hiroの花便り

我が家に咲く花や日々の暮らしを綴っていきたいと思います

庭の花・2月(2)

2018-02-28 | 花・ガーデニング

2月も今日で終わり。
冬の厳しい寒さが少しずつ緩み、暖かい日が増えてきました。
家の中にばかりいないで、庭に出てみると、
オキザリスのコモサイエローとピンク、
香り椿・春風の一番花が咲き始めていました。
心が浮き浮きとしてきたので、
お花屋さんに行って、
花かんざし2ポット、ミヤマオダマキ・白花、宿根ネメシア3色を調達。
天気予報では今日も15度になるとか。
庭仕事もだんだんと忙しくなりそうです。



オキザリス・コモサイエロー
(2018/02/24撮影)



オキザリス・コモサピンク
(2018/02/24撮影)



香り椿・春風
(2018/02/24撮影)



花かんざし
小さな造花のような花が可愛くて、毎年買っています。
(2018/02/24撮影)



ミヤマオダマキ・白花
ミヤマオダマキといえば青色とばかり思っていましたが、
白花もあったのですね。
斜め下を向いた可憐なお花が奥ゆかしくて素敵です。
(2018/02/24撮影)



ミヤマオダマキ
こちらがその青色のミヤマオダマキ
自宅で育てているとまだこんな状態なのですよ。
(2018/02/24撮影)



宿根ネメシア
アレンジシリーズの3色です。
宿根ネメシアにも名前がついているのかと驚き、
タグの説明を読んでみると、わい性の宿根ネメシアとのこと。
宿根させても2年目はあまり良い花が咲かないので
一年草のつもりで育てていましたが、
こんな花が毎年咲いてくれたら嬉しいな・・・
(2018/02/24撮影)


庭仕事



12月初旬に植えた寄せ植えのプリムラ・マラコイデスの白花が
枯れてしまったのでリメイク↓しました。
(2017/12/09撮影)



リメイク後
プリムラ・マラコイデスの白花→パンジー
パンジーは買い置きのものです。
冬の寒さで、他の花が傷む中、パンジーはとても元気です。
とは言え、お花はこれからが本番。
楽しみです。
(2018/02/24撮影)



ほぼ一年中花が咲いているローズマリーですが、
大きくなりすぎたので、半分くらいに剪定しました。
(2018/02/24撮影)



啓蟄はまだだというのに、ナメクジが活動し始めました。
(はいずりまわった跡が光っているでしょう)
他の鉢もチェックした方が良さそうです。
(2018/02/24撮影)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月の花(1)

2018-02-26 | 花・ガーデニング



椿・紅乙女
椿の中では一番早く咲きました。
現在、花は散りましたが、これ以後まだ一輪も咲いていません。
今年の椿は全体的に開花が遅れています。
(2018/02/10撮影)



ナニワイバラの実
たくさん生っています。
何か利用法はないのでしょうか?



最後のバラ
庭植えのバラの剪定をしたときについていた蕾です。
剪定はもっと早くすればよかったのでしょうが、
新芽の位置を確認してからと思っているうちに遅れてしまいました。
現在(2/25)は、切り花にしてから1週間以上たちましたが、
蕾は写真より幾分大きくなってきたように感じます。
もっと早く切り花にしていればちゃんと咲いたかもしれませんね。
(2018/02/17撮影)



アップルゼラニウム
(2018/02/15撮影)



普通のゼラニウムと比べると花や葉が小さいですが、愛らしい花と、
触れるとリンゴのような香りがするハート形の葉が魅力です。
(2018/02/24撮影)



夏越しのプリムラ・ジュリアン
ピンクに続き、青のジュリアンも咲きました。
今年の夏越し株はこれだけです。
(2018/02/20撮影)



プリムラ・シネンシス
昨年のコボレダネから芽が出て、花が咲き始めました。
(2018/02/20撮影)



昨年のプリムラ・シネンシス
昨年3月12日に撮影したプリムラ・シネンシスです。
今年残っているのはプリムラ・シネンシスと宿根イベリスだけですが、
1株だったプリムラ・シネンシスは大小合わせて8株になりました。



デンドロビウム・サギムスメ
お正月頃からボツボツと咲いていましたが、ここにきてまとめて咲くようになりました。
とても良い香りがします。
(2018/02/24撮影)



クモマグサ
1月17日に1ポットに2~3輪咲ているポット苗を購入して寄せ植えにしましたが、
寒さを乗り越えてたくさん咲くようになりました。
まだ隙間があるのでコボレダネのイオノプシジウムを植えました。
(2018/02/18撮影)



野鳥の被害
姫リュウキンカやプリムラ・ジュリアン・の花が、
次々と野鳥に食べられ始めました。
姫リュウキンカはプランターに沢山咲いていたのですが、あっという間に丸坊主。
昨日、置き場所を変えたので、野鳥に気が付かれないと良いのですが。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

史上最多のメダル13個を獲得し、平昌冬季オリンピックは閉幕しました。
当初は、北朝鮮問題などで、ほとんど興味がわかず、
ライブ中継はまったく見ていませんでしたが、それを覆したのは、
何気なくつけた、スノーボード男子ハーフパイプのライブ中継を見てからでした。



高木菜那選手、初代女王おめでとう!


スノーボードといえばチャラ男のするスポーツとばかり思い、
今までは敬遠気味だったのですが、
高難度の空中技と迫力にすっかりと魅せられてしまったのです。
銀メダルを獲得した平野歩夢選手はまだ19歳とか・・・
2年後の東京オリンピックではスケートボードを目指すそうなので、
それを見るのも楽しみになりました。



銅メダル、よかったねぇ~!

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高齢者福祉会館

2018-02-23 | クッキング・ランチ
この地に住んで38年近くになりますが、
高齢者福祉会館がどこにあるのかも知りませんでした。の



建物の中はこんな感じ↑
血流の流れを良くし、体の調和をとり、健康を推進する医療機器・スカイウェル、
トレーニング機器、各種マッサージ機が置かれていたり、
大広間は、歌や踊りなどを披露するイベント会場としても使用できます。

先週その大広間で、卓球のお友達のHさんが出演される舞踊会があり
卓球のお友達3人と見に行ってきました。
残念ながらHさんは、急にご不幸があり、出演されませんでしたが、
午前中の2時間、楽しいひと時を過ごしてきました。



踊りを見た後は、近くの和食店に寄ってランチ(私は彩り握り御膳と豆寒天)
3時からは別のグループの卓球があったので、結構忙しい一日でした。

高齢者福祉会館は市内に居住する60歳以上の人が利用登録をすると、
無料で利用することができるそうです。
いろいろなサークルもあるようなので、登録だけでもしておこうかと思っています。


訳ありの愛媛産伊予柑



今年は伊予柑が一つも収穫できなかったので、ネットで取り寄せました。
訳ありの愛媛産伊予柑で、皮の表面に傷がついていたり、大きさは不揃いですが
お味は全く問題なく、10kgで2380円とリーズナブルでした。


夏ミカンの収穫



夏ミカンは全部で14個しか収穫できなかったので、伊予柑が食べ終わったら、
また訳あり商品を探して注文しようと思っています。
柑橘類が私の健康を支えていると思っているので、切らすわけにはいきません。


当たって嬉しい!



関節の健康保持のために、宅配で「うるおうグルコサミン」をとっていますが、
毎月配布されている小冊子・新年号のクイズに当選したとかで
「牛乳プリン」が送られてきました。
懸賞にはあまり、応募したことがないので、応募したこと自体忘れていましたが、
突然のプレゼントは嬉しいものです。


金メダルおめでとう!



高木美帆選手、高木菜那選手、佐藤綾乃選手、菊池彩花選手の4名が
スピードスケート女子パシュートで、準決勝のカナダ戦
決勝のオランダ戦を制し、大会新記録で金メダルを獲得しました。
スピードはもちろん、本当に美しい滑りでした。
感動をありがとう!

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥撮りウォーキング・2018

2018-02-21 | 蝶・鳥・生きもの
2月22日(火)
野鳥の写真が撮りたくて、市のはずれにある公園に行ってきました。
我が家から歩くと片道1時間ぐらいはかかるので、
途中の公園に車を止め、その先30分ぐらいを歩きました。
とても温かく、歩いていると上着を脱ぎたくなるほどでした。



河津桜
昨年はここに2月7日に来ていますが、河津桜は5分咲きぐらいでした。
今年はまだ殆どが蕾なので、開花は3週間ぐらい遅れているかもしれません。



紅梅は満開。



白梅は5分咲きぐらいでした。



ハクセキレイ
川辺や田畑などでよく見かける鳥です。
セグロセキレイとの違いは頬が白いことだそうです。



キセキレイ
初めて見ました。
特徴は黄色い腹ですが、色が薄いのメスかもしれません。
珍しい野鳥に出会えて感激!!!



キタテハ
日向ぼっこをしているようですね。
厳しい冬をよく乗り越えてきました。



支那満作(シナマンサク)
春に他の花に先駆けて“まんず咲く花”ということから名付けられたそうです。
細長いひも状の面白い形をした花です。



ミツマタの蕾
名前の由来は、枝が3つ又に分かれることから。
和紙の原料としても有名です。



オオバン
カラスのように黒い鳥ですが、くちばしと額が白い。
キュキューと高い声で鳴くそうですが、まだ一度も聞いた事がありません。



カルガモ



カルガモの特徴は、一年を通して雌雄同色。
クチバシは黒く、先端が黄色。
顔に2本の黒褐色の線があるということでした。
多分間違いはないと思いますが、間違っていたら教えてくださいね。



アオサギ



ペリカンの仲間で、背が灰色した、最も大きなサギ。
成鳥では首が白く、目の上から後頭にかけて眉のような黒い筋があり
冠羽につながっているそうです。



カメ




この公園にはカワセミ目当てで撮影に訪れる方が多いのですが、
この日はまだ現れていないようです。
私は待つのを諦めて、林のルリビタキを撮りに行くことにしました。



ムクドリ
「椋(むく)の木の実」が好きなことから
「ムクドリ」と呼ばれるようになったそうですが、昆虫の幼虫も食べるそうです。
枯草の下に隠れている昆虫を探しているのかもしれませんね。



ヒヨドリ
河津桜の蕾を食べていました。
我が家でも最近、プリムラジュリアンやヒメリュウキンカの花を
食べられて困っています。



ツグミ
地上にも木の枝にも見られました。
大きさはムクドリぐらい。
雑食なので木の実も昆虫も食べます。
春夏はシベリア東部からカムチャッカにかけての地域で繁殖し、
秋から冬になると冬鳥として全国に飛来するそうです。



シロハラ
初めて見ました。
両足をそろえてピョンピョンと移動。
地面を突っついていたので、餌の昆虫を探していたのでしょう。
ほぼ全身が灰褐色で、腹部が白っぽい。
オスメスほぼ同色で、メスの方が顔や腹部が白っぽく、
目の上に薄い眉斑があるそうです。
これはオスかもしれませんね。



シジウカラ
7~8年前、友人の庭で、雛に餌を運んだ親鳥が、
巣箱から飛び立つ瞬間を見せていただいたことがありますが、
下から見上げたので、白黒の頭とお腹しか見えず、
こんなに綺麗な鳥だったとは知らず、びっくりしました。



ルリビタキ
綺麗な青い鳥です。
人気の鳥らしく、5~6人のカメラマンがルリビタキのあとを追いかけていました。
私はコンデジなので、ピントを合わせるのが大変で、
ピントが合ったころには逃げられてしまいます。
粘った末、一枚だけ。。。あぁ、良かった。

この日の歩行は11.712歩。
残念ながらカワセミには会えませんでしたが、
キセキレイ、シロハラ、シジュウカラとの嬉しい出会いがありました。
次は桜と野鳥を撮ってみたいな・・・
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小平奈緒選手 おめでとう!

2018-02-19 | 日記
男子フィギュアスケートの興奮も覚めやらぬ18日、
スピードスケート女子500m決勝で、小平奈緒選手がまたも嬉しい金メダルをもたらしてくれました。



2014年ソチ五輪で500mでは5位。
「表彰台からの景色を見てみたい」と言っていたそうです。



その後、2年間、スピードスケート強豪国オランダに留学し、
メンタルとフィジカルの両面を鍛えなおし、新しいフォームに挑戦。



穏やかな人柄とは一変して、
背中を丸め、目を引きつらせ攻撃ムードに。
オランダでは「BOZE KAT!」「怒った猫!」と呼ばれていたそうな。



信州大を卒業後、所属先が見つからない小平選手を受け入れ、
ずっとサポートしてきた相沢病院も素晴らしい。



泣いている銀メダルの李相花選手を、小平選手が近寄って抱きしめるシーンは感激的でした。
「重圧があったのによくやったわね。あなたのことをリスペクトしてるわ」と…
小平選手の純で優しい人柄を感じ、すっかりファンになってしまいました。
これからも「ただひたすら、究極の滑りを磨く」そうです。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽生弓弦選手 藤井聡太六段 おめでとう!

2018-02-17 | 日記

16日、平昌五輪でフィギュアスケート男子ショートプログラムが行われました。
この日は11時から1時まで、卓球の練習がありましたが、
約15名の老女軍団のほとんどが、テレビ中継を見たいということで、
練習を30分切り上げ家に帰りました。

フィギュアスケートは優雅で美しい競技ですが、
非常に体力を要し、繊細な競技でもあるので、メダルに関わるような
日本人選手が出場すると、私はハラハラ、ドキドキとして、
テレビを正視することができなくなります。





今回は羽生結弦選手が右足首故障からの復帰戦だったのでなお更でした。
しかし、強い気持ちを持ち(自分が滑るのでもないのに)
手を合わせ、祈るような気持ちで応援しました。
結果は完ぺきな演技で、111.68点をマークし、ショートでトップに立ちました。

そして17日。
ついにやりました。
フリーでは少しのミスはありましたが、最小限にとどめ207.17点、
合計317.85点で金メダルを獲得しました。
オリンピックの2連覇は66年ぶりだそうです。



宇野昌磨選手も銀メダルを獲得し、
日本人としてこんなに嬉しいことはありません。



2階にいた夫に金銀メダルを獲得したことを伝えに行くと、
朝日杯オープン戦で藤井聡太五段が羽生善治竜王を破ったと話してくれました。
なんという日でしょう。

その後、ニュースで知ったのですが、藤井聡太五段は決勝戦で
広瀬章人八段を下し優勝、六段に昇段したそうです。
恐るべき15歳ですね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

確定申告

2018-02-16 | 日々の暮らし



ウォーキングがてら、夫と確定申告の提出をしてきました。
e-Taxを使うと添付書類の提出を省略できたり、
マイナンバーに関する本人確認書類の提示や写しの提出が不要らしいのですが、
もし、間違えて打ち込んでしまったことなどを考えると、
ついつい手書きになってしまいます。

確定申告の書類は毎年私が作成していますが、
一緒に歩いているお友達は、ご主人がすべてなさるので、
もし先に逝かれたら、どうしてよいかわからないと言っていました。
「難しくないので大丈夫よ」と伝えておきましたが、
我が家ではどうなるでしょう。
申告すれば夫婦で温泉旅行ができるくらいの税金が戻ります。



お昼は久しぶりにコメダ珈琲店で・・・
その後JA直売所に寄って、トマト、八朔、キンカンを買いました。
トマト、八朔は地元産、キンカンは宮崎産でした。
キンカンは家に帰ってすぐに食べましたが、
スーパーで買う宮崎産に比べ、粒が小さく皮が硬かったものの、
甘さはそれほど変わりませんでした。
お値段がだいぶお安かったので、
今度からはこちらで買っても良いかと思いました。

この日は夕方からお友達ともウォーキングをしたので、
万歩計は18597歩にも達していました。
何もせずに家にいたら2000~3000歩、
卓球がある日でも7000~8000歩ぐらいです。
こんなに歩いたのは今年初めてで、ちょっと嬉しくなりました。



冬のハイビスカス
(2018/02/15撮影)
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バレンタインデー&ブログ記念日

2018-02-14 | 日記


(2018/02/12撮影)

2月14日はバレンタインデーですが、
私のブログ記念日でもあります。

ブログを始めて早10年。
ココログ時代の約6年1ヵ月の間に1263件、
その後gooブログに移り、約3年11ヵ月の間に810件、
合計2073件の記事を更新しました。

アップロードした写真は両方のブログを合わせて17429枚。
画像の縮小や配置など、何もわからぬまま始めたブログですが、
皆さんに助けられて、ここまで続けられました。

内容は庭で育てているお花や、家族のことが多いので、
多少気恥ずかしいこともありますが、
書くことによって毎日の生活に張りが出たり、
多少は老化防止の助けになってくれているのではないかと思っています。

拙い私のブログを読んでくださる皆様、コメントを寄せて下さる皆様、
本当にありがとうございます。
これからもどうぞよろしくお願いします。


さて、バレンタインデーの前々日、息子家族3人が夫にバレンタインの
プレゼントを持って、遊びに来てくれました。



大きな箱に詰められた、3種類のクッキー。
私も一緒に食べて下さいとのことでした。



一緒にテーブルを囲むのは、K君のお誕生日以来なので、約1ヵ月ぶり。
メニューはほとんど冷蔵庫に入っているもので作ったので、
お見せするほどのものではありませんが、

K君の大好きなカレーライス、薬味は福神漬けと自家製ラッキョウ
エビと野菜5種のカンタン酢ピクルス
白菜とリンゴのごまマヨネーズサラダ
かぼちゃの煮物、ブロッコリー、ポークソーセージリンクスで一皿
ブルサン・ペッパーチーズとクラッカー

飲み物はビール、カルピスウォーター、お嫁さんと私は特保のカテキンジャスミン茶
デザートはイチゴとお嫁さんが持ってきてくれた期間限定のハーゲンダッツのフォンダンショコラ

私がプレゼントしたチョコは写真を撮るのを忘れましたが、
孫にはドライのイチゴがトッピングしてあるオードリーのチョコ。
夫と息子には神戸モンロワールのリーフメモリーチョコでした。

もうすぐ3学期のテストが始まるそうですが、
今回の成績が来年度の高校入試の内申点に入るそうです。
どうやらK君、あまり欲がない様ですが、頑張ってね。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5ヵ月ぶりの健康チェック

2018-02-12 | 健康・スポーツ

2月9日、卓球の練習後、久しぶりに市の健康保険センターに寄り、
機器の測定による健康チェックを受けてきました。
検査項目は血管年齢、骨健康度、脳年齢、血圧、体組成、の5項目です。

初回は2016年6月。
月に1度チェックするのが良いらしいのですが、なかなか行けず
まだ、6回目です。

血管年齢
1回目 2016年06月 血管年齢(65歳) 健康度B
2回目 2016年07月 血管年齢(59歳)健康度A
3回目 2016年08月 血管年齢(60歳)健康度A
4回目 2016年11月 血管年齢(60歳)健康度A
5回目 2017年09月 血管年齢(61歳)健康度A
6回目 2018年02月 血管年齢(63歳) 健康度A



血管年齢は動脈硬化の予防に役立てることが目的ですが、
40歳から高血圧の薬を飲み続けているので、
予防どころか、相当進んでいるものと思っていました。
嬉しい結果ですが、過信せず、
食事の管理と運動だけはずっと続けなければと思っています。

骨健康度
1回目 2016年06月 平均的な骨塩量:判定C
2回目 2016年07月   良い骨塩量:判定B
3回目 2016年08月 平均的な骨塩量:判定C
4回目 2016年11月   良い骨塩量:判定B
5回目 2017年09月   良い骨塩量:判定B
6回目 2018年02月   良い骨塩量:判定B



骨密度が低いから骨折するとは、一概に言えないようですが、
私の周囲で多くの方が骨折をしているので、気を付けなければと思っています。

脳年齢
1回目 2016年06月:60歳
2回目 2016年07月:57歳
3回目 2016年08月:58歳
4回目 2016年11月:58歳
5回目 2017年09月:59歳
6回目 2018年02月:59歳

記録用紙が出てこなかったのでメモしてきました。
検査方法が単純で、反射神経の良し悪しに関係があるように思いました。
結果が良いのはパソコンや卓球をしているからかも知れません。

血圧
1回目 2016年06月:124-70 脈拍66
2回目 2016年07月:167-80 脈拍55
3回目 2016年08月:128-63 脈拍54
4回目 2016年11月:144-76 脈拍57
5回目 2017年09月:139-62 脈拍55
6回目 2018年02月:122-63 脈拍71



前にも書きましたが40歳から高血圧で、若い頃は降圧剤を飲んでも
減塩しても、なかなか下がらない時期もありました。
年を取ってから落ち着いてきたのはストレスが減ったからでしょうか。

体組成
1回目 2016年06月:省略
2回目 2016年07月:省略
3回目 2016年08月:省略
4回目 2016年11月:省略
5回目 2017年09月:下の画像
6回目 2018年02月:下の画像 



一番最初にチェックを受けたので、時間は14時07分位だと思うのですが、
停電か何かの後、調整し直さなかったのでしょうね。



身体発達点数というのは100点が満点なのではなく、
90点未満:弱い
90点以上100点未満:標準
100点以上110点未満:強い
110点以上:非常に強いということのようです。

体脂肪を減らしたり、筋肉量が増えると点数が良くなるそうです。
私はすべてにおいて、ごく標準的な身体のようです。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お買い物

2018-02-09 | 日記



もうすぐバレンタインデーだし、息子から誕生祝にプレゼントされた
ギフト券もあったので、横浜高島屋に買い物に行ってきました。
8階の特設会場では選りすぐりのチョコレートが並べられ、
どれを選んでよいかわからないくらいでした。
あまり高価なものは買えないし、あっちをウロチョロ、こっちをウロチョロ、
見るだけでもとても疲れました。
どうにか目的のチョコは選べましたが、私の欲しいものがなくて、
結局ギフト券は使わずじまいでした。
昔だったらほしいものはたくさんあったのに、これも老化でしょうか。



私が高血圧で通院している病院のトイレにこんな張り紙がありました。
「トイレットペーパーを持ち帰らないで下さい」という張り紙は
以前、見たような気がしますけど、これは怖いですね。



プリムラ・ジュリアン・夏越し株
寒さで葉は傷んでいますが、綺麗な花が咲いてくれました。

今までは本を読むときは1冊だけに集中して一気に読む方でしたが、
最近は集中力がなくなったのか、並行読みが多くなりました。
今読んでいるのは、カズオイシグロの「日の名残り」
「自選坂村真民詩集」
片木友年の「星の王子さま学」と内藤 濯・訳の「星の王子さま」です。

今までは、読書に飽きると他のことをして気分転換していましたが、
この方法だと、気分転換に他の本を読むので、必然的に読書量が増えそうです。
気分転換に読むのは「趣味の本」とかどこから読んでもかまわない「詩」などジャンルが
異なっていたり、気楽に読めるものが良いと思います。
昨年の目標は月に2冊読むことでしたが、半分も達成できませんでした。
今年は楽に目標がクリアできそうです。
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暇なときは

2018-02-07 | 本・雑誌など

ガーデニングを主なブログネタにしていると、
この時期はお花が少なく、更新することがなくて困ります。
昨年はどんな記事を書いていたのだろうと、
2月の記事を調べてみると、投稿記事数12件のうち、ガーデニングの記事は3件だけ。
クリスマスローズ関連が2件と
プリムラジュリアンやビオラが野鳥に食害されて困った記事が1件だけでした。

ウォーキングで出会ったお花や野鳥を紹介するものが最も多く5件。
そうそう、ルリビタキを初めて見たのもこの時でした。
いつもはめったに投稿しない読書関連が2件。
また、スマホデビューをした時だったので、その関連が1件。
お友達のご主人の油絵展に行った時のことが1件、これですべてでした。


今年はウォーキングよりも読書が多いかもいかも・・・
病院の帰りに久しぶりに図書館に寄り、本を借りてきました。



まず、「秩父三十四ヶ所ウォーキング」
パラパラと捲りましたが、
観音霊場がある最寄りの駅まで、片道3時間半ぐらいかかります。
実行するには相当な覚悟が要りそうです。

次に「低山トラベル」
春になったらハイキングを楽しみたいと思い、参考までに・・・
一番近くは丹沢や箱根の山々ですが、
紹介されている6つの山のうち、登ったことがないのは
仏果山と石老山だけでした。
一人で登るのは不安なので、夫が同行してくれれば行けるかもしれません。

坂村真民は大好きな詩人。
東日本大震災のあと2011年3月30日のココログ
「これからこれから」という詩を紹介していますが、
詩を読むのはその時以来です。

村上春樹も好きな作家ですが、
長編は読むのがしんどく感じられるようになりました。
短編集なので、隙間時間に気楽に読めそうです。



「星の王子さま☆学」は昔読んだ翻訳本と同時進行で読んでみましょう。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の兆し

2018-02-05 | ご近所ウォーキング

凍えてしまいそうな寒さが少し和らいだ節分の日。
ラーメンが食べたくなって、夫とウォーキングを兼ねて行ってきました。



いつも通る川沿いの道の横には梅畑があり、
ほころび始めた梅の花が、春の訪れを知らせてくれました。



奥ゆかしいロウバイの花。



ハナミズキも蕾がいっぱい。
5月にはたくさんの花を咲かせるでしょう。

ラーメンを食べた後、夕食の恵方巻を買うため、
駅近くのスーパーまで足を延ばし、ついでにホームセンターにも寄りました。
春の花がたくさん並べられていましたが、
まだ寒い日が続くかもしれないので、もう少し先まで我慢することにしました。



道端に咲いていた水仙。

我が家の水仙は芽が出たばかり。
蕾があるのかどうかさえもまだわかりません。



福寿草も可愛い花を咲かせていました。

夕食の前、夫はクッキーの写真をもって豆まきをしました。
夫が豆まきをすると、美味しそうに豆を拾って食べていたクッキーを思い出しました。

この日の歩行は10270歩でした。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卓球講習会 / 尾崎亜美「スープ」

2018-02-02 | 健康・スポーツ



2月1日。
9時から1時まで、ニッタクの卓球講習会がありました。
講師はニッタク所属の可愛いお嬢さん二人。
サーブ、バック、ツッツキなどの打法とフットワークでの足の動かし方・戻り方、
体の使い方、ラケットの出しかた等、解りやすく教えて頂きました。
スマッシュやドライブは球出しをしていただき、連続打ち…
私はスマッシュの列に並びましたが、10球とも決めることができ、
タイミングも体重移動もよくできていると、講師から褒められ、気分上々でした。
最後は、全員で記念撮影。
月刊卓球雑誌ニッタクニュースに載るかもしれないそうです。


2月2日。
窓の外は雪。
昨夜は雨だったのにいつ変わったのでしょう。
こんな日は温かいスープが欲しくなります。

尾崎亜美 soup


世界で一番 優しい歌を聴かせて
曇った窓を掌でこする
雨を踏む足音は通り過ぎていき
「お帰り」「ただ今」
そんなやりとりが 恋しいよ
寒い心を抱えて 途方にくれる
幸せの音は
まな板を叩く音なのかな
わたしはあなたのために
どんなことができたんだろう

世界で一番 大好きだった笑顔に
会いたくなれば 鍋をかきまぜる
溜め息も 悲しみも 消えますように
「お帰り」「ただ今」
声が聞きたくて 苦しいよ
まださよならが言えない ありがとうさえ
幸せの量は
量れないものと教えてくれた
惜しみなく注がれた日差しに
守られて生きていた

色とりどりの想いが鍋の中で
優しさの方向に
溶け合っていく
何もかも赦してくれる
あなたに似ている
スープができたよ
あなたのような
スープができたよ

作曲︰尾崎亜美
作詞︰尾崎亜美

尾崎亜美さん、ご自身の歌もさることながら、
杏里「オリビアを聴きながら」、松田聖子「天使のウインク」 をはじめ、
数々の名曲を女性アーティストに提供したシンガーソングライターとして有名です。
もう還暦を過ぎていたことを知ってびっくり・・・
私も年を取るわけです。

ブログを書き終える頃は、雪は止んでいました。
大雪にならなくて良かった。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする