ぐむことはなかったので、
大人になったな~と感心しました。
Mちゃんはあっけらかんとしています。
新千歳空港13:15発の飛行機でしたが、
お土産を買ったり、お昼を食べないといけないので、
10時前のバスに乗りました。
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

錦大沼公園でトレッキング

2016-09-21 | 家族

孫たちと一日遊べるのは日曜日だけですが、
あまり遠出も出来ないので、苫小牧市のはずれにある
錦大沼公園に連れて行って貰いました。
この公園は周囲約3.5kmの錦大沼、
周囲約1.6kmの錦小沼を含む総面積236haの雄大な自然に
囲まれた公園で、樽前丘陵の先端にあります。



スタート地点の公園入口と覚生川



入口から公園内に通じる道
5分位歩くと芝生広場に着きます。

地図を見ながら歩くK君。
3歳頃、横浜ズーラシアに行った時も、
動物そっちのけで、園内地図のパンフレットを見ながら
道順に従って歩いていたっけ・・・
大きくなっても変わらないね。



芝生広場と樽前山

犬を連れた地元の方が何人かいるだけでした。
娘もMちゃんが1歳の頃、一度来たことがあるそうですが、
この広場で少し遊んだだけで、
トレッキングをするのは初めてだそうです。



まず、錦大沼西側のトレッキングコースを歩きます。




辺りにはキノコがいっぱい
思わぬ自然観察が出来ました



コースの途中から眺めた錦大沼。



沼の源かな…



木道を渡り、東展望広場を目指し、次のルートに移動します。



中央の尾根道。
草が生い茂り、あまり人が歩いた様子はありません。



ここまで1時間近く歩いてきましたが、
出会った人は一人だけ・・・
籠を持ってキノコ採集をしていた方で、
歩いたのは錦大沼の近くだけだったようです。



この尾根道は良く日が当たるので、キノコは生えて
いませんでしたが、夏の名残りの白い花・オカトラノウや
黄色い花・ハンゴンソウ等の山野草が少しだけ咲いていました。
緑の実はマムシグサでしょうか。
季節が進むと、実が赤く熟するのでしょうね。



芝生広場の縁ではヒヨドリソウやゴマナらしき花も
咲いていたので、錦小沼の方に行けば、
もっと沢山の山野草に出会えたのかもしれません。



木の階段を上ると・・・



東展望台広場に着きました。



東展望台広場から見た樽前山(1041m) 

樽前山は車で7合目まで登れるそうです。
登ってみたいな・・・



K君が撮ってくれました。



復路は東側の尾根道(展望台コース)を歩きました。
ここは良く整備されています。

大沼コースを歩いている時は、それほど勾配を
感じませんでしたが、
こちらの道は緩やかですが、上りと下りの連続です。



最後は覚生沼近くの木道を通り、芝生広場に戻りました。
トレッキングは2時間余り。

お昼は遅くなりましたが、1時半頃に広場のベンチで、
来るとき調達してきたお弁当を食べ、その後少し遊んで帰りました。
一番楽しんだのは私だったかもしれませんが、
Mちゃんはキノコ探しに夢中になり、
K君は終始先頭を切って、元気に歩いていました。
娘も少しはダイエットになったかナ・・・
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘宅へ

2016-09-19 | 家族

9月9日(金)~14日(水)まで、
北海道苫小牧市の娘の家に行って来ました。



出発は12:25のSKY713便で。
搭乗口まではバスで移動。
スカイマークには何度も乗っていますが、
空港の搭乗口から直接乗っていたので、こんなに近くで見るのは初めて…
思ったより小さな機体でした。
今までパイロットは中年の外国人が多かったように思いましたが、
今回は若い日本人二人。
離発着も心なしか丁寧に感じられました。



新千歳空港到着は14:00.
14:10のバスに乗り、娘の家には15:00近くに着きました。
お天気は羽田空港を出発する時は晴れ、
新千歳空港では雨。苫小牧は曇りでした。

私が苫小牧にいた6日間、東京や神奈川は安定しない
お天気が続いたそうですが、
こちらでは雨に降られた日は一日もありませんでした。

さて、娘の家での初日、
学校から帰ったMちゃん(2年生)はおやつを食べると
昨年と同じように、お友達と遊ぶ約束があるからと
腕時計をして、自転車に乗って出かけました。
門限は5時ですが、約束を破ったことはないそうです。

K君(4年生)は5月から習い始めたピアノを披露してくれました。
上達が早く、ブルグミュラーやハノンを弾いていましたが、
楽譜を見ると、弾き終わった日にちとか、
暗譜の文字とか、先生の指導を残した痕跡がなく、
新品のように綺麗です。
(娘に聞くと暗譜をしてきなさいと言われたことはないそうです)
初見がきくので、自分でどんどん進んでしまい、
今教室でどこを弾いているのかも、曲名を聞かないとわかりません。
12月には発表会があるそうですが、何でも好きな曲を弾いて
良いとのことで、自分で選んだサンサーンスの「白鳥」と
娘に薦められたベートーベンの「エコセーズ」を
同時進行で練習していました。
一学期の授業参観で弾いた「少年時代」のピアノ伴奏も
してくれ、娘と一緒に歌って楽しかったです。
幼稚園の時は将棋に夢中になり、小学校に上がった途端、
全くしなくなったようなので、
ピアノもいつそのようになるかわかりませんが楽しみです。


10日(土)はテニスのお稽古



写真で見る限り一年前とあまり変わらないようですが、
ラリーも出来るようになりました。
いろいろ変化をつけて練習をしていましたが、
写真はコーチが両手にボールを持ち、
投げた方に移動しながら、連続で打つ練習でした。

娘が子供達にテニスをさせたのは、
生涯スポーツとして最適だと思ったからだそうです。
二人揃えば、年をとっても、それぞれのレベルで
楽しむことができますものね。
私の卓球と同じです。
ずっと続けてほしいそうですが、
問題は中学生の部活に硬式テニスがないことのようです。



お昼は北海道の回転ずし・魚べいに行きました。
北海道で回転寿司を食べるのは初めて…
回転寿司なので特に美味しいというわけではありませんが
アジやイワシの青魚が美味しかったかな。

そうそう、お父さんが写っていませんが、
マレーシアに出張中です。

その後は市立図書館へ!



ここは市民文化公園にもなっているので、
孫たちが本を選んでいる間、
私は公園やサンガーデンを散策していました。

昨年は9月3日に訪れていますが、
市の木・ナナカマドの実の色づきは昨年より遅いようです。

サンガーデンの花↓



バロータ
ヒガンバナ科バロータ属の多年草
常緑性の球根植物で、葉はアマリリスに似て、
花はクンシランに似ている。

苫小牧に自生するエゾオヤマリンドウ



ノボタン ビレア・シャクナゲ ストレプトカーパス
八重ハイビスカス ホヤ(サクララン) アデニウム

胡蝶蘭も咲いていましたが、あまり元気がなかったです。



プレクトランサス・モナラベンダー

二人は10冊ずつ本を借り、図書館から帰ると
夕食までずっと読書していました。
幼稚園の頃はしょっちゅう喧嘩をしていましたが、
グッと少なくなりました。
各々、したいことがあるからでしょうね。

お風呂はいつも一緒に入りましたが、K君はすべて一人で
出来るので、私は見ているだけ・・・
湯船の中の話題も、ショパンやリストになりました。
K君が上がるとMちゃんが入ってきますが、
まだ髪や体を洗ってあげています。
Mちゃんは社交的なので、お友達の話題が多いです。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰りました

2016-09-16 | 家族

娘宅からは14日(水)17時頃帰りました。
以前はどこに出かけても、当日の夜には写真を整理し、
翌日にはブログを更新していたのですが、
毎晩9時には二人の孫と交互に就寝していたため、
帰って来た日も、その時間になると眠くなり、
とてもパソコンを開ける気分にはなれませんでした。

翌15日(木)は11時から14時までが、
毎年恒例のJAさんご招待の歌謡ショー「八代亜紀ショー」
15時から17時までは卓球があり、くたくたに疲れ、
またしても夜9時にはバタンキューでした。

17日(土)には義父の7回忌の法要が都内のお寺であります。
ブログ更新は来週からになると思いますが、
どうぞ宜しくお願いいたします。



私が娘宅に行っている間、息子が来て
夫のお誕生日のプレゼントを、二人で買いに行って来たそうです。
プレゼントは夫のリクエストのロッドケース。
釣り竿を入れるものだそうです。
どうもありがとう
また釣りに誘ってね。
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プルメリア③~しばらくお休みします

2016-09-09 | 花・ガーデニング

プルメリアのその後



1番花は8月29日に落下。
2番花は9月1日夜に落下。
開花中の花は3~5番花で3輪。
(2016.09.02撮影)



その後咲いたり散ったりしながら
(2016.09.03~07撮影)



8日の朝は7~9番花3輪が開花中。
(2016.09.08撮影)

今朝(9日)7番花が落下。
最初は1週間ほど咲いていた花も、
開花期間が短くなり、4日間位となりました。

花数も1番花が咲いた時は蕾が12あったので
全部咲くと13輪かと思っていましたが、
今数えると残りの蕾は6つ。
9輪は開花済みなので、1つの花茎からの花数は
15輪となりそうです。

今日から14日まで娘のところに行って来ますので、
ブログをお休みします。
どうぞ宜しくお願い致します。
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凄い

2016-09-07 | クッキング・ランチ

テニスの全米オープンで錦織君が2年ぶりの8強進出。
凄い。
そう言えば錦織君、世界のセレブ100人の中で、
日本人として唯一82位にランクインしたとか。
昨年の年収は、な、なんと約34億円!
これまた凄い。

愛知県の中学2年、藤井聡太君
将棋で史上最年少のプロ棋士になったとか。
凄い。
どんな頭脳をしているのか頭の中に入って見てみたい。



これは夏休みに息子家族とイタリアンを食べに行った時の写真です。

重複した注文は写真一枚のみ載せましたが、
タコとサーモンのカルパッチョは2皿ずつ
なんこつフリットも2皿か3皿ずつ、
若鶏の唐揚げとイカフリットのタルタルソース添えも2皿か3皿ずつ、
海老のトマトクリームソースは2皿。

この他にサラダや枝豆等も注文しました。
我が家の凄いは食欲のみです(笑)
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山すそ野ぐるり一周ウォーク・第17回(最終回)八木崎公園~北口本宮富士浅間神社

2016-09-05 | 富士山すそ野ぐるり一周ウォーク 
9月3日(土)
2015年2月14日にスタートした富士山すそ野ぐるり一周ウォーク
もいよいよ最終回となりました。
17回のうち富士山が完全に見えたのは5回
一部でも見えたのは4回
全く見えなかったのは8回でした。

旅行代金は17回で198,960円(お土産他は除く)
まとめてみるとけっこうな金額でしたが、
お金では買えない健康が得られたと思えばお安いものです。

今回は前回ゴールの河口湖・八木崎公園から
第1回のスタート地点北口本宮富士浅間神社までの約8㎞を
3時間かけて歩きました。
参加者は43名。
歩数はドアツードアで17857歩でした。



行程
海老名(8:10)→圏央道・海老名IC→東名御殿場IC→東富士五湖道路
八木崎公園(スタート9:50)…河口湖湖畔の道…大池公園
…船津浜…国道脇の道…国道137…ハイランド駅
…昼食・海の家(11:45~12:25)→富士山駅→金鳥居
…御師の家…北口本宮浅間神社(ゴール2:05)
→ふじやまニュージアム(完歩式~3:05)
→ふじやま温泉(3:10~4:20)→
河口湖IC(4:25)中央道~圏央道→海老名IC(6:00)




六角堂
河口湖湖畔の道を歩きます。
吹く風が心地よい。
六角堂は水位が下がって陸続きになっています。



河口湖大橋の下を歩きます。



綾小路きみまろ氏寄贈の「黄金の七福神」



センニンソウがあちこちで花盛り



カチカチ山ロープウェイ



大池公園のかっぱ像



大池公園のポプラ並木



しばらく国道の脇を歩く…
微かに富士山のすそ野が見えます。



色づき始めた民家のナナカマド



昼食は富士吉田市の日本料理店「海の家」で



富士山駅入口



金鳥居
ここから約1㎞、御師の町並みが続きます。



昔の金鳥居と御師の町並み。

富士山頂まで18.54km。
昔の登山者はここに着くとようやく登山口に
着いたと感じたそうです。



上の写真によると、お天気が良ければ、
通りの正面に富士山を見ることが出来たのですね。



歩道の制水弁と消火栓



御師 旧外川家住宅
御師とは、浅間神社の神職の資格を持つ傍ら、
富士山に登る富士道者たちを迎え入れ、
食事や宿泊のお世話をした人たちのことで、
当時は関東一円から多くの道者たちが、
この地を訪れ、大変に賑ったそうです。
主屋は1768(明和5)年に建築され、国の重要文化財
及び世界遺産富士山の構成資産になっています。



ヤーナ川(間の川)
宿泊する富士講が、到着や出発の際に水垢離(みずごり)を行う禊場。
小さな滝が造られている。



居間
防寒衣料(登山用)



御神前
木像は食行弥勒像



上段の間
最も格の高い客室で、床が一段高くなっています。



上段の間の釘隠し(丸鉄講社の講印を表している)と付書院



下段の間と上段の間



白は行者、緑は御師の衣装
銅壺(どうこ)、釘隠し(部屋によって異なる)、
玄関(中の口)に掛けられていた笠
参拝の額、書籍等



御師町お休み処に展示されていたジオラマ。
江戸時代末期には道者は20万人、
御師の家は86軒もあったそうです。



北口本宮富士浅間神社
ゴール
全長153㎞、よく歩きました。



拝殿
富士山すそ野ウォーキングはここで安全祈願
をしてからスタートをしました。
今日は最後のお礼参りです。



富士急ハイランド



ふじやまミュージアム
完歩式の会場。
ツアー参加者43名中33名が完歩しました。
完歩式のあとはミュージアム所蔵の名画を堪能しました。



完歩認定証と記念写真



完歩賞の腕時計

完歩式のあとは、すぐ近くのふじやま温泉で入浴。
温泉はウォーキングの後の一番の楽しみだったので
これで終わりかと思うと寂しいです。

コースを案内して下さった講師の石井さん、木村さん、
添乗員の大西さん、新井さん、古泉さん、
そして一緒に歩いた皆さん。
いろいろ有難うございました。
またどこかでお会いできたら嬉しいです。
コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近のクッキー&プルメリア②

2016-09-02 | 花・ガーデニング

我が家のクッキーは14歳4ヶ月。
人間だと84.7歳です。
最近は耳が遠くなり、後ろ足も大分弱ってきました。
食いしん坊で食事はがつがつと、飲み込むように
食べていたのに、食い付きが悪くなり、
2時間位かかるようになりました。
体にしこりやイボが多くなったので、癌ではないかと
心配したのですが、まだそれはわからないそうです。
トリミングやシャンプーは外耳炎があるので
獣医さんのところでしています。
オゾン耳洗浄や点耳等、耳のケアーも同時に
してくれるので安心です。



すっかりお婆さんになって、最近は寝てばかりです。

  

庭の花が少なくなり、
今は朝一番にプルメリアの花を見るのが楽しみです。



咲いている花は2番花~4番花。
2番花は8月28日に咲き、
3~4番花は8月30日に咲きました。
一つの花は1週間前後咲き続けるようです。
(2016.08.30撮影)

(1番花は8月22日に咲き29日に散りました)



5番花が咲きかけています。
(2016.08.31撮影)



5番花が咲きました。
(2016.09.01撮影)



赤っぽいのは花茎の下部。
残りの蕾は7つあります。
花が終わると3本の枝に分かれるようです。
(2016.09.01撮影)
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする