goo blog サービス終了のお知らせ 

熟年の文化徒然雑記帳

徒然なるままに、クラシックや歌舞伎・文楽鑑賞、海外生活と旅、読書、生活随想、経済、経営、政治等々万の随想を書こうと思う。

わが庭・・・椿:紅茜咲く

2020年12月24日 | わが庭の歳時記
   抱え咲きの濃紅色で花弁に艶のある紅茜は、まだ、小さな木なのだが、何故か、蕾が開き始めると、落ちたり、目立つのか鵯につつかれて落下し、やっとまともに咲き始めた。
   今年、一つだけ実がついたので、どんな実生苗が生まれるのか、楽しみに、熟成を待っていたのだが、いつの間にか、落ちてどこかへ行って見えなくなってしまった。
   わが庭には、同時に咲く椿があるので、交雑して受粉すると、必ず親木と違った雑種の椿となるので、楽しみだったのだが、残念である。
   式部などボタン咲きや獅子咲きで、蘂がはっきりしない殆ど結実しないような椿の実生苗は楽しみで、蒔いてはいるのだが、とにかく、開花までに、何年も時間が掛かるのが難である。
   それに、花が咲いたときには、ラベル管理をしていないので、何の椿の実生苗だったか分らなくなってしまうのだが、毛色が変った花が咲くと嬉しい。
   
   
   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする