goo blog サービス終了のお知らせ 

酔い日は佳い日

日々の食卓、晩酌事情。by こたりん

祭りだ祭りだ

2013-07-22 | 日記
今日は祭りだの、丑の日だのと気忙しい(笑)

祭りとは、上川百万石の鎮守として旭川に鎮座する上川神社の例大祭である。20日の宵宮祭に始まり、昨日は例大祭(本祭)が行われた。今日は御神幸式として神様のお乗りになった神輿(みこし)が神社からお出ましになり、市内の様子を御覧になる日。実際には車両を使って行われるのだが、市街地には朝から祭囃子が聞こえて、実に良い空気である。

昨日は神輿渡御を見物。
主役は上川神社の神輿を担ぐ会「粋旭」である。メンバーには知人も多いので見ていても楽しい。

いつもは仕事と重なっていたので見ることのできなかった「宮出し」から見物。


古式に則った祭りはやはり荘厳である。



御一行は一路商店街へ。

そこでは随行する鳶職人さん達による梯子乗りも。


ここで商店街さんの粋な計らい、振る舞い酒をいただく。申し訳ないと言いながら結構呑んだ。


思えば今日は仕事もオフ。薔薇なんぞ見に行かず神輿を担げばよかった(他会に属している者も参加可)。

この熱い気持ちは来る「旭川夏まつり」で発散すべし。

バラを観に行く。

2013-07-22 | 写真部屋
美瑛に続き、昨日は秩父別町。ローズガーデンを見物。昨年ここのバラをモチーフに「真夏」を撮ったものがファットフォトで入選した験の良い場所だ。
我がモチーフは季節ものだけに、この時期はさすがに忙しい。


ちょうど見頃のようで幸運。


去年は出遅れて多分目にしていないコレ。個人的には好きだな、こんなバラ。
たしかダンスステップの名前。ルンバでなくドドンパでなくビビンバでもなく、う~ん…


このようにプレートをメモっておくべきだった。

しかし、バラ愛好家でなくカメラの都合からいうと、このネームプレートはフォトジェニックじゃなく残念。
だが、ここは数多くの品種を展示する植物園なので、これは仕方ない。


それにしても暑かった。敷かれたタイルの照り返しもありバラたちもちょっと可哀相。

そんな中、こんなバラもあるのねと発見もありで


なんともシックな。風雅が香る美しい花だと思う。
バラは情熱を代弁する花のようなイメージがあるが、知性とか地道な情愛のようなものを語る、そんなバラも良い。

で、出かけたら恒例、神出鬼没どこでもカップヌードルタイム。


そば畑を望む緑地にて。

美味しかったのでオトナ買いしたイタリアンカレー味だが、そろそろ飽きた(笑)