YNWC的な日常

街の中でも季節を感じて暮らしたい。生き物や自然のの話を中心に美味しい食べ物、散歩のことなど綴っていきます

手作りカレンダー/朔旦冬至

2014-12-21 14:32:56 | 日々のお話


昨日は冷たい雨に気持ちがくじけ、すっかりインドアな一日。旅行の写真を集めて、2015年の卓上カレンダーなど作ってみました。



便利なものが売っていますね。ラッピング用の透明袋までついてきます。あとは、好きな写真をカレンダーにしてハガキサイズで印刷すれば、出来上がり。



皆様も自慢のネイチャーフォトで作ってみてはいかがですか?市販のカレンダーーキットを使うより、安価にできますよ(#^.^#)

私はお年賀がわりにいくつか作ってみましたよ。年末年始にお会いする友人知人の皆様、嫌がらずにもらってくださいね~。

さて、明日はいよいよ冬至です。
1年でいちばん日照時間が短くなる日。



今年の冬至がスペシャルな件は既に書いたわけですが、本日はそれにもう少し補足。→前回の記事

冬至は中国では、一陽来復(いちようらいふく)と言われます。これは冬至を境に運が向いてくると言うことを表しているんだとか。簡単に言うと、冬至を境にして日が長くなることから、冬至は太陽が生まれ変わった日としてとてもハッピーな日ととらえられています。

そんなわけで、冬至には「運」がつくように「ん」のつく食べ物を食べるといいとされています。カボチャ(なんきん)、だいこん、きんかん…など。

それから柚湯。湯治とかけた語呂合わせのように言われますが、柚湯に入るのはのは運を招く前の「厄払い」「禊」の意味があったようです。昔は毎日お風呂に入ったりしなかったですからね。冬が旬の柚子は香りも強く、強い香りのもとには邪気がおこらないという考えもあったようです。また、柚子は実るまでに長い年月がかかるので、長年の苦労が実りますようにとの願いも込められているそうです。

冬至は、こんな風に運を招き入れ、プラスに転機するハッピーな日なわけですが、今年はさらに特別。なんと新月と重なるのです。太陽だけでなく、月もこの日を境に力を増すのですから、それはそれはスペシャルな現象なわけです。

19年に一度訪れるというこの朔旦冬至、昔から宮中で宴が催されたり、恩赦があったり、税が免除されたりとお祝いしてきたようです。

一説によると、この日に大切な人将来について語り合うと、それが現実になるとか。

さあ、皆さん、明日は誰と過ごしますか?たくさんのハッピーが訪れることを願っています(*^_^*)

ーーーーーーーーーーーーーーーー
ブログ村ランキングに参加してます。
よろしくお願いしますϵ( 'Θ' )϶
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村
↑クリックするとうにまるに1票入ります
ーーーーーーーーーーーーーーーー

花氷チャレンジ その1

2014-12-20 11:37:37 | 身近な自然情報


寒いですねー。今週の天気図。ちょっとおかしくないですか???
↑すみません。先輩のブログからのパクリです

横浜も寒いんですが、北海道や日本海側のニュースを見るとそれどころでらないですね。みなさん、どうぞお気をつけて。

さて、職場の外の水道で氷が張ったとの情報を入手したので今年は初の12月の花氷に挑戦!!

結果は…



おしいっ!!!

表面は見事凍っています。ただ風が強かったため、中に入れた落ち葉で作ったウサギ(ウサギです!)か、飛び出しちゃってます(^^;;

中の水を抜いてみると…



やはりまだ無理があるようです。気温を確認してみると…



氷が張ったとの情報があった日は、なんと最低気温0.4℃。まだ昨日の温度は表示されてませんでしたが、おそらくそれよりは高かったのでしょう。

残念(T_T)

これからは天気予報の最低気温を要チェックです!!

最近別アプリで、世界一周の写真をちょこちょこ整理していたりします。まだ途中ですが280日間に世界各地で見た動物を集めてみたので、よかったらご覧ください ↓

世界の動物

ーーーーーーーーーーーーーーーー
ブログ村ランキングに参加してます。
よろしくお願いしますϵ( 'Θ' )϶
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村
↑クリックするとうにまるに1票入ります
ーーーーーーーーーーーーーーーー

カマキリの卵

2014-12-19 07:08:31 | 身近な自然情報


職場近くの公園。まだ秋の風情。でも、朝晩は吐く息も白くなり、ますます寒さが厳しくなりました。

そんな寒い冬を、あたたかなお家で過ごすカマキリの卵たち。



ちょっと画像が暗いですが、どうやらチョウセンカマキリの卵嚢のようです。よく似た姿のオオカマキリはススキなんかに丸い形状の卵嚢を作ります。

卵嚢っていうのは、カマキリのお母さんが卵を産むために泡状の物質で作るお部屋のこと。その泡の中に、カマキリのお母さんはたくさんの卵を生みます。時間が経つとスポンジ状にかたまって、冬を乗り切るためのお部屋になります。

この辺りで見られるカマキリは、チョウセンカマキリ、オオカマキリ、コカマキリ、ハラビロカマキリの4種類。それぞれ卵嚢の形や産む場所が異なるので、探してみるとおもしろいと思います。

余談ですが、チョウセンカマキリって打つと挑戦カマキリった変換されます。どんだけファイターなカマキリなんだ!?

ーーーーーーーーーーーーーーーー
ブログ村ランキングに参加してます。
よろしくお願いしますϵ( 'Θ' )϶
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村
↑クリックするとうにまるに1票入ります
ーーーーーーーーーーーーーーーー

クリスマスチェリー

2014-12-18 06:59:53 | 日々のお話


和名はフユサンゴ。名前の由来は宝石として加工された玉珊瑚から。今密漁で話題のアレですね(^^;;

ミニトマトほどのつやつやした実は秋から翌春まで落ちることなく、長い冬の間、目を楽しませてくれます。



クリスマスチェリーという英名も可愛くて素敵ですよね。ずんぐりむっくりとしたこの木のことを、ちょっと野暮ったい感じもしていたのですが、この名を知ってなんだか見る目が変わってしまいました。

ネーミングって、大切かも…



こちらはランタナの実。フユサンゴと同じ頃から実り始めるのですが、すでにずいぶんと水分がぬけ、皺々です。この実も全盛期は宝石のようできれいだったなぁ。

お正月に食べる黒豆。皺のないふっくらタイプが人気ですが、わたしは断然シワのよった少し硬めのやつが好きです。

写真みてたら思い出しちゃいました(笑)



町の中にもクリスマスはもちろん、お正月ムードが高まってきていますね。昨日、コーヒーショップに寄ったら、隣の席の女性は一心不乱に年賀状を書いていました。わたしは毎年ギリギリ、いや、すでに年が明けてからです(^^;;

ーーーーーーーーーーーーーーーー
ブログ村ランキングに参加してます。
よろしくお願いしますϵ( 'Θ' )϶
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村
↑クリックするとうにまるに1票入ります
ーーーーーーーーーーーーーーーー

思考停止

2014-12-17 07:09:38 | 日々のお話


最寄り駅の駅前で見かけたポスター。目に付くところ、あちこちに貼ってあり、かなり本気度がうかがえます。抑止力に期待したいです。

そう、猫や鳥にむやみに餌をあげるのはよく考えてほしいです。あげたい人はお家で飼って!!

でも、実はよく考えると頭がぐるぐるして、何が正しいのかよくわからなくもなります。

目の前で飢えている動物がいたとき、餌を与えることは悪なのか…。餌を与えることが繁殖につながり、さらなる飢えを生むことはどうなのか…。生態系のバランスは…。

ぐるぐる、ぐる~

話は飛びますが、パキスタンで学校を標的にしたテロが起きました。襲われたのは子どもです。死者の数が時間を追うごとに増加しています。今朝の見出しでは140人超え。

許せない。ひどすぎる…

でもそうした感情だけでは、解決できない大きな闇と負の連鎖。対岸のわたしたちにできることって…。そもそも対岸にいること事態が問題なのか…。

思考を停止させていちゃダメなんですよね。知ること、考えること、そして自分にできる小さな一歩を実践すること。

暗い気持ちに、このとんでもない寒波が重なって、なんとも陰鬱な気分の朝です。

なんだか暗い記事になっちゃってすみません。今日も一日、いい日になるようがんばります。

ーーーーーーーーーーーーーーーー
ブログ村ランキングに参加してます。
よろしくお願いしますϵ( 'Θ' )϶
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村
↑クリックするとうにまるに1票入ります
ーーーーーーーーーーーーーーーー