4月ですなあ。
少しヤル気だそうかな。

そんな中、友人Tの手土産は、生酛純米大吟醸というかなりシブいセレクト。初めてお目にかかる「天吹」のラベルには雄町の文字。
弥が上にも期待が高まる。
そんな酒にきっと合うだろうと用意したタコのアヒージョ(あれ?撮ってない)を肴に味わってみれば、天吹は、それはそれは華やかな香味。大吟醸でありながら味わい深いコク。そして軽やかなキレ。これが雄町の生酛造りというやつか。
呑み飽きのない旨さに、1本空くのはあ~っという間なのだった。
ツマミの料理は

アスパラの炒め物とか

即席のちらし寿司とか。
これらをアテに、さらに冷蔵庫にあった酒をがぶがぶとやる。
ひさびさ、痛飲という快感。
少しヤル気だそうかな。

そんな中、友人Tの手土産は、生酛純米大吟醸というかなりシブいセレクト。初めてお目にかかる「天吹」のラベルには雄町の文字。
弥が上にも期待が高まる。
そんな酒にきっと合うだろうと用意したタコのアヒージョ(あれ?撮ってない)を肴に味わってみれば、天吹は、それはそれは華やかな香味。大吟醸でありながら味わい深いコク。そして軽やかなキレ。これが雄町の生酛造りというやつか。
呑み飽きのない旨さに、1本空くのはあ~っという間なのだった。
ツマミの料理は

アスパラの炒め物とか

即席のちらし寿司とか。
これらをアテに、さらに冷蔵庫にあった酒をがぶがぶとやる。
ひさびさ、痛飲という快感。