さんぽで出会う花鳥風月

ひでじいの四季の写真

ジョロウグモの巣

2021-11-30 20:56:22 | 蜘蛛

*2021年11月30日撮影

 11月最後の日です。
 2日前には今季初めての雪がちらつきました。また冬が来て、もうまもなく今年も終わりです。

 今日も朝はかなり冷えて、どうやら霜が降りたようです。
 桜の枝に大きな蜘蛛の巣がかかっていて、霜が溶けて輝いています。
 この大きな巣はジョロウグモのものと思われます。
 見事な巣のいろいろを撮影しました。





*2021年11月30日撮影

 こんな大きな蜘蛛の巣もふだんはまったく目立つことがなく、そこにあることもたいていは気付きません。
 こうして濡れて陽の光を浴びて初めて、こういうふうに見えるわけです。
 もうずいぶん寒くなったので、巣の主(あるじ)というべきジョロウグモはもういないのではないかと思いました。
 しかし巣の中心付近をよく見ると、主(あるじ)がちゃんといるのです。
 ジョロウグモは寒さに強いようです。





*2021年11月30日撮影

 巣の中心に陣取っているジョロウグモです。

 ジョロウグモは普通「女郎蜘蛛」と書き、女郎というのは昔の商売女、つまり売春婦を指します。
 ジョロウグモの派手な模様や、腹部の赤い色を、女郎に見立てたと言われます。

 また人間の女性に化けて男を誘惑し、とって食う蜘蛛の妖怪もジョロウグモと呼ばれます。
 この場合は「絡新婦」と書くことが多いようです。





*2021年11月30日撮影

 もうひとつ、ジョロウグモの大きな巣です。
 主(あるじ)がちゃんといるのが見えるでしょうか。





*2021年11月30日撮影

 上の写真の巣の中央に陣取っている主(あるじ)のジョロウグモです。
 堂々たる容姿を誇っています。
 ジョロウグモは卵で越冬するそうなので、親の命は冬を迎えれば終わりなのだと思います。
 頑張って、出来る限り、生きて欲しいと願っています。