hiroの花便り

我が家に咲く花や日々の暮らしを綴っていきたいと思います

ピンクの花

2014-08-28 | 花・ガーデニング
今日は朝から小雨が降っています。
気温も低くなり、PCの前でジッとしていると
半袖では寒いくらいです。
今週はプールに一度も行っておらず、
今日こそはと思っていたのですが、また駄目になりそうです。
庭に目をやるとアマクリナムが2本咲いています。
淡いピンクの優しい花で、甘い香りがします。



アマクリナム
ヒガンバナ科・アマクリナム属
ホンアマリリスとハマユウ(クリナム)の交配種。
先日シオカラトンボが止まっている蕾の写真をアップしたところ
ナツズイセンと間違われた方がいましたが、
同じヒガンバナ科なので、似ていなくもありませんが、
こちらは花がラッパ状で尖った感じがし、草丈も高いです。



ハナトラノオ(カクトラノオ)
北アメリカに自生するシソ科の植物でとても丈夫です。
地下茎でどんどん増えるので、晩秋、春花壇を作る時に
抜き取っていますが、絶えることはありません。
四角形をした花茎に、細長い小花が整然と並んで咲いています。



ウェイゲラ・モーリンルージュ
スイカズラ科の落葉低木
7月中頃、処分品を半額(200円)で求めました。
ポット苗だったので、すぐに鉢に植え替え、日陰に置いたところ、
8月過ぎて伸びてきた枝から、季節外れの花が咲きました。
タグの写真より少し花色が薄いようです。
ウェイゲラ(Weigela)は日本語でタニウツギのこと。
地植えにすると2mにもなるそうですが、
剪定をすれば、ブッシュ状にも育てられるそうです。



スピードリオン
ゴマノハグサ科の耐寒性多年草 原産地は北アメリカ。
花が咲いているのか咲いていないのか分からず、
地味な花ですが、花の少ない時期に咲いてくれ、ホッと出来ます。
リオンとはギリシャ語で「亀」の意味で、
花姿が亀の頭に似ている事から付いたそうです。
英名は pink turtlehead (ピンク タートル・ヘッド)。
お花のイメージそのままですね。



セセリチョウ
今まで蛾だと思っていたのですが、蝶だったのですね。
ダイミョウセセリでしょうか・・・

このセセリチョウはイチモンジセセリだそうです。
kucchanさん、ありがとうございました。


コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嬉しいプレゼント

2014-08-26 | 家族
8月25日(月)。息子が休みをとれたので、
夫の誕生日プレゼントとして、
箱根経由で沼津にお魚を食べに連れて行ってくれました。
前日までK君の野球合宿があったので、
出発は11時
K君は疲れているらしく、おにぎりを一つ食べただけでほとんど寝ていました

海老名インターから小田原厚木道路を経由して行こうと思った
のですが、渋滞していたので、
一般道で伊勢原まで進み、伊勢原から小田原厚木道路に入りました。

湯本からは旧街道をドライブしました。
旧街道は細くてカーブの多い上り道ですが、息子は昨年、この道を
県央部の自宅から芦ノ湖までサイクリングで往復したそうです。
昔、芦ノ湖までバスで上り、帰りを湯本まで歩いたことは
ありますが、逆はとても考えられません。
さすが学生時代に、バスケットボールで鍛えただけのことはあると
感心しました。(親ばかですね)



甘酒茶屋

江戸初期創業の伝統あるお茶屋さんで休憩。
店内は満席状態でした。
平日なのになぜ?と思ったのですが、夏休みですものね。



甘酒、黒ゴマきなこ餅、味噌おでん

名物の甘酒は江戸時代から使われている麹を発酵させ、
砂糖を加えないで甘さを引き出す伝統的手法で作られているそうです。



左:曽我梅林の梅で作った自家製梅シロップの梅かき氷
右:k君が注文したメロンかき氷

皆で美味しく頂きました。ご馳走さま



元箱根・芦ノ湖
晴れていれば湖の向こうに富士山が見えるのですが、
今にも降り出しそうなお天気。ちょっと残念でした。
湖の周りや、お土産屋さんを覘いてブラブラ・・・
セミの声一つ聞えず、もう秋といった感じでしたが、
気温が20度と、歩くのには最適でした。
駐車場には観光バスが何台も止まり、相変わらずの観光客でした。

家に着いてから渡されたのですが・・・↓



お嫁さんからは小豆(こしあん)、みたらし、竹炭の3種類の入った
箱根名物”雲助だんご”をお土産に頂き・・・



K君からは箱根寄木箸が夫にプレゼントされました。
自分のお小遣いで買ったそうです。どうもありがとう



沼津港の近くにある、丸天・魚河岸店に着いたのは4時15分頃。
説明無用の有名店らしく、すでに満席でした。
食べ歩き大好きの息子家族は、もう4回位来ているそうです。
席が空くまで15分ほど待ちました。



K君が食べた「わいわい丼」(あら汁つき)
マグロ、いくら、うに、生しらす、桜海老、錦糸卵が
大きなどんぶりにたっぷりのっています。
本当は一番人気の海鮮丼・「魚河岸丸天丼」を食べたかった
ようですが、売り切れていました。
営業時間はAM7:00~PM9:30だそうですが、人気メニューを
食べるには早めに行った方が良さそうです。



お嫁さんと夫が食べた「上天丼」(あら汁つき)
海老2尾、いか、秋刀魚、白身魚、なす、ピーマンのラインナップ。
あまりのボリュウムに、ご飯大好きな夫でさえ、ご飯を残していました。



息子が食べたマグロの「フルテールステーキ」
写真ではよくわかりませんが、とんでもない大きさにびっくり。
大きなお椀にいっぱい盛られたご飯とあら汁をプラスして定食に。



私は「刺身盛り合わせ」(7点盛り)
ご飯、あら汁をプラスして定食に。お刺身は厚みがあり大きく、
絶対食べきれないと思ったのですが完食。
新鮮で美味しかったです。

翌朝体重を計ったら500g増えていました



皆でとりわけて食べた「まぐろかぶと煮」
これも写真では分かり難いですが、ボリューム満点。
濃い目の味でしたが、とても美味しく頂きました。

帰りは沼津インターから東名高速に乗って帰りました。
途中足柄SAでお土産を買ったり、ソフトクリームを食べました。
しばらく走るとカーナビが渋滞を察知して、秦野中井インターから
横浜町田インターまで17kmの渋滞があるので、他のルートを
進むように表示されました。表示通り秦野中井インターを下り、
一般道で帰りましたが、1分も違わず、8時22分に自宅に着きました。
最近のカーナビは凄い!

J君、Y子さん、Kくん今日はいろいろ有難う。
とても楽しかったですよ。ご馳走様でした

******************************



お嫁さんが船橋の実家に里帰りした時買ってきてくれた
ハラダのガドーラスク。サクサクしてとても美味しいです。
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴーヤの佃煮&プチトマトのピクルス2種

2014-08-22 | クッキング・ランチ

プチトマトとゴーヤがたくさん収穫できたので
保存食を作りました。



ゴーヤの佃煮
我が家の夏の定番料理となりました。

材料
ゴーヤ 正味1kg(ゴーヤ 大4本)
シラス 45g 乾燥あみ海老 10g かつお節 10g 炒り白ごま 適宜
(家にあったものを使いました)
調味料 (酢 100cc 醤油 100cc 味りん 100cc 砂糖 150g)

作り方
① ゴーヤは縦半分に切り、スプーンなどで種とワタを取り除く。
  2㎜厚さの薄切りにする。

② 鍋に湯をわかし、①を入れる。色鮮やかになったらザルに上げ、
  粗熱をとり、水気を絞る。

③ 調味料とシラス、乾燥あみ海老を鍋に入れ、
煮立ってから下処理をしたゴーヤを入れて煮汁が無くなるまで
煮詰め、最後にかつお節と白ゴマを加えて、強火で煮絡める。



プチトマトのピクルス2種

プチトマトはヘタを取って湯むきする。
(10秒ほど湯に入れて取り出し、冷水にとって皮をむく)

写真左
小鍋にA (酢:100ml、水:100ml、白ワイン:50ml、砂糖:大さじ2、
塩:小さじ1、黒粒こしょう、ローリエ:小1枚)
を入れて火にかけ、
砂糖が溶けたら火を止めて、そのまま粗熱を取る。
容器に湯むきしたプチトマトを入れ、Aをそそぎ入れて冷蔵庫で冷やす。

写真右
容器に湯むきしたプチトマトをいれ、
ひたひたのらっきょう酢を注ぎ入れ冷蔵庫で冷やす。
彩りに乾燥パセリを・・・

いずれも料理サイトを参考にさせていただきました。

******************************

夏の暑さをものともせず、長い間元気に咲いています。



ルドベキア・タカオ
(2014/08/19撮影)



クロサンドラ・かがり火
(2014/08/19撮影)
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夫の誕生日

2014-08-20 | 家族
昨日は夫の71歳の誕生日。
共に歩んだ期間は、早くも42年となりました。
在職中は家族の為に一生懸命働き、
定年後は家事もよく手伝ってくれます。
夫の両親は長生きでしたので、
夫もそのDNAを受け継いでいると思いますが、
男性の平均寿命まで、あと10年。
元気なうち、もっともっと楽しんで下さい。

昨日は息子からも電話があり、
プレゼントのことなど聞かれていたようです。
K君の野球が一段落ついたら、
お誕生パーティーを開いてくれるそうです。
幸せなお父さんです。



娘夫婦から誕生日のプレゼントが届きました。
夫好みのチェックのシャツです。
Tさん、Mちゃんありがとう!






孫のK君㊤やMちゃん㊦からもお祝いのメッセージが届きました。
お正月に会えるのを楽しみにしていますよ!





ゲンペイカズラ
6月末からずっと咲いています。



コボレダネから咲いたハナスベリヒユ(ポーチェラカ)

よく似た葉に、雑草のスベリヒユがあるので、
いつもはさっさと抜いていしまうのですが、
今回はガーデニングをさぼったおかげで、
赤いポーチェラカの花を見ることが出来ました。
来年からは葉だけでなく、花を確認してから雑草か
どうか判断しようと思います。



シオカラトンボ
毎年このころになると庭に遊びに来ます。
なかなかじっとしていてくれなかったのですが、
やっと撮れました。


コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サルスベリ(猿滑・百日紅・Crepe Myrtle)

2014-08-18 | 花・ガーデニング


青空に向かって百日紅が元気よく咲いています。
我が家の一等地に植えられ、
樹高は5mを超えるようになりました。

和名の「猿滑」は幹がつるつるとしていて、
猿も登れないことから、
原産地の中国では100日間もの間、花を咲かせ続ける
ことから「百日紅 ヒャクジツコウ 」と名付けられたそうです。
(2014/08/17撮影)



英語名はCrepe myrtle(クレイプ・マートル)
単語から判断すると、花が「ギンバイカ・myrtle」に似て
花びらが「縮緬・crepe」のように縮れている
ことからでしょうか。
花の名前は国によって注目するポイントが違って面白いですね。
(2014/08/18撮影)



ホテイアオイ(布袋葵・ウォーターヒアシンス)
5つ目の花が咲きました。
寿命を終えた株は枯れていきますが、
その前にランナーを伸ばして新たな株を作り、
花を咲かせているようです。
(2014/08/17撮影)

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八重のムクゲ&プルメリア

2014-08-15 | 花・ガーデニング


八重ピンクのムクゲ
挿し木のポット苗でしたが、あまりの可愛さに
連れて帰りました。
大きくなるまでは年月がかかりそうですが、
鉢植えで育てるつもりなので、ちょうど良さそうです。
(2014/08/14撮影)



挿し木から3年目のプルメリア
昨年、枝分かれして大きな木になりましたが、
一向に花芽はつきません。
気長に待つしかなさそうです。
(2014/08/14撮影)



挿し木から2年目のプルメリア
5月の時点では葉芽を確認できたのですが、
一向に葉が大きくならないので
よく見ると茎の下の方の色が黒ずんでいました。
触ってみると、茎の半分以上がふにゃふにゃしています。
残っている部分を挿し木にしようと思いましたが、
短すぎて無理のようです。
atraiさん、せっかく頂いたのにごめんなさいね。
(2014/08/14撮影)



プリムラ・マラコイデスのコボレダネ
家の裏側に鉢を置き、外に種がこぼれないよう、ゆわいておきました。
今年は沢山の芽が出ました。
(2014/08/14撮影)



夏のポット上げは難しいので、お彼岸が過ぎてからにしよう
と思いますが、それまでもってくれるかしら・・・
オルトランを与え、ヨトウムシ対策だけは、ちゃんとするつもりです。
(2014/08/14撮影)
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

斑入りコバギボウシ

2014-08-13 | 花・ガーデニング
ここ1週間ぐらい、パソコンを少し使うだけで
右肩が凝り、ひどく痛んでいたのですが、プールを再開し、
ゆっくり背泳ぎをしただけで、だいぶ良くなりました。
普段前かがみの姿勢が多く、全身運動が足りなかったのかもしれません。
プールには週に2回ぐらいしか行けないので
三日坊主で終わっていたラジオ体操も再開しました



コバギボウシ
ユリ科 ギボウシ属の耐寒性多年草 山間の湿地などに自生する
花言葉・・・・・落ち着き 沈静 静かな人
(2014/08/05撮影)



引っ越してきた時、近所の方から頂いたので、もう34年になります。
一時期絶えそうになりましたが、
7年前、地植えから鉢に植えかえたところ元気になりました。
花は一日花です。
(2014/08/12撮影)



ベコニア・センパフローレンス
挿し芽をして2ヵ月以上過ぎました。
早く植替えてあげないと大きくなれませんね
左(2014/05/27撮影)
右(2014/08/12撮影)



オクラの花
ここのところ毎日オクラを食べています。
一番好きなのは焼きオクラ。
超簡単で美味しいお料理です。
(2014/08/08撮影)



今年はカマキリの卵を見かけなかったので、
カマキリはいないだろうと思っていましたが、ちゃんといました。
これで我が家の庭の害虫を少しは駆除して貰えるでしょう。
まだ子供のようです。
(2014/08/06撮影)



夫の菜園で見つけたシオカラトンボ
我が家にも毎年1匹だけシオカラトンボが来るのですが、
近づくとすぐに飛び去ってしまいます。
その点菜園のトンボは大らか・・・
けっこう近づいてもちゃんとカメラに収まってくれます。





K君の野球の試合が早く終わったので、久しぶりに息子家族と一緒に
夕飯を食べました。

献立は
豚肉の冷しゃぶ(レタス、キュウリ、プチトマト)
筑前煮(キヌサヤを散らすのを忘れました)
柚子ダイコン(市販品)
夏野菜の素揚げ浸し(ピーマン、パプリカ、なす、オクラ、ズッキーニ)
鶏のから揚げ
シシャモ(K君が好きなのであとから追加)
ご飯・おみそ汁
デザート・スイカ
夫と息子はビールも・・・

お肉もお野菜もたっぷりと頂きました。
こうやって孫と一緒にご飯を食べられるのも、あとどれくらいでしょう。
ついこの前、生まれたような気がしますが、もう5年生。
月日のたつのは早いものです。
(2014/08/09)
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩道の花

2014-08-11 | ご近所ウォーキング
久しぶりに曇っていたので、
少しは暑さがしのげると思い、10時頃散歩しました。
しかし風はなく、蒸し暑かったので、
5分もたたないうちにタラタラと汗が流れてきました。
やはり夏の散歩は暑いです。
近所を30分位歩いただけでしたが、
収穫は素敵なお花たち出会えたことかしら・・
(2014/08/08)



3分位歩くと公園があります。
昔は木々が生茂り、鬱蒼とした公園でしたが、
近くに小学校があり、子供達を守るために(私の想像ですが)
道路側の大きな木が何本か伐採されました。
その公園の一角に、同じ住宅地に住むAさんが、
4つの花壇を作り、四季折々の花を植え、毎朝お世話して
下さっています。春にはパンジーやノースボール等の
可愛い花が咲き乱れ、また近くに植えられた枝垂れ源平桃も美しく、
道行く人を楽しませてくれました。
公園はいつも雑草一つ生えていません。
いつも頭の下がる思いで、お花を楽しませて頂いています。



芙蓉(フヨウ)



木槿(ムクゲ)

道端に咲いていたフヨウやムクゲの花たち。
日本で昔から咲いている花はとても優しげです。



ランタナ
写真下段の濃いピンクのランタナは初めて見ました。



百日紅

住宅地の周囲には月極駐車場が沢山あります。
我が息子も大学生の頃から就職して一人暮らしをするまで
お世話になっていました。
その駐車場に咲いていたランタナや百日紅・・・
生き生きとして、とても綺麗でした。



コンクリートの割れ目に咲いていたど根性ランタナ

駐車場に咲いていたランタナも含め、地植えのランタナは
色鮮やかでとても綺麗です。
こちらのお宅の奥さまに聞いた話ですが、ランタナはコボレダネ
が飛んで来たらしく、ある日突然咲き始めたそうです。
毎年冬になる前に根元まで刈り込むそうですが、
翌年にはまた綺麗な花を咲かせるそうです。
せっせと肥料をやっても花数が少ない、我が家の鉢植えランタナ
とついつい比較してしまいます。



団地内の公園にサンゴジュの薄赤い実がなっていました。
秋になると、もっと色鮮やかになるのでしょうね。
遠目からでも良く目立ちます。



夾竹桃
東名寄りの道に沢山咲いています。
ここに初めてきた夏、紅白の美しい夾竹桃に感激
しましたが、白花は少なくなりました。

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クルクマ

2014-08-08 | 花・ガーデニング
クルクマはインド・タイなどの熱帯アジア原産の
ショウガ科・クルクマ属の球根植物です。
暑ければ暑いほど元気に咲くので、花の少ない夏に重宝します。
花もちが良く、長く咲くので切り花にもぴったりです。



2014/04/26 7号スリット鉢に2球植え付け。
写真左(2014/07/22撮影)花茎も見えていなかったのが
写真右(2014/07/26撮影)たった4日間でこれだけ成長。
球根を植えてから発芽するまでは時間がかかりましたが、
成長する時は一気に成長するものです。



花のように見える部分は、苞と呼ばれ、
葉が変形したものだそうです。
草丈は62㎝あります。
(2014/08/02撮影)



花は苞の中にある小さな弁のようなもの。
1週間ほどで咲き終わるそうです。
写真左(2014/08/02撮影)
写真右(2014/08/04撮影)



(2014/08/04撮影)



上から見るとフワァッとして蓮の花を連想させます。
(2014/08/05撮影)



先日求めたガーデンクルクマと比べると
倍くらいの草丈があります。
(2014/08/06撮影)

*******************************

久しぶりにプールに行って来ました。
歩幅を思いっきり大きくとって歩いたり、腰をひねって歩いたり、
横歩きをしたり、足を蹴りながら歩いたり、後ろ歩きをしたり、
普段陸上では歩かないような方法で歩きました。
深いプールは体が浮いて歩きにくいので、胸の下あたりの
歩行専用の流水プールで歩きましたが、流れに向かって
歩く時はけっこう厳しく、息が上がるほどでした。
体が慣れてきたら、水泳も徐々に増やしていこうと思います。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルドベキア・タカオ

2014-08-06 | 花・ガーデニング
ルドベキア・タカオが暑い夏をものともせずに咲いています。
一つ一つの花は、小さいのですが、株いっぱいに咲くので、
遠くからでも、よく目立ちます。
多年草の中では寿命が短い方ですが、コボレダネから芽が出て、
毎年沢山の花を咲かせてくれます。



これは昨年9月2日に写したもの。
庭の通路に沢山のルドベキア・タカオのコボレダネが
雑草のように出ています。抜いて捨てようと
思ったのですが、プランターが2つ
空いていたので、びっしりと隙間なく植えておきました。



初めての花が咲きました。
一株一株はそれほど大きくなりませんでしたが、
プランターいっぱいに咲いてくれました。
写真はプランター一つ分。
(2014/07/28撮影)



3年目のルドベキア・タカオですが、これが我が家最長です。
他にも2年目のルドベキア・タカオがまとまって咲いています。
(2014/07/29撮影)



瑠璃茉莉(ルリマツリ)・プランバーゴ
南アフリカ原産の常緑小低木。
可愛い涼しげな花を何度も咲かせます。
(2014/07/26撮影)



この春株分けしたストレプトカーパスの一番花が咲きました。
(2014/08/04撮影)

***************************************

おまけ画像
マリーゴールドと蝶



ツマグロヒョウモン



アゲハチョウ



シジミチョウ

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤いハイビスカス

2014-08-04 | 花・ガーデニング


孫のK君の少年野球チームが市の大会で優勝しました。
K君はライト4番で出場し、
全ての得点に絡む活躍を見せてくれたそうです。
次は県大会! 頑張ってね!!!



ハイビスカス・サマーレッド(イタリアンレッド)
4月末にWフラワーさんで求めたハイビスカス。
購入して3ヵ月たちましたが、次々とよく咲きます。
(2014/08/02撮影)



(2014/07/20撮影)

ハイビスカス・フィジアン
育て始めて3年目。
ハイビスカスにしては小ぶりですが、ホッと出来る花です。
(2014/07/29撮影)

******************************

初収穫



黒スイカ
5,7㎏もありました。
もっと早く収穫すればよかったのですが、
他に頂きものの果物があったので、私が夫にストップをかけていました。
ちょっとすが入り、水分は少なかったですが、甘くて美味しかったです。
(2014/07/27撮影)



ブルーベリー
昨年8月の暑い時期に、畑を引っ越さねばならず、
ブルーベリーも仕方なく、新しい菜園に植え替えました。
今年の収穫は諦めていましたが、上々の出来で嬉しかったです。
(2014/08/01撮影)

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイビスカス・Newロングライフ・シリーズ・3色

2014-08-01 | 花・ガーデニング
ハイビスカス・Newロングライフ・シリーズは
欧米で人気を博した花持ちが良い
「ロングライフ」シリーズと、
分枝が良く花色が鮮明で輪の大きい
「カリプソ」シリーズの良いところを合わせた
ハイビスカスのシリーズです。
(7月10日 F・ランドさんで購入)



ハイビスカス・Newロングライフ・シリーズ・ボレアス
(2014/07/26撮影)



蕾は黄色ですが、咲くとクリーム色がかった白花になります。
26日に1輪、27日に2輪咲き、28日は最初に咲いた1輪が萎みました。

******************************



ハイビスカス・Newロングライフ・シリーズ・アドニスマンゴー
オレンジの花です。
(2014/07/28撮影)



(2014/07/28撮影)
3色どの花も大きく、直径15~16㎝あります。

******************************



ハイビスカス・Newロングライフ・シリーズ・アドニス
蕾は淡いオレンジ色ですが、ピンクの花が咲きます。
(2014/07/28撮影)



初めは2輪。(写真では陰になり1輪しか写っていませんが)
(2014/07/30撮影)



翌日にはさらに2輪
(2014/07/31撮影)



合計4輪の花が咲きました。
蕾はまだまだあるので、これからも楽しみです。
(2014/07/31撮影)

******************************

7月30日
近所の友人Hさんご夫妻とSさんご夫妻を招いてお食事をしました。
女同士は子供や趣味を通じての知り合いで、時々外でランチを
楽しむ間柄ですが、男同士はめったに顔を合わせることはありません。
定年までは職場も職種も違う3人でしたが、和気あいあいと
楽しそうに、それぞれの趣味の話などをしていました。
4時から始めましたが、時間のたつのは早く、あっという間に9時半
になっていました。私は朝から準備に追われましたが、
皆さんに楽しんで頂いて、本当に良かったと思いました。
そうそう、夫が手がけたプチリフォームも見ていただきましたが、
(浴室やダイニングキッチン等の天井のペンキ塗り他)
なかなか好評で、夫は終始ご満悦でした。



皆さんをお見送りしている時、玄関先で蝉が羽化してしているのを
見ました。翌朝は抜けがらだけが残っていました。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする