hiroの花便り

我が家に咲く花や日々の暮らしを綴っていきたいと思います

春爛漫

2014-03-31 | 花・ガーデニング
桜が3~4分咲きになったというのに昨日は春の嵐のようでした。
椿の寄せ植えの鉢は倒れ、せっかく満開になった
コボレダネのプリムラ・マラコイデスは鉢スタンドから
真っ逆さまに落ち、沢山の花が折れてしまいました。
大雪の時も大分花が折れたのでマラコイデスは散々でした。



春の嵐の前日は4月下旬の暑さ、
足場がとれたので、一日中ガーデニングをしていました。
外回りのコーナーもすっかり春らしくなりました。
ここは少し勾配があります。
昨年からはハンギングを簡単にし、ビオラは一色植えのみとしました。
プランターの花はプリムラ・マラコイデス。
昨年の10月にポット苗を求め、65㎝のプランターに3株ずつ植えています。
フェンスの内側の花は挿し木で増やした沈丁花と椿2種。
4月中頃になると左側に白いツツジが咲きます。



ハナニラ・ロルフフィードラーが咲きました。
育て始めて6年目。
あっという間に球根が増え、2年前からは45㎝のプランターに植えました。
プランターを覆うほどの花が咲いてくれると良いのですが、
桃の輝きやパーシーカラーほどは咲きません。
しかし、今年は何となく沢山咲いてくれるような予感がします。



我が家のハナニラ4人娘。
ウイズレーブルーは花が咲き進み、花色が薄くなりました。
黄花のセロウィアナムもたくさん咲きましたが、花が葉の中で咲いています。



ベロニカオックスフォードブルーも花盛り。
来年は増やして、寄せ植えに植えこみたいです。



写真左は八重咲きのヒヤシンス。
1ポット100円で売っていたので即購入。
5号深鉢に植え替えました。
写真右は5年目のヒヤシンス。
上がカーネギー・白、下がピンクパール。
ほのかな香りが素敵です。



ヒメツルニチソウ 





パンジーのハンギングも満開となり春爛漫。



冬眠中のバッタも目を覚ましました。



コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

椿・岩根絞り

2014-03-28 | 花・ガーデニング
まだ細かい補修個所はありますが、
工事用の足場がとれました。
足場の内側の通り道になっていた花壇の土はコチコチに
かたまってしまいましたが、
これから耕してお花を植えようと思います。
雨戸を新しくしたので、外観は新築のようになりましたが、
玄関ドアーは枠をペンキで塗りなおしただけなので、
変に目立ってしまいます。
雨戸と同じように新しく替えておけば良かったと思いました。



岩根絞りは江戸椿の一品種で
濃紅色に白い絞りが入った大輪の椿です。



絞りは花によって一つ一つ異なります。



写真左が今年。右が昨年購入時の姿です。



これは昨年の花ですが、白斑が多すぎないものが
良いとされているそうですので
昨年の花の方が器量良しかもしれません。



庭植えの椿・白乙女(ハクオトメ)も今が盛りに咲いています。



コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水仙・アイスキング&夏越ししたガーデンプリムラ・ミルクセーキの寄せ植え

2014-03-26 | 花・ガーデニング


一昨年の秋、分球して小さな球根になってしまった
水仙・アイスキングの球根を60㎝プランターに植えました。
昨年の春は4輪の花が咲きましたが、
今年は10輪の花が咲きそうです。



アイスキングは大型の水仙で、
カップが右の花のように八重咲きなのですが、
今年は半分が左の花のように一重となり
先祖がえりしてアイスフォーリスの様な咲き方となりました。
中心のカップの色は咲き進むに従い、黄色から白へと変化します。

こちらのブログ
アイスキングが初めて咲いた時のブログです。
2008年11月30日に5つの球根を植え、2009年3月19日から22日まで
毎日1輪ずつ、合計4輪のお花が咲きました。
今年もお花が咲かず、葉っぱだけの水仙が何種類も
あるのですが、このアイスキングのように一年は球根を太らせる
期間と割り切って、植えなおすか、思いきって処分するか迷っています。



チオドノグザ
ギリシャ語で「雪の輝き」という意味を持つ可愛い花です。
4年連続で開花していますが、
どうしても掘り返すことが多いので、球根が少なくなり
お花が減ってきました。



ガーデンプリムラ・ミルクセーキとビオラ2株の寄せ植え



ガーデンプリムラ・ミルクセーキ
昨年4種類のガーデンプリムラを植えましたが、
夏越しできたのはこれとパープルシェードだけでした。
上手く夏越しすると大株に育つと聞いていましたが、
思っていたより、大株には育ちませんでした。
クリームイエローの優しい花に癒されます。
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉢植えのクリスマスローズ・植え替え

2014-03-24 | 花・ガーデニング


鉢植えのクリスマスローズの植え替えをしました。
植替えをした翌日、NHKの趣味の園芸で
詳しい植え替え方法が放送されて
いましたが、私の方法は根をいじらずに、
一回り大きい鉢に植え替え、2ヵ月間有効な肥料を鉢の上に置いた
だけですが、趣味に園芸では根を少しだけ
ほぐしてから植えていました。
土は花と野菜の培養土に赤玉土(中粒)混ぜたものを使用しました。
何事もアバウトな私。
元気に育ってくれると良いのですが・・・



コボレダネのプリムラ・シネンシス(ピンク)
昨年コボレダネから初めて咲き、夏越しをして
2年目の開花となります。
シネンシスは多年草ですが、4年前後で寿命が終わるそうです。
またコボレダネから芽が出てくれると良いのですが・・・



こちらもコボレダネからのプリムラ・シネンシス(白)
今年が初めての開花です。
椿の鉢植えから芽が出て咲きましたが、
根張りが悪く、まだ小さい苗です。
夏は涼しく、風通しのよいところで、管理しないといけないので、
そろそろ単独植えにしておこうと思います。







コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お墓参り

2014-03-22 | 日記
3月21日。
実家のお墓参りに行って来ました。
家を留守に出来ないので、夫はお留守番。
自分で車を運転して実家に行くのは実に32年ぶりです。
往復で90キロぐらい、5時間以上運転しました。
最初は不安でしたが、
無事に帰ることが出来、少し自信がつきました。

実家には父の弟である叔父も
沢山のお花を持って来ていました。
弟は用事(野球の審判をボランティアでしています)
があったので、お嫁さんと
二男夫婦、叔父、そして私で出かけました。

叔母夫婦のお墓も近くにあるので、
そちらもお参りしました。
叔母夫婦は生前、実家の菩提寺が墓地を売り出した
とき買っておいたそうです。
叔母が10年前80歳で亡くなった時墓石を建て、
その後叔父も94歳で亡くなりました。
現在の所有者は従姉のMさん(私より2歳上)ですが、
Mさんは高校の数学教師を定年まで勤め、
結婚はしませんでした。
いずれ無縁墓地になるのでしょうか。

お墓で同級生のK君ご夫妻に会い、
自宅の庭で育てた紅梅を沢山頂きました。
おかげでとても豪華なお花を供えることが出来ました。

初めて菩提寺のお墓を見ました。
Reiさんのブログで見せていただいた
「無縫塔」という、卵の形をしている墓塔が
2列に渡ってずらりと並んでいました。
カメラを持っていけば良かったです。

姉弟揃ってお参りが出来、父母も喜んでくれたと思います。



庭の梅(八重)
枝をバサバサと切ってしまうので、少ししか咲きませんが、
今年も綺麗な梅の花が咲いてくれました。



青空に映えて素敵です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沈丁花とハナニラ

2014-03-21 | 花・ガーデニング


沈丁花

上品な甘い香りが好きで、家を建てたとき、
庭に3本の沈丁花を植えましたが、
34年の間に次々と枯れ、最後の1本となりました。

この沈丁花も寿命にさしかかってきたようで
葉色が黄色くなり、樹勢が衰えてきました。
今年こそ挿し木をして、株を更新しなくてはと思います。



ハナニラ・アルバ

つい先日、一番花が咲いたばかりと思っていましたが、
プランターのハナニラが一気に花開き始めました。
地植えで群生させたら、もっと綺麗でしょうね。



ハナニラ・セロウィアナム

球根を植えてからは5年目ですが、
2年間花は咲かず、開花は3年目です。

葉は細くピンとたち、お花は他のハナニラと比べると
花茎が短めです。元気色のお花にうっとりです。



ハナニラ・ウイズレーブルー

これから星形の可愛い花を沢山咲かせると思います。
この他にブルーのハナニラは、花びらの形が丸いロルフフィードラー
がありますが、開花はまだ先のようです。

**************************************************

新入りの花



ベロニカオックスフォードブルー



オステオスペルマム



ローダンセマム・エルフピンク


コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アネモネ・ボルト・ブルー

2014-03-19 | 花・ガーデニング
昨日までの疲労感が和らぎ、
いつものように重い鉢も持てるようになりました。
かすれ声が治り、鼻声に移行しました。
これで風邪は完全に治ったかな・・・

気候もすっかり春らしくなり、
ガーデニングに取り組む意欲が出てきました。
さっそく今開花中の花に液肥を与え、鉢を移動して写真撮影をしました。



寄せ植えのアネモネ・ボルト・ブルーが開花しました。
3~4日前に写真を撮ればもっと綺麗だったかも。



2013年11月29日
寄せ植えを作りました。
アネモネ・ボルト・ブルー1 ビオラ2 スィートアリッサム1(コボレダネ)
プリムラ・マラコイデス1(コボレダネ)



2014年3月18日
プリムラ・マラコイデスがアネモネより手前の位置で大きく
育ちすぎたので抜き、庭に植えました。
あと1ヶ月もすればアネモネやビオラの花にボリュームが出てくるでしょう。




昨年11月に届いたアネモネボルト4色セットのうち
ほかの3色はプランラーに寄せ植えしました。
写真上段のプランターは植えた当時
写真下段は現在のアネモネの様子です。
スカーレットのみが1月中頃から1ヵ月間ぐらい咲いていましたが、
他の2色(オーキッド、パール)はまだ咲いていません。



オキザリス
バイアビリス・ローズ  コモサピンク
パーシーカラー サンラック
この他にバビアビリス・ホワイトが咲いています。



コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスローズ・シングル・イエロー系

2014-03-17 | 花・ガーデニング
やっと熱が平熱に戻りました。
しかし一週間安静にしていたせいか、軽い荷物を持っただけで、
肩や背中が痛くなり、疲労感でいっぱいになります。

今まで鉢植えで沢山の植物を育ててきましたが、
大きな鉢植えは、いよいよ考え直さなければならないかなと思っています。



昨年2月、伊豆へ河津桜を見に行った時、お土産に買ってきた
クリスマスローズのポット苗のうちの残り一つ、
ダブルは先日ご紹介したとおり、期待通りに咲いたのですが、
黄色のシングルは無地の花でした。



写真の右側のように黄色に花びらにスポットの模様が入った
花が咲くと思っていたのですが、
ポット苗を求めると、このようなこともあるのですね



先日お話しした、畑に置いてあった挿し木の椿・玉之浦です。
一番花は見逃してしまいましたが、2番花が咲いた
というので夫に畑からもってきて貰いました。

鉢にはコボレダネから芽が出たワサビ菜が2株育っていました。
あと少し育てたら食べるつもり・・・
畑に鉢をおいておくのも良いものです。



息子がホワイトデーのプレゼントを届けてくれました。
クッキーは孫のKからで、お母さんと一緒に焼いてくれたそうです。



3時におじいちゃんと頂きましたが、とても美味しかったですよ。
K君、ありがとう。

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニ水仙・テータテート

2014-03-14 | 花・ガーデニング
プリムラ、福寿草、クリスマスローズ、その他にも
春を告げる花は沢山ありますが、
我が家では色鮮やかなミニ水仙・テータテートが咲きはじめると、
庭がパッと明るくなり、本格的な春の訪れを感じられるようになります。



この花との出会いは12年前のゴールデンウイーク・・・

初めてのお誕生日を1カ月後に控えた愛犬・クッキーを連れ
夫の運転で山中湖や河口湖方面をドライブしたとき、
立ち寄った山中湖花の都公園で、咲き終わったテータテートを
2束100円(1束で片手ひと握りぐらい)で
買ってきたのが始まりでした。

家に帰り、とりあえず鉢に植え、秋になってから庭に植えました。
それ以来この場所でずっと咲き続けています。



15cmほどの丈の水仙で小さくて可愛らしい花を沢山咲かせます。
この時期元気を貰える黄色です。



どんどん増えるので、小さい球根を集めてプランターに
植えましたが、花付きがイマイチなので昨年の秋、花壇の縁に植えなおしました。

今年の開花はあまり望めないかもしれませんが、来年が楽しみです。

コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大好きな椿・玉之浦

2014-03-13 | 花・ガーデニング
大好きな椿・玉之浦が開花しました。

2009年3月に近所で咲いているのを見て一目惚れ、
6月に一枝いただき、挿し木をしました。

開花したのは2010年4月に一輪。
この時は玉之浦の特徴でである花弁の縁を彩る白覆輪は出ませんでした。

次に咲いたのは2013年3月に二輪。
この時は細い白覆輪でしたが、ちゃんと出ました。

そして今年の玉之浦はこんな↓感じです。
白覆輪は幅が広くなり、玉之浦らしくなってきました。

去年のブログはこちらでどうぞ ←クリック



2014/03/09撮影



2014/03/09撮影



2014/03/11撮影



2014/03/12撮影

2月の大雪で細い枝(蕾付き)が2本折れてしまいました。



2014/03/12撮影

こちらの玉之浦は5年間一度も咲いたことがありません。
単独植えの方が成長は良いと思うのですが不思議です。

畑にあと一鉢、単独植えがありますが、それは今年初めて咲きました。
一番花はもう散ってしまったらしいので、二番花が咲いたらアップしようと思います。


コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスローズ・ダブル&寄せ植え

2014-03-12 | 花・ガーデニング


ピンク系・ダブル
クリックすると大きくなります。



3年前、ホームセンターでポット苗を求めました。
600円~700円位のお値段だったと思いますが、花付きの苗は
お高いので、翌年開花をすれば良いと思い、ポット苗にしました。
昨年は小さな花が1輪だけでしたが、今年は2輪の花が咲きました。
花色は時間の経過と共に薄くなるようです



ホワイト系・ダブル
5号深鉢に植えられた開花株を昨年ホームセンターで購入。
お値段は1280円でした。
今年は9つの蕾がつきました。



花後植替えをしなかったのがいけなかったのでしょうか。
草丈が昨年の1/3ぐらいです。
お花が終わったら植え替えをしないといけませんね。



バイオレット系・ダブル
昨年伊豆へ河津桜を見に行った時、ポット苗を求めました。
1ポット300円。こちらのホームセンターの半額ぐらいです。
蕾も全部で4つつき、これからの開花が楽しみです。
河津では黄色のシングルも求めましたが、蕾は出ているものの
なかなか咲きません。今は黄色というより緑のような色をしています。



コボレダネのウンナンサクラソウとプリムラ・マラコイデス
の花にボリュウムが出てきました。
買ったのはビオラだけなのでお手軽で経済的な寄せ植えです。



外装工事が終わり、やっと買い置きのポット苗を
植えることが出来ました。
クリスマスローズはコボレダネを育てたもの。
夏は日陰に強い草花を植え込み、木の下等に置きます。



こちらも昨日植えこみました。
いやに疲れるので、熱を計ってみると37,5℃
平熱が35,5℃くらいのなのでこれくらいの熱でも
結構こたえます。
喉も痛いので風邪をひいたのでしょう。
先週は3回も外出したのでそのつけがが回ってきたようです。






コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シンビジウム

2014-03-11 | 花・ガーデニング
シンビジウムは君子蘭と共に我が家で一番早く、
40年前頃から育て始めた花です。

結婚当初は横浜の公団住宅に住んでいたので、
家の中でも育てられるものをと、夫がちょこちょこ
買ってきました。

もちろん今はその当時のシンビジウムはなくなりました。

冬の管理が大変なので、そろそろ卒業しようと
思うのですが、冬になり家に取り込む頃になると
花芽を見つけてしまうのです。
きっと捨てないでくれということなのでしょうね。



グレートキャティ・キューピッドレディ
あらあら、アブラムシがたかっていますね。



今年は1本だけ咲きました。



名前はわかりません。



2本咲いたのですが、支柱をしなかったので
下を向いて今にも折れそうです。
なるべく早く切り花にしてあげましょう。



福娘



4本蕾を持ったのですが、管理が悪かったので
ポトリ、ポトリと蕾が落ち、咲いたのは半分にもなりませんでした。
咲かない蕾はわかるので、全部取り花瓶にさしました。

今年は黄色い綺麗な花が咲く、「月の踊り」もせっかく
ついた蕾をみな落としてしまいました。
あと1種類花芽がついたものがありますが、ずっと寒い部屋に
置いてあるので、咲いても春になってからでしょう。



コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上野グリーンクラブ

2014-03-10 | おでかけ


お友達は山野草を育てるのが趣味なのですが、
2月の大雪でずいぶん駄目にしたそうです。

上野グリーンクラブでちょうど山野草展をしていたので、
寄って行くことにしました。



館内・外で多くの業者さんが来て、展示販売をしていましたが
時節柄、雪割り草や福寿草が多かったです。

お友達は梅花オウレン(白い小花)やヤマシャクヤク
など3種類の山野草を求めました。



私は福寿草も欲しかったのですが、
どこでも買えるので、ヤマシャクヤクだけを求めました。

蕾が一つ見えているでしょう。

白い清楚な花が咲くそうですが、
一つの花は3日間で終わってしまうそうです。
根が切れているので、植替えは秋に行って下さいとのことでした。

このあと湯島天神に寄って梅を見るつもりでしたが、
3時頃から急に寒くなり、雪が降りだしたのでやめました。
千代田線・根津駅が近かったので、あまり歩かずにすみ、ラッキーでした。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



2月から始まった再防水・再塗装工事は天候不順が続き、大幅に遅れて
いましたが、やっと3月10日に終わりそうです。

しかし雨戸がまだ出来上がらず、最終的に足場が
とれるのは3月末になるとのこと。
鬱陶しいですが、被布だけでもとれたので良しとしましょう。
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バルピノーロでランチ

2014-03-09 | クッキング・ランチ
特別展を見た後、ランチは国立西洋美術館 のレストラン
で頂こうと思っていたのですが、すでに長蛇の列。
上野駅に戻り、 さんざ迷った挙句、
JR上野駅アトレ1Fの イタリアンレストラン・バルピノーロに入りました。
二人ともレディースランチ(1580円)をチョイスしました。



10種の野菜とイタリア産生ハムのサラダ
けっこうボリュームがありました。



モッツァレラチーズのカクテルサラダ
(メニューにはスープとなっていたのでスープの代りかも)




ピザ・カプリチョーザ
メインはパスタからも選べます。



ケーキとコーヒー

お友達はピザ・マルゲリータを注文し半分ずつシェアーしましたが
食べきれず、残りの1/6枚は私が食べることに・・・
(残せば良いのに食いしん坊でしょう)
どちらかがパスタをオーダーすれば良かった・・・

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「モネ、風景を見る眼-19世紀フランス風景画の革新」展

2014-03-08 | 美術館・博物館・展覧会


会期をあと2日残すだけとなった3月7日、
東京・上野の国立西洋美術館で開催されている、
「モネ 風景をみる眼~19世紀フランス風景画の革新」
へ行ってきました。

お友達と上野公園口の改札で待ち合わせ、
会場に着いたのは午前10時。
チケット売り場には行列が出来ていました。
やはり日本人にモネは絶大な人気があるようです。



この展覧会は箱根のポーラ美術館と東京の国立西洋美術館が
共同で企画したもので、
すべて2つの美術館所蔵の作品だそうです。

入場者は20万人を超え、この日から最終日まで
閉館時間が8時まで延長されていました。

モネの作品は「睡蓮」「積みわら」など35点。
マネ、ピサロ、ゴッホ、ルノワール、セザンヌ、シスレー、
エミール、ゴーガン、ピカソ等、近代絵画の名作も合わせて
およそ100点が一堂に展示されていました。



大キャンバスに描かれた2つの睡蓮、
上はポーラ美術館所蔵(1907年作)
下は西洋美術館所蔵(1916年作)のものです。

上は色彩が淡く優しい感じが、下は色彩が濃く、
迫力がありました。

二つの作品を同時に見比べられるなんて、
もう二度とないでしょう。



(1) 現代風景のフレーミング (2) 光のマティエール
(3) 反映と反復 (4) 空間の深みへ
(5) 石と水の幻影、の5部で展覧会は構成されていました。

初めのうちはカメラの風景写真の勉強になるかと、
主題をどのような構図で収めているかに
興味を持ち、ちょっと覚めた眼で見ていましたが、
点描画あたりから、絵心もないのに
こんな描き方だったら、私にも真似できるかしら等と
大それた事を考えてしまいました。



「クロード・モネが風景を描くように、肖像を描きたい!」 ゴッホ
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする