大垣市の 親切ていねいな ふすまと内装工事のお店 【創業80余年 林文香堂】 三代目店主の前向きな日記 

明るく朗らかに、人に親切に、素直に、謙虚に、感謝して の五つの基本を胸に、日々の小さなよろこびを綴ります。

お客様から絵皿をいただく

2020年08月08日 | うれしい
大垣市内の一般のお客様。
ふすまと障子の張り替えをさせていただいた。
80を超えてなおグランドゴルフを趣味とされる元気なお母様。
佐世保のご出身なのでときどき「よか、よか」「よかです」と長崎の言葉が出る。
今日、張り替えをすべて納め終えてお代も頂戴した。
粗品のミニ屏風をお渡ししたところ思った以上に喜んでくださり、そればかりか、
「ではわたしからも」
と、なんと有田焼、深川製磁の絵皿をひとついただいてしまった。
感激。
「ご商売の繁盛につながれば」
と言葉を添えてもくださり、さらに感激してしまった。
事務所に戻ってすぐ、カウンターに飾った。台座のミニ畳は大垣・清水製畳店さんにいただいたもの。
二乗効果!



これからさらに躍進すること間違いなし。
そう信じている。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする