hiroの花便り

我が家に咲く花や日々の暮らしを綴っていきたいと思います

母の3回忌

2015-11-30 | 日記
28日(土)は母の3回忌。
早いもので、母が亡くなって丸2年がたちました。
読経の間、晩年の頃の母を思い出し、もう少しできる
ことがあったのではと、詫びる気持ちで手を合わせました。

和尚さんのお話しによると、三回忌には阿弥陀如来が現れ、
死後の魂を遥か西の彼方にある極楽浄土に導いてくれるそうです。
どんな苦しみもない、やすらぎの世界へ・・・
信心深いわけではありませんが、そこにいる母を思うと、
救われた気分になります。

法要後は市内の割烹店で会食をしました。
参加したのは父母の兄妹の中でただ一人元気な85歳の叔父と
私達姉弟3人とその連れ合いでした。
叔父は今でも年に2回のお彼岸とお盆には必ず実家を訪ねてくれます。
私とは16歳違いですが、私が生まれてから何年か一緒に暮らしていたので、
古い家や庭の様子も私の記憶と重なる部分が多く話も合います。
昔は家の正面に門があり、家の前には2本の梨が植えられていたとか、
あの辺にはお風呂場、柿の木の近くには井戸等々・・・

母の遺影の前に御膳を供え、思い出話をしながら、楽しいひと時を
過ごしました。母もきっと喜んでくれたことでしょう。


実家の庭より



クリスマスホーリーの実
母が亡くなった時、真っ赤な実をたわわに実らせていましたが、
今年も綺麗な実をつけて、私達を迎えてくれました。
私にはクリスマスホーリーの実は母の化身のように思えます。



クチナシの実
母が好きだったクチナシ。
今年もたくさんの花が咲いたのでしょうね。



南天の実
日当たりの良い木の先端になった実は、少ししか残って
いませんでしたが、根元の近くの実は色鮮やかでとても綺麗でした。
家に帰り、我が家の南天を見てみると、実はほとんど無くなっていました。
毎日遊びに来ているヒヨドリが食べてしまったのだと思いますが、
ヒヨドリのおかげで、あちこちに子孫を増やしてもらえる
南天はさぞ喜んでいることでしょう。
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャコバサボテン(デンマークカクタス)の開花状況

2015-11-27 | 花・ガーデニング
お風呂が気持ち良い季節になりました。
若い頃は入浴剤は使いませんでしたが、60歳を過ぎた頃から冷え症になり、
最近では42度の湯温に設定しても熱いと感じなくなりました、
楽しみは日本全国各地の「温泉の素」を入れ、ゆっくりと温まること。
一日の疲れがすっきりととれるような気がします。
ネットで知ったのですが、冷え性対策には重曹大さじ2杯にクエン酸を大さじ1杯を
混ぜ合わせてお風呂に入れると、手作りの炭酸ガス風呂が出来るそうです。
一度試してみようかな



コンペイトウ・ピンク
(2015.11.26撮影)



シャコバサボテンの変わり咲きで、
蕾の状態が可愛く、金平糖のような形をしていることから
コンペイトウと名付けられました。
(2015.11.03撮影)



咲き進むに従い花びらが伸び、
シャコバサボテンを小さくしたような花になりますが、
中には右端のようにシャコバサボテンと変わらないような花も出現します。
(2015.11.26撮影)



プチダイアモンド
白花のコンペイトウです。
(2015.11.26撮影)



まだ蕾の状態です。
育て初めて4年になりました。
(2015.11.26撮影)



エバ
咲き始めはピンク・コンペイトウよりずっと遅かったのですが、
あっという間に咲き進みました。
(2015.11.26撮影)



同じ花ですが位置を変えて写しました。
育て初めて5年になりました。
(2015.11.26撮影)



ホワイトクリスマス
まだ咲き始めたばかり。
完全に花が咲いたらもう一度アップします。
(2015.11.26撮影)



トーア・アリス
鮮やかな朱色のシャコバサボテンです。
(2015.11.26撮影)



育て初めて5年。
一度も植替えをしていませんが、元気に育っています。
(2015.11.26撮影)



スーパーケニガー
オレンジ系のシャコバサボテン。
まだ咲き始めたばかり。
育て初めて4年になります。
(2015.11.26撮影)
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイナンバー

2015-11-25 | 花・ガーデニング
マイナンバーの通知カードとカード交付申請書が市役所から届きました。
マイナンバー制度導入後は、社会保障・税・災害対策における各種手続において、
身元確認とともに、個人番号の記載・確認を求められることとなるそうです。
顔写真を添付して申請すれば 顔写真とICチップの付いた「マイナンバーカード」
を入手でき、各種手続きがカード一枚で出来るようになるそうですが、
「マイナンバーカード」を作らなくても、通知カードと運転免許証やパスポート
などの身元確認書類があれば手続きが出来るそうなので、カード申請はしないことにしました。


11月17日に植え込みが終わったお花達の最後のご紹介です。
数えてみたらなんと、81ポットもありました。
まだベコニアなどが咲いているので、これが最終ではありませんが、
ひとまず安心して大掃除に取りかかれます。
大掃除は一日一か所を丁寧に掃除して、ゆっくり終わらせようと思います。



よく咲くすみれ
JAさんで求めた地元農家の方が育てたよく咲くすみれのポット苗を6つ。
上段の丸鉢(直径21cm)に2株づつ植えようとしたのですが、
株が大きいので、一株植えで済みました。
3鉢余ったのでハンギング用にしましたが、得した感じです。
(2015.11.16撮影)



コルジリネ・レッドスターとエリシマムの寄せ植え
コルジリネ・レッドスターは7年前から育てていますが、
ずいぶん大きくなりました。
エリシマムが大きくなると伸びた茎の部分が隠れると思うのですが…
(2015.11.21撮影)




エリシマムはオレンジ2株と黄色1株を植えましたが、
色の違いはあまりはっきりしなかったですね。
(2015.11.21撮影)



柚の寄せ植え
ここ数年柚がならなくなったので、昨年から寄せ植えにしました。
昨年は柚、万両、クリスマスローズ(白)のみでしたが
今年はプリムラジュリアン(2株)とコボレダネから育てた
宿根イベリス(4月開花)も仲間に加えました。
(2015.11.17撮影)



↑上の寄せ植えのプリムラジュリアン(2株)と万両
(2015.11.17撮影)



椿(玉之浦)の寄せ植え
(2015.11.17撮影)



根元にはデージー(赤)ビオラ、スィートアリッサムを植えました。
(2015.11.17撮影)



ガーデンシクラメンはまだそのまま…
早く寄せ植えにしてあげないと…
(2015.11.17撮影)



ポット苗で求めた時は蕾だけで花色がわからなかった
キンギョソウでしたが、
一鉢に一株植えたので、同じ花色でなくて良かった。
花が終わると春まで休みますが、春には一回りも二回りも
大きな株になっていると思います。
(2015.11.17撮影)



シクラメン3鉢
シクラメンは日中は玄関先に置き、夜は玄関内に取り込んでいます。
我が家の場合、その方が室内の窓際におくより長持ちします。
(2015.11.17撮影)



ダイアンサス・ストロベリーパフェ
(2015.11.17撮影)



タグには多年草とは書いてありませんでしたが、
多年草であることを願って一鉢に一株植えました。
立ち枯れ病に罹りやすいようです。
(2015.11.24撮影)
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山すそ野ぐるり一周ウォーク・第8回 村山浅間神社~北山本門寺

2015-11-23 | 富士山すそ野ぐるり一周ウォーク 
11月18日(水)のことになりますが、
「富士山すそ野ぐるり一周ウォーク・第8回」に参加しました。
朝方は少し晴れ間もあり、バスの中からは何度か
頭に雪をかぶった富士山を見ることができましたが、
歩き始めてからは殆んど見えませんでした。

今回は標高500mの村山浅間神社から標高325mの北山本門寺までを
前回同様、国道469号の歩道を中心に歩きました。
渡された地図を見ると標高が下がっており、歩行も7㎞なので
楽だと思いましたが、その通りでした。



行程
村山浅間神社(スタート)~山宮浅間神社~昼食(ふじしげ)
お昼休みに若獅子神社~北山本門寺(ゴール)
バス移動で、富士山本宮浅間大社(観光)~花の湯(入浴)

歩行約7㎞・16,678歩
参加者20名中、10名が一人参加でした。

今回で終了される方がお二人いらっしゃり、午後から雨との天気予報が
でていたので、スタート地点の村山浅間神社で、
講師の先生から記念品と完歩証の授与と記念撮影が行われました。

その後いつものようにストレッチをしてからウォーキング開始



完歩証の授与 国道469号
富士山南陵工業団地(工場が誘致されたのは12区画のうち5区画のみ)
甲子供養塔

山宮浅間神社
「山宮浅間神社は本殿を造ると風の神の祟りがあるので造ってはいけない」
という伝承があり、本殿のない神社となっています。
石段の上に石を並べ棚を廻らせた遙拝所があり、富士山を直接お祀りする
古代祭祀の神域がある。(富士山世界文化遺産)



二の鳥居 参道と籠屋(社務所) 
鉾立石 遙拝所(本殿としてお詣りするところ)

参拝のあと、バスで食事処・ふじしげさんに向かう



お店の前には美しく咲いた菊が飾られていました。
昼食後、近くの若獅子神社を見学。

若獅子神社
かつては陸軍少年戦車兵学校がありました。
陸軍少年戦車兵の教官、生徒六百有余を祭神として祀られています。



若獅子の塔 元陸軍少年戦車兵学校構内図と門
若獅子神社本殿 サイパン帰還戦車

戦車は機甲部隊の主力としてサイパンの戦いにて使用された九七式中戦車(チハ車)
弾痕が凄まじく、戦争の悲惨さ、虚しさが伝わってきました。

このあと、バスで午前中のゴール地点まで戻り、
午後のウォーキング開始。
雨が降り始め、2時頃からは本降りとなりました。



庚申塔

北山本門寺
日蓮上人の一番弟子日興上人が開山したお寺。



仁王門
中の仁王像は堂々たるヒノキの一木彫りです。



北山本門寺本堂



大聖人銅像と開山堂  鐘楼堂と池
日興上人廟所  日尊上人腰掛石

ここで今日のウォーキングは終了です。
バスに乗って富士山本宮浅間大社に向かいます(観光)

富士山本宮浅間大社
全国1300余ある浅間神社の総本社です。
社殿は重要文化財で、徳川家康が関ヶ原の戦勝お礼に造営しました。
(富士山世界文化遺産)



鳥居



楼門



社殿



流鏑馬の像 菊花展
火山弾と南極の石 武田信玄の桜(2代目)

桜が咲くころ来てみたかった・・・



湧玉池(特別天然記念物)と流れ出た神田川
どちらも「平成の名水100選」に選ばれています。

このあとバスで前回と同じ入浴施設「富獄温泉 花の湯」へ。
歩いたあとの温泉は最高です。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

慌ただしい一週間

2015-11-21 | 花・ガーデニング
今週は休む暇もないほど慌ただしい一週間でした。
月曜日と火曜日はガーデニングに精を出し、
水曜日は「富士山すそ野一周ウォーク」
木曜日は2カ月に一度の通院と3時から5時までの卓球
深夜のTV・テニス観戦等々・・・


飛行機を見ながらランチ
娘のお土産

さて昨日(20日)の金曜日は21日から開かれる「ZUMBA アジア カンファレンス」に
参加するするために上京した娘と会うために羽田空港まで出かけました。
都内のどこかでランチをと思ったのですが、娘が外国にでも出かけるような
大きなトランクをひいていたので、空港内のレストランですることに。
孫達の近況、お婿さんの出張先(中国)でのアクシデント、
ZUMBAのことなど、話はつきることなく時間がたつのはあっという間でした。

ZUMBA(ズンバ)とはスペイン語で「お祭り騒ぎ」という意味を持ち、
サルサやサンバといったラテンダンスに、エアロビクスの要素を取り入れた
ダンスエクササイズだそうです。
娘は4~5年前から運動不足解消のため、ジムに通い始めましたが、
そこで知ったZUMBAにどんどんと魅了されていったようです。
昨年は同じジムの方と一緒にカンファレンスに参加したそうですが、今年は一人参加。
21日はイントラクターのための講習、22日はカンファレンスに参加し
23日に北海道に帰るそうです。
孫達の世話はお婿さんが1日仕事を休み、20日から23日まで、
4日間もしてくれているそうです。
専業主婦の娘をいつも心良く送り出してくれるお婿さんには感謝の言葉もありませんが、
お婿さんの御両親は何と思っていらっしゃるだろうと思うと、身がすくむ思いです。

3時間ぐらいお喋りをし、娘はリムジンバスで幕張のホテルに、
私はYキャットで横浜に向かいました。
横浜のデパートではお歳暮などのお買いものをして帰りましたが、
家に着いたのは6時過ぎになりました。
家に帰ると一週間分の疲れが一挙に出たのか、
食欲がなく夕食は買ってきたお惣菜とビールのみで済ませ、
夜はパソコンを開ける元気もありませんでした。
昨夜は久しぶりに早く寝たので、2時頃いったん目が覚めましたが、
7時間近く睡眠がとれ、疲労も大分回復しました。



ガーデニング



ストロベリーポットのパンジー
パンジーはケース売り
(2015.11.17撮影)



色はこの4色
(2015.11.17撮影)



椿(月の輪)の寄せ植え
椿は根を切って植え替えたので蕾が落ちないかちょっと心配
(2015.11.17撮影)



根元にはケース売りのパンジー同色2株と
後ろに3年目の紅白のチューリップの球根を駄目もとで
植えましたが、咲いてくれるかな…
(2015.11.17撮影)



香り椿・春風の寄せ植え
(2015.11.17撮影)



根元にはケース売りのパンジー黄色1株と紫+白を2株
後ろの木百香(モクビャッコウ)は挿しておきましたがつくでしょうか。
(2015.11.17撮影)



パンジー同色寄せ植え
パンジーはケース売り。花色は下段。
(2015.11.16撮影)




寄せ集めの寄せ植え

ケース売りのパンジーが2株残ったので、咲き終わったブルーサルビアの鉢に植えました。
前にはコボレダネの花にらの芽が出ています。
パンジーは下段の2色。
花にらとは一緒に咲くことがあるでしょうが、
ブルーサルビアが咲くころには花が終わっているかもしれません。
(2015.11.17撮影)

これで前回アップしたパンジー7株と今回アップした21株で
ケース売りのパンジー28株の植え付けとご紹介は終了です。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葉牡丹とストックの寄せ植え

2015-11-18 | 花・ガーデニング
買いためたお花がたくさんあります。
本日18日は「富士すそ野ぐるり一周」のツアーがあるので、
昨日は朝から頑張って植え込みました。



ケース売りの八重ストックが24ポット(11月12日購入)
同じくパンジーが28ポット(11月5日購入)
八重ストックは下葉が黄変、パンジー、八重ストック共に貧弱な苗で
決して良い苗とは言えません。
これからいかに丈夫に育て上げるかが腕の見せ所ですが
まったく自信はありません。

この他にJAさんで求めたポット苗が9(11月14日購入)
近くの花屋さんで求めたポット苗が20あります(11月8日購入・一部植え込み済み)



葉牡丹の寄せ植え
材料
葉牡丹3 ケース売りのパンジー3 シロタエギクは我が家で挿し芽をしたもの
(2015.11.16撮影)



葉牡丹と一緒に植えたパンジー
(2015.11.17撮影)



ストックの寄せ植え①
材料
八重ストック6 プリムラジュリアン2
(2015.11.17撮影)



ストックの寄せ植え②
材料
八重ストック7 中央にプリムラマラコイデスのコボレダネ1
(2015.11.17撮影)



ストックの寄せ植え③
材料
八重ストック3 ケース売りのパンジー2

(2015.11.17撮影)



↑のストックと一緒に植えたパンジー
(2015.11.17撮影)



ストックの寄せ植え④
プランターに5株



左:寄せ集めの寄せ植え
材料
一重ストック1 八重ストック1 夏越し葉牡丹1 よく咲くすみれ1 
プリムラマラコイデスのコボレダネ1
(2015.11.16撮影)

夏越し葉牡丹の下が寂しいので、プリムラマラコイデスのコボレダネ1株
を植えこみました。春になれば賑やかになると思います。

右:椿(ボクハン)の寄せ植え
椿は根を切って植え替えました。
材料
八重ストック2 ケース売りのパンジー2 白デージー1
(2015.11.17撮影)



デージーは買ってから11日間も放置していたのでお花が終わってしまいましたが、
あとしばらくすれば咲くと思います。
(2015.11.17撮影)



八重ストックとケース売りのパンジー

今回の御紹介は八重ストックが中心ですが、手持ちの株すべてが無事に植え終わりました。
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山茶花梅雨

2015-11-16 | 花・ガーデニング

季節の変わり目には曇りや雨のスッキリしない天気が続きますが、
山茶花の花が咲く頃の秋と冬を分ける長雨を
「山茶花梅雨」と呼ぶそうです。
今日は久しぶりに晴れましたが、いつお天気が崩れないとも限りません。
18日には「富士山すそ野ぐるり一周ウォーク・第8回」がありますが、
紅葉の綺麗な時期でもあるので、ぜひ晴れてほしいものです。



山茶花





山茶花・朝倉



山茶花梅雨の頃の雨は「さざんか散らし」の雨でもあります。
(2015.11.15撮影)



この頃になると我が家の柑橘の実も色づいてきます。
左の夏ミカンは昨年ほどではありませんが良くなりました。
昨年、すっかり葉を落とし、1つの実もならなかった
右の伊予柑は1年間で回復し、今年は11個の実がなりました。


ビオラ



ビオラのプランター寄せ植え
(2015.11.13撮影)



花色は2色
(2015.11.13撮影)



ビオラの寄せ植え
(2015.11.13撮影)



花色は3色
ビオラが売り切れ、左側1株は「よく咲くすみれ」です。
(2015.11.13撮影)

近くのスーパーの中の花屋さんで、パンジーとビオラのポット苗が
セール(10ポット500円)で売っていたので出かけましたが(11月5日)、
開店前から行列が出来ていたらしく、
私が着いた時は残り少なくなっていました。
どうにか10ポット集め、植えたのが写真上↑の9株です。
(残り1株は寄せ植えに)
地味な色ばかりになりましたが、仕方ないですね。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寄せ植え&季節の花

2015-11-13 | 花・ガーデニング
最近用事がない時は極力庭に出てガーデニングをしてますが、
内股の筋肉痛が治りません。
卓球やウォーキングをしている時は何でもないのにね

昨年、ガーデニングの作業台を夫が作ってくれましたが、
立ったままの作業だと、手に力が入らないので、
鉢を下におろして作業をしたり、庭に植えこむ場合なども
しゃがみこんで作業をします。その姿勢がいけないのでしょうね。

ネットで運動による筋肉痛にはショウガが効果的だと
ジョージア大学によって明らかにされたとの記事が載っていました。
(2010年の記事 私の場合、運動不足?ですが)
ショウガは古くから風邪や消化不良による胃の不調などに効くことは
知っていましたが、筋肉痛にもねぇ・・・

すぐに効くわけではないでしょうが、
摂取量は生や加熱したショウガ2gでよいそうです。
さっそく試してみようかしら。



寄せ植え
コニファー1本 一重のストック2株 白のデイジー1株 パンジー1株 ヒューケラ・シナバーシルバー
(ヒューケラは株分けして使い回し)
(2015.11.11撮影)



千両
(2015.10.31撮影)



黄実の千両
(2015.11.11撮影)

お正月の縁起物として重宝されている千両。
今年も千両の実が色づき始めました。
花言葉は「富、財産」
どちらの千両も自生したもので、
多分鳥さんからのプレゼントだと思います。



ノボタン・リトルエンジェル

2度目のアップです。
咲き始めは↓の写真のように、紫に底白のお花でしたが、
開花して10日たち、花色はこのように濃いピンクへと変化しました。
(2015.11.09撮影)



咲き始め
(2015.10.30撮影)



ミニ胡蝶蘭・サマーエンジェル

こちらも2度目のアップです。
一番花が咲いてから1ヶ月たちました。
一番花は枯れて落ちましたが当写真撮影時で7輪咲いています。
(2015.11.08撮影)

だんだんと寒くなり開花のスピードも遅くなりましたが、
11月13日現在、写真はありませんが、9輪のお花が咲いており、
まだ5つ蕾が残っています。
蘭は開花期間が長いのが良いですね。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

びっくりぽん

2015-11-11 | 花・ガーデニング
40歳の息子が戸沢→新大日→塔ノ岳→丹沢山→蛭ヶ岳ピストン20km
トレイルランニングしたと言う。
マラソンを始めて3年。
幼稚園の時、大山を登った位で、登山らしい登山もしていないのにびっくりぽんです。



写真左より
塔ノ岳(標高1491m)
丹沢山(標高1567m)丹沢唯一の百名山
蛭ヶ岳(標高1673m)丹沢最高峰
富士山が綺麗です。

  




ツワブキ
一番花
(2014.10.30撮影)



15年前頃、ご近所の方から一株頂いて植えたのが始まり。
今年のツワブキは花付きがイマイチです。
(2014.11.05撮影)




鉢植えで楽しんだ後、3年前に庭に下ろしました。
放任状態なので、細々と咲いています。
(2014.11.09撮影)



チューリップ・2色咲きカラフル
スィートハート他4種の球根が入っているそうですが、他の名前はわかりません。
今年新規購入したチューリップはこれだけ・・・
元気に咲いて欲しいです。
(アタリアの球根・20個入り)
(2014.11.06撮影)



チューリップの芽
3週間前頃、2~3年咲かせた球根の大きいものだけ選んで、大きな丸鉢に
植えたところ、5つの芽を確認できるようになりました。
(2014.11.09撮影)



緑から赤に~♪
3週間前頃、菜園のミニトマトを片付けた際、緑のトマトがなっていたので
とってきましたが、窓辺に置いたところ、次々と赤くなりました。
完熟トマトのように甘くはありませんが、調理して使う分には美味しく食べられます。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オキザリス

2015-11-09 | 花・ガーデニング
今年もオキザリスが可愛く咲きました。



ヒルタ
(2014.11.03撮影)



木立性のカタバミで、草丈は30㎝以上あります。
意外と開花期間が短く、もう少し早く写真を撮った方が綺麗でした。
(2014.11.03撮影)



ペンタフィラ
(2014.10.23撮影)



咲き進むと姿が乱れますが、優しい風情のお花が好きです。
育て初めて7年になりました。
(2014.10.28撮影)



左と中央はバビアビリスのローズと黄色</font color="red">紫の舞です。
バビアビリスは育て始めてから8年たち、ここ数年花付きが悪くなりました。
毎年処分しようと思うのですが、それほど場所もとらず、
花が咲き終わったらお礼肥と水やりだけで
手がかからないので、そのままになっています。
紫の舞は年に何度か咲きます。
(2014.11.05撮影)



ボーウィ&ロバータ
ボーウィは長いこと咲いていますが、ロバ-タはそろそろお花が終わりそうです。



ゴールドアイランド
残念ながら今年は一輪も咲きませんでした。
もし咲いていたら、右のように花びらの裏側に薄茶色の縁取りが入った
素敵な花が見られたはずです。

楽しみ!
ぼちぼちと「桃の輝き」が咲き始め、12月頃には「パーシー-カラー」が
軒下を彩ってくれます。


  


オキザリス備忘録
備忘録なのでスルーして下さいね。

レグネリー(トライアングラリス)
①緑の舞:2008年4月~母より
②紫の舞:2009年5月~カコさんより頂く
春から秋咲き。
どちらも三角の葉の間から花茎を立ち上げ、5輪程度の花を春から秋まで断続的に咲かせる。
サビ病にかかりやすいが、汚い葉を除去するとすぐに復活。冬に地上部分が枯れる。

③デッペイ:2009年6月~華凛さんより頂く
夏咲き。
葉の形が四葉のクローバーに似ているので、ラッキークローバーと呼ばれている。

④~⑦バビアビリス・4種(白 黄 ローズ ラベンダー):2008年10月~サカタより購入
秋から春咲き。
葉は大きめの三つ葉で 花も比較的大きい。
黄花を除き分球し易く、あっという間に増える。

⑧ボーウィ:2009年8月~カコさんより頂く
秋咲き。
三つ葉のクローバーに似た葉から茎を少し伸ばして、大きくて鮮やかなピンクの花を長期間咲かせる

⑨ロバータ:2009年8月~カコさんより頂く
秋咲き。
小ぶりの葉の茂みから次々とクリアイエローの花を咲かせる。

⑩フラバ:2008年11月~FLさんで購入
秋咲き。
掌状の葉がユニーク。黄色の花を葉柄の基部から花茎を伸ばして咲かせる。
分球してよく増える。

⑪オータムクィーン:2008年10月~湯河原の花屋さんで購入。
秋咲き。3年前消滅。

⑫ゴールドアイランド:2010年11月~FLさんで購入
秋咲き。
葉や花はフラバに似ていますが、違うところは花びらの裏側に薄茶色の縁取りが入っていること。

⑬ペンタフィラ:2009年8月~カコさんより頂く
秋咲き。
針状の繊細な葉と透明感のある優しいパールピンクの花が素敵。

⑭ヒルタ:2009年8月~カコさんより頂く
秋咲き。
オキザリスの中では珍しい木立の品種。
細長い小さな葉の間から茎を伸ばし、鮮やかなピンクの花を咲かせる。

⑮サンラック:2013年1月~FLさんで購入。
冬咲き。
紫葉とピンク花のコントラストが美しい。

⑯セルヌア:2008年10月~カコさんより頂く
冬咲き
2015年11月8日現在姿が見えません。盗難?消滅? カコさんごめんなさい。

⑰桃の輝き:2008年10月~FLさんで購入
秋~冬咲き。
開花期間が長く、鮮やかな桃色の花を鉢いっぱいに咲かせる。

⑱パーシーカラー:2009年8月~カコさんより頂く
冬咲き。
花弁のふちが真っ赤なので蕾の状態でも縞模様を楽しめる。

⑲コモサイエロー:2009年2月開花~カコさんより頂く
冬咲き。
2015年11月8日現在発芽なし。まだ諦めていませんが、消滅したかもしれません。

⑳ハイピンク:~2009年2月開花~カコさんより頂く
冬咲き。
一時期は絶えそうになりましたが、徐々に復活。来年は可愛い花を見られそうです。
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パン・無料体験レッスンと寄せ植え

2015-11-06 | 花・ガーデニング
水曜日に参加したパン作りの無料体験レッスンの続きです。
夫は退職後、パン作りに多少興味を持っていましたが、近くに良い教室がなく、
電車に乗ってまで行きたいとは思っていなかったようです。
私としては夫が美味しいパンを作ってくれるなら、こんな嬉しいことはなく
教室に行くことを勧めていましたが、なかなか動かず、そのままになっていました。
それが最近、近くに「ららぽーと」が開店し、その中にクッキングスタジオが
出来たので、さっそく無料体験レッスンを受けたわけです。

クッキングスタジオはオープンな店内にあるので、ちょっとざわついていましたが、
広々として使いやすく、先生も明るく親切だったので、好印象を持ちました。
参加者はとても多かったのですが、夫婦参加は3組だけでした。
レッスンは8~9人のグループに分かれ、二人ずつ組んで行われました。
私は夫と組みましたが、夫は蕎麦打ちをしているので、
パンをこねるのは手慣れたもので、私より上手なくらいでした。



ハムチーズ&カフェモカロール
パンは2時間半位で焼き上がりました。
ふっくらとして、きめの細かい美味しいパンでした。
夫と二人でお料理を作ることはめったにないので、
おままごと気分で参加でき楽しかったです。

その後教室に参加したい人だけ残り、諸手続をしましたが残った人は7人だけでした。
今年いっぱいは体験レッスンをして、生徒を募集しているようなので、
教室が始まるのは年が明けてからです。
私達は基礎8回コース(入会金12960円が免所除、1人42768円)に申し込みました。
11月24日にはさっそくご招待の教室があるので楽しみです。



少しずつ、冬のお花を植えこんでいます。
これはユリオプシスデージーとベコニアの寄せ植えでしたが、
ユリオプシスデージーだけ残し、ビオラ 金盞花 スィートアリッサムを植えました。
金盞花が矮性種か高性種かがわからないのでちょっと心配。
(高性種だとバランスが悪くなるので)



プリムラマラコイデス2鉢&雲南サクラソウ
コボレダネを拾って鉢に植えました。
新しい土に植えこむだけなら簡単なのですが、
元の鉢の土を再生して使うので、コガネムシの幼虫等がいるかどうかチェックをし、
新たに腐葉土をプラスして使うので、その作業がけっこう大変です。



庭にはオルレアのコボレダネがいっぱい!
密集しすぎているので、植え直さないといけないのですが、
どこに植えようか思案中です。
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花、いろいろ

2015-11-04 | 花・ガーデニング

今日は新しく出来たクッキングスタジオに、
夫とパン作りの無料体験レッスンに行って来ます。
9時45分には家を出ないといけないので、
お花の写真だけ載せますが、よろしかったらご覧ください。



夏越ししたナスタチウム



切り戻した後、新たに咲いたエキナセア・ホワイト



そろそろお花も終わりかな、アブチロン



今年最後のマダムダリア・メイヨー



散歩道で出会ったピラカンサ・赤



散歩道で出会ったピラカンサ・橙
毎年黄色のピラカンサも咲いているのですが、
今年は見ることができませんでした。
もう終わってしまったのでしょうか・・・
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノボタン/コートダジュールとリトルエンジェル

2015-11-02 | 花・ガーデニング


ノボタン・コートダジュール
ノボタン科・シコンノボタン属の園芸品種。
花はシコンノボタンと似ていますが、ジベの色がシコンノボタンは花と同色。
コートダジュールは白色をしています。
咲き進むとシベは紫に変化するので、シコンノボタンと殆ど同じ花のように
見えますが、シコンノボタンの方が花も葉も大きく、
葉は柔らかくふっくらとしています。
(2015.10.27撮影)



咲き始めの花色は青紫のですが、次第に赤紫へと変化します。
霜が下りないうちに全部咲いてくれると良いのですが…
(2015.10.29撮影)



ちなみにこちらがシコンノボタンです。
(2015.09.28撮影)



ノボタン・リトルエンジェル
こちらもノボタン科・シコンノボタン属の園芸品種。
咲き始めは紫に底白のお花ですが、
(2015.10.30撮影)



次第に赤紫から濃いピンク色へと花色が変化します。

どちらのノボタンも病害虫に強く、丈夫なお花ですが、
耐寒性に弱いことと、鉢植えの場合は水をたくさん吸うので
水不足に注意です。
(2015.11.02撮影)



ヘリオトロープ
バニラのような甘い香りがします。
(2015.10.30撮影)



アメジストセージ
夏から霜の降りる直前まで咲き続けます。
(2015.10.20撮影)
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする