hiroの花便り

我が家に咲く花や日々の暮らしを綴っていきたいと思います

感謝の秋

2015-10-30 | 日々の暮らし


今年も卓球のお友達のHさんからハヤトウリを頂きました。
昨年は酢の物や炒め物にして頂きましたが、
とりあえず新聞紙にくるみ、ポリ袋に入れて冷蔵庫に保存しました。



連日、のアップですが、こちらも卓球のお友達のSさんから頂きました。
数日前に頂いた熟した柔らかい柿は、駄目にするといけないので
ラップにくるんで冷凍保存をしました。
柿は栄養価が高く、ビタミンCは柿1個で一日の必要量を
ほぼまかなえるくらい含んでいるそうです。
毎日食べて医者いらず。
有難いことです。



夫の犬友さんから頂いた鶴首カボチャ冬瓜



ご近所のウォーキング友達から頂いたサトイモ

どれも保存がきくお野菜なので助かります。
珍しいお野菜もあるので、レシピ検索をしてお料理したいと思います。
皆さんどうもありがとうございました。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嬉しさいっぱい!

2015-10-28 | 家族



お隣の市に住む孫息子・K君が日光に修学旅行に出かけ、
お土産を買ってきてくれました。
開運耳かきとクッキー
思いがけないプレゼントに、嬉しさいっぱい。
K君、ありがとうね。



息子から、考えておいてと言われていた、私の誕生日プレゼント、
やっと決まりました。
最近はハイキングづいているのでトレッキング用ストック。
モンベルまで一緒に行って選びました。
J君、Y子さん、どうも有難う。



北海道に住む、孫娘・Mちゃんの「七五三」の写真が送られてきました。
Mちゃんはいま小学校一年生ですが、
着物を着るとすっかりお姉さんに見えます。
お兄ちゃんと一緒に写っているウエディングドレス姿もとても素敵。
ここまで健やかに育ってくれ、爺婆とも嬉しい限りです。



何年か前までは、焼酎で渋抜きをしないと食べられなかった柿ですが、
押せばへこむほど柔らかくなるまで待つと
お砂糖のように甘い柿が食べられるようになりました。
夫は柔らかい柿が大好きなので大喜び。
少ししか生っていないので、毎日食べられるほどは熟しませんが、楽しみにしています。

週に1~2度、一緒にウォーキングをしているお友達にそのことを話すと、
お友達は柔らかい柿が嫌いで、ご主人が食べているそうですが、
それでも食べきれないとのこと。
ウォーキング帰りに、普通の柿のほかに、熟した柔らかい柿もいただいて帰りました。



左が普通の柿、右が熟した柿

熟した柿は冷凍にし、半解凍の状態でミキサーにかけると
シャーベットのようで、とても美味しいです。
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秦野戸川公園のコスモス

2015-10-26 | ハイキング・ウォーキング
10月23日(金)、
10月10日前後の新聞に秦野戸川公園のコスモスが
11月初旬ごろまで見頃と掲載されていたので、夫と訪ねました。



車が水無川沿いに入ると、美しく河川敷が整備された
水無緑地と桜並木が見えました。
ネットで調べると、桜並木は運動公園の近くにあり、
春には多くの花見客で賑うとのことでした。
水無緑地から眺める桜はさぞ綺麗なことでしょうね。
来年のお花見はここに決定です!
(写真は秦野市・HPより拝借)

家から戸川公園までは国道246号経由で約1時間20分。
車を大倉駐車場に停めて、パークセンター前のガーデンに向かいました。



最初に目に飛び込んできたのはざる菊の花壇でした。



白菊は咲き始めたばかりでピンクはあと少し時間がかかりそうですが、
11月初めには満開の菊の花を楽しめるのではないでしょうか。



見頃とのコスモスはまだ蕾がいっぱい。
栽培面積も思っていたよりは小さく、ちょっと期待外れでした。



しかし、優しい花を見ていると心がなごみます。



見事なアメジストセージ
11月下旬には皇帝ダリアが楽しめるそうですよ。



河川敷に下りるとカツラが紅葉していました。
落ち葉は綿菓子の香りがしました。



風神の砦
中央の大きな石は風神の姿を現しているそうです。



子供の広場



橋を渡って対岸に行きます。
橋は石ころがつながっているだけのように見えますが、
土台の鉄の上に石を組み合わせて、しっかりと貼り付けてあるのだと思います。
下は穴があいていて、水を通すようになっています。



水は少ないですが、とても綺麗で、
小さな魚が泳いでいるのが見えました。

少し上流をズームで!



緑の中を歩くのは気持ちが良いものです。
モミジがたくさん植えられていたので、11月中旬を過ぎると
見事な紅葉が見られるのではないでしょうか。
上っていくと、ところどころに山の標識がありましたが、
見ていると登れるような気分になるのが不思議です。



神奈川県立山岳スポーツセンター
宿泊施設やクライミングウォールもあるようです。



秦野戸川公園のシンボル
風の吊り橋
高さ35m、長さ267mもあるそうです。









帰りがけに秦野ビジターセンターに寄ってみました。
歩いている時、気になった三ノ塔は1204,8mもありました。
「三ノ塔に登るのは大変ですよね」と職員さんに尋ねると、
「登るのはそう簡単ではないので、まずハイキングをされてはいかがですか」と、
パンフレットを出して下さいました。

パンフレットにはコースが6コース紹介されていました。
A:渋沢丘陵・震生湖コース(11年前に経験済み)
B:弘法山公園・吾妻山コース
C:善波峠・高取山・田原ふるさと公園コース
D:表丹沢県民の森・県立秦野戸川公園コース(おしい!早く出て両方回れば良かった)
E:頭高山コース(10年前に経験済み)
F:水無川コース(来春お花見がてら歩きたい)

この秋は、弘法山公園・吾妻山コースを歩いてみようかな~♪
歩行距離:7.4㎞、歩行時間2時間10分だったら、なんとか歩けるでしょう。
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山すそ野ぐるり一周ウォーク・第7回 勢子辻~村山浅間神社(石畳の村山古道)

2015-10-23 | 富士山すそ野ぐるり一周ウォーク 
10月21日(水)
「富士山すそ野ぐるり一周ウォーク・第7回」に参加しました。
天気は曇り時々晴れ。
標高750mの勢子辻から標高500mの村山浅間神社まで、
杉と檜が林立している、国道469号の歩道をひたすらに歩きました。
富士山は今回も見られず残念。



行程
勢子辻(スタート)~高尾山穂見神社→昼食(山さと)
村山浅間神社(ゴール)~花の湯(入浴)

約3時間半(休憩時間含む) 約9㎞・20,126歩
参加者33名中、16名が一人参加でした。



用事が重なり、3ヵ月ぶりにツアーに参加。
いつもの様にストレッチをした後、スタート地点の勢子辻を出発。



少し歩くと国道469号に合流。
講師の先生から道しるべの説明がありました。
一番うしろからズームで写したので、肝心の石の道しるべが
頭しか写っていません

旧吉永村の農民であった仁藤春耕が、明治39年から
5ヶ年をかけて自費で建てた道しるべ。
御殿場にいたる十里木街道などに約120基建てたそうです。



歩道の脇に咲くススキやセイタカアワダチソウが秋らしい風情を
醸し出しています。



1時間ほど歩くと高尾山穂見神社に着きました。



鳥居と拝殿
祭神は日子穂々手見命(ひこほほでみのみこと)
明治15年、大淵本村の戸長勝亦氏が、山梨県南アルプス市高尾の
穂見神社を勧請したと伝えられている。



昼食は「山さと」さんで!
富士山5合目で採れたというカベンタケ等のキノコが入ったキノコ汁や
ごま豆腐、柚庵焼きのお魚が美味しかった。

昼食後はバスで午前中に歩いた終点まで引き返し、
再びウォークを始める。



富士本分教場の跡地で休憩。
講師の先生のオカリナ演奏を聴きながら、
しばしのどかなひと時を過ごしました。



跡地に建てられていた「開墾記念碑」と「分教場跡の碑」。



本日のゴール、村山浅間神社に到着。

村山浅間神社は「富士山-信仰の対象と芸術の源泉」の構成資産の
一部として世界文化遺産に登録されています。



二の鳥居と拝殿
702年(大宝2年)に建てられ、
坂上田村麻呂も参拝・寄進したと伝えられている。
かつては富士登山道が通り、数百の坊が並び栄えていたが、
新道の開通で衰退し、現在は本堂と大日堂だけが
杉木立の中に建っている。
(クラブツーリズム旅行案内より)



大日堂



外国人最初の富士登山者ラザフォード・オールコック卿の、2010年150周年記念碑



復元された村山古道(石畳)も少しだけ歩きました。



県指定天然記念物の大スギと大イチョウ



貫禄のある狛犬。



さてこれで、本日のウォーキングは終了。
バスで入浴施設「富獄温泉 花の湯」へ向かいます。
花の湯はお湯の種類も多くて、素敵な温泉でした。

最後にウオーキング中に出会った秋の花を…



ノブドウとセキヤのアキチョウジ



ヤクシソウ



ノコンギクと白ヨメナ  

そして何より感動したのが↓



センブリ
目にした瞬間、その可憐さに胸キュンでした。



リンドウ科センブリ属の二年草。
胃腸薬、健康茶として知られていますね。。

山野草に詳しい方が、写真を撮るたびに名前を教えて下さいました。
けっこう年配の方でしたが、若い頃から花を見るために
山に登っていたそうです。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニ胡蝶蘭・サマーエンジェル&大文字草&ホンコンシュスラン

2015-10-21 | 花・ガーデニング
ココログ時代のネットフレンドさんのブログを
久しぶりに訪ねてみました。
現在も交流している方を除くと、
ブログを閉じた方が2名、1年以上更新のない方が3名
年に数度だけ更新している方が3名、
コメント欄を閉じている方が6名もいらっしゃいました。

基本的に月、水、金をブログ更新日として
たいして書くことがなくても、ルーティンのように続けている私。
時々ブログをやめたくなる時があります。

しかし、やめた後の私を想像すると、
どこにも出かけず、のんべんだらりと暮らしている自分が見えます。
ブログが私の活力源になっていることはたしか。
曜日にこだわらず、無理なく続けるのが良いのかな・・・




ミニ胡蝶蘭・サマーエンジェル
8月7日に花茎が少し折れている開花株
(ちゃんと咲きましたよ)
を半額以下で購入しましたが、
早々と次の花が咲きました。
同シーズンに2度もお花を楽しめるなんて、
お得感がいっぱいで嬉しいです。
(2015.10.18撮影)



大文字草
6年前の10月にポット苗を求め、
一度だけ植替えをして育ててきました。
花びらは5枚。
「大」という字に似ているので、
この名前がついたそうです。
(2015.10.18撮影)



ホンコンシュスラン・ジェルオーキッド
ビロード状の赤葉が素敵です。
育て初めて3年目。
茎が長く伸びすぎ、下からポキッと折れましたが
復活し、茎も1本から4本へと増えました。
1月から4月頃、お花が咲くそうですが、
まだ咲いたことはありません。
(2015.10.10撮影)



ミディカトレア・ドロシーオカヒノモト
葉についた小さな黒いシミがどんどん広がり、
とうとう蕾までに達し、
花が腐って枯れてしまいました。
年に2度も咲く花付きの良い蘭でしたが、
ウィルス病かもしれないので、処分することにしました。
2009年7月から7年間、綺麗な花をありがとう。
(左:2015.10.14 右:2015.10.18撮影)

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

児童文化展

2015-10-19 | 家族

お隣の市に住む孫・K(小6)の児童文化展が
市のホールで開催されているとのこと。
さっそく見に行ってきました。



展示されている作品は、市内11の小学生が
図工や書写の授業等で作成した作品だそうです。



まず孫の作品から・・・




セロテープホルダー
板を電ノコで切ってホルダーを組み立て、
クジラの親子が描いてありました。
上手に出来ました



同じ小学校の5年生の作品
画用紙や板に絵が描かれています。



絵手紙
私より上手だわ



グループ作品
写真ではわかりませんが大作です。
右側の作品はストローを切って張り付けたものかと思いましたが、
紙を丸めたものがいくつも貼り付けてありました。



ペットボトルで作った飛行機。
段ボールで出来たネコちゃん。
どちらも工夫が凝らされています。



低学年の作品でしょうか。
紙粘土のお菓子がとても美味しそう。
絵も仄々として可愛いですね。



同じ紙粘土でも6年生となると、動きがある人物をよく表現しています。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花、いろいろ~♪

2015-10-16 | 花・ガーデニング
夫が大切に育てていたさつま芋が収穫を前に
皆、抜かれていました。
夫の隣の菜園で同じさつま芋を作っていた方が亡くなり、
息子さんが知らずに抜いてしまったようなのですが、
さすがの夫もガックリしていました。
娘が私の作った栗きんとんが大好きなので、
毎年菜園で収穫したさつま芋で作っていましたが、
来年のお正月は出来あいのものになるかもしれません。



キャットテール
4月に買ってから、何度も咲いてくれました。
いよいよこれが最後かもしれません。
冬は外の無加温ハウスで管理するつもりです。
(2015.10.10撮影)



ナデシコ
ナデシコと言えば多年草かと思っていましたが、
タグには一年草と書かれていました。
寄せ植えにしようと思ったのですが、ポット苗のまま
放置している間に、だいぶ咲き進んでしまいました
(2015.10.09撮影)



チェリーセージ2種
白と赤のツートンカラーはホットリップスです。
鉢植えのため花付きが寂しいです。



ハイビスカス・Newロングライフ・シリーズ・アドニスイエロー
7月末に処分品を200円位で買ったのですが、
これまで15輪位咲きました。
この写真を撮った後も蕾が次々と上がり、次の花がそろそろ咲きそうです。
ハイビスカスの種類は多く、花の好みも色々あると思いますが、
Newロングライフ・シリーズは花保ちが良く
鮮やかな花を次々と咲かせるのでお勧めです。
(2015.10.09撮影)



オキザリス・フラバ
育て初めて8年たちました。
どんどん増えるので何年か前にプランターに植え替えましたが、
今年の夏は球根が土の上に出てしまい、大分枯らしました。
それでもこれだけ咲いてくれました。丈夫な花です。
(2015.10.15撮影)
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フジバカマ&ペンデュラベコニア/嬉しいプレゼント

2015-10-14 | 家族


フジバカマ
キク科の多年草 原産地:日本 朝鮮半島 中国
秋の七草の一つ

昨年はこの花の蜜を求めてアサギマダラが訪ねてくれました。
今年も来てくれるとよいのですが・・・
(2015.10.09撮影)




花がらを摘み取ったエキナセア・イエロー
下から新たな花が咲き
同じ鉢の隅からコボレダネのトレニアがまるで
寄せ植えをしたかのように咲いています。
(2015.10.09撮影)




ペンデュラベコニア(ウォーターフォール)
9月23日に一輪しか咲いていなかった鉢植えを処分価格で購入しましたが、
肥料を少し与えておいたところ、綺麗な花が咲き始めました。
(2015.10.09撮影)

購入時の記事はこちらでどうぞ



ソフトピンクからソフトオレンジへ~
花色の変化も嬉しいです。
(2015.10.13撮影)



無事に冬越し出来て、来年も咲いてくれたら良いな~・・・
(2015.10.13撮影)


嬉しいプレゼント

10月13日は私の60代最後の誕生日!
北海道の娘から嬉しいプレゼントが届きました。



暖かそうな帽子と可愛いマフラー♪
お出かけが楽しくなりそうです。
いつもありがとう!



K君、お手紙ありがとう!



Mちゃん、お手紙ありがとう!

冬休みになったら、皆で遊びに来てね。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伍代 夏子・香西かおりジョイントコンサート

2015-10-12 | おでかけ
10月8日(木)、JAさんのご招待で
「伍代夏子・香西かおりジョイントコンサート」に行って来ました。



第1部はマギー司郎さんのマジック。
ネタばらしのマジックと軽妙なお喋りに会場はホンワカムード。
わかっているのに笑ってしまうんですよね。

第2部は「大阪ラプソディ」を歌いながら伍代さんと香西さんが登場。
歌はもちろん、艶やかな着物姿にうっとり。
同じ女として生まれながら、
こんなに違うものかと我が身と比べてしまいました。

最初は香西かおりさんのステージ
ほっそりとしてとても可愛い香西さん。
ヒット曲を5曲ぐらい歌ったでしょうか
カラオケでよく歌われている「無言坂」が
22年前のレコード大賞であったことを知りました。



再びロイヤルブルーのドレスに身を包んだ二人が登場
ザ・ピーナッツのヒットメドレーや狩人のあずさ2号などを
見事なハーモニーで歌いあげました。

伍代夏子さんは色っぽく、大人の魅力に溢れた方。
歌だけでなくお話しもとても上手です。
自分の生い立ちや好きなこと、ご自慢のご主人、
杉良太郎さんのアピールを織り交ぜながら
ユーモアたっぷりと話されました。
サービス精神も旺盛で、会場の隅から隅まで手を振り
頬笑みながら歌ってくれました。



最後は二人で美空ひばりさんの元気な歌(題名は忘れました)
を歌いながら客席に降り、観客と握手を交わしてコンサートは終わりました。

特に演歌ファンというわけではないのですが、
日常から離れた華やかな異空間の中で、楽しみ、癒され
素敵なひと時を過ごすことが出来ました。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉の那須・茶臼岳ハイキング

2015-10-09 | ハイキング・ウォーキング
10月6日(火) クラブツーリズム主催の
「那須・茶臼岳ハイキング」に参加しました。

茶臼岳は栃木県にある那須岳の主峰で標高は1,915m。
日光国立公園に属す、日本百名山の一つです。
私の年齢ともなると、ウォーキング位がちょうど良く、
高い山(私にとっての)に登るのは無理かと諦めていましたが、
ロープウェイで標高1,684mまで登れるとのこと。
思い切ってトライしてみることにしました。
とはいうものの、4年前の3月に登った湯河原の幕山(標高625m)
では下山の時、立っていられないほどの
左膝の激痛を経験しています。
もし無理だったら途中で引き返す覚悟だけは持って臨みました。



朝7時に出発してから4時間40分たちました。
道路が渋滞していたので、山道を那須ロープウェイ山麓駅まで
歩くことになりました。
(11:40)



15分弱で山麓駅に着きました。
(11:54)



朝日岳でしょうか。
紅葉がとても綺麗です。
(11:54)

12時10分発のロープウェイに乗りました。
山頂駅までは4分弱。
7合目(1390m)から9合目(1684m)までを一気に上ります。
ロープウェイから眺める紅葉はクマザサの緑の中に
真っ赤なナナカマドやドウダンツツジが点在する、素晴らしいものでしたが、
上りも下りも窓側に行けず、写真は撮れませんでした



ツアー参加者は29名。
ストレッチをして出発です。
(12:25)



歩き始めは砂と砂利が多い、比較的ゆるい傾斜です。
(12:27)
5分で牛ヶ首分岐に着きましたが、山頂はまだまだ先です。
ここから先は傾斜が急になるので、引き返そうかどうか考えましたが、
思いきって登ることに。
(12:30)



岩がゴロゴロ、かなりきついです。
近くでお喋りをしながら登っている人がいましたが、
私にはそんな余裕はありません。
山頂までは標準で50分とパンフレットに書いてありましたが、
心配になりました。
(12:41)



大きな溶岩石!
この辺から硫黄臭がたちこめてきました。
(12:46)



岩の間から生えている紅葉したドウダンツツジや
赤いまま枯れた花に癒されました。



山頂はもうすぐ!
(13:07)



那須岳神社
歩き始めて44分、どうにか標準時間内で山頂に辿りつくことが出来ました。
(13:09)



(13:10)



湧き上がる噴煙と美しい山々!
茶臼岳が活火山であることが感じられます。
(13:15)



景色を楽しみながら、時計回りにお鉢周りをして下山します。
(13:18)



お鉢は青々とした池になっていると思ったのですが、
ただの瓦礫がいっぱいの窪みでした。





ひょうたん池をズームで!
(13:19)



(13:19)



(13:31)



いよいよ下山!
滑って転ばぬよう慎重に歩きます。
ケルンが何ヶ所かにありました。
(13:37~13:44)



ロープウェイ那須山頂駅
(13:54)



ロープウェイ那須山頂駅からの展望
関東平野が一望できます。
(13:56)

皆さんに遅れないことのみを考えて歩いた結果、
所要時間は登り44分、お鉢周りと下りで46分、合計ぴったり90分でした。
14時のロープゥエイに乗って山麓駅の駐車場に戻りましたが、
バスの集合時間は14時40分。35分も余裕がありました。

歩数は7358歩と少なかったのですが、
お天気良し、紅葉良し、膝の調子良しの、良い良いづくしの
ハイキング(軽登山)を満喫出来ました。
心配した膝の痛みがなかったのは
茶臼岳の標高差が231mと小さかったからかもしれません。
(膝を痛めた標高625mの幕山の標高差は450m)
自分の体力でどこまで登れるかは標高ではなく標高差にあったのですね。
茶臼岳には体力に合ったいろいろな登山コースがあるそうです。
もし体力がアップできたなら、
また違った季節に違ったコースを歩いてみたいものだと思いました。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

免許更新

2015-10-07 | 日々の暮らし
誕生日を約1週間後に控えた10月5日、
免許証の更新に行ってきました。
普通第一種免許の場合、視力の合格基準は、両眼で0.7以上、
一眼でそれぞれ0.3以上だそうですが、
私の場合、最初の検査では合格基準に達しておらず、
何度かチェックしていただいているうちに、
ぎりぎりのラインで合格したようです。
近視用の眼鏡の有無を聞かれたので、ないと答えると、
そろそろ用意された方が良いでしょうと注意を受けました。


アメジストセージ

今年の3月14日に視力検査を受けた時は両眼とも0,7でした。
そんなに急に視力が落ちるとは思わなかったので、
何か思い当たることはないかと考えていると、
前夜、何時になっても寝つかれず、
睡眠時間が3時間前後だった事が頭に浮かびました。
睡眠時間と視力についてネットで検索して見ると、
睡眠には、目をリラックスさせ、目の疲れを回復させる
重要な役割があり、睡眠不足の状態だと、
目がかすんだり、物を見る認識までに時間がかかったり
コントラスト感度、調整能力にも影響を及ぼすようです。
そう言えば、視力検査機に目を当てると、
対象が光ってぼやけて見えたので、時間がたてば治るものと
思いましたが、最後までぼやけ感は抜けませんでした。
今回の視力低下は睡眠不足に違いないでしょう!


クフェア

同い年の友ブログの花水木さんは
免許更新の前の3日間は目の静養のために、パソコンもスマホ
も封印したそうです。
ここ10年位老眼と共に、視力も落ちてきましたが、
それまでは、視力だけは良かったので、
目に対する危機感が足りませんでした。した。
もう少し目をいたわる生活をしなくてはとつくづく思いました。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミディカトレア・葉の黒変

2015-10-05 | 花・ガーデニング
たった3週間の間にミディカトレア・ドロシーオカヒノモトに
とんでもないことが起こってしまいました。



9月10日はこんなに綺麗だったシースのついた葉が



10月の初めにはこんなに黒くなってしまいました。
1つのシースからは蕾が3つ出来ていましたが、
1つのシースは蕾ごと枯れてしまいました。

原因は葉やけ?
昨年までは、風通しの良い、
夏ミカンの木に鉢を吊るしていましたが、
今年は家の東側の棚に、二重鉢のまま置いていました。

季節が変わり、日の差し込む位置が変わったり、
時間が長くなったのかもしれません。



今年は9月に入ってから雨が多かったので
根腐れも考えられます。
二重鉢を外し中の様子を見てみました。



昨年は鉢の外に根がいっぱい出ていましたが、
殆どなくなっています。鉢の中は水分過多でしたが、
根がぐらついていることはありません。
新しい根も出ているのでこのまま様子を見ることに。



あと1ヶ月は外で過すので、二重鉢をやめ、
昨年までのように夏ミカンの木に吊るしました。
黒くなる原因は病気の場合もあるそうですが、
そうでないことを祈るのみです。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これからは引き算で気楽に!

2015-10-02 | 花・ガーデニング
久しぶりに、朝のウォーキングとラジオ体操で1時間、
午後はプールで軽く30分ぐらい歩きましたが、
翌日は疲労感いっぱいで、一日中ゴロゴロとして過しました。
10年前のアラ還のころはウォ-キング+プール2時間でも普通に過せたのに
ずいぶん体力が落ちたものだと感じました。
1歳年上のお友達からも、体力がなくなり、暮れに書く年賀状が
負担に感ずるようになったので、失礼させて頂きたいという
丁寧なお手紙を頂きました。
これからはあまり頑張らず、引き算で生きて生きていくのがベスト
なのかとつくづく感じました。



ペンデュラベコニア(ウォーターフォール)
お花はほとんど終わっていましたが、処分価格(@108)
だったので、来年のために買ってきました。
ソフトピンクのお花が素敵。
たくさん咲いたら豪華になりそうです。
(2015.09.24撮影)



全体像はこんな感じ。
昨夜(10月1日)の暴風雨で茎が2本折れていました。
挿し芽にしてみるつもりですが、
ウォーターフォールは球根ベコニアのようです。
ついてくれるでしょうか。
(2015.09.24撮影)



昨夜(10月1日)の暴風雨で玄関に避難させたハイビスカス
けっこう場所をとります。
(2015.10.02撮影)



ランタナ4色
初夏からずっと咲いています。
小さな花がかたまって咲いて可愛いでしょう!



ムクゲ(八重)
昨年から育てています。
ポット苗でしたが、草丈は4倍位になりました。
(2015.09.29撮影)



ユリオプシスデージー
もっと綺麗に咲いているころ撮ってあげれば良かったです。
(2015.09.24撮影)



ルリマツリとダンギク



まだ夏のお花がたくさん咲いています。
今年は秋のお花は調達せず、夏のお花が終わり次第、
冬から春まで楽しめるパンジーやデージーなどを植えようと思います。
(2015.09.24撮影)

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする