車輪とビール

次の人生を模索する日々

東京散策 ~秋の陣~

2011-11-07 21:56:28 | 旅行記
 長年幾戦も共にした戦友の祝言にお呼ばれし、祝福させて頂いた後の日曜は江戸散策。何だかんだで東京を歩くのは結構面白いです。
 学生時代の就職活動がきっかけですが、本格的にぶらぶらするのが面白いと感じ始めたのは社会人になってからかな。交通工学的な視点から、また交通工学から派生して興味を持った都市工学の視点からも趣深いですね。都市にしては意外に下道が車で走りやすいのもいいですね。そのかわり首都高は結構混んでますけど。首都高で変な渋滞に巻き込まれるぐらいなら下道をちまちま走った方が早い疑惑があるぐらい、ちょっと不思議な道作りです。名古屋も見習って欲しいぐらいだ。名古屋は高速はケチな県民性なのか快適、下道はどこかしろハマる、そんな都市ですから。

 まぁ東京散策が楽しい理由は昨日述べたように、秋葉原でキーボードとマンモスカレーを食す事ですがね。今回もそのコースを軸に散策致しました。



 左から順に。

1, 雪印コーヒーのパッケージ。結婚式3次会(というなの井戸端会議)で何となく撮った一枚。
2, 中央線。京浜東北線と同様にこの車両は本当に好き。何か知らんけど、関東行ったら1枚は写真撮っちゃうな~。
3, マンモスカレー。この日はカツ野菜で。豚しゃぶキングカレーを食したいのは山々でしたがこの日はあいにくお腹はペコペコでは無かった。いきなり思い出したけど、秋葉原で一番始めに食べたカレーはカレキチだったな~。

 

 そしてついにファンクラブ認定書を頂きました。お気に入りのお店からこういうの貰うと何か嬉しいな。決して常連になれる距離では無いので感激もひとしお。



 この日散策して購入した戦利品。

4, そういえばかねてから応援させて頂いている岩男潤子さんのアルバムがアニメイトで取り扱われる、という事でアニメイトに行き購入。名古屋駅に行く機会もあんまり無いしね。
  それにしてもアニメイトに入店するのは何年ぶりだろうか。8年とか9年とかそんなレベルかな?なんにせよ、秋葉原店は初めてだな。中は「秋葉原のビル」って感じの構成でした。名古屋栄時代のまんだらけを彷彿としました。
5, 東京駅と言えば大体立ち寄る八重洲ブック・・・にはぱっとしたものが無かったので、こちらも結構立ち寄る丸善で購入した品々。
  左の緑色は良い本だと思います。会社に古いのが転がってまして気に入って専有してしまっているので、良い機会と勝手に解釈して購入。
  右は数学関連の本を探している人なら一度は目にしたことのあるであろう、「虚数の情緒」でおなじみの吉田武氏の本。昨年出てたんだ。ついつい購入。今回も読みやすく、またわかった気にさせてくれる良い構成です。中学生以上の幅広い人に読んで頂きたい本ですね。帯にある「名著」ってのはまんざらでも無いです。書き手が読み手に伝えたいことを理解してもらうために神経を注いでおられる、こういった心意気を感じる、まさに理工系文章の教科書的な構成だと思います。
  いつかこんな文章構成ができるようになりたものだ。工学系は個人的には親切に書いているつもりでも、結局第三者からみたら専門的ってのがよくあるので。



6, この日の〆はすた丼のレタスチャーハン(とビール)。すた丼行ったら生姜丼を大体食べてましたが、この日は何となくチャーハンを注文。にんにく臭はあるけど味は若干ギトギトしてる程度で美味しかった。あっさりはしていませんのであしからず。てか、すた丼にあっさりは求めてねぇ。これもアリって味。カレーと迷いましたが昼ごはんに至福の一杯を食したのでここは無理せずって感じで決めました。

 二次会はホテルで一人飲み。つまみは7-11のおでん。「だし巻きなんてあったっけ?」と思い買いましたが、東京だけみたいね。通りで知らないわけだ。ウィスキーとカクテルとビールを食しぶち堕ちました。
 こんな感じで今回も楽しい散策だった。良い本と出会えたし。まぁ名古屋でも出来なくは無いだろうけど、旅行中に出会う本ってのは何か良いよね。

 で本日帰宅。8時にホテルを出発し、おみやげ買って13時ちょいちょいぐらいに帰宅。やっぱり5hぐらいか。home to goal 5hは新幹線のぞみを使って実現できるかどうか、と言うところでしょうか。個人的には色々景色を楽しみ、街並みや道の作りを楽しみ、荷物を贅沢に乗せる事ができるので車はマイベストと思ってます。
 しかし、「5h運転」はあんまりありえないみたいね。
コメント