大垣市の 親切ていねいな ふすまと内装工事のお店 【創業80余年 林文香堂】 三代目店主の前向きな日記 

明るく朗らかに、人に親切に、素直に、謙虚に、感謝して の五つの基本を胸に、日々の小さなよろこびを綴ります。

第42回大垣市少年団交歓大会

2016年10月18日 | 健民少年団
10月9日(日)。
第42回大垣市少年団交歓大会が開催されました。
第1回大会のときには当時小学5年生の自分も参加していたんだっけ。。

現在大垣市には22の種目別のスポーツ少年団があります。
並んで座ると団員数の多い少ないが一目瞭然です・・。



式典のあと、十万石まつりに絡めて、駅前通りをパレードしました。
もちろん主役は団員たちで、やむをえず自分も毎回、団列の最後尾を歩いています。



プラカード、団長、団旗に続いて、支部旗と団員たち、という隊列。

支部旗は本来9本あって、3×3で並ぶとたいへん美しいのですが、
団員との数のバランスで、今回は赤青黄の3色のみにしました。



それでも旗を掲げての行進は子どもたちにとっては晴れ舞台。
旗の持ち方を教え、びしっとキメてもらいました。



パレード終了後の午後からは、お弁当を食べて、養老鉄道に乗り、友江で降りて徒歩約30分。

「健少ファーム」でサツマイモの収穫をしました。

当日、明け方まで降っていた雨のせいで、予想通り畑はぬかるんでいて、
あらかじめ準備しておいたポリ袋とサランラップで、団員たちの足をグルグル巻きにしました。
この「防水・泥汚れ対策」は功を奏しました。見た目はとても変ですが。



芋の写真がありませんが、大きなサツマイモがたくさんとれました。
芋堀りは初体験という団員もたくさんいて、いい経験ができたと思いました。

帰り道に立ち寄った公園の周囲には柿、みかん、かりん、そしてザクロが植えられていて、
何と、「食べてください」と言わんばかりに目の前に、はぜたザクロの実があり、
思わず実をもいで食べました。



甘酸っぱい!昭和の味!

団員の子どもたちにも「知らんやろ、ザクロっていうんやで、ほれ、食べてみ!」と勧めました。
最初おっかなびっくりだった子どもたちも「おいしい~!」と喜んでくれました。

いろんな貴重な体験ができた充実した一日になりました。

ただひとつ残念だったのは新品のアディダスのスニーカーが泥まみれになってしまったこと。。(涙)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする