![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/67/ba7f086295080a268fe8646bc70fb547.jpg)
安来市広瀬町比田にある縄久利神社。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/ad/55812dd2ba58dbdd8ccccf2448e50121.jpg)
11月13日撮影。
比田温泉から、暫く山の中へ入ったところでした。
紅葉にはまだ早かったですが、誰もいない静かな神社。
それも比較的規模の大きな神社でしたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/9f/fcf81e28e5d69c43fcbfd1fdd029392f.jpg)
その昔、奧飛騨慕情って唄がヒットしましたが、ここは奧比田慕情であります(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/bd/a24961f4ecbb51cb600f57aa158e4f4a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/d3/ae7525cb88ab2b3c9c5e081dc5f96bd8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/2a/8a62b00f71edaa23c754776f5013c57a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/c2/7c3f87f97a7df339a3f5d13f46aaacdf.jpg)
何故にここへ行ったのか?
実は金屋子神社へ行く途中、看板が見えたので寄ったのでした。
予備知識など一切無しであります。
僕ってよっぽどの暇人でしょうか?(笑)
夜になって、雨が激しく降るようになってきました。
明日は土曜出勤、日曜日は地区の祭事で何かと用事があります。
そしてそろそろ忘年会シーズンでもあります。
近頃、飲むと記憶が飛びっ放しで困っています(笑)
少しは歳のことも考えて飲まないとね…
と何時も思うのですが、なかなか治らない怪しいおじさんでしたとさ…
チャンチャン(大笑)
金屋子神社のすぐ近くでした。
R432沿いに看板があったので、寄ってみたしだいです。
この神社へ向かう途中にあるのが比田温泉ですよ。
静かな山里にある一軒宿の温泉です。
健康増進施設、湯田山荘とも言うのかな?
島根も広いですからね~(笑)
知らないことが多いほど楽しいと思います。
まだまだウブなおじさんですよ~ん(大笑)
拝殿もかなり大きいように見えます。
ところで比田温泉って何処ですか?
初めて聞いたような(笑)
同じ島根県でも知らないことが多くて・・(無知なだけか)
紅葉が終ったら神社めぐりの季節ですから(笑)、
東の神社情報ヨロシク~。