中小企業の「うつ病」対策ー人、資金、時間、情報に余裕がない

企業の労働安全衛生、特にメンタルヘルス問題に取り組んでいます。
拙著「中小企業のうつ病対策」をお読みください。

MH対策は、自分たちで

2012年10月24日 | 情報
ご承知のように、企業におけるMHヘルス対策は多岐にわたるため、主治医、産業医、弁護士、心理カウンセラー、
保健師・看護師等たくさんの専門家が関与しますので、専門家の意見を聞くだけでも大変ですし、
その意見を集約すのも難問です。
ですから、さしたる余裕がないにもかかわらず、どうしてもEAPに頼りたくなります。
しかし、EAPは企業の要望をなんでも受け入れてくれますが、望みどおりに対応してくれのかどうかは疑問です。
しかもEAPの対策は、パッケージ提案ですし、個々の企業にマッチしたオーダーメイドではありませんので、
どうしても、不要な対策、ジャストフィットしない対策も混在しますから、コストパフォーマンスの点では疑問が残ります。

そこで、MH対策は、「自らの手で実施しよう」という提案です。
「人、資金、時間がない」と著作に書いてあるではないかとの疑問が提起されるのは、承知の上でお話させていただいています。

しかし、考えてください。何もわからないレベルから、自らの手で苦労して作り上げた「MH対策」は、
自社の体質・風土にマッチした素晴らしい内容となるはずです。
そのための支援ツールは、MH対策支援センターや中災防、あるいは厚労省のHPにたくさん掲載されています。
実際に、自分たちで参考となる資料を捜しだして、専門家のアドバイスを受けながら対策を立案して、
実行に移している企業はたくさんありますよ。

自分たちで苦労すれば、自然に方策の構築ノウハウが蓄積されますし、出来上がれば関与した従業員の自信と士気が
高まることは目に見えています。御社の本業にもきっと貢献することでしょう。
こうなれば、しめたものです。企業文化の熟成と健全化に寄与しますし、企業を支える人材の基盤強化にもつながります。
「禍を転じて福と為す」を地で行くようなものです。

どうしても、の場合は、橋本社会保険労務士事務所がお手伝いします。
お問い合わせは、 s-hashi@ya2.so-net.ne.jpまで
メールでのお問い合わせ・質問は無料です。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« メンタルヘルス推進担当者(... | トップ | 取材のエッセンスです »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

情報」カテゴリの最新記事