駄楽器駄日記(ドラム、パーカッション)

ロッキンローラーの打楽器日記

ゴーンさんと人権

2018年12月11日 | 駄日記
カルロス・ゴーンさん(容疑者なんだけど)の逮捕から20日の勾留日数が経過して、起訴により更に長期勾留となることに国際的な批判を浴びています。
国内法に基づいての正当な勾留である以上、他国から批判を受ける筋合いではないのだが、ルノーCEOという肩書きを持つ著名な外国人でもあり、対フランスと国際問題化しそうで気味が悪い。
報酬額の虚偽記載とか他にも汚職があったのかとか、罪状もよくわからないし、あまりにも高額なお金にも縁がなさ過ぎて興味はないけれど、嫌な気分になるのは、これによってまたニッポンが「人権侵害国家」という新たな黒いレッテルを貼るんだろうという予感がすることだ。
我が国は、ご承知の通りすでに慰安婦問題では「性奴隷を行った悪い国」判定がなされていてクロだ。しかも、「いまだに過去の人権侵害を謝罪しない国」という悪い国家扱いも確定している。
これはもちろん、日本人による人的な自国を陥れるための印象操作を、米中韓が最大限に利用して長い時間をかけ固定化に成功した例だけど、今回もそういう意図的な印象操作をされそうな気がする。
オレ、「セックススレイブ国家」という国際評価を打ち消すのは、いくら我が国が頑張り続けてもあと50年から100年近くかかるのではないかと思っています。
それは、例えば米国内に慰安婦像を設置することに尽力した中韓系の議員たちが年老いていなくなり、彼らの考えを引継いで教育された反日国民たちが年老いていなくなる日まで、待つしかないように思うからです。
今ではネットにより正しい歴史も知ることもできて「反日でも抗日でもない」という人も大勢いますが、ネットが普及する前にゴリゴリの反日思想で育った人たちは、そう簡単に誤解を解くことはできないだろうと思う。
これって一つの宗教のようなもので、信じているうちは決して疑うことはないのだ。
したがって、20~30代のゴリゴリに誤った歴史認識を持っている若者が代替わりするまでには、50年とか100年近くかかるんじゃないかという計算だ。
それよりも、原因は我が国の、自国を陥れたいと願う極左なので、彼らが消え去る日を静かに待たなくてはならない。
そして、プロパガンダに染まらない正しい歴史を教わった子供たちが、今のこの歴史の誤りを「過去の悪い事例」として世界で共有して新しい歴史を作っていくことだ。
しかし、そうこうするうちにオレが先に消えることはよくわかっておる。その日が一番近い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末の予定

2018年12月10日 | バンド
12月10日(月)
いよいよ年末らしく寒くなりました。ブルブル。。。
今朝は、あまりに冷たくて手袋を初めてつけて出勤。豊橋よりも名古屋の方が寒かった。
さて、今週はザ・スターキーの定期ライブがあって気合が入ります。
今年最後のスターキーライブです。自分にとって、ザ・スターキーは自分が言い出しっぺで始めた唯一無比の存在。クリスマスライブですし、楽しく演奏したいと思います。

そして、月末には3日連続でライブ納め。
28日には浜松でソウルフィンガー、29日はバークレイ(新店舗)のファイナルライブでブレイン、30日も同じくバークレイでカズーで参加します。
3日連続は体がきついけど、演奏機会があるうちは頑張りたい!


2018年12月~のライブ予定
12月15日(土)Coty(豊橋)/THE STARKEY 19:30~3回ステージ
12月28日(金)ポルテシアター(浜松)/SOUL FINGER 19:00~3回ステージ
12月29日(土)バークレイファイナル/BRAIN
12月30日(日)バークレイファイナル/KAZOO
2019年
1月 6日(日)ほの国百貨店(豊橋)/THE STARKEY ①13:00~②15:00~
1月13日(日)アヴァンティ(豊橋)/ビートルズイベント
1月17日(木)御津ハートフルホール(豊川)/THE STARKEY 19:00~
1月19日(土)Coty(豊橋)/THE STARKEY 19:30~3回ステージ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2度目のボンゴヘッド交換

2018年12月09日 | ドラム&パーカッション
12月9日(日)
11月のハウスオブクレイジーでのTF8のライブのとき、ボンゴのヘッドが割れてしまった。
思いがけずお客さんがいっぱいになって湿度の問題もあっただろうし、ちょっとタイトに締めすぎた感もあったし、そもそも叩き過ぎて寿命だったとは思うんだけれど、本番直前のアクシデントでショック。何とかごまかして演奏しましたが。
それで、ヘッドを注文しておいたものが、昨日届きました。
正確なサイズがわからなくて、サウンドスタッフの森脇さんに世話掛けちゃったんですが、7インチでした。
今朝、早速取り替えました。といって取り換えはいたく簡単、あっちゅう間。

外してはめるだけ。

過去にも一度ヘッドを破って交換していて、5~6年前ぐらいだったかなと思ってブログの記事を調べたら、もっとずっと前の9年前だった。
こういう時は毎日日記を書いているときに役に立つ。てか、こんな時だけしか役には立たないけど。。。
なんで調べる必要があったかというと、ヘッドのお値段があまりにも高いので、昔はいくらだったかなと思ったら、なんと当時も今も同じ値段で定価が8,400円。
せめて5,000円位でいて欲しかったんだけど、こっちの希望価格の7割増しやん。こういうパーツって高いんだな。
輸入品というのはもともとお高いものではあるんだけど、完成品で買うとそこそこ値引きしてくれたりしてお得感があるのに、パーツだけ取り寄せるとめっちゃ高くてヘッドだけで本体が買えるという計算になって驚く。
前回の日記でも、ヘッドの値段の高さを嘆いておりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョンと真珠湾

2018年12月08日 | 駄日記
12月8日(土)
毎年この日が来ると、この二つの件について考える。
まずはビートルズファンとして、ジョン・レノンの命日という日に思いを馳せる。死因が暴漢の凶弾に倒れたという衝撃的な事件だったため、いつまで経っても「悲しみの日」として毎年思い出されます。
ジョンは、ビートルズの創始者であるとともに、思想的な奇行やまっ先に亡くなってしまったこともあって教祖的存在となりました。12月というのも、クリスマス・シーズンとして宗教的な印象を深くさせているのでしょう。
それに比べるとジョージの命日は11月29日で、つい先日のことだったんだけれど残念ながらジョンに比べて印象がちょっと弱い。それは病死だったからかもしれません。偉大なメンバーであったことは変わりませんけれども。
オレはいつもの休日のように両親が眠るお墓参りに行き、親よりもジョンとジョージのことを思って手を合わせちゃったりして。
「そこには私はいません~」っていう歌がありますけど。

そして、日本人として忘れられないのは先の大戦の始まりの日である、真珠湾攻撃の日。
我が国が開戦を余儀なくされた原因などは諸説あり、ただ戦争をしたくてしたわけではないのは当然だけれど、米国ではこの日は「欲に狂ったジャップが卑怯な奇襲を起こした日」として強く認識されています。
折しも今日の夕方、ドラム教室へ出かける時間にクルマのラジオで聞いた、FM豊橋のラジオ番組「70年の記憶」のなかで真珠湾攻撃について、解説の安間先生が語っておられました。
かつて、ハワイの追悼施設に行って慰霊してきたそうだが、沈んだ「アリゾナ」の戦艦そのものが墓地となっており、そこにお参りする前に参加者全員に記念の映画を見せられるそうだ。世界中から観光に訪れて、もれなく皆が見るというその映画は、「卑怯な日本軍の奇襲による多大な被害と、反撃する米国軍の正当性、終戦のため原爆投下による勝利」というストーリーで、原爆が投下されてきのこ雲が画面に映し出されると、場内から拍手が起こるそうだ。
悪役ニッポン人をやっつける正義のヒーローアメリカ人ということなのだろう。この発展形が、中韓のジャパンバッシングでもあり、戦後70数年たち、この構図は固定化されていて、この意図的な誤解を解く方法はあるのだろうかなどと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘年会ではないが

2018年12月07日 | 駄日記
12月7日(金)
仕事の帰りに、誘われて同僚と食事会に行った。
金山駅近くの肉専門店で、牛を食った。
金曜日の夜ということで、駅近くの繁華街はサラリーマンや若者の忘年会客で大賑わい。
料理は牛中心のコース料理と2時間飲み放題のセットで豪華版。
でも、名古屋で泥酔すると帰りの電車がまずいので、控えめにしようと決めていましたが、心配するまでもなく飲み物のコップサイズが小さくてすぐ飲み干してしまうが、おかわりを注文しても20分ぐらい来ないので、ほぼ待ってるだけで終わった印象。
料理も肉が一口サイズに人数分切ってあって、届いてもみんな一口で終わってしまい、コース料理はほぼずっと待っているような状態でした。肉は美味かったが量が少なくて、普段あまり食べないデザートまで完食。
そんなわけで、10時台に帰宅したけど、ほぼシラフで空腹。
まあ、楽しくお話をしてきたということで、忘年会でもない食事会は無事終わりました。

今年はこれで外食も外飲みも終了。忘年会もなし。終わった終わった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バリウム飲んだら

2018年12月06日 | 駄日記
12月6日(木)
先週の火曜日に仕事場の健康診断ということで、胃のレントゲン検査をしてバリウムを飲んだ。
今までは毎年胃カメラだったので、バリウムは10年以上ぶりだった。
当日は下剤と水やお茶をたくさん飲んで、胃腸から全部流れ出るのを待つことにして、アルコールを飲むことは控えました。
バリウムがアルコールに反応して、固まってひどい便秘に苦しむことを知っていたから。
その日は水分もしっかり摂ったので白い液状の便だった。何度かトイレに通って、これでもう全部排出したと安心したので、その翌日には普段どおりビールを飲んだ。
すると、その次の日からひどい便秘になってしまった。
全部出たと思ったバリウムが、腸の中にまだ残っていたのだろう。

腹が張って苦しいんだけど、トイレでは「ぷすっ」とかいってガスしか出ない。
もともと下痢気味だったので、便秘なんてめったになくてとても気持ちが悪い。
そんな日が約1週間続いた。長かった。
今日はやっと治ったようで、今までどおり下痢気味の一日だった。
トイレへ4回。いや、5回かな。快適である。

いや多すぎるか。。。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上手いドラムとロックンロール

2018年12月05日 | ドラム&パーカッション
昨日の続きで、ロックンロールについてドラマーとして書きます。(写真はソウルフィンガー・ライブです)
ドラムと言う楽器ってメチャクチャ単純な楽器で、バチで叩けばすぐに鳴ってくれる。しかしそれゆえ、奥が深くて難しいとも言えます。
もともとロックンロールから始まった自分にとって、一番の快感はリムショットでスネアを鳴らし切ったた時。スネア全体が、パン!と突き抜けるように鳴り響く音は、ドラマーにとって最高のごちそうだと思う。
でも、そうでもないドラマーもいると思います。自分にはわかりませんが、ロックンロールが嫌いなドラマーだっているはず。そんなドラマーにとっては、スネアを鳴らし切ったところで、そんなものは邪道だというかもしれません。

ケントスなどの営業系プロミュージシャンからよく聞いた、「最小の音量で最高のノリを出すことのできるドラマーが一番上手い」という意見は、確かにその通りだと思う。世の中の大部分の、ライブができる小規模なお店などは、確かにそうだ。
ただ、これってロックンロールじゃないって思う。営業上で上手いドラマーだと、オレは思う。
お客さんが気持ちよく聴いてもらえる環境を考えたら、騒音になってしまったら元も子もない。でも案外そこの障壁は高くて、ロックドラマーが気持ちよく演奏してしまうと音が大きくなってしまいがち。

ドラムと言ったって、クラシック、ジャズ、ラテン、歌謡曲、民謡、民族音楽等々、いろんなジャンルがあって、そのうちの一つがロックンロールであり、ロックじゃなくても何らおかしくない。
ブラスバンドやジャズやラテンの大所帯バンド、クラシックの管弦楽団においては、やっぱりアンサンブルが一番大事であり、大音量で独りよがりで叩きまくったら即クビだ。生音が勝負の現場で、他の楽器の邪魔は厳禁です。
実は自分のバンド、ザ・スターキーもけっこうこっち寄りで、音量に関しては神経質になりがち。グループ自体がビートルズバンドであって、コーラスバンドなので、歌声を聴かせるのが優先なんです。
演奏場所も屋外イベントだったり大ホールでのコンサート、或いはロック系のライブハウスならあまり気にしたりしませんが、そうでない場合が殆どだから、音量問題は大きい。
ただ、ザ・ビートルズと言うのはロックバンドなのだ。ロックンロール・バンドなのだ。

ロックンロールは、解放だと思う。じじいのくせに青臭い意見だけど、やっぱりそう思っちゃう。
音量という呪縛を解き放いて、心ゆくまま気持ちの高ぶりをスティックに乗せたい。なんて思っちゃったりするわけです。

かの若きジョン・ボーナムが、ドラムを叩きたい一心で地元のライブスポットのオーディションを受けまくるが、ドラムの音のでかさに次々とクビになったという話を昔聞いたけど、なんかよくわかる。
ひたすらドラムが大好きボンゾ少年のやるせなさもわかるし、その店主の「喧しいんだこのガキ」みたいな気持ちも今ではわかっちゃう。
だけど、ロックンロールは解放なんです。
結論は出ていない(笑)
でもこれだけは言っておきたい

シェケナ・ベイベー!

裕也さんかよ。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロックンロール欠乏症

2018年12月04日 | ソウル・フィンガー
12月4日(火)
空前の健康ブームの世の中で、いろんな情報があふれています。自分も先日「パーカスの悲劇の原因」という記事で、鉄分不足で体調を崩すと書きましたが、他にもビタミン不足は言うまでもなく、カルシウム不足でイライラしたりとか、やれマグネシウムだのカリウムだの、ありとあらゆる栄養素の不足を危険視しております。
こういう情報は、言ってみりゃ「信じるも信じないも、あなた次第」みたいなところがあって、調子が悪い時って藁をもすがりたくなるもんだから、その気になってやってみると案外改善した気になるってもんです。
オレなんかも早い話、年なので若い頃のように無理が利かないってことなんですけど、情報を耳にして「なるほど~!」なんて膝を打ったりしますが、結局はその日だけ体にいい食い物を食ったところで終っちゃったりして、結局はホントいつも調子がイマイチなんですよね。

で、この間の日曜日、体調面では風邪もそろそろ落ち着いたんだけど、思いがけず激しいライブになっちゃって、大丈夫かななんて思いつつも、ロックンロール三昧でした。
すると、不思議となんか元気が出ちゃうんですよね。
このところ、激しいドラミングなんて殆ど叩けない現場ばかりで、逆に「いかに音量を落とすことができるかドラミング」ばかりに気を使っていたので、妙に新鮮で楽しくなっちゃったわけであります。
そんなわけで、終わってみたら元気いっぱい、もう1ステージぐらいいいよ~なんて気分でした。
オレ、何が足りていなかったのかと言えば、「ロックンロール欠乏症」だったんじゃないかな、なんて思ったりするわけです。
ビタミンR&R!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピヨロス

2018年12月03日 | 駄日記
からっぽの鳥かご。
12月3日(月)
昨日、インコのピヨが死んじゃいました。
朝、かごを見たら動かなくなっておりました。
いつもはピーチクパーチク喧しいのに妙に静かだなと思ったんですが。
息子が小さい時に、「絶対自分で世話をするから!」と宣言して、飼い始めて数年。
最初はつがいだったんだけど、メスが早いうちに死んで、長い独身生活を送っていました。
長生きしてくれて、いつでも喧しく玄関を賑わしてくれていたんだけど、子供も大きくなり、いつの間にかオレ以外誰も面倒を見なくなって、オレの役目となってしまっていました。
大食いのピヨのために、先週大袋のエサを買ってきたばかりなんだけど、全部ムダになってしまった。
もともと鳥が苦手で、触ることも好きじゃないのに毎週鳥小屋を掃除する時、全然なつかないし逃げられたりして苦労しました。
昨日も、かごを掃除しようと思ったら落ちて冷たくなっていました。

すごく寂しい。
ピヨロスです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SOUL FINGER/フレンドシップ・ライブ

2018年12月02日 | ソウル・フィンガー
12月2日(日)
12月に入って最初のライブは、フレンドシップさんでのちょっと早い、クリスマス・ライブでした。
数日前にオファーがあって、わりと急に決まったイベントです。
ところがアクシデント。
歌姫のチハルちゃんが体調不良でダウン。しかも、今回はキーボードのサトキチもすでに予定が入っていて欠席なので、男5人の色気なし。
さらにお店でのイベント告知が十分でなく、というか全然してなかったらしく、貸切でなく一般営業だったのですが、客層がいつもと全然違ってソウルフィンガーの常連さんが殆どいない。出演者ですら詳細を知らなかったんだからそりゃ当然ですけど、フレンドシップさんの常連さんばかり。
なので何度も演奏したお店なのにアウェイ感と言うか、「お邪魔します」的雰囲気。
「何演奏しようか?」と現場で軽くリハをしながら選曲しましたが、結局はロックっぽい曲が多くなり、爆音で大盛り上がりということに。
いやあ~、久々にいい汗かきました!
2回ステージお届けしましたが、いつもと違うお客様たちもノリノリR&Rでダンス&ダンス。
う~ん、いつでもライブは楽しい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする