goo blog サービス終了のお知らせ 

笑いまみれ・はなこば日記

笑うことを積極的に考える女の日記
新アドレス→http://hana58.hatenablog.com/

自分大好き

2008年10月03日 | その他
アイデアの泉は底をつきました。
もう書けないわ。(作家気取り)

で、
「過去ログみたよ」
と言っていただいたので、
ドキドキしながら見てみました。

見直して、
不覚にも笑ってしまいました。
どんだけ自分好き?
でもなんだか紹介したくなりました。
自分の面白い話を。
(だからどんだけ・・・)

過去の自分は良く知っている他人のようで、
不思議です。
そんな過去の自分に負けないように生きて行きたいです。

まだ結婚していて、
本庄市に住んでいた頃のことでしたね。

そんなおススメ過去ログ紹介↓

本庄市民テレビおススメ番組


今日の雑念

2008年08月21日 | その他
人は思考するときに、
まったく必要のないことも同時に考える。
仕事をしていても、
急いでこの書類仕上げなきゃと思いつつ、
同時に夕飯のおかずを考えるのようなことです。
コミュニケーション論的には、
ノイズというそうです。

そんな今日の雑念をメモってみました。

・ローズヒップティーは、ローズでヒップな味がする。 
 でも良く考えるとシソの匂いとそっくりだ。

・落語家の奥さんになったら・・・という妄想。

・毒蝮三太夫のミュージックプレゼンツ。
 一度は行ってみたい。近隣のヨークマートを要チェックである。

・隣の社員(男20代)がヒゲを手で抜いている。
 あ、それを書類につけた!

・喪服。やはり買うのはもっと先にしよう。

・デリカシーって結局なんだ?

・AMラジオのこと。吉田照美。大沢悠里。小沢昭一。永六輔。伊集院光・・・ETC

・隣の社員が今度は耳くそを指でほじっては眺めてる!
 あ、匂いを嗅いだ!

・終戦記念日のこと。

本当にどうでもいいことを
考えてますが(いや終戦記念日についてはどうでもよくないです)、
ちゃんと仕事もしていますよ。
あしからず。


内なる毒

2008年07月31日 | その他
一回書いたら、
ログイン時間が長すぎたのか、消えた!
むっか~。

昨日は良いママを気取ってしまった。
そんなわけで、今日は毒を吐いてやろうと思います。
(書くのが2回目なので、さっきより暴力的になってます)
グルル

ラジバンダリ。
いっぱい使用しましたよ。私も。
が、もういいかな。
そこまでのものでも。
もうちょっと裏切りと、
深さがほしい。

レスポ。
2つほど持ってます。私も。
軽くて、使いかって良いです。
でも、
アポっぽい柄、多くね?
何?ひどい?
ご飯粒やシミ付けてたり、
靴下穴あいてたり、ラジ・・・(おっと)
それでも平気な非おしゃれ私なので、
真に受けないでね。

昨日今日と涼しい夕べ。
でも団地のコンクリ壁が日光を吸収して、
あついんじゃー。
ガオー。

昨日、保育園ママの顔色が悪いといいましたが、
本日少し遅めに行ったら、
そんなことはありませんでした。
朝8時が魔の時間なのか。

毒を内包している。
ガスのようにフツフツ体内に毒が湧いている。
そんな気分で30年間生きている はなこばでございます。
でも意外と吐ききれないものです。
ストレスが溜まっていく~。

この2日うっかり

2008年07月25日 | その他
この間のウッカリは
それほどでもなかった。

というわけで不必要なリベンジ。

1.お湯と牛乳で溶くだけのプリンミックス(妹持参)に、
  牛乳を入れ忘れる。

2.足のムダ毛を剃ろうと、
  一生懸命カミソリをあてるも、
  なかなか剃れない。
  刃がダメになったかな?
  と思ったら、
  T字カミソリのキャップを外してなかった。
  気づくまで、2分ほどかかった。

3.耳から黒い耳くそが!

4.自転車15分ほどコギコギ出勤するため、汗だくになる。
  だから朝会社に、着替えを持っていっているのだが、
  今日は、始業時間ギリギリに着替えて、
  急いで席につくと、
  タンスから出してきたはずのタンクトップに
  ご飯粒が付いていた。
  なぜ。
  朝もお弁当もご飯じゃないけど・・・。

ウッカリでもないか。
抜けてるんですよ。あたし。

うっかり母さん

2008年07月23日 | その他
この週末のうっかり事項。

1.ユズとふらふら買い物に行こうとバスを待っていたら、
  やたらと混んでいるバスが来た。 
  次に乗ろうというと、ユズがヒステリー気味に「いーやーだー!」
  と叫ぶので、
  思わず乗ってしまう。 
  結果、混んでいるバスの中、冷たい視線を浴び
  初老の女性に席を替わってもらってしまった。反省。
  (こういうとき、優先席の若者や親父は絶対に無視する傾向にある。F***)
  
2. さらにそのバスのなかでSuicaを使おうとしたら、
  残金が80円。

3.暑い中フラフラしたせいか。
  アイスの食べすぎか。
  その後家に帰ったらユズ発熱。
  保育園の夕涼み会は、残念ながら欠席。

4.週明け再び発熱。
  病院・病児保育に行こうと勢いこんだが、
  サンダル(クロックス)を履いて家を出る。
  そのまま出勤しようと思ったのに、タイムロス。
  ちなみにウチはエレベーターなしの5階。

5.病児保育に預けるはずの薬を持って出勤。

もう多少のうっかりでは、
びっくりしませんよ。
おほほほほほ。
完全なるグチでした。てへ

使い道のない画像をどうぞ

2008年07月13日 | その他
生協を毎週とっています。
カタログで化粧品のページを開いたら
メイクさんのリフティングジェルという、
シワを伸ばしたい場所に塗るスティックのりのようなものが
載っていました。

こんな画像です。




よく見ると



ほっぺに 

ぴ~ん

って書いてある。


素敵な演出ですね。

たまにはこんなのも。

途方にくれる

2008年07月10日 | その他
湿邪ではなく、
生理にやられた、はなこばです。

は。
最近おんなのこにあるまじき発言が多く、
反省していたのにまたもや!
こんなんじゃ、お嫁にいけない。
まあ一回いったからいいか。ははは。

てなことで、
最近同居人(ユズ)との意思疎通がはかれないことがあり、
途方にくれています。

そう彼女はまだこの世に生を受けて、
2年半しか経っていないので、当たり前なのですが、
常識というやつが、まったくない。
どうやったら彼女に常識を分かってもらえるのか、
悩み、そして限界を知り、呆然としてしまいます。
以下、ユズにどうしても分かってもらえないこと。

①水着は、プールに入るときにだけ着る服であり、
 ヒラヒラしていて可愛いが、お出かけ用ではない。

②洗いたてのさくらんぼを皿に盛り、
 全部食べ終わったときに残る水は、
 さくらんぼから出た汁ではない。
 よって、飲んではいけない。

③いくら気に入っているソックスでも、
 洗濯機から出したばかりを
 履いてはいけない。

ユズはどうして私がダメといっているかわからず、
毎回大泣き&大暴れ。
結局は嘘をついて止めさせるという、
汚い大人のやり口を使ってしまいます。

さくらんぼは、仕方がないのでサッと水を捨て、飲料水にすりかえました。
ソックスはびちょびちょを触らせ、
またもユズ大泣きです。

泣かれるからというのではなく、
単純にこんなにも子どもは何も知らなくて、
そして大人のわたしは彼女に説明するすべを知らなくて、
ただただ途方にくれるのです。


おしらせ

2008年07月04日 | その他
笑いについて書きはじめてから、
芸能人について言及することが多くなったせいか、
知り合いしか見てなかったこのブログに、
足を運んでいただく方が増えました。
ありがとうございます。

猫→子育て→笑い
とジャンルが変化してきたこのブログですが、
ここは心機一転、昔の文章を整理してみました。

そんなわけで、
過去の日記を非公開に
ブックマークを自分のパソコンのお気に入りに入れました。

ブックマークについて、
今までコメントをやり取りしていたお友達(一方的かもだけど・・・)ばかりなので、
心苦しいですが・・・。
自意識過剰のためセキュリティについて考えてみました(?)
影からいつも見てますので(こわい)
今後ともよろしくです。

でわでわ

これでも社会人

2008年05月28日 | その他
毎日会社に行くのに、ひとつ忘れ物をしております。
今日は、ハンカチ忘れました。
昨日は冷凍庫に入れたまま、水筒を持ってくるのを忘れました。
夕方水筒カッチカッチです。

その前は、財布。
スキャンカードが入っているので、
課長にその旨伝えなくてはならず、赤っ恥。

その前は、携帯。
と思って、家に帰ってきたら、
ガラクタやゴミがたまっているカバンの底から出てきました。
携帯も見つからないような、カバンの底。
ブラックホールです。

小学生から全く成長しない私です。
毎日あたりまえのように忘れ物をしてた私。
毎日立たされるのがすごく嫌だったけど、
全く直そうという気もなかったような。
直すってことに考えが及ばなかった。アホ小学生です。

子どものときは先生に怒られるのがひたすら怖かったけど、
大人の今は忘れ物すると面倒なだけ。

子どものうちから持ち物チェック癖をつけないとダメですね。
でもゆずが毎日忘れ物しても、
私は責められない・・・。