
昨日の「佐倉市子供議会」では、市の予算、健康・福祉・教育・環境・災害・インフラと多岐にわたる質問を
11小学校の代表者が自分の考えを議場で堂々と発表してくれました。

毎年、真剣なやり取りに写真を撮るのも遠慮してしまします。(上記写真は佐倉市HPリンクから)
休憩中に撮った写真は、このような感じです。
先生方、保護者も沢山議場にお見えになりました。
「佐倉市子供議会」は佐倉市議会を身近に感じて頂き、子ども達の生活と政治が繋がっていることを理解して頂く
良いきっかけとなったと思います。
議会改革推進委員会の議題になっている傍聴環境の改善について、すでに直接ご意見を頂いていますが、
さらにヒヤリングもさせていただきました。
傍聴席最前列からでも議場が見づらく、外のモニター前で傍聴する方も多くいらっしゃいました。
また、メモをとる机がなく、小さな机が収納できる椅子があれば良い、
傍聴席が暑かったなど、今後の議論の参考にさせて頂きます。