goo blog サービス終了のお知らせ 
佐倉市議会はしおか協美
市政にキョウミ
 



ふるさと広場には、佐倉市制40周年の平

成6年春、本格的オランダ風車が誕生しま

した。風車はメカニズム部分をオランダ

で製造し、オランダ人技師により建設さ

れました。

名称は、日蘭交流の幕開けとなったオラ

ンダ船リーフデ号にちなみ、リーフデ

《友愛》”De Liefde”と命名されました。

リーフデは、佐倉ふるさと広場のランド

マークとして、また日蘭親善のシンボル

として建設され、《友愛》により末長くふ

るさとづくりと、国際親善の一翼を担っ

てくれています。

佐倉市とオランダの繋がりは、江戸時代末

期、佐倉藩主 堀田正睦が、積極的にオランダの

学問、特に蘭医学を取り入れ、この歴史的なつ

ながりを現代に生かし、草の根の国際交流を行

おうと、昭和62年に佐倉日蘭協会が誕生したの

が始まりです。

その佐倉市とオランダの繋がりが蘭医学から始

まっていることを市民に知っていただき、疾病

予防啓発をするために、この度、

【自殺予防週間に合わせて、オランダ風

車のライトアップをします💡】
9月10日から9月16日は自殺対策予

防週間です。

佐倉ふるさと広場 オランダ風車「リー

フデ」を、こころが落ち着く🔷青色🔷に

ライトアップします。

日時:9月10日(日)から9月16日

(土)18:00から20:00
この機会にご自身や周囲の人のこころ健

康についても目を向けてみてください🌸

つらいと感じたときには、相談をしましょう。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 2023/09/07道... 文教福祉常任... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。