クライネスサービスでは徒歩のパトロールとあわせて
青色回転灯のついた大小2台のパトロールカーで防犯パトロールを実施しています。
夕パトロール、デイパトロール、夜間パトロール、各自治会のエリア重点パトロール。
夜間は特に青色の回転灯が点いていると、防犯効果が高い。
警察の方が、以前、警察の赤色回転灯のパトカーは赤鬼、自主防犯団体の青色回転灯パトカーは青鬼。
この赤鬼、青鬼あわせて、安心安全の防犯パトロールをしていきたいとおっしゃっていましたが、
その青鬼の数が県内で一番多いのは、市川市の146台。
行政の車、企業の車そして50台は民間の車です。
警察への登録の手伝いをし、青色回転灯を貸し出し、週1回のパトロールを推進している。
PTAは当番制で回しているので週1回のパトロールの実施は出来ているが、
防犯グループでは、そこまで活用できていない団体もあるのが現状だそうです。
犯罪抑止は地道なパトロールの積み重ね以外には、近道はない。