hiroの花便り

我が家に咲く花や日々の暮らしを綴っていきたいと思います

11月後半に咲いたハイビスカス

2022-11-30 | 花・ガーデニング

11月16日~11月30日朝までに咲いたハイビスカスをまとめました。

フィジアンは1輪咲いて7輪目の開花
レッドカーネーションは23輪目の開花
イエローというより、オレンジ色に変化したハワイアンイエローは12輪目の開花

サマーブリーズ・ウィールウィンドは19~20日の間に3輪咲き、26輪開花しました。

さらに21日にも1輪咲き、これまでに27輪開花しました。
朝のうちは19日に咲いた左端の花も半分位は咲いていましたが、
カメラにメモリーカードを入れるのを忘れ、
夜になってから撮ったので、花は完全に萎んでいました。

ロングライフ・アドニスダークは20~21日に2輪咲き26輪開花。
サマーブリーズ・ウィールウィンドは1輪咲き28輪の開花となりました。

さらにロングライフ・アドニスは28日には2輪まとめて咲き合計26輪の開花となり、
11月後半は赤系の花が目立ちました。
(2022.11.28撮影)

まとめ

11月16日~11月30日朝までの開花数は12輪
4月からの開花総数は8種133輪でした

内訳

ロングライフ・アドニスダーク:26輪
ハワイアンイエロー:12輪
サマーブリーズ・ウィールウィンド:28輪
レッドカーネーション:23輪
フィジアン:7輪
ロングライフ・アドニスイエロー:28輪(11月後半は開花なし)
キャッスルホワイト:8輪(11月中、開花なし)
ロングライフ・ボレアス:1輪(11月中、開花なし)

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花宴

2022-11-28 | 本・雑誌など

11月27日(日)
朝からお天気がよく、近くの紅葉を楽しむには絶好の日和でしたが、
どこに行くあてもなく、朝から読書をしていました。
読んだ本は「花宴」、著者はあさのあつこ。
Reiさんのブログで初めて知った作家さんでした。

Reiさんは、この秋、91歳になられましたが、
68歳からパソコンを学ばれ、今もカルチャーに通われて、
歴史の勉強をされたり、読書をされたりと、
好奇心旺盛な、素敵な方です。

あさのあつこさんは岡山県美作市出身、現在68歳の小説家です。
青山学院大学文学部卒業。1991年『ほたる館物語』で作家デビュー。
時代小説だけでなく、児童・少年少女向け小説、一般小説、エッセイなと
多岐にわたるジャンルの作品を書かれています。
代表作の『バッテリー』で、1997年第35回野間児童文芸賞を受賞。
1999年『バッテリーII』で第39回日本児童文学者協会賞。
2005年『バッテリーI~VI』で第54回小学館児童出版文化賞を受賞。
『バッテリー』は幅広い世代の支持を得て、児童文学としては異例の
1000万部ベストセラーになったそうです。
時代小説を書くようになったのは、子育て中に読んだ藤沢周平の『橋ものがたり』
に魅せられたのがきっかけだとか…。
(Wikipedia参考)

小説は図書館で借りました。
「花宴」を最初に読んだのは、視力の衰えが酷く、小説を読むのは久しぶりだったので、
大活字本にしたのですが、とても楽に読めました。

コロナ禍のためか、図書館には図書除菌機が置かれていました。
本を開いた状態で紫外線(UV-C)を照射すると、ページの中まで除菌できるそうです。

あらすじ(「BOOK」データベースより)

代々、嵯浪藩の勘定奉行を務める西野家の一人娘・紀江は、祝言の後も、
かつての想い人(婚約者)を忘れることができなかった。
うしろめたさに苦しみながらも、慎ましい暮らしを送っていた彼女だが、
ある朝、夫から思いも寄らない事実を告げられて…。
妻となり、子をなしても、かつての婚約者の面影を追い求める紀江。
すれ違う二人に訪れるのは…。
武士の家の娘として強く生きた女性を主人公に、人生のままならなさや
真の愛情の意味を、四季や剣のみずみずしい描写とともにしっとりと描く傑作時代小説。

感想

元婚約者への思いを秘めている罪悪感もあって、夫の真の姿が見えていなかった紀江。
夫が襲われ怪我をしたことで、父の突然の死と藩の内紛の実像が明るみになる。
ラストは悲しく、涙なしには読めませんでしたが、
紀江にとっては、幸せで納得した結果だったのかもしれません。
夫婦の絆について考えさせられた1冊でした。

✼••┈┈┈┈┈┈••✼✼••┈┈┈┈┈┈••✼

クリスマスホーリー
(2022.11.17撮影)

サッカーワールドカップ

コスタリカ戦、ディフェンスの一つのミスで、1対0で負けてしまいました。
残念でしたが気分を切り替え、12月1日(日本時間2日、朝4時)のスペイン戦ではぜひ頑張って下さい。

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

W杯ドイツ戦で逆転勝利!/シクラメン/バラ3種

2022-11-25 | 花・ガーデニング

普段はサッカーの試合は全く見ないのですが、
ワールドカップだけは見逃せません。
ドイツ戦は日本での開始時間が22:00からと遅かったので、
最後まで見ることはできませんでしたが、
前半戦を見る限り、圧倒的にボールを支配されていたので
良くても同点、勝利は無理かもしれないと諦めていたのですが、
翌朝のニュースで、残り15分で、途中出場の堂安律選手と
浅野拓磨選手のゴールで2対1で逆転勝ちしたと知り、
興奮が抑えきれませんでした。
27日にはコスタリカ戦があるそうですが、この調子で頑張って
ほしいものです。
毎度のことですが、日本人サポーターのごみ拾いには
いつも感心させられます。

(画像はお借りしました)

 

✼••┈┈┈┈┈┈••✼✼••┈┈┈┈┈┈••✼

 

シクラメン

 

10日前に購入しました。
すぐに写真を撮れば良かったのですが、うっかり忘れていました。
買ったときは蕾が多かったのですが、こんなに花が咲いてしまいました。
お正月頃は寂しくなってしまうかもしれませんが、
少しでも長持ちするよう、置き場所や温度、肥料切れなどを起こさぬよう
管理したいと思います。
(2022.11.25撮影)

バラ3種

名前不明のバラ
我が家で一番古く、花付きの良いバラです。
花瓶に挿しては、楽しんでいます。
(2022.11.21撮影)

アイスバーグ(フロリバンダ)
2014年から2017年から鉢植えで育てています。
春よりも秋の方がよく咲きましたが、常に何輪もの花が一斉に咲く
ということはなく、一輪の花が咲き終わると次が咲き、
それが10gつ頃からずっと続いているといった感じです。
(2022.11.21撮影)

あおい(FLフロリバンダ・四季咲き中輪)
育て始めて10年目。
2年間は鉢植でしたが、その後は地植えで育てています。
鉢植えの頃は1本の茎に、幾つもの花がブーケのように、
こんもりと咲いてとても綺麗でしたが、地植えにしてからは
花付きが悪くなりました。
(2022.11.21撮影)

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「むさしの森珈琲」さんでランチ!

2022-11-23 | クッキング・ランチ

21日(月)、卓球がお休みだったので、Sさん、Oさんの3人で
「むさしの森珈琲」さんのランチを楽しんできました。

オープンしてからまだ2年ぐらいだそうですが
ふわふわのホットケーキが美味しく、
店内は空き席がないほど、女性客でいっぱいでした。

美味しそうなメニューが沢山ありましたが、
私が選んだのは…。

スモークサーモンとモッツァレラチーズの野菜ガレット

ガレットの生地はそば粉とスーパーフード・アマニをブレンドしたもので、
香ばしく焼き上げてあり、美味しかったです。

パンケーキ・ローストナッツクリーム(蜂蜜入メイプルシロップ添え)とコーヒー

パンケーキはメレンゲがたっぷりと入っているらしく
お口の中でふわっととろけ、自分では作れそうもない感じのパンケーキでした。
ホイップクリームも甘さ控えめで、ふわふわっとして美味しかったです。

おしゃべりも弾んで4時近くまで、楽しいひと時を過ごすことができました。
ライスプレートやモーニングメニューも美味しそうだったので、
また行ってみたいと思いました。

✼••┈┈┈┈┈┈••✼✼••┈┈┈┈┈┈••✼

紅葉

庭のドウダンツツジと南天
(2022.11.12撮影)

ドウダンツツジの花芽
(2022.11.12撮影)

鉢植えのボタンクサギ

鉢植えにして何年もたつので生育が悪くなり
今年は一輪の花も咲きませんでした。
花はとても綺麗なので、春が来たら地植えにしてあげましょう。
(2022.11.12撮影)

シモツケ
(2022.11.12撮影)

柿・最後の一葉
(2022.11.17撮影)

✼••┈┈┈┈┈┈••✼✼••┈┈┈┈┈┈••✼

家の整理をしていると、息子の小中学校時代の絵が出てきました。
どんな絵を描いていたのかすっかり忘れていたので、
宝物を発見したようで嬉しかったです。

小学1年生の時の作品

子供の絵って良いですね。
癒されます。

中学3年生頃の作品(版画の一種?)

実際はもう少し大きく、シャベルの先の土などを入れる部分の上部
までが描かれていました。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニ胡蝶蘭・サマーエンジェル/庭の花

2022-11-21 | 花・ガーデニング

動画配信サービスで中国時代劇を見ると、ついつい一気見をしてしまうので、
しばらく見るのは止めようと思っていましたが、
「琅琊榜」を見てからまだ2週間しかたっていないのに
またまた「三国志 Secret of Three Kingdoms」に嵌っています。
地上波でも「慶余年~麒麟児、現る~」を見ていますが、どちらもとても面白く、
この泥沼からは当分這い上がれそうもありません。

(2022.10.30撮影)

ミニ胡蝶蘭・サマーエンジェル

育て始めて7年経った、可愛い小輪の胡蝶蘭。
一番花が9月13日に咲き、
10月22日には18輪咲きましたが、
最後の1輪が11月17日に咲き、全20輪が咲き終わりました。

この時点で散った花は7輪。
写真ではわかり難いですが、現在咲いているのは13輪。
3本に分かれた花茎の左茎に1輪、中央の茎に7輪、右茎5輪咲いています。
(2022.11.17撮影)

コルジリネ

2020年12月15日、卓球仲間のHさんから、赤と緑の生け花用コルジリネを頂き、
お正月用の生け花に添えましたが、3月には発根していたので、
4月中旬以降に鉢植えして、ずっと楽しんできましたが、草丈が高くなり
夏の日差しで、傷んだ葉も多かったので、2年ぶりに水差しで再生させることにしました。
鉢植えの方からも新芽が出ると良いのですが、こんな時期なので無理かもしれません。
(2022.11.17撮影)

(2022.11.17撮影)

(2022.11.17撮影)

(2022.11.17撮影)

庭では何年も育てている赤い菊、夏越しできた白いブラキカム、ツワブキ(石蕗)
等が元気に咲いています。

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の花・5種

2022-11-18 | 花・ガーデニング

昨今の物価高、会社によっては「インフレ手当」が支給される
ようになったそうですが、年金生活者にとっては、
年ごとに年金受取額が減っているので、ダブルパンチです。
今から40年前ごろ、父親世代が年金を受け取っていた時代は
物価スライド制だったので、生活の不安はないと聞いたことがあります。
高齢者が生活防衛に走ると、景気はますます悪くなります。
もう、物価スライド制に戻ることはないのでしょうか…。

山茶花・朝倉の一番花です。
大分花が開いているので、しばらく前から咲いていたのかもしれません。
花は中輪で八重~獅子咲き。
(2022.11.13撮影)

サザンカとカンツバキの交雑種で、開花期は11~12月です。
最後は真っ白なお花になりますが、まだピンクが残っていて可愛いです。
今年は大幅に剪定をしたせいか、花数は少ないようです。
(2022.11.18撮影)

2009年から育てている大文字草
最初は紅花、桃花、白花の3種の花がありましたが、
今はこの白花しか残っていません。
一時期は、鉢いっぱいに花が咲いていましたが、寂しくなりました。
蜜を吸いに来たのはミツバチさんでしょうか。
(2022.11.12撮影)

昨年11月初旬に3輪花が咲いていたガーベラを購入。
今年の5月には5輪の花が咲き、秋になってからは2輪目が咲いています。
観賞用オレガノ(ミルフィーユリーフ)
寄せ植えにしていますが、夏に大分枯れてしまいました。
(2022.11.10撮影)

オキザリス・トリアングラリス(紫の舞)が咲きました。
花は5月頃から何度か咲きましたが、ブログアップは今回が初めてです。
名前のように葉の形は三角形をしており
花の色が紫なので紫の舞と呼ばれているのでしょう。
同じトリアングラリスでも、白い花は緑の舞と呼ばれています。
(2022.11.12撮影)

今年、自生したシコンノボタン(紫紺野牡丹)に3輪目の花が咲きました。
多分これが最後の花でしょう。
(2022.11.17撮影)

一日花ですがこの時期は、ハイビスカスと同じように、少し長く咲きます。
(2022.11.18撮影)

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国ドラマ『自己発光オフィス~拝啓 運命の女神さま!』/11月前半に咲いたハイビスカス

2022-11-16 | 韓国ドラマ

J:COMで放送されていた韓国ドラマ「自己発光オフィス~拝啓 運命の女神さま!」
30min42話の放送が11月8日に終了しました。
このドラマは、余命わずか?の“負け組”女子契約社員がツンデレ鬼上司と恋に落ちる
オフィスラブコメディーです。

最初はあまり興味がわかず、録画を止めようかと思いましたが、
氷河期世代の就職や会社でのパワハラが、シリアスな中にもコミカルに描かれており、
回数を追うごとに見るのが楽しくなってきました。
一番良かったのは、失敗しても立ち上がり、控えめながらも自分の意見を
はっきりと言う、主人公ホウォンの前向きな姿勢でしたが、
ホウォンとツンデレ鬼部長ウジンが、衝突をしながらもお互いに惹かれあっていく過程も
見ていて微笑ましく、いつの間にか「頑張れ!」と応援していました。

 

••┈┈┈┈┈┈••✼✼••┈┈┈┈┈┈••

 

11月前半に咲いたハイビスカスです。

サマーブリーズ・ウィールウィンドは22輪目の開花。
ロングライフ・アドニスイエローは4輪咲いて25輪目の開花
ロングライフ・アドニスダークは21輪目の開花
ハワイアンイエローは10輪目の開花
フィジアンは2輪咲いて6輪目の開花

ロングライフ・アドニスイエローが3輪同時に咲き今季28輪となりました。
11月前半だけで7輪咲いたことになりますが、鉢を室内に入れたことにより
最低気温が上がったので、花色も10月に咲いていた時よりも
オレンジ色が薄れ、ほぼ黄色に戻りました。

レッドカーネーションは22輪目の開花
サマーブリーズ・ウィールウィンドは23輪目の開花
ハワイアンイエローは11輪目の開花

ロングライフ・アドニスダークは22輪目が咲きました。
蕾から花が咲くまで時間がかかるようになり、
半開き状態の時間が長く、2日がかりで完全開花となりました。

11月1日~11月15日(朝)現在の開花数は16輪
4月からの開花総数は8種121輪でした

内訳

ロングライフ・アドニスダーク:22輪
ハワイアンイエロー:11輪
サマーブリーズ・ウィールウィンド:23輪
レッドカーネーション:22輪
ロングライフ・アドニスイエロー:28輪
フィジアン:6輪
キャッスルホワイト:8輪(11月は開花なし)
ロングライフ・ボレアス:1輪(11月は開花なし)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型コロナワクチン5回目接種 が終わりました。

2022-11-14 | 花・ガーデニング

11月12日(土)午後3時30分、新型コロナワクチン5回目の接種を
市内の総合病院で受けました。
今回から接種間隔が、3ヵ月に短縮されたので、もう少し予約を先に
のばそうかとも思いましたが、第8波の流行も懸念されてきたので、
やはり早く予約して良かったと思いました。
ワクチンはファイザー・オミクロン株BA.4/5対応のワクチンでした。

腕が重く感じたのは夜中の1時頃。
起床後も接種部位近くの腫れと、腕を上げる時の痛みはありましたが、
1回目の接種時に比べると大分軽減しました。
熱は翌日の7:00が36度、8:00が36、5度、10:00も36、5度、
12:15は37度、夕方から36、5度でした。

今朝、起床時の体温は35度7分、腕の痛みは多少ありますが、
休むつもりでいた卓球の練習には行けそうです。

アセビ(馬酔木)

アセビは、日本、中国東部、台湾などに自生する
ツツジ科:アセビ属の常緑低木。
2013年から鉢植えで育てています。
馬が食べると毒にあたって酔ったように
ふらふらとした足取りになることから、漢字で馬酔木と
書かれるようになったそうです。
蕾はたくさんついたのですが、花が咲くまでに落ちる
ことが多いので、持ちこたえてくれたら嬉しいです。
(2022.11.07撮影)

マム・マウントオービスク・アプリコット

育て始めて2年目。
春に挿し芽をして株を更新したり、その後剪定を
しなかったので、株にボリュウムがなく
お花は間延びした枝に少し咲いただけでした。
(2022.11.09撮影)

ヤブコウジ

実が緑の頃はたくさん生っていたのですが、
小鳥に食べられたらしく、ほとんどの実がなくなっていました。
(2022.11.10撮影)

ベコニア・センパフローレンス

頑張って咲いています。
(2022.11.10撮影)

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポロネーズ /果樹

2022-11-11 | 好きな歌 音楽

「ポロネーズ」といえばショパンが有名で、今までに何度もレコードやCDで
聴きましたが、どんな踊りかは全く知りませんでした。
それがいつも拝見している「音楽の喜び フルートとともに」さんの
ブログ内の
YouTubeで見ることができました。

「ポロネーズ」は、フランス語でポーランド風という意味で、
ポーランドの貴族の行列から始まったそうです。

礼儀正しい紳士と綺麗なドレスを着た淑女がペアーで踊る
優雅なフォークダンスといった印象を受けました。

ショパン以外の「ポロネーズ」も聴いてみたかったので
バッハの「ポロネーズ」を探してみました。
癒されますね。

✼••┈┈┈┈┈┈••✼✼••┈┈┈┈┈┈••✼

果樹

夏みかん

木を植えて40年以上たちました。
3~4年前までは100個以上生ったこともありましたが、
昨年は23個、今年は50個ぐらいです。
酸っぱいですが老夫婦の健康維持の為には欠かせない果物です。
(2022.11.10撮影)

伊予柑

伊予柑はだいたい一年おきに収穫があります。
2020年は30個、2021年はゼロ、今年は花が沢山咲いたので、
たくさんの収穫を期待したのですが、
花後にカイガラムシの被害にあい、3つしかなりませんでした。
あぁ~残念
(2022.11.10撮影)

花柚子

鉢植えで20年ぐらい育てていますが、クリスマスローズや一年草などど
寄せ植えにしているので実はいくつも生りません。
昨年は1つ、今年は2個だけでした。
実が小さいので薬味として使っています。
(2022.11.07撮影)

卓球のSさんから伊豆・下田土産を頂きました。
美味しそうなジャムです。
ホテルが取れたのでご主人と旅行されたそうです。
ありがとうございました

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皆既月食/ ハマオモトヨトウ(浜万年青夜盗)

2022-11-09 | 花・ガーデニング

皆既月食

皆既月食とは、月が地球の影に徐々に覆われていき、
太陽と地球と月が一直線に並び、月全体が地球の影に完全に覆われること。
完全に覆われた状態を「皆既食」と呼び、月が赤黒い色に見えるのは、
太陽光の一部の赤い光が月を照らすからだそうです。

昨夜、7時35分ごろデジカメで撮りました。
442年ぶりに「天王星食」も見られたようですが、肉眼では無理でした。

✼••┈┈┈┈┈┈••✼✼••┈┈┈┈┈┈••✼

各都道府県が独自に定めるレッドデータで、
神奈川県が準絶滅危惧種に指定している蛾の幼虫・ハマオモトヨトウが
大量発生し我が家のタマスダレの葉をほぼ食べつくされてしまいました。

「ヨトウムシ」というと、昼は土の中に潜んでいて、
夜に現れて葉っぱを食害しますが、
ハマオモトヨトウは昼間っから葉っぱを食べています。
また土の中に潜み球根も食べます。

幼虫が成長すると、サナギになり冬を越し、成虫(=蛾)になって
あらたな卵を産みますが、一度発生すると毎年発生しやすいそうです。

初めてこの虫に気づいたのは昨年の9月17日
ブログではタマスダレに鉢に6匹いたと書いてあります。
この時はまだ葉が大分残っています。
(2021.09.17撮影)

次に見たのは今年の9月11日。
この時は鉢植えのタマスダレの葉はほとんど食べつくされ、
自生した万両が生えているだけでした。
(2022.09.11撮影)

ハマオモトヨトウの大量発生に気が付いたのは10月29日でした。
プランターに植えたハナトラノウの枝に12匹もいたのです。
ハマオモトヨトウはハナトラノウを食草としないはずと思い、
隣のプランナーを見ると、タマスダレの葉が全くなくなり、枯れた葉の下には、
何匹かのハマオモトヨトウがいました。
食べるものが無くなったので隣のハナトラノウのプランターに移ったのでしょう。
枯れたタマスダレのプランターからは直径2㎝ぐらいの蛹を2つ見つけました。

この日から1週間近くハマオモトヨトウ探しをしました。
土の中から体長の半分ぐらい出ている大きい幼虫から、生まれたての
小さな幼虫まで、地植え、プランター、鉢植え(2)の
タマスダレから捕まえた幼虫は、100匹近くになりました。

しかし、これでは終わりませんでした。 

次は、彼岸花のプランターから2匹見つけました。
(2022.11.07撮影)

翌日、ハマオモトヨトウはいませんでしたが、糞らしきものが
彼岸花の根元6か所から見つかりました。
根元付近を食べられているということは、土の中に潜んでいた
ハマオモトヨトウが犯人かもしれません。
(2022.11.08撮影)


まだ土の中にも潜んでいるかもしれないので、タマスダレと彼岸花の
根元すべてにオルトラン顆粒をばら撒いておきました。
これだけ葉(多分球根も)を食べつくされると、来年の開花も危ぶまれますが、
薬が効いてくれたら良いなぁ~と思います。
(2022.11.08撮影)

大きい方の顆粒はマグアンプです。オルトランと袋が似ているので
間違えて最初に撒いてしまいました(-_-;)

✼••┈┈┈┈┈┈••✼✼••┈┈┈┈┈┈••✼

オキザリス・ニューイエロー

育て始めて5年目。
花弁の裏側の赤茶色のラインが綺麗です。
花は枝垂れやすいのかしら。
ピ~ンと立って咲く姿を見たのは購入時だけです。
(2022.11.04撮影)

ツワブキ(石蕗)

日本・台湾等に自生するキク科・ツワブキ属の多年草で、
海岸の岩場などに自生している植物です。
一年中緑の葉が美しく、日陰・病虫害にも強いので、
とても育てやすい植物です。

フキに似た艶のある葉から「艶葉ブキ」が「ツワブキ」に転じた説や、
フキのような厚い葉から「厚葉ブキ」が「ツワブキ」に転じた説など、
名前の由来には諸説あるそうです。
(2022.11.07撮影)

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国ドラマ『琅琊榜 〜麒麟の才子、風雲起こす〜』/小さな秋

2022-11-07 | 中国ドラマ

『琅琊榜 〜麒麟の才子、風雲起こす〜』45min54話をアマプラで見ました。
このドラマは2015年中国版エミー賞10冠獲得の大ヒット作で
天才軍師・諸葛孔明を超える策士・梅長蘇が巻き起こす宮廷復讐劇です。

ドラマを見ようと思ったきっかけは、22歳当時『蒼穹の剣』で
主役を演じたウー・レイが、子役として出演していたことを知り、
少年時代の彼を見てみたかったという軽い気持ちからでした。

この時14歳だったウー・レイは、顔は童顔でしたが身長は高く、
とてもかっこよかった。返事をするとき、口をとがらせて「うん、うん」と
頷く表情などは、昔の日本の子供のようで、見るたびに、頬が緩んでいました。

各国の政治にも影響力を与える情報組織・琅琊閣。
そこにはあらゆる情報が集まり、お金さえ払えば、どんな質問にも正確な答えを
得ることが出来ると言う。
タイトルの「琅琊榜」とは、その琅琊閣が毎年発表するランキングのこと。
またサブタイトルの中にある「麒麟」とは
中国の想像上の動物で、聖人が出現する前兆として現れたり、
才能に傑出した人という意味だそうです。

この物語の舞台は南北朝時代を模した架空の国・梁。
都では皇太子と第5皇子・誉王(よおう)との後継者争いが激しさを増していた。
そんななか、2人は情報組織「琅琊閣」から
“麒麟の才子を得た者が天下を得る”という情報を手に入れる。
その麒麟の才子とは、江左盟の宗主・梅長蘇のことだった。
両者は早速、梅長蘇の獲得に乗り出すが、梅長蘇は蘇哲(そてつ)と名を変え、
都に潜入していた。
梅長蘇は、かつて赤焔軍を率いていた将軍・林燮 (りんしょう)の息子、林殊。
赤焔軍が殲滅された時に生き残ったが、火寒毒に侵されて容貌が一変し、
体も病弱になっている。冷静沈着で優れた頭脳を持ち、
12年前に罪を着せられた林家の汚名をそそぐため、梁の都・金陵に舞い戻り、
朝廷の権力争いに身を投じる。
(公式サイトより)

南北朝時代は、北魏が華北を統一した439年から、隋が中国を再び統一する
589年までの時代で、中国の南北に王朝が並立していた時期です。
日本では古墳時代に当たり、ヤマト王権による統一が進み、
蘇我氏が物部氏を滅ぼした頃(587年)まででした。
こんな時代にあらゆる分野のランキングがあったとは驚きました。
また、女性も男性に負けないほどの剣客がおり、
戦地に赴いたりしますが、この頃の日本の女性はどうだったのでしょうね。

このドラマの面白いところは、正体を隠し誉王の謀士となった梅長蘇が
誉王を巧みに操り、皇太子派と誉王派の勢力を削ぎ、
緻密な計算と駆け引きで、君主の器量を持つ第7皇子・靖王を
後継者の座に就けるところ。
義にあふれた男たちの友情と絆。
梅長蘇が元婚約者・穆霓凰(ぼく・げいおう)に寄せる一途な思いも良かった。
ランキングでいうと、今まで見た中国時代ドラマで№1の作品でした。

エンディング曲:フー・ゴー「風起時」

中国ドラマは時代劇しか見ていませんが、見るたびに素敵な俳優さんに出会えます。
今回は主人公の梅長蘇を演じた胡歌(フー・ゴー)。
年齢は40歳のようですが、優しそうで気品のある端正な顔立ちと演技力が素晴しかった。

✼••┈┈┈┈┈┈••✼✼••┈┈┈┈┈┈••✼

小さな秋

ハツユキカズラの紅葉

ゴールデンサンの紅葉

クリスマスホーリー

千両

黄実の千両も少しですが生っています

ご近所のMTさんから柿を頂きました。
いつもありがとうございます。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘家族が3年ぶりに帰省することに!

2022-11-04 | 花・ガーデニング

娘が3年ぶりに年末に帰省することになりました。
2019年に来たときは孫息子のK君は中学一年生、孫娘のMちゃんは5年生でした。
それが今では高校一年生と中学二年生になりました。
お婿さんのお父様のお葬式の時(10月)に、一度会っていますが、
あいさつ程度だったので、今から楽しみです。
今までは3人で札幌から飛行機で帰って来ていましたが、
今年はK君が北海道新幹線に乗りたいらしく、27日に娘より一日遅れて一人で来るそうです。
新コロナ感染者が増加し、8波の可能性が非常に高いと言われているので
少し心配ですが、無事に来られたら良いなぁ~と思っています。

ペンタス

11月になり、花数は多少減りましたが、ペンタス6色の花が元気に咲いています。
12月になったら、切り戻しをして室内に移し、来年も楽しむつもりです。
(2022.11.02撮影)

ギャラクシー・レッドスターは、葉が黄色っぽくなり
花もあまり咲かなくなったので10月中頃、半分ぐらい切り戻しました。
切り戻しが遅くなったので、今年はもう咲かないと思いますが、
霜が降りる前には室内に取り込む予定です。
(2022.07.03撮影)

ランタナ

オレンジやピンクのランタナは、花数が減ってきましたが、
この白花は大きな鉢に植えてあるせいか、
木が大きくなり、花もまだたくさん咲いています。
花数も多いです。
(2022.10.30撮影)

友禅菊

3年前に紫と白の友禅菊のポット苗鉢植えを買い求め、
花が終わってから庭に植えました。
昨年はどちらの友禅菊も咲きましたが、
今年は白は芽が出てこず、紫もほんの少しの花が咲いただけでした。
(2022.11.02撮影)

ユリオプシス・クリサンテモイデス

緑葉のユリオプシスデージーで、
別名・マーガレットコスモスとも呼ばれています。
10年以上育てていた親木は、2年前に枯れてしまい、
これはそのコボレダネから咲いた花です。
(2022.11.01撮影)

カッシア・アンデスの乙女

9月中旬からずっと咲いています。
(2022.11.02撮影)

ジニア(百日草)

6月13日に購入したジニアです。
100日どころか5ヶ月近く咲いてくれました。
(2022.11.02撮影)

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病院船〜ずっと君のそばに〜/ハイビスカス

2022-11-02 | 韓国ドラマ

TOKYO MX1で8月11日から放送されていた
「病院船〜ずっと君のそばに〜」30分・全51話が終了しました。
主演はハ・ジウォンとCNBLUEのカン・ミンヒョク。
医師不足の島を行き来する病院船を舞台に描かれた
メディカル・ヒューマンドラマですが、
ソン・ウンジェとクァク・ヒョンのロマンスの部分も素敵でした。

 

ソン・ウンジェ(ハ・ジウォン)は、誰もが認める優秀な外科医。
自分の気持ちを表すのが下手で、恋愛経験もない。
ある事件をきっかけに病院船に勤務することになり、
暖かい島の人々や病院船の仲間と出会い、人間的にも成長していく。

クァク・ヒョン(カン・ミンヒョク)は、皆が嫌がる病院船に自ら志願した内科医。
優しく患者さんに接し、誰からも好かれている。
そんなヒョンが、不器用ながらも芯の強いウンジェに、次第に惹かれていく。

主題歌:RAINZ「let it go, let it be」

ハ・ジウォンはキャリア20年のベテラン女優で、
このドラマでの演技が認められ、2017年MBC演技大賞で
最も権威のある最優秀演技賞を受賞したそうです。

カン・ミンヒョクはドラマ「相続者たち」でボナの恋人役で
出演していましたが、見るからに、優しく、誠実そうだったので、
この役にぴったりだと思いました。

心温まる良いドラマでしたが、一言言わせていただけるなら、
内科医クァク・ヒョンの元恋人・ヨンウンは
このドラマに登場させる必要はあったでしょうか?
新しい恋人を作り、勝手に別れておきながら、病院船にやってきて嘘までついて、
あの手この手でよりを戻そうとする彼女を見ていると不快になりました。

OST3:ヤン・ダイル:Touch Of Love

韓国のドラマには素敵なOSTが多いですね。
韓国(もしくは朝鮮?)の歌は若い頃、吉祥寺の歌声喫茶「ともしび」で歌った
筏の浮かぶ豊かな川よ~♪で始まる歌しか知りませんでしたが、
ドラマをきっかけに、K-POPファンにもなってしまいました。

✼••┈┈┈┈┈┈••✼✼••┈┈┈┈┈┈••✼

10月後半に咲いたハイビスカス

蕾はあるのですが気温低下で、咲くまで時間がかかるようになりました。
開花は全部で7輪。10月上旬より9輪少なかったです。
鉢は11月1日に室内の窓辺に移動しました。

上段左と下段左はレッドカーネーション:10月末まで21輪開花
上段中央と下段右はキャッスルホワイト:10月末まで8輪開花
上段右はロングライフ・アドニスイエロー:10月末まで21輪開花
下段中央はロングライフ・アドニスダーク:10月末まで20輪開花

すっかりオレンジ色に変わってしまったハワイアンイエローは
10月末まで9輪開花しました。

10月後半に咲いていない花は3種類あり、それまでの開花数は下記の通りです。

フィジアン:4輪
サマーブリーズ・ウィールウィンド:21輪
ロングライフ・ボレアスは:1輪

今季10月末現在、開花総数は8種105輪でした。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする