医科栄養学・栄養医学ブログ

医学部で医科栄養学を学んだ経験と最新の栄養医学をこのブログに反映したいと、考えています。

強迫性障害の対策とイノシトール、タウリンの評価について 栄養医学ブログ 日本ビタミンC研究会 

2018-09-25 16:48:07 | 健康・病気

以前は神経症と呼ばれていた強迫性障害(OCD)は、その治療は、大変難しいと言われています。薬物療法のSSRIは、イライラ、暴力、自殺などの副作用が報告され、そのため、米国の自然医などによって、副作用のない栄養補完療法が実施され、効果を報告しています。

一連の論文では、OCD、うつ症状、それに苦悶症状、不安症状などへの治療におけるイノシトール(ビタミン様栄養素)の使用が述べられています。たいていの人は、食事で約1g/日のイノシトールを摂取しています。これらの論文では、イノシトールは、OCDの症状に著しい効果があることがわかりました。ある人では、2g/日のイノシトール(果物、豆類、穀類、ナッツ類に含まれる)で症状が改善しました。しかし、遺伝的体質や長期のストレス、それに食生活の違いで効果は、いろいろ違うようです。

報告によると、OCDからの完全な回復の可能性は、20%を超えず、再発は、一般的のようです。この原因として伝統的医学が、OCD患者の隠された栄養素欠乏、若しくは根源的原因に焦点を絞っていないことが、高い再発率の一因の可能性が高いのです。生命に必須な栄養素の枯渇に焦点を当てることは、ある種のビタミン類、必須ミネラル、それにアミノ酸、プロバイオティクスなどは、セロトニン系神経伝達機構に著しく影響を与えます。特に、5-HTP(5-ヒロドキシトリプトファン)、ナイアシン(ビタミンB3)、ビタミンB6、葉酸、ビタミンC、亜鉛、Mg、イノシトール、タウリンなどは、セロトニン合成に重要です。また、セロトニンは、そのまま脳に届かず、まず腸でセロトニンの前駆体が作られ、それが脳に届き、脳で酵素などにより合成されてセロトニンになると考えられます。上記、栄養素は、腸で善玉菌の助けでできたセロトニン前駆体の合成に関わるだけでなく、脳でもセロトニン前駆体がセロトニンに合成されるのに関与していると、筆者は考えています。したがって、上記、栄養素群の摂取だけでなく、腸内環境を善玉菌優位の環境にするのも重要と、考えてます。

Kong博士らの研究によると、天然タウリンは、直接的にセロトニン産生をターゲットしていませんが、その作用には、OCDのような苦悶症状を伴った強迫観念を軽減する可能性があります。ある患者の報告では、10年以上強迫症状に悩まされたが、1g/回のイノシトール、600mg/回のタウリンを摂取し続け、寛解が認められました。他の症例では、タウリンとギャバの摂取が有効でした。更なる症例での研究が必要と、考えられます。また、岡山大学医学部の研究によると、ロイヤルゼリーを300mg~1,ooomg/kg(体重)を長期にわたり摂取することにより、強迫性障害・不安症状の軽減が認められたとの報告が有り、他の研究機関でも、効果を研究していると、報告されています。なお、純度100%のタウリン粉末のサプリメントが米国で販売されているので、通販で入手できます。純度100%(pure powder)の粉末タウリンは、探してもなかなか見つからないようです。

References

Can nutrition help OCD? Nutr Advanced News. 12th Oct 2016

Probiotics help with both OCD and depression. treato.com/OCD taurine/?

Fux M. Inositol treatment of obsessive-compulsive disorder. Am J Psychiatry. 1996 Sep;153(9):1219-21

Shaheen E Lakhan, et al. Nutritional therapies for mental disorders. Nutrition Journal. 2008;7:2

 

 

 


強迫性障害に対するイノシトール、天然タウリン、N-アセチルシステインの効果について 栄養医学ブログ

2018-09-24 16:41:05 | 健康・病気

強迫性障害は、患者が多い精神疾患で、その始まりは、10-24歳の間の思春期に通常発症し、15歳までに全症例の三分の一が発症し、治療がむつかしく、本人も生涯苦しむことになる、と報告されています。また、患者の半数以上が治療を受けていないようです。さらに、Sanda M .Meier博士らの研究によると、統合失調症と強迫性障害の間には関連があり、強迫性障害の既往歴は、後年の統合失調症、統合失調症スペクトラム障害の発症の増加と関連し、両親に強迫性障害の診断歴がある場合、その子の統合失調症、統合失調症スペクトラム障害のリスク増大に関連があり、強迫性障害、統合失調症、統合失調症スペクトラム障害は、多分、共通の原因がある可能性が報告されています。そうだとすれば、強迫性障害の治療だけでなく、平行して、ナイアシンアミド(ビタミンB3)などの統合失調症に有効な栄養素の補給も続ける価値があると考えます。新しい研究なので、追試が待たれます。

強迫性障害は、遺伝子、食事、長期の持続的ストレス、神経毒性物質、それに炎症などの因子が複合的に関係し、神経伝達物質のセロトニンの合成が異常になることが関係しているという、報告もあります。神経伝達物質合成へのアミノ酸トリプトファンを利用することの有効性は、ある消化酵素に依存しており、その活性は、塩酸に依存し、十分なアミノ酸が補給されなければ、神経伝達物質の合成が影響を受けます。特に、トリプトファンはセロトニン合成に必要です。セロトニン合成は、トリプトファンとナイアシン(ビタミンB3) ,ビタミンM(葉酸)、ビタミンB6、亜鉛、Mgなど栄養素、それにセロトニン値に依存しており、そのどれかが欠如しても、セロトニン合成に問題をもたらします。亜鉛は、デカルボキシラ-ゼ活性と5-HTPのセロトニンへの転換に必要で、また、Mgは、そのことに必須な役割を演じ、トリプトファンのセロトニンへの転換プロセスを促進させます。加えるに、葉酸はセロトニンの神経伝達に重要な役割を演じます。さらに、Nathan Gray博士によると、強迫性障害の子供では、血清ビタミンB12値、ビタミンD値が低く、ホモシステイン値が高いことを証明しました。したがって、ビタミンB12やビタミンDの補給も症状改善に結びつくのではないか、と考えられ研究も増えています。また、Kariuki-Nyuthe C博士らの研究によると、グルタミン酸の脳内の高値が強迫性障害の病因の一つであり、N-アセチルシステイン(NAC)を2,000mg~3,000mg/日経口投与を12週続けたところ、有意に症状が改善したという報告もあります。これはNACが、グルタミン酸の脳内過剰濃度を減少させ、グルタミン酸の神経毒性から脳を守る作用による、と考えられております。

ところで、Du Montcel博士、Mathias Zink博士によると、一般人に比べて、統合失調症患者における強迫症状有有病率は高く、統合失調症と強迫性障害の併存が見られる、と報告されており、両疾患の同時並行的治療の必要性があります。 

強迫性障害の米国の自然医などの処方は、5-HTP、Mg、ビタミンC、ビタミンB6、葉酸、イノシトール(IP6の構成成分)、それにタウリンなど生命に必須な補因子(栄養素)を含む処方により、セロトニン合成をうながします。なお、タウリンは、交感神経系システムのトーン(tone)を維持し、セロトニン活性と再吸収を調整します。イノシトールは、セロトニン受容体の感度を高めることから、天然タウリンとともに、自然医により、よく処方されています。また、ナイアシン、亜鉛などの活性化と吸収に利用される5-HTPの量を減らすことにより、5-HTPの有効性を高めます。これらの栄養素は、セロトニン産生を最適化し、セロトニンの神経伝達の異常の一因になるその欠乏を正常なセロトニン血清値に回復させるため、協働的に効果的に作用します。そして、イノシトールや天然タウリンをメインに、上記、栄養素群を併用摂取することにより、これらの栄養素が協働的にセロトニンの神経伝達の異常を改善すると考えられますが、更なる研究を期待しています。

 

References

Prederick Penzel.WebMD Inositol and OCD. Suffolk psychological Services.15 April 2011

James M. Greenblatt,MD.Integrative therapies for obsessive compulsive disorder.Hanslaboratory.com. 2017/7/10

Common vitamins and supplements to treat OCD. WebMD.Vitamins &Supplements Center.

Nathan Gray. Dietary management of OCD. NUTRA. 18 Aug 2017

Kariuki-Nyuthe C,et al. Curr Opin Psychiatry.2014 Jan;27(1):32-7

Clin Psychopharmacol Neurosci.2015 Apr;13(1):12-24

K Payday, et al. N-acetylcysteine augmentation therapy for moderate-to-severe obsessive-conpulsive disorder. Clin Pharm Ther.2016 April ;41(2):214-9

Du Montcel, et al. Obsessive compulsive symptoms in schizophrenia. Current Psychiatry Reports.21,64,2019
Mathias Zink.Comorbid obsessive-compulsive symptoms in schizophrenia. Adv Med.2014.Jun11

Sanda M, Meier, et al. JAMA psychiatry. 2014, Sep3

当方の栄養医学ブログのアドレスはblog.goo.ne.jp/h35p39です。

 

 

 

 

 


炎症性腸疾患に対する生姜の作用について 栄養医学ブログ 日本ビタミンC研究会 藤井毅彦

2018-09-14 11:14:11 | 健康・病気

近年、食生活の変化や高齢化などにより、腸内環境が悪化し、大腸炎や大腸がんなど腸の疾患が増えています。そこで、その対策として、食事療法が実施され、納豆やヨーグルト、漬物など発酵食品による腸内環境の改善(乳酸菌やビフィズス菌優位の腸内環境)が推奨されています。なお、炎症性腸疾患(IBD)は、小腸や大腸に炎症と潰瘍をもたらす疾患で、自己免疫やある種のウイルス、細菌も関係していると、報告されています。

Zhang M博士らの研究によると、生姜のナノ粒子やその根茎は、IBDの症状を軽減し、再発の頻度を減らす可能性があります。症状はいろいろですが、現在、pentasa、tetracycline、trichozole,プロバイティクスサプリ、それに腸炎の食事療法などで寛解していますが、これらに加えて、生姜の根茎を擦ったものを味噌汁に入れたり、他の料理に使うことも一案です。なお、生姜の根茎は、数千年にわたって胃腸の不調、下痢、心臓のトラブル、それに関節炎など炎症性の症状にハーブ療法、あるいは漢方療法として用いられ、IBDに対する効果も研究され、報告されています。

2008年の"Journal of Entoropharmacology"誌によると、潰瘍性大腸炎に罹った実験動物に生姜の抽出物を与え、pentasaなどと同等の効果が見られたと、報告されています。生姜は、ニンニクと比べると副作用が少なく、比較的安全な食品なので日常の食生活に取り入れ、IBDや大腸がんを始め、いろんな疾患の予防・治療に用いたいものです。なお、胆石や腸の出血のある人、ワッファリンの投与を受けている人は、生姜の摂取は勧められません。過剰摂取は胃腸に負担をかける場合があります。加熱処理した生姜は安全ですが、薬効が弱い場合があります。また、生姜を日々の食事に取り入れることも一案です。

References

Joanne Marie. Is ginger root helpful for colitis?LIVESTRONG.COM.Sep12,2011

Yuette Brazier.Ginger nanoparticles show promise for inflammatory bowel disease. Medical News Today.19 August 2016

Zhang M. Edible ginger-derived nanoparticles:A novel therapeutic approach for the prevention and treatment of IBD and colitis-associated cancer. PubMed. 2016 Sep; 101:321-40

 

 

 

 

 

 


統合失調症とオメガ3脂肪酸(EPA)の関係について 日本ビタミンC研究会 栄養医学ブログ 藤井毅彦

2018-09-13 09:45:22 | 健康・病気

統合失調症(SC)は、栄養が深く関係し、同じ栄養素を同量摂取しても、統合失調症を発症する人としない人がおり、例えば、体質的にビタミンB3(ナイアシン)やビタミンB群が多く必要な人は、その摂取が少ない場合、統合失調症を発症するという、研究報告が発表されています。したがって、栄養対策により、この疾患を予防できたり、治療できると言われています。

この疾患の栄養学的予防・治療の研究報告では、血糖値のアンバランスを改善し、低GI食など血糖値を安定化さす食物を多く摂取し、砂糖や精製炭水化物を多く含む食品を避け、ビタミン類の豊富な全粒穀物など精製度の低い食品を頻回に摂取し、魚介類・豆類など良質のたんぱく質を含む食品を食事に取り入れ、規則正しい時間に食事をし、アルコール類やタバコなどを控える必要があると、報告されています。

Patrick Holford博士らによると、脳の機能に重要な役割を果たすオメガー3不飽和脂肪酸(亜麻仁油、EPA、DHAなど)は、統合失調症患者では特に必要です。このためにも、少なくとも週に2回の魚、毎日のナッツ類、それにオメガ-3不飽和脂肪酸の補給が必要と、報告されています。なお、脳の機能がうまくいくためのEPA補給に適した魚は、サバ、ニシン、イワシ、サケ、マスなど青魚ですが、最近の日本人はその摂取量が、戦前の日本人に比べて少ないと、警告されています。また、統合失調症患者に必要な種子食品は、かぼちゃの種、亜麻の種などで、これらに含まれているオメガ-3不飽和脂肪酸は、体内でEPAに転換されます。さらに加えて、EPAサプリメントでの1000mg/日の摂取は、気分安定効果があります。なお、魚油カプセル(500mg)を1~2回/日、補給し、魚類は3回/日の摂取が必要です。

統合失調症の治療のためには、抗酸化栄養素の摂取が重要で、新鮮な、彩り豊かな生の果物や新鮮な野菜料理が必要です。それらに加えて、2000mg/日のビタミンC、300mg/日の天然型ビタミンE、補酵素Q10、N-アセチルシステイン、それにグルタチオンなどの栄養サプリメントの摂取も必要と、報告されています。

統合失調症患者は、ビタミンB3(ナイアシン)が多く必要な体質をしているので、1g/日、もしくは、それ以上の大量のナイアシンの補給が、より有効と感じている患者も多くいます。持続性遊離型(タイムリリーズ)ナイアシンは、特に、肝臓への毒性が有ることが報告されています。ビタミンB3(ニコチン酸アミド)は1000mg/日の摂取量では、副作用はないようですが、摂取量を増やす場合、同時に肝機能のチェックも必要と、考えられます。なお、イノシトール(ビタミン様栄養素)とナイアシンを化学的に結合させたイノシトール・ヘキサニコチネ―ト(商品名ヘキサニシット)の統合失調症への効果が報告されています。紅潮などの副作用は認められないようです。以上、米国やカナダの自然療法医が実施している治療法をまとめたものです。体に優しい療法として、これらの国々では、注目されています。更なる研究が待たれます。

References

Patrick Holford. Optimum nutrition for the mind

Action plan for managing schizophrenia. FOOD FOR THE BRAIN

 

 

 

 

 


強迫性障害とイノシトール、天然タウリンの作用について 栄養医学ブログ 日本ビタミンC研究会 藤井毅彦

2018-09-08 10:33:59 | 健康・病気

強迫性障害は、うつ病、統合失調症などと並んで、大変ポピュラーな精神疾患と言われ、英国では約100万人ほどその患者がおり、、一般的に、50人に1人の割合で、生涯のどこかで発症、特に思春期の発症が多いと言われています。原因として、遺伝や問題ある食生活、長期の持続的なストレスなどが複合的に関係し、発症すると言われています。そして、その病態生化学、病態生理学的原因には、神経伝達物質のセロトニンの合成障害、受容体感受性の低下が関係していると、報告されています。また、放射線医学総合研究所の松本良平博士らの研究によると、最新のPETとPETプロ―プによる研究で、強迫性障害の脳内の大脳外側部位(島皮質)において、神経細胞から放出されたセロトニンを細胞内に取り込むたんぱく質(セロトニントランスポ-ター)が減少していることが証明され、今まで明確な原因が分からなかった強迫性障害も、その原因が解明されたと、考えます。

セロトニンの合成障害とその欠乏、受容体感受性の低下は、これらに関係した栄養素の枯渇が関係している可能性があります。また、ある種の栄養素、必須ミネラル、それにアミノ酸(トリプトファンなど)はセロトニンの神経伝達に大変影響しています。5-HTP、ナイアシン(ニコチン酸、ニコチン酸アミド、タバコのニコチンとは無関係)、ビタミンB6、葉酸、ビタミンC、Zn、Mg、イノシトール、プロバイオティクス(善玉菌)、それにタウリンなど栄養素は、セロトニン合成に重要です。それゆえ、これら栄養素群の、治療効果が認められる投与量の摂取は、強迫性障害の補完治療上のアプローチになるはずです。

James M Greenblatt博士(医師)によると、イノシトールの比較対照試験では、強迫性障害、うつ病、パニック症候群、それに過食症では、イノシトール治療で生活を変えるほどの改善を示しました。特に、強迫性障害の子供では、効果が顕著でした。例えば、社会的引きこもりの19歳の子供は、不潔を強迫的に恐れ(不潔強迫)、イノシトール治療で別の子供に生まれ変わりました。同様に、イノシトールと5-HTPで治療したPJさんは、強迫性障害の症状の著しい改善を示しました。また、副作用は認められませんでした。博士は、イノシトールを3g/日、3回/日を強迫性障害患者に投与しています。この投与量と回数では、腹部膨満感と吐き気など副作用は最小と、報告されています。

次に、セロトニン産生と神経伝達の改善は、セロトニン値を高め、強迫性障害(OCD)の症状の改善に不可欠です。しかしながら、神経伝達物質の過剰な活性化を防ぐことも考慮されなければいけません。栄養素のタウリンはギャバの前駆体で、抑制神経伝達物質です。抑制因子のギャバは、正常なセロトニン値と正常な再取り込みを維持するのに役立ちます。ある研究では、4 週間、高天然タウリン食を与えられた動物は、うつ症状の抑制が見られました。さらに、マウスの研究では、不安感テスト前の30分に、タウリンが投与され、不安感が緩和されました。タウリンは、直接的にセロトニン産生をターゲットにしていませんが、その阻害作用は、強迫性障害のような不安障害に伴う、追いつめられた考えを軽減できる可能性があるので、上記、栄養素らと併用する価値はあると、考えられます。なお、タウリンは、通販で米国から純度100%粉末(pure powder)が入手可能です。更なる研究が待たれます。

また、Du Montcel博士、Mathias Zink博士らによると、統合失調症患者に併存する強迫症状が認められる症例が多く見られる、と報告されており、この対策として、統合失調症の栄養医学的治療(ナイアシンアミドなど)と共に、強迫症状の栄養医学的治療も同時に実施されることが検討され、このブログの前半のビタミン・ミネラル栄養療法が、これに該当します。

References

Naturopath. OCD and Natural therapies. SuperPharmacy.November 27.2017

James M.Greenblatt. Integrative therapies for obsessive compulsive disorder Mental Health.JamesGreenblattMD.com. 2017/7/10

Shabeen E Lakhan, et al. Nutritional therapies for mental disorders. Nutrition Journal.2008;7:2

Fux M. Inositol treatment o Med. 20f obsessive-compulsive disorder. Am J Psychiatry. 1996 Sep;153(9):1219-21

Du Montcel(2919). Obsessive compulsive symptoms in schizophrenia. in schizophrenia. Current Psychiatry Reports. 21,64
Mathias Zink. Comorhid obsessive-compulsive symptoms in schizophrenia. Adv Med.2014,Jun11