hiroの花便り

我が家に咲く花や日々の暮らしを綴っていきたいと思います

Mrs. GREEN APPLEが好き / クリスマスローズ

2024-02-02 | 好きな歌 音楽

私が「Mrs. GREEN APPLE」を知ったのは4年前のお正月。
当時高校一年生だった長男の孫息子が、スマホで音楽を
聴いていたので、曲名を尋ねたところ、
「Mrs. GREEN APPLEの曲」と答えたのがきっかけでした。

数日後、youtubeで聴いた「春愁」や「僕のこと」が気に入り、
さらにネットで調べると、ギターボーカルは大森元貴で、
楽曲はすべて彼の作詞・作曲によるものという事でした。

2020年1月に新型コロナウイルスの感染者が国内で確認され,、
3月中旬から感染者数が急増し、
緊急事態宣言が解除された2023年5月までは

卓球の友人達と、ランチやカラオケに行けなくなりました。

カラオケのレパートリーを増やすため、youtubu で
新しい曲を覚えることも楽しみの一つでしたが、
音楽は専らCDでクラッシックなどを聴くだけとなりました。

今年になり、息子がテレビの大画面でyoutubeが見られる
ように設定してくれたことで、
「Mrs. GREEN APPLE」にも久々に対面し毎日楽んでいます。

「点描の唄」は2018年8月1日にリリースされたそうですが、
最近になって知りました。
大森元貴さんの曲は、リズミカルで元気になれる歌も多いですが、
私はゆっくりとしたバラード調の曲の方が好き。
歌詞で好きなのは ー私は(僕は)あなたを好いているー
というところかなぁ~・・・
普通なら、愛しているとか好きですと言いそうですが、
「好いている」という表現は新鮮でした。 

井上苑子さんとのデュエットも素敵。
「Only You」や「Forever」の世界はドラマでも好き…。
こういう曲はソファーに座り、静かに目を閉じて聴いています。

「インフェルノ」は、リズムに合わせてリビングの
隅から隅まで速足で歩き、運動不足解消をしています。
気分が上がって気持ちが良い曲です。

2020年1月「Mrs. GREEN APPLE」出会いのブログ

✼••┈┈┈┈┈┈••✼✼••┈┈┈┈┈┈••✼

クリスマスローズ

冬の貴婦人」と呼ばれるクリスマスローズは、
雪割草やアネモネ、福寿草などと同じキンポウゲ科に属す
ヨーロッパ原産の植物です。
花の少ない冬から春にかけて咲き、
見る者の心をほっこりと温めてくれます。

鉢植えのオリエンタリス

地植えより一足早く開花。
一番花は1月27日に咲きました。

地植えのオリエンタリス・ホワイト

早いときは12月末頃から咲き始めることがありますが、
今年の一番花は1月31日の開花でした。

地植えのオリエンタリス

コボレダネから初めて一輪のみ咲きました。
他の地植えのオリエンタリス臙脂系の花はまだ蕾です。

房八重咲き水仙・チャフルネス

鉢植えのチャフルネスの一番花が開花しました。
日本水仙の八重にも似ていますが、
茎が太く、花がぽっちゃりとしています。
購入したのは2010年3月で、4月には5本の花が咲きました。
鉢植えなのにこんなに持ったのは珍しく、
根が地中にまで伸びているためだと思います。
香りは日本水仙とほぼ同じです。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴンドラの唄 / 庭の花

2023-09-27 | 好きな歌 音楽

交流していただいているchorus-kazeアッコさんのブログに
「曼珠沙華(彼岸花)の毒」という記事があり、
その中に、彼女が長年ピアノ伴奏していた「ママさんコーラス」の
「ゴンドラの歌」が載っていました。

訂正

「ママさんコーラス」ではなく
アッコさんの大学時代の合唱部の先輩後輩で、その当時指揮者だった
恩師の指揮で結成された「女声合唱団風」だそうです。
アッコさん失礼いたしました。

いのち短し 恋せよ少女(おとめ)
朱(あか)き唇 褪せぬ間に
熱き血潮の 冷えぬ間に
明日の月日は ないものを

すばらしいコーラスと伴奏ですね。

ゴンドラの歌は私が新婚の頃、
独学でギターを学び、初めて弾いた思い出の曲です。
長女が生まれるまでは、食事の支度とお掃除をするくらいで、
近くに話をする友人もいなかったので、
夫が使っていたギターで、
下手ながらもギターを弾くのが楽しみでした。

「ゴンドラの歌」もよく歌ったものですが、
歌詞に共感できるようになったのは、歳をとってからでした。
若い日は短く、二度と戻れませんものね。
思い切り、好きに生きて良かったのだとつくづく思います。

2012年に、黒沢明監督の『生きる』のビデオを借りてきて
ブログに感想を残していますが、
主演の志村喬が、雪の降る児童公園で1人ブランコに乗りながら、
『ゴンドラの唄』を口ずさむシーンが、印象的でした。

「初心者のギター入門」の本が残っていました。
今から51年余り前に購入したもので、値段は300円でした。
長女が生まれてからは忙しくなり、
ギターを手にすることはなくなりましたが、
今、そのギターは、お隣の市に住む孫息子・K君の手に渡り
弦を張り替え、活躍しています。

✼••┈┈┈┈┈┈••✼✼••┈┈┈┈┈┈••✼

庭の花

サルスベリ、クフェア、ミソハギは、木本と草本の違いはありますが、
共にミソハギ科の植物。
小さなピンクの花を長い間楽しませ貰いましたが、
遅く咲き始めたクフェア以外のお花は、そろそろ終わりそうです。

サルスベリ
(2023.9.25撮影)

クフェアの寄せ植え(コボレダネ軍団)
(2023.9.23撮影)

ミソハギ
(2023.9.23撮影)

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファゴット / 庭の花

2023-08-07 | 好きな歌 音楽

高校時代の親友・HSさんから久しぶりに電話がありました。
何度か高尾山にもご一緒しましたが、
山道に咲く山野草を見ては、私に詳しく説明して下さり、
その知識の深さに圧倒されたものでした。
そんな彼女のお孫さんが、スイスに音楽留学をされていると聞き、
ビックリしました。

この写真は2009年に彼女と一緒に高尾山に登った後、
彼女の家に寄り、当時幼稚園・年中さんだったお孫さんが
習い始めのバイエルを弾いてくれた時の写真です。
その後、彼女からピアノはあまり長く続かなかったと聞いていたので
音楽はそれほど好きではないのかと思っていましたが、
中学校で吹奏楽部に入り、すっかり音楽漬けになったそうです。
彼はファゴットを演奏しているそうですが、ドイツ語で学ぶので、
今は語学を学ぶ方が大変だと言っていました。
顔はすっかり忘れましたが、彼の演奏を聴ける日が楽しみです。

ハウルの動く城メドレー
ファゴット五重奏

 

 ୨୧ ∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴庭の花∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴ ୨୧ 

ジャスミン・マツリカ・八重咲

モクセイ科ソケイ属 非耐寒性常緑半蔓性低木
別名:ハワイアンローズピカケ ホワイトローズピカケ
ハワイでは、首飾りなどのレイに使用され、
ハワイアンレイフラワーとも呼ばれ、とても良い香りがします。

育て始めて6年目。
寒さに弱いので、冬は外の簡易温室で管理していましたが、
今回は外に出しっぱなしの上、鉢に挿した名札が紛失していたので
枯れてしまったと思っていましたが、
花を見て生きていたことがわかり、とても嬉しかったです。
(2023.8.06撮影)

 

一方残念だったのはタカサゴユリ↓

タカサゴユリ(高砂百合)

初めて我が家にやってきたのは2010年8月。
咲く場所を変えながら、14年間、白い清楚な花を
咲かせてくれましたが、今年はこの1輪だけ。
蕾の状態の頃から、多少異変は感じていたのですが、
ついにウィルスに侵されたのか、今年は奇形花になってしまいました。
来年から、我が家の庭から完全に姿を消してしまうかもしれません。
(2023.8.06撮影)

 

ルリマツリ(瑠璃茉莉)白花 / プランバーゴ

イソマツ科 ・ ルリマツリ属の熱帯花木
南アフリカ原産の常緑小低木ですが、寒さには比較的強く、
我が家では葉を落としながらも屋外で越冬します。
夏から秋にかけて長い間、爽やかな花を咲かせてくれます。

2008年に鉢植えを購入し、育て始めました。
早いときは7月初めに開花するのですが、今年は遅れました。
いつもは白に先駆けて咲くブルーのルリマツリはまだ咲いていません。
(2023.08.03撮影)

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヴェルナー「野ばら」& バラ 

2023-05-15 | 好きな歌 音楽

フルートを教えていらっしゃるm-fluteangel16さんのブログに、
ヴェルナーの「野ばら」に関する記事がありました。
今、5年生の生徒さんに「野ばら」のレッスンをしているそうですが、
私も5年生(昭和32年)の時、この曲を合唱コンクールで
歌ったことがあったので、その頃の思い出が、一気によみがえり、
懐かしさでいっぱいになりました。
コンクール名(多分ラジオ番組)は忘れましたが、5~6年生の選抜で
私はアルトを歌い、入賞し、ヤクルト1か月分を頂いたのでした。
シューベルトの「野ばら」は中学か高校の頃、
ドイツ語で歌う試験がありましたが、まだ歌詞を覚えています。
シューベルトも良かったですが、ヴェルナーのほうが、
メロディが美しく、ゆったりとして、心癒されます。

あおい(FLフロリバンダ・四季咲き中輪)

2012年12月に接木1年生の苗を買い求め、3年間は鉢植え
その後は地植えで育てています。
初めて咲いたときは、ブーケのように何輪もの花が
こんもりと咲いて、とても綺麗だったのですが、
今は寂しくなりました
木立性の「ラベンダーピノッキオ」と、切花品種との交配種で、
作出は2008年日本のRose Farm Keijiによるそうです。
(2023.05.02撮影)

はまみらい(HL)

横浜開港150周年記念のバラ。
剣弁高芯咲き、大輪の美しいバラで、良い香りがします。
(2023.05.09撮影)

名前不明のバラ

20数年前から育てている四季咲き性のバラで、
香りはありません。
花色は優しいサーモンピンクです。
我が家のバラの中で、花つきはいちばん良いです。
(2023.05.09撮影)

クライミングミニチュアローズ・花恋

2019年の母の日に娘から送られたミニバラのアーチを
大き目な鉢に植え替えました。
とても可愛いバラなので沢山咲いて欲しいのですが、
なかなか上手に育てられません。
(2023.05.09撮影)

(2023.05.12撮影)

ラブリーメイアン

蕾はサーモンピンク、咲くと愛らしいピンクに変わります。
四季咲き・中輪の修景バラで微香があります。
(2023.05.13撮影)

アイスバーグ(ブッシュ・ローズ)

2014年から鉢植えで育てています。
咲き始めはとても綺麗なのですが、うっかりして
写真を撮るのを忘れているうち、花びらが開ききってしまいました。
花が終わったら、花柄から3枝ほど下で切り取ります。
(2023.05.10撮影)

キングローズ

昔から育てているバラ。
大きくなりすぎたので挿し木で株を更新し、
鉢植えで育てていましたが、置き場所がないので
菜園に鉢を置いたところ根付いてしまいました。
(2023.05.14撮影)

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学唱歌「風」& マンデビラとハイビスカス

2023-04-07 | 好きな歌 音楽

この時期になると、小学生の頃、音楽の授業で習った
歌をよく思い出します。それが「風」。
メロディも良いし、目に見えない風の存在を
美しく表現した詩も素敵でした。

誰が風を見たでしょう 僕もあなたも見やしない
けれど木の葉をふるわせて 風は通りぬけてゆく

誰が風を見たでしょう あなたも僕も見やしない
けれど樹立が頭をさげて 風は通りすぎてゆく

 

∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴

 

マンデビラ・ディアマンティーナ

中央アメリカ~アルゼンチンが原産のつる性植物の花木です。
昨年9月初めに鉢植えを購入しましたが、
冬の間もずっと咲いてくれました。
まだ植え替えていないので、そろそろ一回り大きな鉢に
植え替えようと思います。

(2023.03.07撮影)

(2023.03.19撮影)

(2023.03.25撮影)

(2023.03.29撮影)

(2023.04.03撮影)

 

ハイビスカス

3月6日のブログがシーズン最後のはずでしたが、
剪定をする前に3輪咲いたので、今回こそ今シーズン最後となります。
もう霜の心配はないようなので、外に出そうと思います。

フィジアン
(2023.03.10撮影)

ロングライフ・アドニスダーク
(2023.03.12撮影)

レッドカーネーション
(2023.03.15撮影)

2022.04.01~2023.03.15、我が家のハイビスカス開花数は8種194輪。
括弧内は昨年度(21年4月~22年3月)の開花数。

フィジアン:17輪(55)
サマーブリーズ・ウィールウィンド:新46輪(ー)
ロングライフ・アドニスダーク:36輪(新25)
ロングライフ・ボレアス:5輪(8)
レッドカーネーション:30輪(40)
ロングライフ・アドニスイエロー:32輪(新34)
キャッスルホワイト:9輪(新4)
ハワイアンイエロー:19輪(3)

キャッスルホワイトも大きな蕾が2つありましたが、
あまりにもアブラムシが多かったので、花は咲かせませんでした。

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初雪 /『Sakura』

2023-02-10 | 好きな歌 音楽

今朝の7時ごろから霙になりました。
9時現在、道路に雪は積もっていませんが、
庭や近くの住宅の屋根には、うっすらと積もっています。
11時から卓球があり、当番を替わったので、
沢山のボールを預かっているし、体育館の使用手続きを
しなければなりません。
我が家ではスノータイヤを用意していないので、
もしものことを考えると、行きたくはないのですが、
もし連絡が無かったら、歩いて体育館に行き、
手続きだけしてこようと思います。

*この後役員さんから練習は中止との連絡が入りました。
良かったです。

✼••┈┈┈┈┈┈••✼✼••┈┈┈┈┈┈••✼

米音楽界最高峰の祭典『第65回グラミー賞』で
日本人インストゥルメンタルアーティスト・Masa Takumiこと宅見将典(44)さんの
『Sakura』が「最優秀グローバル・ミュージック・アルバム」受賞されました。

宅見さんは、2018年5月に亡くなった歌手・西城秀樹さんの甥にあたり、
日本では作編曲家として、
西城さんの楽曲のほか、EXILE、AAA、DA PUMPの作曲などを手がけてきたそうです。

ピアノと三味線を演奏されている方が宅見将典さんです。
和楽器と洋楽器、人の声までが楽器の一部のような素敵な曲です。

宅見さんのコメント
毎年春になると、桜の花は私たちに優雅なひとときを与えてくれます。
ですが、その美しさは儚くもあり、栄華を極めた者も必ずや衰えるという
仏教の教えも思い起こさせます。
この作品を通して、そんな桜の花に、春だけでなく一年中咲き誇る力を与え、
私たちの生活のあらゆる瞬間にも咲いていて欲しいという願いを表現しました。

コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンドペーパー・バレー / クリスマスローズ

2023-01-27 | 好きな歌 音楽

音楽好きだった私は、子供達が幼い頃、少しでも音楽に親しんでほしいと思い、
童謡やクラッシックのレコードを聴かせていました。

LPは2枚組で、クラッシックの小品が、34曲収められています。

目覚めた時、遊んでいる時、寝る前など、
BGMとしてよく流していましたが、子供達のお気に入りは
ルロイ・アンダーソンの「サンドペーパー・バレエ」で、
特に、2~3歳だった長男は、何かが擦り合う音が面白いらしく、
「カシャカシャ、カシャカシャ」と言って
楽しそうに笑い転げていました。

「サンドペーパー・バレエ」

「カシャカシャ、カシャカシャ」の音は紙やすりのようですが、
これを楽器として使うなんて、なかなかユニークですね。

ルロイ・アンダーソンはこの他にも「ワルツィング・キャット」「タイプライター」
「そり滑り」などの、誰でも一度は聴いたことがある楽曲を残しています。

こちらは「そり滑り」。
「カッコ、カッコ」という音は、ウッドブロックを叩く音だと思います。

「サンドペーパー・バレエ」についての思い出は11年前頃、
以前のブログに書いたことがありますが、アンダーソンのプロフィールについては、
アメリカ人であることと、いくつかの作品名ぐらいしか知りませんでした。
それが、いつも拝見しているm-fluteangel16さんのブログで
知ることができ、今回の記事を書くきっかけとなりました。
m-fluteangel16さん、ありがとうございました。

アンダーソン プロフィール
(Wikipediaより)

ルロイ・アンダーソン(1908年6月29日 - 1975年5月18日)はアメリカの作曲家。
軽快で諧謔性に富んだ曲調の管弦楽曲で知られる。
殆どの作品はアーサー・フィードラーの指揮するボストン・ポップス・オーケストラによって
紹介され、作曲家ジョン・ウィリアムズは「アメリカ軽音楽の巨匠」と評している。

生涯

スウェーデン移民の両親の許にマサチューセッツ州ケンブリッジにて生まれる。
教会オルガニストを務める母親からピアノの手ほどきを受けた。
父親は郵便局員であったが音楽好きで、家庭ではマンドリンやバンジョーをたしなんでいたという。

地元のハイスクールでラテン語教育を受けた後、1926年にハーバード大学に入学。
1929年に学士号(音楽)を、1930年には修士号(音楽)を取得して大学を修了し、
2年間ラドクリフ大学で教鞭を執るかたわら、バンドマスターや
ダンスホールのダブルベース奏者、学生合唱団の指揮者や教会オルガニストなども務める。

作曲様式

学者や教師として活動を続けるかたわら、ダンス・バンドのミュージシャンとして
生計を立てた経歴からもわかるように、アンダーソンは同時代の大衆音楽に
明らかに影響されており、特にリズム面においてタンゴやサンバ、ラグタイム、ジャズ
などの影響が明らかである。叙情的で旋律中心の作品、たとえば『そりすべり』や
『トランペット吹きの子守歌』のような作品では、スコットランド系民謡の特徴である
いわゆるヨナ抜き音階かそれに似た民族音階が使われている。

アンダーソンには戦後における冗談音楽のパイオニアという側面も見出され、
タイプライターや紙やすりのような日用品を楽器として、それもしばしば「独奏楽器」として
用いている。しかしながら同時代の冗談音楽が、ともすればクラシックの露悪的な
パロディに終始しがちであったのに対して、アンダーソンの作品は精緻で丹念に仕上げられ、
品格を保っている。まじめに書かれた音楽と、およそそれには不似合いな道具の組み合わせとが
からくりとなり、自然なウィットやペーソスが引き出されている。 
さらなる詳細はWikipediaでどうぞ)

 

✼••┈┈┈┈┈┈••✼✼••┈┈┈┈┈┈••✼

庭の花

クリスマスローズ

(2023.01.18撮影)

オリエンタリス・ホワイト

このクリスマスローズは、1月12日ごろから咲き始めましたが
花の向きが悪く、思うような写真が撮れません。
(2023.01.20撮影)

ガーデンシクラメンの寄せ植え

11月に買った時よりだいぶ値下がりしていたので買ってきました。
(2023.01.19撮影)

寄せ植えのリメイク

ガーデンシクラメンが急に枯れてしまったので、リメイクしました。
新しく植えたのはコボレダネのカレンデュラ(冬知らず)
春には沢山の花が咲いているでしょう。
(2023.01.20撮影)

追加画像

この後、ストックの花がなめくじの被害にあい、
4月初旬には花がほとんどなくなってしまいました。
(2023.03.16撮影)

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泣ける歌/愛のカタチ 中村つよし

2022-12-26 | 好きな歌 音楽

「愛のカタチ」は、先週たまたま目にした『歌唱王』という番組で
中年の女性が歌っていた歌です。
途中から見たので、全部聴いたわけではありませんが、
審査員の女性は、涙を流しながら感想を述べていらっしゃいました。

初めから聴いてみたくなったので、youtubeで作詞・作曲をされた
中村つよしさんの歌を聴いていると、涙があふれて止まりませんでした。
歌詞を見ながら、意味をかみしめて聴いたので、なおさらかもしれません。

この曲は、中村つよしさんが、アルツハイマー病を患った祖母を
母親と一緒に、一年間、介護した体験から、生まれた曲だそうです。

<幾年老いて あたしの記憶を病が徒(いたずら)に食らえども 
愛子の名を忘れ 我が名を忘れ それでもあなたを忘れません>

すべての記憶を無くしても、ご主人のことだけは忘れなかった…。
こんなことってあるのでしょうか?
私はにわかに信じられませんでしたが、その姿を実際見た中村つよしさんは
感動を歌にして、残しておきたかったのでしょうね。

私が最期を迎えるとき、誰の顔を思い浮かべるでしょうか。
両親?子供たち?それとも夫? 
多分それほど多くの人を思い浮かべないことだけは確かな気がします。

<愛なんてあたしには 愛なんて似合わないけれど
一人でいる時に あなたを思うことが愛ならば これは愛です>

センチメンタルな気分にもなりましたが、愛にあふれたよい曲でした。

✼••┈┈┈┈┈┈••✼✼••┈┈┈┈┈┈••✼

シャコバサボテン・ホワイトクリスマス

クリスマスイブに咲き始めました。
(2022.12.24撮影)

久しぶりに外に出しました。
(2022.12.25撮影)

*****

マーガレットが回復

マーガレット・購入時
(2022.12.06撮影)

植え替えて数日後(原因は寒さ)
(2022.12.10撮影)

折れてしまった蕾のついた茎を、水につけておいたところ、花が咲きました。
(2022.12.19撮影)

夜だけ玄関内に取り込んでおいたところ回復しました。
茎の下部は葉が枯れていますが、上の方はシャンとしています。
(2022.12.25撮影)

*****

お花を買いに

今年最後に買ったお花は
ストック3p、葉ボタン1p、ビオラ3p、プリムラ・ジュリアン5p、
芝桜2p、スィートアリッサム(白)1p。
28日までには植えるつもりです。
(2022.12.25撮影)

*****

今日は北海道に住んでいる娘と孫娘が飛行機で、
孫息子が函館から北海道新幹線で、コロナ以来3年ぶりに帰省します。
お婿さんは仕事が終わってから、まずはご実家の方に帰省するそうです。
滞在は4日までの10日間ですが、忙しくなりそうです。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポロネーズ /果樹

2022-11-11 | 好きな歌 音楽

「ポロネーズ」といえばショパンが有名で、今までに何度もレコードやCDで
聴きましたが、どんな踊りかは全く知りませんでした。
それがいつも拝見している「音楽の喜び フルートとともに」さんの
ブログ内の
YouTubeで見ることができました。

「ポロネーズ」は、フランス語でポーランド風という意味で、
ポーランドの貴族の行列から始まったそうです。

礼儀正しい紳士と綺麗なドレスを着た淑女がペアーで踊る
優雅なフォークダンスといった印象を受けました。

ショパン以外の「ポロネーズ」も聴いてみたかったので
バッハの「ポロネーズ」を探してみました。
癒されますね。

✼••┈┈┈┈┈┈••✼✼••┈┈┈┈┈┈••✼

果樹

夏みかん

木を植えて40年以上たちました。
3~4年前までは100個以上生ったこともありましたが、
昨年は23個、今年は50個ぐらいです。
酸っぱいですが老夫婦の健康維持の為には欠かせない果物です。
(2022.11.10撮影)

伊予柑

伊予柑はだいたい一年おきに収穫があります。
2020年は30個、2021年はゼロ、今年は花が沢山咲いたので、
たくさんの収穫を期待したのですが、
花後にカイガラムシの被害にあい、3つしかなりませんでした。
あぁ~残念
(2022.11.10撮影)

花柚子

鉢植えで20年ぐらい育てていますが、クリスマスローズや一年草などど
寄せ植えにしているので実はいくつも生りません。
昨年は1つ、今年は2個だけでした。
実が小さいので薬味として使っています。
(2022.11.07撮影)

卓球のSさんから伊豆・下田土産を頂きました。
美味しそうなジャムです。
ホテルが取れたのでご主人と旅行されたそうです。
ありがとうございました

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Lena Park - My Wish -

2022-09-30 | 好きな歌 音楽

韓国ドラマを見るようになり、ドラマの挿入歌を耳にすることが多くなりました。
たいていは聞き流していますが、
『相続者たち』の挿入歌「 My Wish」は甘く切ないメロディが好きで何度も聴いています。
伸びやかな高音と優しく美しい歌声から、歌手は若くて可愛い女の子を想像していましたが、
プロフィールを検索してみると、46歳の女性だったので少しびっくりでした。

リナパーク(韓国名パク・ジョンヒョン)のプロフィール

1976年3月23日 アメリカ L.A.生まれ
アメリカ・コロムビア大学・英文学科卒

父は牧師、母は看護師で、1男2女の長女。
幼い頃から父の教会でコーラスを歌い、米国内のゴスペルコンテストで何度も優勝。
1993年には最初のゴスペル・アルバムを出した。
1998年に韓国デビュー。
2002年ワールドカップの際には、<Voice of Korea/Japan>でも活躍し、
2004年には、二胡奏者のチェン・ミンの楽曲を元にした
シングル「FALL IN LOVE」で日本ソロ・デビューを果たした。
2010年5月、コロムビア大学卒業時、*Magna Cum Laude 受賞。卒業式で米国国歌を歌う。
アメリカで韓国語を学ぶことなく育っていたので、デビュー当時は韓国語も
苦手だったそうですが、現在は流暢に話すとのこと。

「 My Wish」を聴いていても、韓国語がわからないので
歌詞の意味が分かるわけではありませんが、音楽は心で感じるもの。
この曲はラブソングですが、私にとっては癒しの曲。
スマホで静かに聴きながら寝るのが、最近のナイトルーティンです。

*Magna Cum Laude(マグナ・カム・ロード)とは?
学業成績優秀者に対して卒業時に与えられるSumma Cum Laudeに次ぐ名誉。

••┈┈┈┈┈┈••✼✼••┈┈┈┈┈┈••

ハイビスカス(9月末までのまとめ)

9月に入ってから原因不明や虫の被害による落蕾が多く、
花は少なくなりましたが、中旬以降に咲いた花をアップしたいと思います。

レッドカーネーション2輪
ロングライフ・アドニスイエロー2輪

ロングライフ・アドニスダーク
(2022.09.17撮影)

レッドカーネーション2輪
ロングライフ・アドニスダーク1輪

9月末現在

ロングライフ・アドニスイエローは15輪
ロングライフ・アドニスダークは14輪
レッドカーネーションは18輪
ハワイアンイエローは4輪

中旬以降は咲いていませんが、

サマーブリーズ・ウィールウィンドは21輪
ロングライフ・ボレアスは1輪
キャッスルホワイトは6輪
フィジアンが2輪開花しました。

最近の気温の低下でロングライフは3日間、
それ以外の一日花でも、2日間咲く花が多くなりました。

 

8月に作ったイチジクジャムもヨーグルトに添えたり、
トーストにつけて、美味しくいただいています。

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『玉ねぎの歌』&庭の花

2022-07-08 | 好きな歌 音楽

いつもイイネなどのリアクションをして下さる
「音楽の喜び フルートとともに」m-fluteangel16さんのブログ
『玉ねぎの歌』という、面白い歌が紹介されていたので、聴いてみました。

Wikipediaによると、『玉ねぎの歌』は、1800年頃に生まれたフランスの軍歌で、
ナポレオンの帝国軍に属する擲弾兵(てきだんへい)の間で生まれたそうです。
マレンゴの戦いの前に、ナポレオンは何人かの擲弾兵が玉ねぎをパンに塗っているのを見つけ、
「栄光への道を歩むためには、玉ねぎに勝るものはない」と言ったという。

私も玉ねぎは大好き。
歌詞のように油で揚げたもの(日本では天ぷらかな…。)も好きですが
ジャガイモとベーコンで作るジャーマンポテトも美味しいし、
スープも、野菜炒めも、肉じゃがも、豚丼も……。
どんなお料理にもマッチし、お料理を美味しくしてくれますが、
今一番好きなのは新玉ねぎのレンジ蒸しです。
そのままでも甘くて美味しいし、ポン酢orめんつゆをかけて
鰹節をたっぷりかけも良いし、みそマヨをかけるのもなかなかイケますよ。


『玉ねぎの歌』

玉葱を油で揚げたものが好き
玉葱は美味しいから好き
玉葱を油で揚げたものが好き
玉葱が好き 玉葱が好き

進もう戦友よ 進もう戦友よ
進もう 進もう 進もう
進もう戦友よ 進もう戦友よ
進もう 進もう 進もう

油で揚げた玉葱1個だけで
玉葱1個で獅子にもなれる
油で揚げた玉葱1個だけで
玉葱1個で獅子にもなれる

進もう戦友よ 進もう戦友よ
進もう 進もう 進もう
進もう戦友よ 進もう戦友よ
進もう 進もう 進もう

だがオーストリア人にやれる玉葱はない
犬どもにやれる玉葱はない
だがオーストリア人にやれる玉葱はない
犬どもにやれる玉葱はない

進もう戦友よ 進もう戦友よ
進もう 進もう 進もう
進もう戦友よ 進もう戦友よ
進もう 進もう 進もう

油で揚げた玉葱を好きになろう
美味しい玉葱を好きになろう
油で揚げた玉葱を好きになろう
玉葱を好こう、玉葱を好こう

進もう戦友よ 進もう戦友よ
進もう 進もう 進もう
進もう戦友よ 進もう戦友よ
進もう 進もう 進もう

サビの部分「オーパキャマラド〜」はどこかで聞いた覚えがありませんか?
そう、昔、ダークダックスが歌っていた
「クラリネットをこわしちゃった」とほぼ同じメロディでした。

 

(2022.07.02撮影)

オリエンタルハイブリッドリリー・ホワイト

香りはとても良いですが、花は細く短い茎の先に咲いており、小さいです。
育て始めて3年目、花は毎年咲いています。
初開花は3日前の6月30日でした。
(2022.07.07撮影)

 

寄せ植え

センニチコウとトレニア(6月3日に購入)
ルリマツリ・白花(持ち株・14年前に購入)
(2022.06.19撮影)

 

寄せ植え

ダリア・白花(5月20日に購入)
シロタエギク(手持ち・2年目)
ペンタス(手持ち・3年目)

白いダリアは良く咲きましたが、6月の猛暑で葉が黒ずみ
半分くらい枯れてしまいました。
花が終わったら、秋の花を咲かせるため切り戻しをします。
ペンタスはこれからが楽しみです。

 

寄せ植え

ゼラニウム(昨年の挿し木)ペンタス(手持ち・3年目)
ブルーサルビア(5月20日に購入)

購入した時は咲き始めて間もなかったブルーサルビアも
6月中旬には満開を迎え、7月初めには殆ど咲き終わっていました。
その間に、ゼラニウムは2回咲き、ペンタスも花数を増やしてきました。
(2022.07.07撮影)

 

八重ガクアジサイ・ブルー

咲き始めてから1ヵ月、やっと本来のブルーになりました。

八重ガクアジサイ・ピンク

ブルーの親株の八重のガクアジサイ【鉢植え)は、例年もっとはっきりした
ピンクに色変わりするのですが、今年は藤色に近いピンクです。
(2022.07.02撮影)

 

***抱卵中のキジバト***

 

(2022.07.07撮影)

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Lil Public - イノセント &ミニカトレア・サンキュー プリムラ・オブコニカ

2022-03-04 | 好きな歌 音楽

ご近所の友人のお孫さん・Y君が昨年から都内の大学に
入学し、一人暮らしをしています。
月に一度友人の家に泊まりに来ては、たらふくご飯を食べ、
ご主人の作ったお野菜をもって帰るそうです。

Y君は高校時代からバンド活動をし、
ギターとボーカルを担当していたそうです。
大学は一浪して入学しましたが、
高校時代のバンド仲間が現役で音大に入学し、
音大の友人とバンド活動を再開したのだそうですが、
Y君の席も空けておいてくれたのだそうです。

バンド名はLil Public
2~3ヶ月前にミュージック・ビデオを作り、
You Tubeにアップロードしたそうです。
Y君は黒髪の男の子で、ボーカルを担当しているそうです。
顔は子供の頃しか見たことが無かったので、
友人の息子さんによく似てきたなぁ~とびっくりしました。

Lil Public -イノセント〖Music Video〗

 

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈ミニカトレア・サンキュー┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

近くのスーパーに入っている花屋さんで購入しました。
3号鉢で、花の大きさは6~7㎝。
花は4輪咲いています。
香りはカトレアの中では弱い方だと思いますが、
微かな甘い香りがします。

お花を見てお気づきだと思いますが、
花びらが少し傷んでいます。
そのせいかどうかわかりませんが
お値段がなんと100円ポッキリ。
パンジーなどの一年草、一株とだいたい同じです。

カトレアを育てるのは私には難しく、
多分、来年も咲かせるのは無理だと思いますが、
1週間でも2週間でも眺めることが出来たら
それで良いと思っています。
テレビの横に置いて楽しんでいますが、
肉眼で見る限り、花の傷は殆ど気にならないのですよ(^_-)-☆

カトレアは中南米原産の着生ラン。
原種はおよそ50種。
主に樹上に着生して生息しています。

ミニカトレア『サンキュー』
深谷園芸・オリジナル品種

(2022.03 .01 撮影)

 

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈プリムラ・オブコニカ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

ミニカトレア・サンキューと一緒に食料品を
買いに行ったついでに買ってきました。
プリムラオブコニカの中では一番好きな色です。
まだ植え替えていませんが、
今後の成長を考え、一回り大きな鉢に植え替えるつもりです。
お値段は税抜き198円でした。

(2022.03 .01 撮影)

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の星座

2022-01-24 | 好きな歌 音楽

年毎に寒さに弱くなり、夜空を見上げる機会も少なくなりましたが、
この時期になると思い出すのが、
中学生の頃、音楽の授業で歌った『冬の星座』です。

心に沁みる良いメロディーですが、
歌詞の方がもっと好きで、
オリオン舞い立ち スバルはさざめく 無窮を指さす 北斗の針と~♪
というフレーズが、特に好きでした。

50代の一時期、夫が仕事から帰るのを待ち、
寒い冬の夜でも、時間があれば、ウォーキングをしていましたが、
夫が宇宙や星の話をしだすと、
いつも心の中で口ずさんでいたのが『冬の星座』でした。

『冬の星座』作詞:堀内敬三 作曲:ヘイス

木枯らしとだえて さゆる空より
地上に降りしく くすしき光よ
ものみないこえる しじまの中に
きらめき揺れつつ 星座はめぐる

ほのぼの明かりて 流るる銀河
オリオン舞い立ち スバルはさざめく
無窮をゆびさす 北斗の針と
きらめき揺れつつ 星座はめぐる

 

『冬の星座』は、今までずっと
堀内敬三氏による翻訳曲だと思っていましたが、
原曲は『冬の星座』とは程遠い、モリーという女性に対する
ラブソングであることを知り、驚いています。

∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴ ୨୧ ∴∵∴

 

藪椿

庭植にとどまらず鉢植えの椿までほとんど
小鳥の被害で花が傷んでいます。
一番花は10日ぐらい前に咲きましたが写せず、
やっと写せたのが5番目に咲いた花です。

(2022.01.17撮影)

白実の万両

茎に近い方の実が赤くなってしまいました。
日当たりの良い場所に自生したのが原因でしょうか

(2022.01.17撮影)

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金木犀「君のひとみは10000ボルト」

2021-09-15 | 好きな歌 音楽


金木犀とヤマモモ(2021.09.14撮影)

大好きな金木犀の香りが、4~5日前(11日頃)からするようになりました。
しかし、花はそれほど咲いている様には見えません。



(2021.09.14撮影)

(2021.09.14撮影)

きっと、咲き始めの頃は花色が薄く、花数も少なかったので、
目立たなかったのでしょう。
しかし今は、奥の方でしっかりと咲いている姿が見えます。


(2021.09.14撮影)

さらに目を凝らすと、
小さな緑の蕾が、枝にいくつもついているのがわかります。
この蕾が咲くのは大分先になると思いますが、
今年は2度、花が楽しめそうです。



金木犀といえば思い出すのが、アリス(歌は堀内孝雄)の
「君のひとみは10000ボルト」
資生堂のCMソングで、この曲が流れてくると、
やる気スイッチが入り、元気になれたものでした

とび色のひとみに 誘惑のかげり
金木犀の 咲く道を 銀色の翼の馬で 駈けてくる
二十世紀のジャンヌ・ダークよ
Oh...
君のひとみは10000ボルト 地上に降りた最後の天使
君のひとみは10000ボルト 地上に降りた最後の天使

まぶしすぎる朝に 出会った時の
そんな心の ときめきを 知らぬ間にふりまき 消えていった
季節はずれのミストレル
Oh...
君のひとみは 10000ボルト地上に降りた最後の天使
君のひとみは 10000ボルト地上に降りた最後の 天使


(2021.09.05撮影)

(2021.09.08撮影)

(2021.09.11撮影)

9月に入ってからもハイビスカス・ロングライフ・アドニスイエローは、
毎日のように咲いていましたが、この7輪の花で一段落しました。
蕾はまだいくつかありましたが、私の不注意でアブラムシに気が付かず、
花の形を悪くさせたり、昨日は色づいた小さな蕾が3つ、
枝からポトリと落ちてしまいました

追記(9/19)



花弁を食べていたのはアブラムシだけではありませんでした。
またも蕾がポトリと2つ落ちたのでよく見て見ると穴が開いていました。
こじ開けてみたところ、害虫は見つかりませんでしたが、
アブラムシがこんなに穴をあけるはずがありません。
左の花も雌蕊の柱頭から雄蕊まで食べられていました。
オルトランは撒いておきましたが、これだけで効果があるかどうかは分かりません。
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加藤登紀子さん

2021-01-27 | 好きな歌 音楽

「時には昔の話を」 加藤登紀子


(chorus-kazeアッコ)さんのブログで知った歌で、
1992年に公開された宮崎駿監督のアニメ映画『紅の豚』の
エンディング・テーマ。
作詞・作曲も加藤登紀子さんによるものだそうです。

加藤登紀子さんは、東京大学在学中に、
日本アマチュアシャンソンコンクールで優勝し、
翌年、歌手デビューされましたが、シャンソンよりも、
「赤い風船」「知床旅情」「この空を飛べたら」
などの歌謡曲を中心に歌われていたような気がします。
アニメ映画を見ないので、この歌を聴くのは初めてでしたが、
シャンソン風で素敵な歌だと思いました。

「 百万本のバラ 」 加藤登紀子


お若いですね。
何歳の頃でしょうか。

この歌はラトビアの歌謡曲を原曲とするロシア語の歌謡曲で、
訳詞は加藤登紀子さん。
カラオケで何度か歌ったことがあります。

加藤登紀子さんは、学生運動のリーダー・藤本敏夫さんと獄中結婚し、
世間を驚かせました。結婚したのは1972年。
私が結婚した年と同じだったので、よく覚えています。
出所後、藤本さんが千葉県鴨川市に多目的農園「鴨川自然王国」を
設立したことも話題になりました。
藤本さんが、肝臓がんで亡くなった後は、しばらくはラブソングを
歌えなかったという登紀子さん。
仲が良かったのですね。
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする